Many Legends of Gou Yuehua
■郭躍華伝説01■FJKNおすすめ■

  1. 郭躍華の真髄第34回世界選手権大会(1977年 バーミンガム)◆
    ◆参考資料:
    卓球レポート(1977年 8月号 P29〜P30から抜粋)◆
  2. 郭躍華(Gou  Yuehua)選手のサービス(動画)
    ◆資料提供:卓球ショップフジタ◆1999.12.08UP
  3. 郭躍華(Gou  Yuehua)選手のサイン
    ◆資料提供:卓球ショップフジタ◆1999.12.08UP
  4. 郭躍華(Gou  Yuehua)選手今昔物語
    ◆資料提供:Ping−Pong China◆2000.07.09UP
  5. FRIENDSHIP729郭躍華モデル
    ◆資料提供:プロショップ・ウチダ◆2000.09.23UP
  6. 郭躍華印のラケット&ラケットケース
    ◆資料提供:プロショップ・ウチダ◆2000.09.24UP
  7. 郭躍華印のバック
    ◆資料提供:プロショップ・ウチダ◆2001.09.05UP
  8. 郭躍華印のポーチ、小物入れ、プロモデルラケット、ラケット&ラケットケース◆第三回中國旅行◆
    ◆FJKN資料館◆2001.09.11UP

 

Many Legends of Gou Yuehua
■郭躍華伝説02■時代背景・ルール等■

  1. 1980年以降の「速さと変化の時代」
    ◆参考資料:卓球物語 P144 − P145◆
  2. この時代の世界情勢
  3. バタンサーブ
  4. 両面同色ラバー

Many Legends of Gou Yuehua
■郭躍華伝説03■試合■

  1. 対 前原 正浩 選手(日本)◆大会:第34回世界選手権大会(1977年 バーミンガム)◆
    ◆参考資料:卓球レポート(1977年 8月号 P33から一部抜粋)◆
  2. 対 高島 規朗 選手(日本)◆大会:日中交歓大会(推定)◆
    ◆参考資料:卓球レポート◆

Many Legends of Gou Yuehua
■郭躍華伝説04■祖國中國、他國関連■

  1. 女人街(香港)で購入したフレンドシップラバーと双喜のラケットケース1999.12.06UP
  2. ラバー、ラケット重量試算表1999.12.06ReUP
  3. ラバーの色について1999.12.06ReUP
  4. 第44回世界選手権チラシ1999.12.06ReUP
    ◆資料提供:小菅氏◆
  5. 卓球ボール2000.09.23ReUP
     

    入手先

    入手年月日

    a. 台湾の百貨店で購入

    1996.08.XX

    b. バンコク空港の免税店で購入

    2000.05.20

    c. 第41回世界選手権千葉大会(幕張)で入手

    1991.04.24

    d. KAITEN BALL(Nittaku、)

    不明

    e. 新潟県新潟市プロショップ・サイトウスポーツで購入、)

    2000.06.23

    f. 東京都渋谷区テーブルテニス マツザキで購入、)

    不明

    g. プロショップウチダで頂いた中國製40mmボール、)

    2000.09.23

  6. ピンポン(小学館連載)投稿掲載の賞品テレフォンカード)(2000.05.21UP
  7. 中國VCD
    1. 中國で初めて世界チャンピョンになった容国団選手、日本で初めて世界チャンピョンになった佐藤博治選手などを紹介2000.07.25UP
  8. 希β恩庭氏(1973年世界チャンピョン)から頂いた色紙、サイン入りTシャツ
    ◆資料提供:プロショップ・ウチダ◆2000.10.04UP
  9. 再来日した希β恩庭氏から頂いた色紙
    ◆資料提供:プロショップ・ウチダ◆2001.04.11UP
  10. 第46回世界選手権大会(大阪)の思い出2001.07.03UP
    ◆FJKN資料館◆
  11. 中國ナショナルチームにユニフォームを提供しているLI−NINGの靴下&携帯電話フォルダー2001.11.11UPNEW
    ◆FJKN資料館◆
  12. 中國ラバー狂瓢(別名:HURRICANE)について2002.0517UPNEW
    ◆FJKN資料館◆