7月24日
第10回練習会
人数
20名(単体練習)
埼玉県体育館
メニュー
アップ
フットワーク
各パス
シュート
全面3クロス
セット6対6
とにかくパスキャッチ、
シュート、
基本的な事が出来ていません。
もう少し、原点に戻って、何が悪いか良いかを考えて克服出来るようにお願いします。
セット等も、イメージや理論的な所を把握して頑張っていきましょー!
わからなかったら色々な人に聞く等して対処お願いします。
上手くなりたい、強くなりたいと皆さん思っているかと思います。
基礎なくしては、上手く、強くはなりません。
今はあまり楽しくない練習が続きますが、我慢して、基礎をマスターしてください。
基礎をマスターする事が一番早く、上手く、強くなる近道です。
連帯感を持って頑張っていきましょー。
生きた目、生きたボール、ボールを点から線に変えれるように頑張っていきましょー。
皆さん、遣れば必ず出来ますので頑張っていきましょーね
運営的な面をもう少し頑張っていきますね
次回練習7月31日
新宿になります
よろしくお願いします |
7月31日
第11回練習会
人数
21名(単体練習)
新宿コズミックセンター
メニュー
アップ
パス
シュート
OFの形態
6対6
パス、シュートの精度を上げて確実に!!
形態ではクロス形態を主に用います。
あまり、やって来た事のないクロス形態ですが、
母体のないチームですので、クロス形態を基盤としてチームを一つに統一して、誰が交代で入っても、
損傷ない形を作って行きます。
中々馴染みの薄く、一昔前の形態のようですが、攻めの起点を作るには入り易いかと思います。
クロスからどんな形の形態も持って行けますので、頑張ってマスターしてください。
クロスで相手DFをずらして平行や起点が作り易く、
走り込んでシュートを打つことによりシュート確率も上がります。
とにかく、形態が上手く行かなくても身体が勝手にクロスや平行に動けるようになるまで頑張っていきましょー。
中々、練習に出てこれない人、理解出来ない人は、
YouTubeで沖縄のDF、大同特殊鋼のOFを参照に!!
DFは多少形態ちがいますがー!
焦らず頑張っていきましょー。
本日はお疲れ様でした
次回練習は8月7日
単独練習です。
皆さん宜しくお願いします
|
8月7日
第12回練習会
人数
18名参加
埼玉県体育館
メニュー
アップ
フットワーク
パス
シュート
2次速攻
キーパー
セット形態
フットサルコートでしたが、
声もかなり出て、集中して練習出来たかと思います。
声が出ると集中して、パスミスやシュートミスが少なくなり、足も動き、外から見ても、楽しいハンドボールでした。
パス精度、シュート精度がまだ悪いです。
基本練習をもう少しじっくりしていきましょー
DF面ではもう少し声が出ると良いかな?
来週は練習がありませんか、イメージトレーニングをお願いします。
21日練習メニューも今日と基本的に変えませんので、今日みたいにテキパキと練習して有意義な練習お願いします。
28日は時間もありますので今日のメニュー+
DF(3ー3、3ー1ー2、0ー6)
サイド切り上がりのミドル、
ポスト切り上がり、
2次速攻DF等を加えて行きます。
女子に於いては、
1月の大会を目標に、メンバー集めながら、男子と練習していきます。
厳しい練習ですが、一人も欠ける事なく頑張ってください。
必ず努力すれば結果は出てくると思います
次回練習は8月21日
単独練習です。
皆さん宜しくお願いします
|