1999年英国の旅

1999年6月24日(木)

Bath→(A64〜M4)→ALondon(Strand palace hotel泊)

朝6時30分に恒例の早朝散歩に行く。サーカス(The Circus)やロイヤルクレッセント (Royal Crescent)まで行き、さらに街に戻りパルトニー橋(Palteney Bridge)も観た。 市内の駐車場の状況を下見して宿に戻る。

Bathの名所半円形のRoyal Crescent

朝食後出発しクルマをサウスゲート(SouthGate)の駐車場におき再度バース(Bath)の観光となる。 前回懸案として残っていたローマンバス(Roman Bath)博物館をみる。同じ建物にあるPump Roomという レストランで0.49GBPの源泉(spa)を飲む。その結果お通じがよくなった。観光を適当に切り上げ マークスアンドスペンサー(M&S)で食料を買い込みA46からM4でロンドンに戻る。

   
Palteney Bridge ローマ大浴場 Bathの宿

途中ヒースロー空港の近くのサービスで休憩し時間調整をする。M4のヒースローから 3車線の内中央の1車線はタクシー専用レーンであった。ロンドン市内に入るとクルマが増え渋滞もしている。交通事情は東京と変わらない がスキ有らば歩行者が道路を横断するので注意が必要である。ナイツブリジ(Knightsbridge) のハロッズ(Harrods)の前を通り、クルマを返却するためにレンタカーの営業所の下見を するために、パークストリートをマーブルアーチまで行き、営業所を確認後、来た道を 引き返しピカデリーサーカスを通りストランド通りにあるホテルに到着した。荷物を下ろし チェックインする。クルマの返却時間まで時間があったが、渋滞がよめないので素直に返却 することとした。返却前にガソリンを入れたが今回は3回給油したがアンレーデド(Unleaded) は概ね0.8GBP/Lで円に換算すると約160円/Lとなり、日本に比べガソリンがとても高かった。 前回は平均80円/Lであったのでほぼ倍であった。

(本日の走行距離:126マイル)