豊島・新宿支部


介護支援専門員
ケアマネジャー

介護支援専門員になるには

 ・医療・保健・福祉分野において国家資格を持っている人
 ・医療・保健・福祉分野において実務経験を積んでいる人
  (受験資格はかなり詳細に規定されています)

介護支援専門員の仕事内容

 介護保険制度において、居宅介護支援事業者(ケアプラン作成機関)、 および介護保険施設
 (特別養護老人ホーム、老人保健施設、療養型病床群等) におてい、介護サービス計画(ケア
 プラン)を作成する専門職。

介護支援専門員の受験資格者
 
条   件
実務経験
医療・保健・福祉分野の国家資格取得者
 医師、歯科医師、薬剤師、助産婦、看護婦(士)、准看護婦(士)、理学療法士、
 作業療法士、歯科衛生士、視能訓練士、義肢装具士、言語聴覚士、 按摩マッ
 サージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、精神保健福祉士、栄養士、 介
 護福祉士、社会福祉士、保健婦(士)
5年以上
(1)施設等に必置とされている相談援助業務に従事する者
 (2)法律に定められた相談援助業務に従事する者
 (3)相談援助業務に従事する者であって、 社会福祉主事任用資格または訪問
 介護員(ホームヘルパー) 養成研修2級課程に相当する研修を終了した者
 (4)その他
5年以上
社会福祉主事任用資格または訪問介護員(ホームヘルパー) 養成研修2級課
 程に相当する研修を終了した者
5年以上
上記該当なし 10年以上