平成17年10月
2005.10.29 | スペース・ラム | |
![]() |
※前回は東洋水産のPRになったので,今回は日清食品 「スペース・ラム」を知ってますか? 日清食品が宇宙航空研究開発機構と共同開発,野口聡一さんがスペースシャトルに持ち込んだインスタントラーメンです。 引力の無いシャトルでラーメンを食べると,飛び散った汁が電子機器を故障させる可能性があるそうです。このため,汁にとろみを付け,麺を固まりにしたとのことです。 そういえば,同社の焼きそばに「U.F.O.」というのがあります。 日清食品は“宇宙のラーメン屋さん”を目指しているのでしょうか? ※写真は,学生時代によく食べた「サッポロ一番塩ラーメン」(サンヨー食品) |
2005.10.22 | 「燃ゆるとき」を読んで「赤いきつね」を買ってしまいました | |
![]() |
帯の“中小企業精神を忘れるな”に惹かれ,「燃ゆるとき」を買いました。 東洋水産社長 森和夫 氏の実名小説です。三井物産,日清食品等との闘いの物語は,読者を東洋水産ファンにしてしまいます。 東洋水産といえば「マルちゃんの赤いきつね」,スーパーで思わず買ってしまいました。 でも,普段カップうどんを食べない私,「赤いきつね」は埃を被っています。 もったいないので,このHPで使うことにしました。 ※「そうゆうこと,よくあるよね」と思っていただければ幸いです。 |
2005.10.15 | 我が家の裸婦画 | |
![]() |
写真は,15年以上通ったスタンドに飾られていた絵です。 閉店したときから所望して,2年後,我が家の新築祝いとして頂きました。 一人で飲むときは,この絵を見て,常連さんと騒いだり,ママに悩みを聞いてもらったりしたことを思い出してます。 若い女の子は居らず,客同士が親しく会話するのが楽しい店でした。 もう一度あんな店と出会いたいと思いつつ,最近は若い女の子目当にスタンドへ行くオッチャンです。 ※ママは「裸婦画は縁起がよい」と言ってましたが,どうやら水商売に限るようです。 |
2005.10.08 | 鈍感な奴ら | |
![]() |
生きて行くうえで,鈍感な奴ほど幸せな気がします。 今週の鈍感な奴 ○阪神タイガースの優勝に水を差す村上ファンド ○早朝のコーヒーショップで商談していたグループ ○俺の通院ドック前日に宴会を設定する上司 宴会の日はわざと? それに気付かない俺は幸せな奴? |
2005.10.01 | 新聞経営再生計画 | |
![]() |
「試読紙」2005.09.23の対案を私なりに ○ 紙面による新たなサービスを提供して,売上UP 例えば,毎日切り抜きすると「英単語帳」が作れるとか ○ 読み手の少ない夕刊を止めて,経費の削減 ○ 宅配制度を利用して,他の事業に参入 例えば,新聞と一緒にDMや牛乳を配達するとか まあ,素人が考えることですから |