平成16年9月


 2004.09.24 様々な遊会に参加しているオッチャンの独り言

  遊びの会でも,メンバーを維持するのは大変なことで
  偉そうに,オッチャンの組織運営方法

 ○ 事業の目的(組織の基軸)は明確に  ・・・ 参加の動機付け
 ○ 計画はメンバー全員参加で       ・・・ 参加意識の高揚
 ○ 指揮命令(メンバーの役割)は単純に ・・・ 責任の明確化(→満足感)

  これにより,メンバーの参加意欲は継続する。はず?

  ・・・・・・ これは,職場に対する不満ではありません。(本当に)

                                  ※次週は本来のオッチャンにもどります。

 2004.09.18 エンジニアを目指したこともあるオッチャンが憂うこと

  日本は,ものづくりで栄えている国です。
  なのに,最近の大企業,これで良いの?

 ○ 派遣社員を増やす,中途採用を優遇 ・・・ こんな会社,腰掛さ
 ○ 研究職,営業社員を優遇 ・・・ 理論だけではものは作れないよ 売り物があっての営業だよ
 ○ 能力給の全面導入 ・・・ 給料下がるの嫌だから,自分のノウハウは教えません

  「ものづくりの技術」は,愛社精神と徒弟制度の中で伝承し,発展してきたものだと思います。

  ・・・・・・ いつリストラされても可笑しくないサラリーマンの独り言でした。


 2004.09.11 嫌な客

  実際に出合った60歳ぐらいの男性です。

 ○ 携帯電話で話をしながら,店に入って来ました。
 ○ 常連らしく,店の方と大声で話をしますが,会話になっていません。
   店 : 台風はどうでした。
   客 : やっぱぁ新築の家は強ぇよ。でも,地震のほうが怖いよのぉ
   店 : 地震は急にきますからねぇ。
   客 : ほいでも,この前の地震は気付かんじゃったろう ・・・・・・
 ○ 携帯電話が鳴りました。大きく長い呼び出し音で他の客は迷惑です。でも,出ようとはしません。
   3度繰り返されました。出てないのに,「呼び出されたけぇしょうがねぇ。またくるけぇ」

  この話を行き付けのスタンドでしたところ,「あらオッチャンと同じジャン」だって・・・トホホ


 2004.09.04 三流都市=広島

  広島市は三流都市,政令指定都市なのに周辺の町が合併してくれません。

 ○ 都市機能 ・・・ チョッと台風が来ると,公共交通機関は止まってしまいます。
              電線埋設化の時代,市内電車の架線が醜く張り巡らされています。

 ○ 政 と 官 ・・・ 市長と市議会がいがみ合い,都市高速さえも整備できません。
              ※内部のゴタゴタで,議会日程さえも決められない広島県議会もありますが,

 ○ 経 済 界 ・・・ 経済人はまとまらず,市民球場の移転・建設計画さえも一本化できません。
               もちろん,西飛行場問題にはノータッチです。

  そして, 広島市民
           ・・・ 負け続ける市民球団「広島東洋カープ」,その監督の責任さえ追及しない,
             何ごとにも関心を示さない市民です。