平成16年5月


 2004.05.29  喫茶店の密かな喜び

  先週に引き続き,朝の喫茶店
  店員さんは皆爽やかで,あいさつ,テキパキとした動き,常連の注文を覚えているのは普通

  ひとり,店長も気付かないサービスをしてくれる子がいます。

  その店のソーサーには「四葉のクローバー」が小さく描かれています。
  カップを持ち上げた時,
  彼女のコーヒーは,必ずクローバーが僕(お客)の正面を向くのです。

  「ありがとう。僕は気付いているよ。」と心の中で(キザなことを)言いながら,
  彼女のコーヒーを美味しく飲むオッチャンでした。

            ・・・・・・ コーヒー飲むときソーサーを見るのは僕だけ?

 2004.05.22  喫茶店の常連

  僕は,毎朝職場近くの喫茶店で新聞を読んでます。
  そこの常連さん。

 ○ 単行本を読んでいる年配の紳士
   温厚なおじいちゃんという感じですが,
   携帯電話をしていた中年女性を大声で怒鳴ったことがあります。

 ○ 煙草を吹かすメガネ美人
   何ごともテキパキ行うインテリという感じですが,
   店を出る前の5〜10分間,トイレを占領します。

 ○ コーヒーを飲むだけの太った中年男性
   体型から鈍感な感じですが,
   店の側に高級車を止め,サッと来てサッと飲んでサッと出て行きます。

            ・・・・・・ 言葉を交わすことはありませんが,会わない日は気にかかります。


 2004.05.15  アテネオリンピック予選に思うこと ・・・ 徒然に

  昨夜,女子バレーボールチームがアテネオリンピック出場を決めました。まだ興奮しています。
  オリンピックは,スポーツに感動し,若者を頼もしく思い,何故か愛国心が湧きあがるものです。
  マラソンの高橋尚子,テコンドーの岡本依子,卓球の福原組など,運不運はありますが,
 出場選手は実力を出し切ってもらいたいと思うオッチャンでした。
  「ガンバレ!日本!」

                    ・・・・・・ 昨夜の女子バレー,ジャリタレは邪魔,感動を損なう。


 2004.05.08  二度と行かない店,ベスト3

  僕は嫌な店には文句を言いません。その店に行かなければ良いのですから,

 bR  僕「ラーメンと餃子をください」,店「ビールは?」,僕「いりません。」
      餃子を出しながら「ビールはいかがですか?」,,,「いりません。」
      餃子が冷めたとき,やっとラーメンが出た。
      (ビールに関係あるのか,ないのか)

 bQ  サービスエリアで,朝定食を注文して40分待たされ,
      僕「まだ出来ませんか?」,店「申し訳ありません。予約が入っていたもので,」
      (注文した時点で,待たすつもりだったのか)

 bP  おでんを一口食べて,僕「辛子ください。」
      おでん屋「うちのは辛子なしで食べる“おでん”です。」,僕「?」
      おでん屋「辛子なしでお召し上がりください。」
      (一口食べてから,辛子がほしいと感じたのに)  ・・・  このときだけは,すぐに店を出ました。



 2004.05.01  言い訳,あなたはどれを使う?

  国民年金保険料未納者の言い訳方法は,ヘビースモーカーのオッチャンも使ってます。

方 法 議員・閣僚       オッチャン
 他人の責任にする   事務局のミス   ニコチン中毒にさせられた
 問題点をすり替える   複雑な制度に問題がある   タバコ税を払っている
 開き直り   詫びるが,責任は取らない   悪いことは分かっているが,止めない

  無理があるかな? この頃思うことがないもので ・・・・・・ これは「開き直り」?