データの新規作成【ファイル(F)】→【新規作成(N)】
ファイル名の入力
各実験ナンバーのデータ数の入力、直交表のわりつけ
データの入力【ワークシート】
データの入力順序は誤差因子の水準より信号因子の水準を、単純な反復より誤差因子の水準を優先して入力して下さい。
たとえば誤差因子を3水準とり、それぞれの水準に2つのデータを計測した場合、入力の順序は
となります。
また、信号因子が3水準、誤差因子を2水準の場合の入力順序は
SN比変換【SN比(S)】→【ファイル変換(C)】
分散分析・要因効果図の出力【解析(A)】→【分散分析(V)】