![]() |
北海道渓流釣り | 柴犬太郎 | 北風公園のわんちゃん | なまら北海道 |
プロフィ-ル |
北海道渓流り紀行 | これでええんかい。 | ミスタ-サンプラスのボランテイア | 鴨中同窓会36 | ミスタ-サンプラスのスイミング |
2024年.1月更新
柴犬太郎です。栃木県佐野市生れ、北海道育ち雄犬です。 ・・・
柴犬太郎(0歳) 2002年 | 栃木(佐野) |
『 柴犬太郎』は2002年に栃木県佐野市で生まれました。 ご主人様が転勤・転勤を繰り返し 57歳の時に栃木(佐野市)に戻ってきました。 『もう転勤はないだろう。 ここ(栃木)で定年になる。』と念願であった柴犬を飼ったのでした。 |
柴犬 なっちゃん(2歳)2004年 | 太郎 なっちゃん |
|
『 柴犬太郎』は佐野市吉水駅前の自転車預かり所の『柴犬 なっちゃん』が大好きでした。大好きというよりこのワンチャン以外と遊びませんでした。『なっちゃん』一途なのでした。 |
日光 鬼怒川で温泉に(2 歳) 2004年 |
鬼怒川国際ホテル |
|
日光 鬼怒川温泉で 温泉に入りました。温泉に入ったのはこれが 最初で最後です。 |
ご主人様東京に転勤(2 歳) 2004年 |
ご主人様 太郎 |
|
ご主人様は定年(60歳)の 1ケ月前に東京転勤になりました。東京には単身赴任です。毎週末に帰って来て散歩に連れて行ってくれました。 |
ご主人様 札幌に転勤 (5歳)2007年 | 女ご主人様 太郎[青い池] |
ご主人様の東京勤務は1年で終わり、 北海道に転勤です。今回は単身赴任ではありません。ご主人様2人と一匹(柴犬太郎)で札幌に移動となりました。 |
利尻・礼文島(6 歳) 2008年 | 礼文島から見た利尻富士 |
ご主人様の札幌勤務は2~3年の予定です。2~3年の間に北海道を楽しもうといろいろ旅行に行きました。まっ先に行ったのが利尻・礼文島です。 |
栃木に帰省(7 歳) 2009年 | なっちゃんと太郎 |
札幌に来てからも毎年、フェり-に乗って栃木に帰省します。栃木の家の管理もありましたが『柴犬太郎』が『柴犬なっちゃん』に会う為です。そのなっちゃんも亡くなりました。なっちゃんが亡くなった事もわからず 散歩の時はまっしぐらになっちゃんの家をめざして歩きます。その姿がいじらしいデス。 |
知 床(7 歳) 2009年 |
![]() 知床岬 |
|
知床岬にやってきました。 しれ--と-こ~の-みさきに~ ハマナス--の咲く-ころ~ 白夜は-明け--る--。 |
富良野・美瑛(8 歳) 2010年 | ![]() 美瑛 |
ご主人様は本州からお客さんが来ると 富良野・美瑛に行きます。その都度柴犬太郎もお供をします。もう10回ぐらい行ったでしょうか |
えりも岬(9 歳) 2011年 |
![]() 襟裳岬 |
|
襟裳岬にやって来ました。 えり~~もの---はるは----なにも-ない春です。 |
小田原のばあちゃん(10 歳) 2012年 | 小田原の老人ホ-ムにて。 |
札幌から小田原(神奈川県)の老人ホ-ムに入っている”ばあちゃん”に会いに行きました。 札幌⇒苫小牧⇒仙台⇒小田原と約1200kmの自動車(一部フェり-) の長旅です。 太郎は10歳 ばあちゃんは91歳 会うのはこれが最後かも・・・ |
ご主人様熊本へ(11歳)2013年 | ![]() 熊本城(合成写真) |
|
ご主人様は熊本勤務となりました。(1ケ月に一度札幌に帰ってきます。) 女ご主人様は熊本へ遊びに行ってしまいました。『柴犬太郎』は知り合いの家に預けられました。 初めての経験です。 『柴犬太郎』は熊本まで行けないので写真にのせてもらいました。(合成写真です。) |
札幌永住(11 歳) 2013年 | マンションの中はこの様に移動します。 |
ご主人様は退職しました。(66歳) これを機に『柴犬太郎』の散歩担当となりました 又、札幌が気に入りこの地に永住する事になりました。 『柴犬太郎』はこの地に骨を埋める事になりそうです。 |
さようなら 佐野(11 歳) 2013年 | 佐野の自宅 |
栃木(佐野)の家を売却する事になりました。整理の為、佐野に行きました。『柴犬太郎』の犬小屋も処分されました。『柴犬太郎』はこれで佐野に来るのは最後でしょう。 さようなら佐野 ご主人様は足かけ20年住んだ所なので年に一度は来るそうです。 |
奥尻島(11歳)2013年 | ![]() 奥尻島 |
|
奥尻島にやってきました。震災から20年 なにごともなかった様な静かな海でした。・・・・ |
オホ-ツク (12 歳) 2014年 |
能取湖 |
はるう-か~あ--あ はるかかなたにゃ~ オホ-ツク あ~あかい 真っ赤かなハマナスが~あ~あ-- その名も網走番外地 オホ-ツク、 さんご草の咲く能取湖にやってきました。 オホ-ツク海はでっかいゾ-- |
礼文島(13歳)2015年 | ![]() 礼文島 最北端の岬スコトン岬 |
|
7月 7年振りに『礼文島』にやってきました。ご主人様の妹夫婦が北海道に来たので一緒に旅行をしました。 |
緑内障 (14 歳) 2016年 |
自宅にて |
緑内障の為、一日に2回目薬を注す様になりました。白内障の飲み薬も飲んでいます。 心臓の薬も飲む様になりました。 |
年をとりました(15歳)2017年 | 自宅にて |
|
緑内障 白内障が進み 耳も遠くなりました。人間でいう痴呆症でしょうか 家の中をウロウロする様になりました。 寝ている事が多くなりました。 |
亡くなりました。 (15 歳) 2017年 |
『やすらぎの丘』に埋葬しました。 |
2017年12月14日 老衰の為 苦しむ事もなく やすらかに眠りました。 札幌西区の『やすらぎの丘』に埋葬してあげました。 15年と8ケ月の生涯でした。 『太郎』『タロ-』『たろう』 今までありがとう。 |
一周忌 2018年12月14日 | 一周忌 |
|
太郎が亡くなって1年がたちました。太郎がなくなったのを機会に車を売却しました。そんな訳で雪の中バスに乗り『やすらぎの丘』にお参りに行きました。 |
太郎が行った 都道府県 |
15歳 太郎 |
太郎は多くの都道府県に行きました。下記のとおりです。 『北海道』『青森』『岩手』『秋田』『宮城』『福島』『新潟』『長野』『栃木』『群馬』 『埼玉』『山梨』『東京』『神奈川』『静岡』 |