|
お久しぶりだね、ミル君!!
弟の愛犬、ロングチワワのミル君と久々のご対面。初めて我が家に遊びに来ました。しかし、犬にも性格ってあるんですね。チワワって、あのCMのワンちゃん・・・お目目ウルウルさせて、細い足をワナワナさせて、か弱いってイメージがありましたが。ミル君は、お願いだから・・・・・ッと、頼みたくなるくらいヤンチャです。活発で元気が良くていいのかと思うのですが、平気でソファーに上ってしまうし(足が細いので、段差があるところから飛び降りたりすると骨折しちゃうのです)、家中を猛スピードで走り回るので、怪我をしないか心配で、心配で・・・。わが子じゃないからなおさら気を使います。弟が家を空ける2日間だけなのですが、体力勝負になりそうな気配・・・
あぁぁぁぁぁ、やってくれちゃいましたね!そこは・・・・・じゅうたんですよっ!おトイレじゃありませんよ!
しかし、この子のかわいいさといったら、もう!!!
そんな上目遣いに見られちゃったら、もう!!!
お姉さん、たまりませんわっ!!!ナンだって許せてしまいますね。 |
|
|
|
|
スクーリング4日目
お食事の介護
車いす等での移動の介護
車いすへの移乗等の介護
肢体不自由者の歩行の介護
視覚障害者の歩行の介護
ジョッキン!!チューリップちゃんたちのその後の人生をお届け。
花瓶にいけてリビングへ。2度目の人生を満喫しまショッ。 |
|
|
|
|
右の写真を見てください。お昼に撮った時はこーんなにきれいにチューリップが・・・・・
夜には、荒れ狂う風神様のせいで・・・みんなお辞儀してしまいました。
去年の秋から球根を仕込んで、寒い冬を過ごし(チューリップは冬の寒気に当てないときれいなお花が咲きません)やっと春を迎え、努力の甲斐もあってきれいに咲いてくれたのに・・・・
風神様、あまりにも短すぎやしませんか???もう少しばかり楽しませてくれてもいいものを。
カラフルな鉢がなくなり、ベランダはグリーンガーデンになってしまいまいました。
悲しいのだけど、チョット笑えるので・・・・・使用前・使用後をお届けいたしました。
 |
|
|
|
|
スクーリング3日目
大意・姿勢交換の介護
衣服の着脱の介護
本日、諸事情によりスクーリングを欠席しました。後日振替で講義を受けます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ヘルパー2級 スクーリング開始!!
お待たせいたしました。ホントに待っていたよ。やっと、教室に通う日がやってきました。
朝は予定よりも2時間早く目が覚る。遠足当日の子供のような気分。
持ち物の用意はしてあるし、チョー優雅、こんな風に朝をすごしたことなんて・・・今までにあったかな?
授業は9時30分〜17時30分。午前中は講義、そして午後がバーチャルシニア体験(写真)。
午前中の講義は、まず最初に、自己紹介から始まりました。実は、私・・・誰も信じてないみたいだけど、スッゴイッ人見知りなんです。話さないわけではないんですが・・・自分から打ち解けていく事ができないんです。人の輪の中に入っていけないんですよね。自己紹介は特に苦手。特に、今日は調子が悪かったみたい。
まっ、それは横において・・・・午前中の講義の話に戻します・・・
初日の今日は、『ヘルパーの心構え』について1時間。通信補修講義2時間。
午後は、バーチャル・シニア体験学習
体験することによって、利用者のことを理解しましょうというもの。
腕から指から足から・・・・・耳にも耳栓入れてます。
指は2枚重ねのビニル手袋の上から、2本ずつ指を縛ってバルタン星人だよ。Vサインになってます。
動作にある程度の負荷をかけ五感の機能を制限して、、高齢者の身体の機能の変化を知ろうということ。
これは〜〜〜見た目より、得る物は多かったね。
見た目が美しいどころか、シリアスじゃないし、正直これでシニア?笑わせないでぇ〜ってか。 |
|
|