
2.依頼内容に関すること |
|
2-1. 土地が決まっていないと相談できないのでしょうか? |
そんなことはありません。それぞれの土地には法規的条件や特性があり、そこに建つべき建築は全く違ってきます。特殊な条件に特化した不動産屋さん等、不動産屋さんも専門家です。ご希望に添えるような知識を持った不動産屋さんと協力してプロジェクトを進めていく事も可能です。 |
2-2. 事務所のある東京都以外での依頼は可能なのでしょうか? |
可能です。極端に申し上げれば日本国内に限らす海外での仕事もお受けいたします。 |
2-3. 住宅の設計を専門にしているのですか? |
そうではありません。ご相談いただければ店舗兼用住宅やオフィス等の設計から家具・身の回りの道具までご提案いたします。また、マンションや一軒家のリノベーション、店舗の内装設計もご提案できます。ただ、住宅が一番興味のある建築であり、住み・暮らす事にとても興味があります。お時間のある方は私の建築に対する考え方をこちらからご覧下さい。 |
4.その他 |
|
4-1. ハウスメーカーとはどう違うのですか? |
良く聞く解答は「ハウスメーカーによる商品」と「建築家による作品」という事を聞くことがあるかと思いますが、私の答えは違います。ハウスメーカーでも「自由設計」と謳うオーダー住宅(自由とはいうものの開口の大きさや形状等の制約も多くやはり商品と呼びたくなりますが)もありますし、住宅の設計は建築家という個性を表現するための行為ではないと考えています。私の考える最大の違いは、ハウスメーカーの場合「子供部屋は何部屋必要?」とか「リビングは○○畳以上必要」といったキーワードを組み合わせて「間取り」を考えます。それに対し私達は建て主の生活スタイル・価値観とその土地の持つ長所や短所などの特徴を結びつけ、それを住宅という形にしていきます。ここでは書ききれない私の考えを「コンセプト」として綴りました。ご覧頂き共感いただけたならば一度ご相談にお越し下さい。 |
