Many Legends of Gou Yuehua
■郭躍華伝説04■祖國中國、他國関連■

希β恩庭氏がFJKNの為に書いてくれた色紙
▲私のことを覚えていてくれたらしい。FJKN、感激っす!!

◆再来日した希β恩庭氏(1973年世界チャンピョン)から頂いた色紙◆

2001年4月5日、卓球館に希β恩庭さんと希β林さんが来館した。その際、FJKNの為に希β恩庭氏が色紙を書いてくれたとのこと。FJKNに連絡があり、本日(2001.04.11)、頂きにお邪魔した。いつもいつもありがとうございます。

中國語がまだまだ読めないFJKNにUCDさんが日本語訳を教えてくれた。

「親友のFJKNにこの色紙を贈ります。昨年の出会いがとても印象深かったです。中國と日本の友好が長く続きますように!」という訳だったはず。UCDさん、間違っていたらご指摘下さいね...。

卓球館にはPCが置いてある。そのPCでインターネットも出来る。UCDさんが希β恩庭さん、希β林さんに「The PingPong STAR」を見せ、希β恩庭氏との出会いのエピソードを書いたページにアクセスした。すると、希β恩庭氏曰く、「私がTVに映っている!」とのこと。

インターネットに興味を持った希β恩庭さん、すかさず、「このページは中國でも観れるのか?」とUCDさんに質問をした。「観れますが、多分文字化けしますよ!」とUTDさん...。その通りだ。ここで、希β林さんが登場!希β林さん曰く、「PC買って帰ろうかな...。」とのこと。日本のPCをそのまま中國で使えば、問題無く日本語は読めるだろう。

このページを書きながらふと思ったが、マイクロソフトのホームページ(製品の更新 → 多国語サポートへ進む)に各国の文字を正しく表示させるソフトが確かダウンロード出来たはず。中國のPCでその日本語版をインストールすれば文字化けはしないだろう。多分、日本語版もあるはず。気になる問題は、誰が日本語を読むかだが、そこは希β林さんが日本語をマスターしていると思うので、大丈夫だろう。希β林さん、通訳をお願いしますね。

私のページを観ながら、希β恩庭さん曰く、「なぜ私のことが書いてないのか?」とのこと。私のページは中國卓球、それも基本的には郭躍華選手に限定しているので、希β恩庭さんの情報は少ない。UTDさんも「彼(FJKN)は郭躍華選手のファンなのです!」と希β恩庭さんに説明をしてくれたとのこと。

資料があれば、希β恩庭さんのページをオフィシャルサイトとして協力させて頂ければ幸いだ。希β恩庭さんにお会いできるのを楽しみにしております。

■終わり■