9/4(金) 広島発 = 霊山寺−徳島城−瑞巌寺−眉山−阿波おどり会館−かんぽの宿 9/5(土) 弁天山−丈六寺−恩山寺−星の岩屋−慈眼寺−灌頂ヶ滝−樫原の棚田−月ヶ谷温泉 9/6(日) 大釜の滝−奥祖谷二重かずら橋−かずら橋−大歩危(遊覧船)−大歩危温泉 9/7(月) 都合により,JR丸亀駅から一人で帰広 |
霊山寺 | 徳島城本丸跡上り口 | 瑞巌寺 | 眉山から徳島市 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
観光は四国第一番霊場から | そういえば徳島は蜂須賀小六 | 名水あり | そういえば徳島は吉野川 | |||
阿波おどり会館 | 弁天山 | 丈六寺 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
もちろん徳島と言えば阿波踊り | 日本で一番低い自然の山 | 血天上あり | ||||
恩山寺 | 星谷寺(星の岩谷) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
お遍路さん多し | たどり着くまでに時間がかかりましたが 趣きがあり 今回一番印象に残ったお寺です | |||||
星谷寺(星の岩谷) | 慈眼寺 | 灌頂ヶ滝 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
滝もあります 秋は紅葉が美しいのでは | 道を間違え歩く 疲れてぐったり | 写真右上から霧となった滝が | ||||
樫原の棚田 | 奥祖谷二重かずら橋 | 大歩危 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
収穫前でよかった | 観光地化された「かずら橋」より こちらをお勧め | 遊覧船から | ||||