 |
2001年12月 沖縄 |

2001年12月21日(金)
自宅→武蔵中原1050→1104川崎→京急川崎1115→京急蒲田1120→1130羽田空港1230→1530那覇→トヨタレンタカー→ホテルムーンビーチ(泊)自宅→武蔵中原1050→1104川崎→京急川崎1115→京急蒲田1120→1130羽田空港1230→1530那覇→トヨタレンタカー→ホテルムーンビーチ(泊)
JR南武線から京浜急行への乗継ぎで羽田空港に向かう。やはり川崎駅から京急川崎駅までの徒歩と、京急蒲田駅での乗換えがメンドウである。特に重たい荷物があるとなおさらである。京急で川崎から羽田空港まで400円。ちなみに京急バスなら35分で330円。今回は接続が良く自宅から羽田空港まで約50分で到着した。空港でチェックイン後昼食を取る。十分時間があったのに窓際の席で飛行機の着陸を眺めながらのんびりと食事をして、気がつくと離陸15分前となっており慌てた。手荷物チェックを優先させてもらい搭乗口に急ぐ。幸にもまだ搭乗が始まっておらず間に合った。荷物は預けると面倒なので機内に持ち込む。ANA87便の機材はB747SRで乗車率は60%くらい。窓際の3列席がうまり中央の4列席はガラガラ。往路は偏西風がきつく約15分延着。那覇空港のターミナルビルはリニューアルされていた。
空港からトヨタレンタカーの営業所でレンタカーを借りる。車種はヴィッツで、エアコンが入っていると全く加速しない。でも沖縄ではこれで十分である。今回のレンタカーは燃料を満タンにして返却しなくて良いというオプションなので気楽である。営業所を出ていきなり道を間違え糸満方向に向かってしまった。途中で軌道修正し那覇市内に向かう。モノレールの工事がかなり進んでいた。開業はいつ頃なのだろう。カーナビの「お告げ」に従いR330から牧港でR58に渡り恩納村目指す。途中恒例の右・左折をエスケープするのに手惑う渋滞が起こっていた。また軽自動車が元気に走っているのも相変わらずである。ホテルムーンビーチに着いたのが18時ころ。内地ならとうに日没している時刻であるが、辛うじて黄昏状態であった。夕食はR58沿いのいつものステーキハウスに行こうと思ったが、別の店(赤ちょうちん)に変わっていた。仕方なく別の店にクルマで出かける。ラフティーを食したがやはり沖縄の食べ物は旨い。悪天候のなかホテルのビーチを散策する。ビーチはライトアップされており見栄えがする。この夜は2人でロング缶9本空ける。
