東京都江戸川区篠崎・杉並区高円寺(東高円寺)のベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケアお教室「にこdeいち」of ベビーマッサージ

江戸川区篠江戸川区篠崎・杉並区高円寺(東高円寺)ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケアお教室「にこdeいち」

  「育カツ」=育児活動 ママ応援広場!
  「育児は楽しく♪」がモットーの“おかめ”

     転勤・お引越し等でお近くにいらしたママ、是非遊びに来てくださいね♪

江戸川区篠崎・杉並区高円寺(東高円寺)の
ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア
ベビー初級講座・ベビーセラピスト養成講座
東京都
江戸川区・江東区・杉並区・中野区
篠崎・瑞江・一之江・船堀・東高円寺・新中野・新高円寺・南阿佐ヶ谷・荻窪・中野・阿佐ヶ谷・高円寺など

これから、たくさんのベビーマッサージの目的・効果をお伝えします。
多くの研究結果でもベビーマッサージがもたらす効果の凄さは発表されています。
しかし、なんとなくマッサージをしたり・赤ちゃんの気持ちに反したり・アイコンタクトを取らずにベビーマッサージを行ったりしても、一部の効果は出るかも知れませんがコミュニケーションという絆は強まりません。

愛情たっぷりの温かい手で赤ちゃんを思いやり、目を見つめなら笑顔でマッサージをすることで
コミュニケーションがとれ親子の絆をより深めた結果、多くの効果が付いて現れてくるのです!!

  • 目 的

心身の発達を促し、精神を安定させる
h12.gifh12.gifh12.gif

・お母さんからの心地良いスキンシップにより、快感物質「エンドルフィン」が放出され、赤ちゃんに満足感と幸福感をもたらします。
・愛されている安心感という安心感に満たされ、情緒が安定し、自信にみちた子供に育つ。
・スキンシップにより、生まれながらに育っている「知的好奇心」や「探究心」=「ヤル気」をより引き出し、意欲的に考え行動するようになり、賢い子供に育つ。
・不安が解消され要求が叶えられている赤ちゃんは機嫌がよく、あまり泣かない。
・周囲の出来事に敏感に反応し、吸収しているため、内面での感覚を研ぎ澄ましている。

親に育児への自信とゆとりをもたせる
h18.gifh18.gifh18.gif

初めての「赤ちゃん」可愛いだけでは済まされない事が多く出てきます。、赤ちゃんがどういう状態なら普通なのか?発達の具合は?機嫌よくいるには?そして、泣き止まない時の対処法は?不安は大きくなり、戸惑ってしったり・・・核家族化が多くなった今「密室育児」の中でお母さんは暗中模索しながら一生懸命努力しています。しかし思いとは裏腹に、お母さんの戸惑いや、不慣れな扱いは、赤ちゃんに敏感に伝わってしまい、その不安や要求を叶えてもらえない苛立ちで泣くことが多くなります。 泣き止まない→どうして?→この子が分からない?→私のせい!と次第に自己嫌悪が募り、日常生活の体力的な疲れ・産後のホルモンバランスの崩れによるマタニティブルーなどが加わり、次第に子供への愛情を感じられなくなり、その上、親であることの自信さえも失ってしまいます。そんな時、親としての自信を取り戻してくれるのが、ベビーマッサージです。ベビーマッサージを習得すると、赤ちゃんの身体の感覚や表情から成長度合いや体調の変化を五感いえ、「六感」で感じ取ることができ、赤ちゃんの変化にすばやく気づき「察する」ことができるので、要求に迅速に応える事が容易になり、満たされた赤ちゃんは機嫌が良くなり、母親に笑顔で応えてくれます。その満面の笑顔は親にとって最高の喜びと感謝がわき、逆に癒されてしまいます。また同時に育児への自信を持つことができるようになります。

親と子供との、強い絆を作る
h03.gifh03.gifh03.gif

赤ちゃんに優しく余裕をもって対応できるようになると、両親は精神的に安定して、育児に喜びを感じることができます。親であるという感動を与えてくれる赤ちゃん、その存在が一層愛おしくなり、優しく思いやりを持って接することができるようになる。赤ちゃんは要求が満たされ、親の愛を肌で感じられると、親を信頼し、豊かな表情で親の愛に応えてくれます。この愛情の連鎖は、親と子の絆をより強く固く結び付けます。

豊かな人間と社会を作る
h10.gifh10.gifh10.gif

赤ちゃんのことを尊重し思いやりながらマッサージをすることで、赤ちゃんとお母さんに、信頼感と愛情が育まれます。愛情と他人への思いやりを両親が子育てに生かしていけば、「三つ子の魂百まで」のことわざ通り、幼い頃に培われた価値観は大人になっても根底に残り、心豊かな大人になるはずです。

効 果

赤ちゃんの脳の発達を促す
h14.gifh14.gifh14.gif

やさしいタッチやマッサージ、感覚覚醒のためのエクササイズが、自律神経系や末梢神経系を刺激し、間接的に脳に働きかけます。

赤ちゃんのストレスを減らし、免疫システムの機能を向上させる
h19.gifh19.gifh19.gif

肌への刺激は、脳内の神経を刺激し、ストレス・ホルモンレベルを下げるため免疫システムの機能を向上させ,病気にかかりにくくします。

赤ちゃん自身がリラックスの感覚を覚えて、ストレスが解消される
h04.gifh04.gifh04.gif

ストレスの上手な解消法やリラックス方法を知ることで、赤ちゃんの脳や神経機能はますます向上します。

赤ちゃんの運動機能・内臓機能を高める
h13.gifh13.gifh13.gif

・多彩な手足の動き→機敏さ→ハイハイ→立つ→歩く、と成長にしたがった運動機能が充実します。
・お腹の不快感やガスが解消され、下痢や便秘の解消に効果があります。
・マッサージによるスキンシップは、循環器・消化器・排泄器のみならず、神経系・免疫系の成長をうながします

夜泣きに効果がある
h08.gifh08.gifh08.gif

深い呼吸は身体へのリラックス効果を高めるので、眠りが深くなり、赤ちゃんはぐっすり長時間眠るようになります。睡眠が足りているので、朝も機嫌よく目覚めます。

寝る子は育つ
h20.gifh20.gifh20.gif

リラックス効果で、赤ちゃんに深い眠りをもたらし、成長ホルモンの分泌を高める為、体重や身長の増加が促進されます。

母子双方のバーストラウマを癒す
h16.gifh16.gifh16.gif

分娩~出産に経験する全ての苦痛やストレスが自然とトラウマになっていて蓄積されています。赤ちゃんの意思を無視した出産法は大きなダメージとなって、赤ちゃんの記憶に残ってしまうのです。
それを癒すのにベビーマッサージを行うと、簡単にどんどん小さくなっていきます。

親の精神の安定・育児への自信
h17.gifh17.gifh17.gif

赤ちゃんとの「タッチ」は、母親の胎内にホルモンを分泌させ、産後の回復や精神的な安定・充足感を導き出すと、科学的に証明されています。
また、赤ちゃんの気持ちや日々の調子を把握できるようになり、赤ちゃんの要求に応じるのが容易になってくるので、安心とゆとりを持って育児ができるようになります。

親の身体の血液循環を良くし、リラックス効果により体調も良くなる
h07.gifh07.gifh07.gif

赤ちゃんにマッサージをし、リラックスしてもらう為には、お母さん自信がまずリラックスした状態でなければなりません。始める前に「大きく息をすって~はいて~」。お母さんは、赤ちゃんに集中します。マッサージをしてあげながら、お母さんの腕や胸も一緒に広げる事で、身体の血液循環が良くなります。

img20080914_1_p.jpg