結婚準備編 その2


     ここで綴るのは、さらにドタバタだった結婚式の準備(その後半)です。      


      1.司会
司会って、普通は友人なんかにやってもらうと思います。でも、友人に頼むと その人は食事をとる暇もなく、大変そうです。 そんなこともあって、わたしたちは「プロの司会者」を頼みました。料金は 7万円でした。すこし年配のおじさまが来てくださいました。 で、どうだったかといいますと、良かったです。 なぜって、まず、結婚式を良くわかっているので、下打ち合わせもバッチリ! 要領がいいのです。また、落ち着いた雰囲気であり、コメントのタイミングも すばらしかったと思います。

      2.プロフィール
2人のプロフィールをつくって席次表の裏に載せました。1部1500円程度 かかりました。子供のころの写真は可愛いと好評でした。また、この紙には 「ハネムーンで何処に行くか」とか「新居のご案内」も載せることが出来ます。


       このプロフィールについては、式場を通して頼みましたので、どこに頼めば
       作成していただけるのかは、わかりかねます。m(_ _)m 


      3.引き出物と引き菓子
悩むところです。つまらないものですと、もらっても困りますから。 引き出物は、カタログにしました。500円単位でランクがあるんですが 異なる金額のカタログを見比べても、内容的にはどれもそれほど変わりません でした。今は、「誰が何を頼んだか」の一覧表が後から送られてくるカタログ ってあるんですよ。それにしたんですが、けっこう面白かったです。 そして、もう1品は、可愛いお魚のイラストの入ったお皿(醤油を入れる くらいの大きさのもの)にしました。 こだわったのは引き菓子です。 だいたい引き菓子って、はっきり言って余りおいしくないです。 なので、某デパートの地下で選びました。アンリシャルパンティエさんの ピレネーって山のような形のお菓子にしました。 デパートで選ぶと式場への持込料が心配なのですが、デパートの方で 支払ってくれるサービスもあるようです。


      4.婚姻届
結婚式の日が休日であったわたしたちは、婚姻届をいつだそうか??と 悩みました。結局、当日の朝、比較的準備が楽なわたしが、役所に寄って 出してから式場に行きました。休日を含めて24時間いつでも役所の守衛の おじさんが受け取ってくださるようです。(地域によっては違うかも?) が、そのためには、平日にあらかじめ用紙をもらっておいて、守衛さんの いる場所が何処なのかも確認しておく必要があるでしょう。

  トップメニューに戻る 幸せだなあに戻る  結婚式 当日編に進む