■「おやじぃ」と「りほべえ」のローマ字表記

< 質問と回答 < トップ

質問:

2002年11月11日 月曜日 午後11時9分:

はじめまして。ローマ字の表記について教えて頂けたら幸いです。

 「おやじぃ」と「りほべえ」の2種類です。特に小さい「ぃ」の表し方が分かりません。 

お手数ですがよろしくお願い致します。

回答:

おといあわせ、ありがとうございます。

まず、「おやじぃ」ですが、このちいさい「ぃ」のローマ字表記は、公的な規格としてはさだめられていません。

わたくしの案(「海津式」)では、、<>単独では<xi>ですが、<じぃ>では<zyi>(国際規格準拠版)または<jyi>(英米規格準拠版)ですので、<おやじぃ>は、

Oyazyi (国際規格準拠版。)

Oyajyi (英米規格準拠版)

となります。

ただ、カナ文字つづりにしたがってローマ字に翻字するのではなく、発音にしたがってローマ字にかきうつすというたちばにたって、「おやじぃ」の発音が/オヤジー/だとして、「オヤジー」や「おやじい」と同様にかんがえれば、

Oyazî (国際規格。<î>は、LATIN SMALL LETTER I WITH CIRCUMFLEX。<i>のうえに、<^>をつけたもの。この場合、<i>の「点」はとるのがふつう。厳密には、ちいさい<>でかかれる長音の表記の規定はない。ふつうの<>でかかれる長音と同様に拡大解釈。)

Oyajii (英国規格。イ列長音はマクロンをつかわず<ii>でかく。厳密には、ちいさい<>でかかれる長音の表記の規定はない。ふつうの<>でかかれる長音と同様に拡大解釈。)

Oyazî または Oyajî (内閣告示。すべて大文字でかく場合は「Î」のかわりに「II」でもよい。)

Oyaji (パスポート。長音は省略する。)

です。

つぎに、「りほべえ」ですが、この「え」の発音が長音、つまり/リホベー/だとすると、

Rihobê (国際規格、内閣告示。内閣告示の場合、すべて大文字のときは RIHOBEE でもよい。)

Rihobē (英国規格。<ē>は、LATIN SMALL LETTER E WITH MACRON。<e>のうえに、<¯>(全角では<>)をつけたもの。)

Rihobee (パスポート。パスポートでは、オ列とウ列以外の長音は慣例的にみとめていないようだが、運用はあいまいなようなので、 Rihobe になる可能性もあり。)

です。

「え」の発音が長音でなく、母音の/エ/、つまり/リホベエ/だとすると、どの方式でも、

Rihobee

となります。

ただ、ニックネームや、メール・アドレスなどにつかうのでしたら、日本語のローマ字表記の公的規格にはとらわれずに、自分ですきなようにかんがえてみたらいかがでしょうか。たとえば、英語風に O'yazy, O'yazee, O'yajee, Rihobey, Rihobeh などなど…。

以上です。なにかご不明な点などございましたら、またメールをください。

≡‥≡海津知緒(KAIZU Haruo)


変更記録

第1.1版(2002年11月18日)
新規登録。

版:
第1.1.1版
発行日:
2002年11月18日
最終更新日:
2003年12月6日
編著者:
海津知緒
発行者:
海津知緒 (大阪府)

≡‥≡