変数別グラフ

的確に情報を把握するためには、データをグラフにしてみることが大切です。
データ全体のばらつきや時間的変化を見て、全体の状況を把握しましょう。

データを分類できる場合、またサンプルごとの比較をしたい場合は、その変数別ににグラフを描き、ばらつきや平均値の比較を行います。

折れ線グラフでは、変数別のデータ値の変化と、平均値や標準偏差をグラフ化することができますので、まず折れ線グラフを利用するとよいでしょう。
また、グラフをクリックするとそのデータの詳細情報を表示することができます。

現在、1〜3変数の変数別グラフを作成することができます。

  1. コンボボックスで、解析に使用するグラフを選択します。

  2. データの新規作成を行います。

    【ファイル】→【新規作成】 (ツールバーを使用することもできます)

  3. ファイル名を入力します。

  4. サンプル数とそのサンプルの変数の数を入力します。

    入力された情報によってワークシートが作成されます。

    サンプル数が、ワークシートの縦の数、変数の数がワークシートの横の数となります。

    データ入力後、変数を選択し解析を行うことになるので、層別する必要があるデータはあらかじめ変数別に入力を行います。

    またマスクはサンプル単位で行うことができるので、とりあえず全データを入力し、解析に入れたくないデータは、あとでマスクの指定をするのがよいと思います。

    変数の名前は、デフォルトでA、B、C…となっていますので、変更する必要がなければOKを押してください。

  5. データを入力します。

  6. データの解析を選択します。

    【解析】→【グラフの作成】 (ツールバーを使用することもできます)

  7. 解析に使用する変数の数と変数名を指定します。

    ここでは2変数グラフ(変数の数が2)を指定しました。

  8. グラフが表示されます。

    点線は平均値と標準偏差です。

  9. グラフの種類を変更する場合はコンボボックスからグラフを選択します。

  10. 変更できるグラフ例


  ≪HOME≫
RDE