|
こんな大きなことを語る気は無かったし,照れくさいのですが,
歴史に残るであろうことなので,今の気持ちを記録しておこうと思います。
自衛隊は,国民の生命・財産を守る軍隊です。
国際貢献は必要なことです。日本にとっても様々な利点があります。
そう考えると,自衛隊が国際貢献の一翼を担い,海外に派遣されるのは当然であると思います。
自衛隊の海外派遣は右翼化につながると危惧する人もいますが,それは別の話です。
そこが戦闘地域であっても,国際貢献のため自衛隊を派遣することは必要であると考えます。
では,今回のイラク派遣は国際貢献なのでしょうか
国連決議,大量破壊兵器の未確認,イラク石油の利権など,
米国貢献であって国際貢献ではないように感じられます。
大義のない戦争に自衛隊を派遣するより,違った方法でイラク国民に貢献すべきです。
でも,米国の属国としては,主の我がままに応える必要もあります。
勝てば官軍,大義は後から付いてきます。
日本の将来を考えれば,自衛隊をイラクに派遣するのが現実的対応です。
理屈では反対,現実では賛成
結論は出てませんが,イラクに派遣された自衛隊員が無事に帰国されることを祈ります。
|