
ママやパパが赤ちゃんを抱っこしながら音楽に合わせて踊る、赤ちゃんとのコミュニケーションダンス♪
ママは抱っこひもやスリングを使って、赤ちゃんとぴったり密着しながら踊ります。ダンスのパートナーは赤ちゃんです。
簡単なステップでできている為、誰でも気軽に楽しむことができます。
音楽は「サンバ」「ブルース」「ワルツ」の3種類です。
・サンバ ラテン系の明るく陽気なリズム
・ブルース 4拍子でゆったりと
・ワルツ 優雅でスローテンポな3拍子
ベビーダンスの効果
●赤ちゃんを抱っこして踊ることにより、スキンシップを通して親子の絆を深めることができます。
●リズムに合わせて身体を動かすので、心身共にリフレッシュし、育児ストレスの解消になります。
●産後の気になるボディラインの引き締め、体力アップにも効果的です。
・サンバ 太もも、ヒップラインを美しく
・ブルース 骨盤や背筋の歪みを正す
・ワルツ ヒップや足首を引き締める
●赤ちゃんは五感を通じて親からの愛情を実感し、健やかに成長します。
●ベビーダンスはぐずった赤ちゃんをあやすのにも有効です。
心地よい音楽と揺れは赤ちゃんの気持ちを静め、ママと密着している安心感は穏やかな眠りを誘います。
詳しくはこちらをご覧ください
一般社団法人日本ベビーダンス協会
対象
首のすわった生後3ヶ月〜24ヶ月ぐらいまでの赤ちゃんとママ
(パパも参加可能です。)
クラス内容
@健康チェックシート記入・検温
お子様の健康状態を確認させていただきます。
Aレッスン導入
手遊び歌など、ママと赤ちゃんのスキンシップの時間になります
Bママのストレッチ
ダンス前にママの体を癒します
C抱っこの準備
おむつ替え、水分補給をしていただき、抱っこ紐の装着を行います。
Dベビーダンス
赤ちゃんを抱っこしながら音楽に合わせて踊ります。
Eママのストレッチ
体をクールダウンさせます。
F検温
お子様の健康状態を再度確認させていただきます。
G交流会
参加者の皆さんで、楽しくお話しタイム♪ママ友の輪が広がりますように!
持ち物
抱っこひも(スリング可)、体温計、赤ちゃん&ママの飲み物、汗ふきタオル、おむつ着替え等お出かけグッズ
動きやすい服装でお越しください。