2000.07.31
今日は仕事を早めに切り上げ、OYMさんと桂花らーめん渋谷店に行った。私はいつも小太郎麺を食べるのでOYMさんにもおすすめ。今までOYMさんとはじゃんがららーめん原宿店に行っていたので、味の違いに驚いたのでは...。
二次会は、昔、珈琲共和国だったPOEMへ。ここは珈琲飲料が100種類あり、メニューをみているだけで楽しい。今日は冒険をして、ハニーコーヒーに挑戦!...見事に玉砕。やっぱり珈琲は大人の飲み物でした。やれやれ。
三次会はゲーセン!北斗の拳の中級に挑戦した。このゲーム、もぐら叩きに似ているのだが、標的が光る前に叩いてはいけないのだが、いつもの調子で叩いてしまい、1分で玉砕、車のレースにしてもそれなり、今日は今一つ乗りきれない1日だった。とほほ...。
寝る。
2000.07.30
TOの知り合いと私の知り合いが同じ人だった。ま、共通の友人というのだろうか。TOも言っていたが、卓球界は狭い。
TO > 地元の卓球仲間です
いろいろな伝手で知り合った仲間です
柏近辺が地元の人もいるので機会があれば連れて行ってみたいと思います
HP訪れてくださってありがとうございました!! (2000/07/25(Tue)
00:05:20)
FJKN >
「柏近辺が地元の人」と私は知り合いかもしれない。 (2000/07/28(Fri)
20:22:49)
to > もしかしたらビンゴかもしれません... (2000/07/28(Fri)
20:32:18)
FJKN >
シェークハンドで裏ソフト、表ソフトの戦型?
最近女性とダブルス組んでる? (2000/07/29(Sat) 00:47:22)
to > 今日、松野さんに聞きました
卓球業界は狭いと思いました
ユニオンの話も聞きましたよ
実は佐野さんも同じチームなんでスこれが
実に狭い (2000/07/30(Sun) 00:06:24)
元チームメイトが東京で頑張っている。私は地元で頑張る。またチームUNIONで復帰出来る実力が戻るまで頑張るしかない。でも現在は倶楽部さすけの団体戦初勝利が当面の目標だ。倶楽部さすけ、本当にやる気のあるメンバーが集まっている。団結力で頑張りたい。強い人を引きぬいて強くしたチームにはしたくないのだ。
夜、23:00に中学時代の友人、IWTKの家にお邪魔した。彼は9月16日に結婚することになったのだ。本当におめでたい。彼からはスピーチと立会人をお願いされた。とても光栄なことだ。
その友人、2週間後に引っ越すのだ。今まで夜間に良くドライブ等をしていたが、これからはその機会も減るのは残念だ。神奈川県に引っ越すのでそれほど遠くは無いが、是非これからも一緒に飲んだりしたいな。な、IWTK!
2000.07.29
今日の昼食は定例のSSさんとのお食事会だ。OYMさんは労組の関係で今日は欠席とのこと。
昼食会での話題は昨日のうなぎ事件だ。いつも隔週土曜日は健康食品を中心に扱っているお店に行き、「六角膳」と注文するのがお約束なのだ。この1つの定食で30品の食物が採れるのだ。
話で盛り上がっていると、お店の方が注文を取りにきたのだが、「あら、ごめんなさい。メニューがまだでしたね。」と言われたので、「六角膳をお願いします。」と伝えたところ、「いつもありがとうね!」ととっても笑顔だった。
おばさんが食事を運んできてくれた。その際、「ごはん大盛が良かったら言ってね!」と声を掛けられた。初めての経験だ。その後、SSさんが「今の、FJKNにだけ言ってたよな!」と一言...。やっぱりFJKN、マダムにもてるのです。
2000.07.28
週に1度、夏ばてしないようにうなぎを昼食で食べている。いつも購入しているお店、500円につき1個スタンプを押してくれるのだが、ふとスタンプカードをみると4個押してくれている。私は高くても1080円のうなぎしか食べないのでスタンプは2個のはずなのだが...。4個押してある個所が3つある。
今日、例のうなぎ屋さんに行った。スタンプ20個で500円の商品券になるのだが、私のペースでは最低でも10回は購入しなければいけないのだが、6回目でクリアしてしまった。しかも、1080円のうなぎを購入したのに、請求されたのは税込みで840円だった。店員さんがまけてくれたのだ。
この話を職場でしたところ、「店員さんはFJKNのこと好きなんだよ!」と冷やかされた。マダムにもてるのです。
2000.07.27
昨日、会社を出たのが23:30...。帰宅したのが今朝の1:30...。どうしても仕上げないといけない仕事があり、ちょっと無理した。眠い...。そんな気持ちで始まった27日だった。
折角中國からVCDが届いたのにゆっくり観る事が出来ない。週末が待ち遠しい。
週末は倶楽部SASUKEで練習がある。2週間振りだ。楽しみだ。現在、8/27(日)に練習試合を予定している。やはり目標がないといけないと思うのだ。どんな相手だろう。ワクワクするよ。
2000.07.20 - 2000.07.23
週末はこうべに居た。今年の3月までの2年間にお世話になった方々にどうしてもお礼が言いたかったのだ。「絶対に半年以内に遊びに行く」という約束も守りたかったのだ。
店舗に遊びに行った所、噂通り店長、副店長、マネージャが代わっていた。知らない職員、バイトも多く、驚かされたが、職場、食堂に寄った所、皆が喜んでくれた。本当に嬉しかった。特に食堂のおばさんは涙を浮かべながら喜んでくれた。「もう会えないと思っていたよ!」と声を掛けられ、こちらも「うるっ」と来てしまった。寄って良かった。テーブルにいかなごが置いてあり、ご飯を頂いてしまった。美味しかったです。
店内をぶらぶらしていたところ、ある組合員さんに「あれ、どうしたんですか?」と声を賭けられた。この組合員さん(男性、36歳?)には「頑張っているね!」と良く声を掛けられていた。東京に帰る時にも挨拶をした人だ。私の事を覚えていてくれたのだ。ありがとう。挨拶、近況報告をしたところ、「やっぱりカッコイイね!」と言われた。照れますよ。
今年の3月、大阪心斎橋のMikuri Salon(← 関西時代に通っていた美容院)に行く予定だった。しかし、「多忙」から最後の挨拶が出来なかった。その約束も今回のバカンスで果たした。東京から予約の電話を入れたとき、笑われたというか、驚かれた。人との約束、気になるんだよね。
さて、20:30から「夢屋」(← 店舗時代に飲み会を開いていたお店)で飲み会が開かれた。既に立花店から異動した人、退職した人、来月退職する人など、10人以上の仲間が集まってくれた。本当にありがとう。
さて、呑み会の後は当然2次会だが、本来であればKONKANA(← 店舗時代に2次会を開いていたお店)での2次会になるのだが、ビリヤード対決になった。それも賭け...。FJKNは6勝、OKDさんは14勝、KTBYSさんは0勝ということで、全ての支払い、3次会の費用はKTBYSさんが負担することになった。現在の職場の話、こうべの今後、将来など、様々な話をした。朝の4:00まで飲み、気が付いたら皆寝ていた。やれやれ...。翌日はKC宝塚による事になっていた。
11:00、OKDさん宅を出発。12:00にC宝塚店にUCUMさんに挨拶するために寄ってみたが、「退職した」とのこと。今年2年目の有望株だっただけに残念だった。C立花から大阪○生○に行ったMNBさんも退職したと聞き、こうべの厳しさ、現実を知った気がした。
いざ、KC宝塚へ。宝塚に到着したところ、皆がプラットで作業をしていた。どんどんメンバーが帰ってくる。皆が笑顔で歓迎してくれる。商品管理のNKIさんを初めとした皆さん、メイトのFKDさん、MKIDNさん、話が盛り上がる。
食堂に行くとスイカが置いてあり、これまた頂いてしまった。皆忙しいのに私の相手をしてくれた。私にとって、いまでも大切な仲間だ。これからも連絡をとっていたい。YBTマネージャ、YNGHRマネージャ、NSDチーフ、SWチーフは相変わらずの笑顔だった。お世話になってます。
さて、17:30に三宮で待ち合わせだ。今回、MTDさん、TKYMさんが欠席だったのは残念だった。18:00からの「満月」での焼肉に参加したのはMSDさん、MTMTさん、YMDさんの3人だ。いつもいつもお世話になっているメンバーだ。ありがたい。普段、メールでやり取りをしているのだが、やっぱり実際に会って話しているほうが落ち着くし、盛り上がる。今でも残念なのは一緒に博多の屋台に行けなかったことだ。是非実現したいものだ。FJKNが土、日の休みの週に金でどうにか休みを取得すれば実現できるレベルなので、店舗に居た時よりは実現が可能だ。是非行きましょう。MSDさん!(← 絶対らくがき帳を確認しているはず!)
帰り、「明日新大阪まで送ろうか?」と言われた。朝何時に起きれるか自信が無いのと、別れが寂しいのでお断りした。やっぱりしんみりして寂しいのだ。年内、もしくは来年前半にはまた遊びに行きたい。
今回の旅行、みんなの変わらぬ笑顔、優しさ、盛り上がり、突っ込みに感謝している。一緒に働いた仲間だからだろう。別れ際は寂しいが、また顔を出します。たとえ異動、退職してしまっても連絡だけはとりたい。そして呑み会となったら是非一緒に集まりたい。変わらぬ付き合いをしていきたい。本当にありがとう。
2000.07.14
新○県総合○協との商談の際、キャンペーンの状況を確認したところ、4日間で10000C/Sだった。このペースでいくと13000C/S(供給金額で24、180、000円)となる。最終日の今日はとても暑い!売れる!。来週に引き売り分の追加発注があるので14000C/S(供給金額で26、040、000円)というのも可能なところだ。達成率が175%だ。キャンペーン前、上司から「昨年は達成率200%で6000C/S(供給金額で11、880、000円)近く売っている!」とプレッシャーを掛けられたが、ここまで行けば(一昨年の466%)OKでしょう。
飲料はとても調子が良い。昨日、上司から「飲料は良いから、後はお菓子だ!」と言われた。ちょっとお菓子が売れていないので、10〜12月の課題はお菓子のみ!頑張る。
2000.07.12
私が担当している新○県総合○協のミックスキャロットキャンペーンだが、2日間で4500C/S、このペースでいくと12000C/S(供給金額で22、320、000円)となる。目標が8000C/Sということなので150%ということになる。学習会等に参加し、商品説明、販売方法を説明して良かった。これで私が担当している2○協はどちらも150%達成だ(34、352、000円)。どちらも1週間だけの成果なので嬉しい事だ。
さて、明日から新潟に出張だ。まずは第3四半期の提案をし、夜は慰労会。そして翌日はまた商談と...。今週は土曜日は出勤なのでOYMさん、SKさんと恒例の昼食会だ。そして夜は家族と夕食会。ちょっと贅沢してくる。ふふふ。
2000.07.10
今週の木曜日は新潟に出張だ。15:00から会議があり、夜は慰労会とのこと。何とFJKNの為の慰労会だそうだ。ミッキャロキャンペーンが上手くいったからだろう。ここだけの話しだが、私が担当しているもう一つのC×O○で今週ミッキャロキャンペーンをする。こちらも上手く行って欲しい。ライバル同士を受け持つのは結構気を使う。(← 使っていないように見えるかもしれないが...。)
今週の金曜日、SASUKEの有志で闇練をするらしい。さすけ、やー、しんみ...。もしかするとFJKNが乱入するかもしれない。
月曜日、出汁を出しきった煮干の様なFJKNが居た。もうめろめろ。昨日一生懸命練習をしたからだろう。(← やり過ぎ!以前医者から「一生懸命運動しないように!」と注意されたことがあったのを思い出した。)
2000.07.08
職場の先輩のOYMさんは卓球経験はないのだが、私が卓球HPを運営している関係で昼食時は卓球話で盛り上がる。毎日続けば「ほら」卓球通だ。OYMさんから「郭躍華は逆から読んでもカクヤクカだね。」と言われて驚いてしまった。私達は郭躍華選手のことをGou
Yuehuaとかカクヤッカと呼んでいるが、確かに郭躍華はカクヤクカなのだ。OYMさんには敵いません。
2000.07.05
今日の朝日新聞を見ると「29の国・地域 北朝鮮に招待 平壌卓球大会」という記事があった。内容としては「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)で今月末から八月初めにかけて開催される卓球の平壌国際招待大会に、北朝鮮が二十九ヵ国・地域を招待していることが四日分った。昨年の参加は五ヵ国にとどまっている。招待国・地域の内訳は、アジアが日本、中國、香港など十二、欧州が北朝鮮と国交のないドイツ、フランスを含む十一、米州が三、アフリカが二、オセアニアが一となっている。」とのこと。これぞ「ピンポン外交」だ。卓球は本当に垣根の無いスポーツだと思う。
2000.07.04
今日、帰宅途中に凄いおじさんを発見した。年齢は50〜60歳くらいだろうか。そのおじさん、満員電車のわずかなスペースで懸垂を始めたのだ。筋肉隆々、普通じゃない肉体...。懸垂も1回、2回じゃない。10回はしていた。それも凄いスピードでね。そのおじさん、3回目に頭を天井にぶつけていた。それでも無表情で7回続けた精神力に脱帽だ。頑張れ!
明日は新潟に出張、そして明後日は年休を頂く。ちょっとゆっくりします。金曜日は出勤だが、今週の土曜日は御休みで夜は後輩と卓球。日曜日は CLUB SASUKE で卓球だ。現在のところ7人程度が参加予定だ。今、卓球を楽しんでいる。こんな卓球もあるんだな。
2000.07.02
CLUB
SASUKE を追加した。久し振りの卓球でとても楽しかった。しかし、同じ市内のメンバーが3人も集まるなんてこれも運命だろう。今日集まった私以外の3名に感謝する。このHPを読んでくれた方、もし我孫子近辺だったらメールを下さい。一緒に練習をしようじゃないか。なぜ
CLUB SASUKE かというと、卓球したい人のためのホームページ
書き込みをしてくれたのがさすけさんなのだ。だから CLUB SASUKE にしたのだ。結構かっこいいよね。
2000.07.01
最近、出会い系ホームページである"卓球したい人のためのホームページ"に書き込みをした。その御陰で2人の方からメールを頂き、急遽明日一緒に練習をすることになった。15:30、北小金駅に集合だ。以前、兵庫県に住んでいる時にもいけぴと京都に集まった事がある。仕事の関係で練習はしなかったけど一緒に呑んだ。楽しく卓球話をしたものだ。彼とはホームページ運営を始めた頃からのメール友達だ。
プロショップウチダ千葉北店は中國に精通した御店の一つだ。ホームページを運営しており、題材として中國卓球を扱っている訳ではないのだが、育英卓球倶楽部の指導者 内田 健爾さんが数十回の訪中と、長年の中国天津市教育界との交流、更に中国卓球用品メーカーの代理店をしていることもあり、現在の中國卓球に精通しているのだ。数回メールでのやりとりをさせて頂いたのだが、郭躍華情報などを伺う事が出来た。まだまだ知らない郭躍華情報、奥が深い。
過去の履歴
2000.06.wri
2000.05.wri
2000.04.wri
2000.03.wri
2000.02.wri
2000.01.wri
★★★★★★★
99.12.wri
★★★★★★★
9812.wri
★★★★★★★
9712.wri