 |
使用している器具
全てを装着してみると・・・・・身体全体が重力に引っ張られる。腰が下がる感じ。身体重い。
1、耳栓 聴覚の変化を体験
何も聞こえないわけではなく、なんだか遠くの方から話しかけられているようだ。
聞こうと意識しなければならない。耳が遠くなるというが、ホントに遠くから離しかけられている
ような感じだ。ちなみに、同じように器具を装着している人の声はメチャ大きくなっているようだ。
2、白内障体験ゴーグル 視覚の変化、老人性白内障や視野狭窄(きょうさく)を体験
町中の色が無くなった!!!赤、青・・・数種類は色を確認できる。が、コントラストがハッキ
リしているはずの銀行の青地に白文字の大きな看板の字が読めない。視野がメチャ狭くなり
自分のおへそが見れません。身体を深ーく折り曲げて・・・・・見たところで、おへそは見えない。
3、両腕関節サポーター 関節が曲がりにくくなり、動作も不自由になる
両腕のひじに違和感。邪魔。
4、利き腕手首おもり 筋力低下により手が上げづらくなる
だら〜ん。ぶらんぶらんと力を入れたくなくなる。下げた腕を上に持ってくるとき、せーのっ!と
掛け声を上げて気合を入れる。勢いをつけないとあげるのが容易ではない。身長より高い所
の物を取ろうとして、頭の上に手を上げると、重さをすごく感じる。
5、ゴム手袋 薄手のゴム手袋を2枚ずつつけた上から、両手の指を2本ずつテープで縛り
触覚の低下、動作が不自由になる
指先でが物を触ってから、認識するまでの時間が長くなる。指の感覚が鈍くなり熱い冷たい、
痒い痛い、と脳に信号が送られてくるのに時間がかかる。
必要以上に力を入れて強くボタンを押したり。
6、利き足膝サポーター 関節が曲がりにくくなる
床に落ちた物を拾うのにも「ドッコラショッ」って言ってしまう。
平行移動よりも上下運動に違和感を感じた。
7、左右重さの違う足首おもり 平衡感覚の変化を体験
全然足が上がらないよぉ。お風呂に入ろうとして、風呂がまのフチにゴンッ!ぶつけてしまった。 |