■海津式ローマ字(第3版): 人名・地名のかきかた

注意: この版はふるくなっています。最新版はこちら

< 海津式ローマ字 < トップ

■まよわずかんたんににかける、日本語のローマ字表記方式「■海津式ローマ字」の、人名や地名のかきかたについての説明です。

目次

はじめに

この文書は、「■海津式ローマ字(人名・地名編)」第2.10版(2008年11月29日)から「はじめに」と「1 実践編」の部分だけをぬきだし、「■海津式ローマ字: 人名・地名のかきかた」第3.1版としたものです。

海津式ローマ字で人名や地名をかくときの、わかちがきや大文字のつかいかたの説明です。

1. 固有名詞のかきかた

  1. 漢字はふりがなになおして、■海津式ローマ字: カナからローマ字への変換にしたがってローマ字に変換する。
  2. 固有名詞は、1文字めをかならず大文字でかく。
  3. ひとつの固有名詞がわかちがきされるときには、それぞれのくぎりの1文字めをかならず大文字にする。
  4. 「部長」、「博士」などのかたがきをそえてかくときには、それらの1文字めもかならず大文字にする。
  5. 敬称の「さま」「さん」「どの」などは、小文字ではじめて、はなしてかく。
  6. かたがきのわかちがきは、このウェブ・サイトの「■海津式ローマ字: わかちがき」の「複合名詞のわかちがき」に準ずる。
例:
日本
Niqpon
Ni'hon
日本国
Niqpon Koku
Ni'hon Koku
山田総理大臣
Yamada Souri Daizin (国際規格準拠版)
Yamada Souri Daijin (英国規格準拠版)
田中科学技術庁長官
Tanaka Kagaku Gizyutu Tyou Tyoukan (国際規格準拠版)
Tanaka Kagaku Gijutsu Chou Choukan (英国規格準拠版)
山田さん、山田太郎様、山田太郎どの
Yamada san, Yamada Tarou sama, Yamada Tarou dono

2. 日本人の人名のかきかた

「氏名のふりがな」をローマ字に翻字する場合は以下のようにする。

  1. 漢字はふりがなになおして、■海津式ローマ字: カナからローマ字への変換にしたがってローマ字に変換する。
  2. 姓・名の順番はいれかえない。
  3. どちらが姓であるかをはっきりしめすためには、姓の2文字め以降を大文字かスモール・キャピタルでかく。

外国にいったときなどで、戸籍名ではなく「ローマ字表記のなまえ」をそのひとの氏名としてつかう場合は、パスポートにかいてあるローマ字氏名と一致していないと同一人物とはみなされないので、パスポートの表記をつかう。

例:
山田太郎(やまだ・たろう)
Yamada Tarou / YAMADA Tarou / Yamada Tarou
桑田圭介(くわた・けいすけ)
Kuwata Keisuke / KUWATA Keisuke / KUWATA Keisuke
(「圭介」を/ケースケ/と発音するとしても、ふりがなを「けいすけ」とするならローマ字は「Keesuke」ではなく「Keisuke」になる。)
大原勇気(おおはら・ゆうき)
Oo'hara Yuuki / OO'HARA Yuuki / Oo'hara Yuuki
小原由紀(おはら・ゆき)
O'hara Yuki / O'HARA Yuki / O'hara Yuki
参考: 2019年10月25日に開催された、第2回「公用文等における日本人の姓名のローマ字表記に関する関係府省庁連絡会議」での決定事項、「公用文等における日本人の姓名のローマ字表記について(令和元年10月25日関係府省庁申合せ)」

3. 日本の地名・住所のかきかた

自治体がローマ字による自治体名を別途さだめている場合はそれをつかう。

地名のフリガナをローマ字に翻字する場合や、自治体がとくにそのローマ字による自治体名をさだめていない場合や自治体がない地名は以下のようにする。

  1. 漢字はふりがなになおして、■海津式ローマ字: カナからローマ字への変換にしたがってローマ字に変換する。
  2. 1文字めは、かならず大文字でかく。
  3. 「都(と)」、「道(どう)」、「府(ふ)」、「県(けん)」、「郡(ぐん)」、「市(し)」、「区(く)」、および、地方自治体名(すなわち役場がある)の「町(ちょう/まち)」、「村(そん/むら)」は、はなしてかく。
    例:
    東京都
    Toukyou to
    北海道
    Hokkai dou
    兵庫県
    Hyougo ken
    糟屋郡
    Kasuya gun
    名古屋市
    Nagoya si (国際規格準拠版)
    Nagoya shi (英国規格準拠版)
    土佐山田町
    Tosa-Yamada tyou (国際規格準拠版)
    Tosa-Yamada chou (英国規格準拠版)
    仁淀村
    Niyodo mura
  4. 住所をかくときには、「都(と)」、「道(どう)」、「府(ふ)」、「県(けん)」、「郡(ぐん)」、「市(し)」、「区(く)」、および、地方自治体名の(すなわち役場がある)「町(ちょう/まち)」、「村(そん/むら)」は、 はなしてかき、うしろにコンマをつける。
    例:
    東京都港区新橋1−2−3
    Toukyou to, Minato ku, Sinbasi 1-2-3 (国際規格準拠版)
    Toukyou to, Minato ku, Shinbashi 1-2-3 (英国規格準拠版)
    兵庫県神戸市中央区山手1−2−3
    Hyougo ken, Koube si, Tyuuou ku, Yamate 1-2-3 (国際規格準拠版)
    Hyougo ken, Koube shi, Chuuou ku, Yamate 1-2-3 (英国規格準拠版)
  5. 地方自治体名ではない(役場がない)「町(ちょう/まち)」、「村(そん/むら)」は、はなさずにひとつづきにかく。
    例:
    東京都港区浜松町
    Toukyou to, Minato ku, Hamamatutyou (国際規格準拠版)
    Toukyou to, Minato ku, Hamamatsuchou (英国規格準拠版)
    東京都千代田区大手町
    Toukyou to, Tiyoda ku, Ootemati (国際規格準拠版)
    Toukyou to, Chiyoda ku, Ootemachi (英国規格準拠版)
  6. 「上(かみ)」、「下(しも)」、「北(きた)」、「南(みなみ)」、「東(ひがし)」、「西(にし)」、「新(しん)」、「元(もと)」などの接頭辞的なものは、対立するものが隣接してあればハイフンでつなぎ、なければつづけてかく
    例:
    新大阪
    (「大阪」がちかくにある)
    Sin-Oosaka (国際規格準拠版)
    Shin-Oosaka (英国規格準拠版)
    新開地
    (ちかくに「開地」はない)
    Sinkaiti (国際規格準拠版)
    Shinkaichi (英国規格準拠版)
    山田南
    Yamada-Minami (ちかくに「山田北」、「山田西」などがあるとき)
    Yamadaminami (ちかくに「山田北」、「山田西」などがないとき)
  7. 複合語的な地名は、一部が共通である地名がちかくにあれば、共通部分とのこりの部分のあいだにハイフンをいれる。
    例:
    鵠沼桜が岡
    Kugenuma-Sakuragaoka (ちかくに「鵠沼松が岡」、「鵠沼藤が谷」がある)
    靱本町
    (ちかくに「西本町」、「本町」がある)
    Utubo-Honmati (国際規格準拠版)
    Utsubo-Honmachi (英国規格準拠版)
    麻布十番
    (ちかくに「元麻布」、「南麻布」などがある)
    Azabu-Zyuuban (国際規格準拠版)
    Azabu-Juuban (英国規格準拠版)
  8. 地名の「−通(とおり)」、「−筋(すじ)」などはハイフンでつないで、小文字でかく。
    例:
    山手通、下山手通
    Yamate-doori, Simo-Yamate-doori (国際規格準拠版)
    Yamate-doori, Shimo-Yamate-doori (英国規格準拠版)
    御堂筋、堺筋
    Midou-suzi, Sakai-suzi (国際規格準拠版)
    Midou-suji, Sakai-suji (英国規格準拠版)
  9. 地名の「−山(山)」、「−台(大)」、「−丘(おか)」などは、つづけてかく。
    例:
    千里山
    Senriyama
    五月台
    Satukidai (国際規格準拠版)
    Satsukidai (英国規格準拠版)
    桜ヶ丘
    Sakuragaoka
  10. 川のなまえの「−川(かわ/がわ)」、山のなまえの「−山(やま/さん/ざん)」、「−岳(たけ/だけ)」などは、はなして1文字めを大文字でかく。
    例:
    阿蘇山
    Aso San
    生駒山
    Ikoma Yama
    四万十川
    Simanto Gawa (国際規格準拠版)
    Shimanto Gawa (英国規格準拠版)

変更記録

第2.7版 (2000年1月17日発行)
これまでの更新記録なし。
第2.8版 (2001年4月1日発行)
第2.8.1版 (2001年12月8日)
第2.9版 (2003年6月19日)
第2.10版 (2008年11月29日)
第3.1版 (2023年2月xx日)

版:
第3.1版
発行日:
2023年3月8日
最終更新日:
2023年3月8日
著者:
海津知緒
発行者:
海津知緒 (大阪府)

≡‥≡