13.10.8
 久々の更新になりました。

 本日,証人尋問デビュー戦になりました。しかも,反対尋問2人。
 正直,技術はかなり稚拙でしたが,結果そのものは大成功だったので…反省はしなければなりませんが,ちょっとうれしかったです。

 今日は,寿司屋さん(回転寿司ですが笑)で,慰労会を妻にしてもらいました。
 明後日は旅行に行くのですが,気持ちよく行けそうです。


13.9.20
 なにげに,宅配ピザではピザハットが好きです。半額デーがあるほか,ケンタッキーフライドチキンの会社が運営しているだけあって,たまに食べるとチキンがかなり美味しい。

 ケンタッキーフライドチキン,2014年3月期第1四半期はかなりの赤字みたいなので,応援してあげようかなという気持ちになっています。やはり,経営不振は高いのが原因かな…。

13.9.19
 今日は,LECの司法試験合格祝賀会です。昨年度,一昨年と修習に行っていたので,合格祝賀会に出るのはしばらくぶりです。

 その前に接見に行ってきますが(^^

13.9.14
 久々の更新になります。この2週間の間に,なにげに刑事弁護人とかもやっています。
 一昨日と今日と…明日も接見になります(^^;

 かなり忙しいですが,でもやりがいはかなり感じます。

 民事の事件も受任する数が増えてきて…そろそろぎりぎりかなというところです。


13.8.28
 先週,先々週が忙しすぎ,一段落ついてから放心状態になっていました(^^;
 やっと今日少し余裕が出てきました。

 忙しいだけでなく,暑いのもよくありませんね…早く涼しくなってほしいな。


13.8.22
 世の中では,「はだしのゲン」ってマンガの話が盛り上がっていますね。
 子供に見せるべきだ,いや見せるべきではないとかいろいろ。

 個人的には,残酷な描写については考える余地があるかなと。昔は残酷な描写のマンガいっぱいありましたが,それが現代でもそのままでよいかは別問題ということで。

  ただ,ウソとか間違いだから見せるべきじゃないということだけはちょっと違うかなと思っています。

 子供にはウソの情報にも本当の情報も関係なく触れさせた上で,大人が指導するのが正しいんじゃないでしょうか。そうじゃないと物事の真偽を見抜く力がつかないですから。


13.8.20
 いや〜昨日は大変だったなあ…。訴訟の証拠作りのためなんですが,ほとんと犯罪捜査ばりに聞き込みをしたり,報告書を作成したりと…。

 正直暑いのを忘れるぐらいでした。でも,ほんとに弁護士って,証拠を探したり,そこから分かったことからいろいろ推理したり,証拠を探すにも推理の結果を参考にしたり…と探偵よりも探偵らしいことをしなければなりませんね。

13.8.14
 ロースクール生で,在学中に文科省主催の試験に合格した人に短答免除の話が出ています。

 が,むしろ予備試験合格者について短答免除にすべきですよね。
 平成24年度,25年度とも予備試験合格者は短答式試験100パーセント合格ですから(平成24年度の不合格者1人は病気での試験途中での退席者との噂)。

13.8.9
 毎日暑いですね。
 予備試験最終合格のための勉強計画としては秋から論文式試験対策の答練を受けるのがよいでしょう。その前に,知識をインプットすることも必要ですが,この暑い夏に難しい知識を覚えるのがかったるい…という人は,答案を書く手順や技術を学ぶというのはいかがでしょうか。

 合格答案の書き方―本試験問題から学ぶ答案作成法
 僕が修習中に行く直前にこっそり出していた本です。

 論文式試験「合格答案」作成講座〈技術編〉
 決定版としてはこの本があるのですが,ちょっと分量が多くておなかいっぱいという人に,「合格答案の書き方」はオススメできます。


13.8.7
 夏風邪をひいたっぽいです。息子も40度近い熱を出しているし。
 今週は,論文インプット講座がお休み,来週は入門講座の一部がお休み…ということで,助かりました。
 今日は講義普通に実施されますが(^^;
 

13.8.6
 昔のメールを読んでいたら,こんな文章の存在を思い出しました。
 枝野幸男代議士が,憲法教授,審議会座長の佐藤先生に質問をしているところです(下線は柴田による)。

 出典はこちら

13.7.30
・久々の独り言更新です。

 ちょっと,予備試験合格法の本,原稿の分量が多すぎて修習体験記が入らないかもしれません(^^;
 入らない場合は,何らかの形で発表ができればなぁと思っています。

・なんだか,弁護士でもステマやっている人いますね…

 今日何となく検索エンジンを使って調べ物をしていたら,大阪の弁護士でそういう人を見つけて驚きました。 

 手口は全部同じです。実在するのかぁゃιぃ人(多重債務者)の個人ブログの体裁で,有名な事務所を1つあげて,そこにいろいろ不満がある。その後,某事務所に相談したら素敵な結果が!…というものがネット上にいくつも出てくるわけです。

 ブログも運営主も有名な事務所も別々なのに,みんな同じ素敵な事務所にたどり着くという…

 しかし,私が5分でぁゃιぃと分かるようなステマというのも,なんだかなあという感じです。


13.7.23
・仕事が山積みですが,何とか回しています。
 今日は論文アウトプット講座,民法のレジュメの作成を終了しました。
 例のごとく,僕が作成した解答例が入っています。
 
 しかし,昔に比べて答案が長めになる傾向が…修習で,1枚23行の答案60枚とか書いていたせいかも(^^;

・奥さんの実家&仕事もあって,八戸に行くことがあります。
 ここのお店の,和食…僕が食べた中では日本一です。 
 驚きました。

13.7.20
 ふうふう。明日の予備試験論文本試験講座の予習が終わりました。後は寝るだけです。

13.7.16
・やっと予備試験完全攻略本,修習体験記も含めてすべての原稿が書き上がりました。

 修習体験記だけで原稿用紙170枚になってしまいました。単なる合格法の本が,会社法の本みたいになってしまいそうです(^^;


13.7.14
・予備試験,今日明日に実施ですね。私は,18日に予備試験論文式試験の解説を担当します(民事系+実務基礎科目)。

・修習体験記ですが,すでに120枚を超えて,まだ終わる気配がありません。
 特に起案で点数をとるための技術の紹介がかなりの分量になっています。

 今日明日でけりを付けて,予備試験論文問題と弁護士としての尋問の準備をしなければならないのですが(^^;


13.7.12
 最近,独り言の更新が少ないな…と思う人がいるかもしれません。

 何をやっているのかといえば,修習体験記を書いています。予備試験完全攻略本のおまけと思って書いているのですが…
 修習体験記だけで,原稿用紙100ぐらいになりそうな勢いです。現在で62枚です。

 もうこの部分は別の本にした方がよいのかもしれません。


13.7.11
 うちの奥さんは,脳神経外科で,年間200件ぐらい手術をしていたそうです。頭を開ける方が,車の運転より得意とか(-_-)

 で,その奥さんから聞いた話なんですが,脳神経外科といえば,神の手を持つ男といわれてよくテレビで取り上げられる福島孝徳先生がおられます。が,同じぐらい有名な先生として,上山博康先生,藤津和彦先生なんかがおられるみたいです。上山先生はたまにマスコミに取り上げられていますね。

 もちろん,この3人以外でも,すごい技術をもった脳神経外科の先生はおられるようです。

 マスコミで紹介されているため,福島先生に手術を!という人はたくさんいるようですが,実際は先生にこだわる必要はない…むしろ福島先生は神業のようにすごい手術をするときとそうでないときの差が 激しいそうで。

 また,有名な先生だからとお願いをしても実際の執刀は,その有名な先生自身ではないことも多いようです。もちろん,有名な先生の代わりの先生ですから,実力はかなりのものみたいですが。

 医者探しというのはなかなか難しいようですね。
 


13.7.6
 やっと仕事が一段落つきました。6月30日以来の懸案事項の処理が終わったと。
 
 弁護士の仕事をしていると,やることが終わったと思っていても,さらに追加,更に追加…と仕事が降ってくるもので。そうは言っても見通しよりは早く仕事が一段落ついたので,それはよかった。

 今日は,例の予備試験合格法の本を書きます。現在,原稿用紙にして575枚ですが,もうすぐゴール。
 原稿用紙600枚は超えそうです。今書いているのは,修習体験記です。

13.7.5
 今,僕の旧司法試験の合格体験記を書き直しているのですが,おもしろいことに,昔の体験記よりもずっと内容が増えているんですよね…。昔の体験記は,あったはずのことで書いていないことがかなりたくさんある。

 後から記憶が詳細になる場合,供述調書としては信用性がないのですが(^^;
 
 今の方が筆力がついていて細かいことまで表現できるとか,僕の受験エピソード,思い出すごとに講義で話をするので,それで記憶喚起がされているのでしょうね。

13.7.2
 宇宙戦艦ヤマト2199,毎週日曜日にテレビ放送していますが…かなりおもしろいですね。

 僕が子供のころ,まず映画館で「さらば宇宙戦艦ヤマト」を見て,テレビでもみて,「新たなる旅立ち」を見て…というところまでリアルタイムで見ていました。それ以降は,後からDVDなどで見ましたが,どうもぴりっとしなかったのですが。

 リメイクものや続編は×なものが多いなか,宇宙戦艦ヤマト2199は成功といってよいのではないでしょうか。音楽でいう,昔の音源のリマスター版を思い出します。






13.6.30
・予備試験の合格法の本,もうちょっとのところで,いろいろ仕事が入ってしまい…執筆が止まっています。雑誌の原稿,弁護士としての提訴の準備,内容証明とか書き物が多いですね。

 なんとか火曜までに片付けて,来週半ばには原稿を完成したいと思っています。その後は,論文インプット編のレジュメ作成とか,予備試験の今年の論文式試験問題の検討とか,やらなければならないことが目白押しです。

・予備試験は短答式も論文式も朝9時30分にスタートです。実施される曜日は日曜日が中心だし。着席はもっと早い時間じゃなければなりませんが。

 今年の入門講座,日曜日は朝9時半からです。ちょっと朝が早いかなとも思いましたが,本試験シミュレーションという意味ではよかったかもしれません。

13.6.27
・うちの奥さんが,近くの文化センターの「ご自由にお持ちください」との本交換コーナーで探してきた本です。

もう凹まない傷つかないこころが輝く自浄力

 アマゾンの中身検索で読める部分だけで,十分,すごさの片鱗くらいは味わえます。

 「魂からの直感を受け取っていますか?」
 いきなり,最初の小見出しからこれです。

 魂からの直感を受け取れると,神様(しかもアマテラスオオミカミ)と会話ができるようになるそうです。
 そうなると,同僚の女の子がヨロイを着ているように見えたり,上司がハワイアンの格好をしているようにみえるようで。このエピソードは,アマゾンの中身検索で見られるマンガに載っています。

 正直,この世界の本としては,それほど珍しい内容ではないのですが,そういう本だということが極めて分かりやすく,何度も気になるフレーズが出てくるという意味で,この世界の本の入り口として適切な本かもしれません。

※こういう人…裁判修習中によくいたなあ。
 ただ,声が聞こえ始めてから,離婚されているそうなので…かわいそうな気がします。


・こういう世界についてこんな本があります。

 僕がちょうど司法試験に合格した直後,某宗教団体の教祖の秘書をしていた受講生から教えてもらったのですが。

 正直,本の紹介をみただけで,ホンモノを見たことがなかったので,新鮮な体験をしました。



13.6.26
 サザンオールスターズがまた活動を始めるみたいですね。

 桑田佳祐というと,僕が思い出すのが,この曲
 たぶんCDとかでは聞けない曲かと。

 僕はたしか中学生でしたが,かなりかっこいいので,それこそ録画したビデオを何度も見た記憶があります。
 
 今は,インターネットで探せばすぐにこういう貴重な映像が出てくる…すごい時代になったものです。

 あの作品の最終回はどうだろうとか。

13.6.25
マイケル・ジャクソンの命日が過ぎて,その頃放送されたラジオやテレビで録画・録音していたものを少しずつ見たり,聞いたりしています。

 僕はリアルタイムにスリラーや,バッド,デインジャラスなどのアルバムを聴いてきましたが,今の方が理解力がついたのか,昔よりもよい曲に聞こえますね。

 ところで,ディズニーランドのキャプテンEOでしか聞けなかった曲,今ならYou Tubeで見られるんですね。良い時代になったものです。
 
・予備試験合格法の本ですが,後は合格体験記を入れておしまいです。僕の旧司法試験の合格体験記を全部書き直し,予備試験合格者の体験記を入れ,僕の修習体験記も入れる予定です。

 あと,全部原稿ができたら,少しずつこのページでも紹介する予定になっています。そちらもご期待ください。

13.6.24
・今日は裁判所の弁準に出頭→法律相談→労働審判の申立ての準備…と,ちょっと弁護士らしいスケジュールになります。

 本の原稿は今日はあまり進まないかな。

ダンシングキャット…Youtubeをみているとこんな映像が。

 ちょっと欲しくなりました。
 

13.6.21
 007/スカイフォール遅ればせながら,TSUTAYAで借りてみました。
 映像美とアクションの迫力がかなりすごいですね。

 ストーリーはそんなに複雑じゃなく,意外な結末でもなく,こちらについてはふーんという程度でしたが。たまには新作も見るものです。


13.6.20
 うちのポストに,パン2斤とジャムのセット100円で売ります!というチラシが…
 毎日午前と午後に100円でいろいろ売ってくれるそうです。

 どこかで高額な商品の販売が始まるんだろうなと思って,ちょっと調べてみたら,催眠商法というようですね…。

 ちょっと行ってきてパンもらっちゃいましたが(^^;
 身分ばれたらつまみ出されたりするんでしょうか。


13.6.19
 http://blog.goo.ne.jp/holycowboy/e/daf5baa593b0da25ef471b911846e1a6

 全然知りませんでした。最近日本で売っているジャム、エジプト製が多いんですね。


13.6.18・こんな本を見つけました(^^;
 司法修習QUEST

・司法修習のことを知りたいな〜という人はいると思います…が、僕にとって修習はあんまりよい思い出がなくて、修習のことを書くには、もう少し時間が必要です。といいつつ、今度の予備試験合格本には修習のことを書くかもしれませんが。

13.6.16
 <法科大学院&新司法試験対応>司法試験機械的合格法の続編,まあまあの調子で書き進んでいます。

 しかし,勉強法の本を書くのはそれこそ5年振りくらいなのですが,書いてみると,この18年間の勉強法とか司法試験の動きが総括されてきます。

 正直,現状をみると,試験合格に必要なレベルは明らかに下がっているのに,勉強方法は後退していますね…そこのところを強く実感します。

 歴史は繰り返すといいますが,僕が受験生のとき,多くの受験生がやっていたのと全く同じ勘違いをしている受験生がとても多いような気がします。その意味で,ここで勉強法の本を書くのはかなり意味があるなと思います。

 あと,もう一個思うのが,僕自身もかなり進歩したなということです。9年前に機械的合格法を最後に改訂したときは,結構よく書けているな…と思ったのですが,今書いている内容は,過去の機械的合格法とは比較にならない精密な内容になっています。

 ただし,昔の機械的合格法の方が,簡潔な文章で,直感的に重要なことを伝えるという意味では優れていたかもしれませんが。質は,段違いに上がったものができそうです。


13.6.15
・こどもの寝かしつけに便利なのが,おやすみホームシアターです。音質がよく,画像も綺麗です♪
 
 うちにあるのは古いタイプなのですが,知らないうちに新型になっていて…収録曲数が3倍以上になっています。電源も単1→単2となって微妙に扱いやすくなっていて。

 買っちゃおうかな〜。


13.6.14
・同じようなネタでひっぱりますが…
 昨日の夕飯です。

・NHKのプレミアムシネマで,キャデラック・レコードを見ました。

 僕は,映画はまあまあ好きですが,たいてい先にあらすじをみておかないと物語に入り込めない性分なのですが。

 この映画は,あらすじを見なくても,ちょっと夜寝る前に少しだけ…と思って見始めたら,おもしろくてそのまま最後まで見ちゃいました。
 

13.6.13
 短答式試験,予想通り合格者が増えました。
 ただ,やっぱり今年の問題はちょっと簡単だったようで…合格点が上がっちゃいましたね。

 短答式試験合格には,法律基本科目を8割弱を取ることを目指すのが間違いないということかと。
 ここまで取れば,教養科目は,全部同じ肢にマークしても合格しますから。


13.6.12
 うちにも、こんなものが来ました…。

 普通なら僕がほしがっても買ってもらえない一品です。
 が、とうふのアボガド味というところで、うちの妻の目に止まったようです。

 明日食します。

13.6.11
 また、不思議な話が出てきた…

 と思っていたら、こことかAmazonの書評とかをみると、やはり同じように感じている人もいるようですね。
 

13.6.10
 憲法の試験対策というと判例が重要ですが,判例の勉強にこれ,結構良いですね。
 判例プラクティス憲法

 2012年発売と新しく,1冊で必要な判例がかなりしっかりと学べます。
 合格のためだけならこれ以上のものはいらないのではないでしょうか。


13.6.9
 入門講座の受講生さんと飲み会をしました。久々に生の受講生の声が聞けてうれしかったですね。

 その後,帰宅してちょっとビデオをつけてみたら,ルパン三世2ndシリーズの最終回が録画されていました。

 なの気なしに見てみると…?ラピュタに出てきたロボット兵が??操縦している人はナウシカそっくりだし。そういえば,ルパンや不二子(あんまり色気がない)たちの顔がカリオストロの城と同じだし,車がフィアット…。

 一目で宮崎駿が関わった作品だと分かりましたが…ただ,こんなに同じでいいのかなあと思ってしまいました。


13.6.6
 今日,司法試験の択一試験の合格発表があったみたいですね。

 予備試験出身者は,全員短答式試験通過です。

 ただ,予備試験の短答式試験(司法試験の短答式試験と8割が共通問題)に合格した人の中でも精鋭です。なので,これは当然の結果です。

 問題は論文試験ですね。ここで,司法試験の合格は,独学でどの程度可能なのかということが試されますから。


13.6.5
 法科大学院への進学者の下落傾向が止まらないようです。法曹になることの魅力がないからか…と思いきや,予備試験の受験者はかなりの増加傾向にあります。

 昔の司法試験では,独学で合格する人と受験予備校に通って合格をする人がいました。

 現在では,司法試験受験資格の取得について予備試験組は独学,法科大学院組は教育機関を利用した人というようにたとえられるでしょう。

 そして,過去,予備校のカリキュラムの修了は司法試験の受験要件ではありませんし,法科大学院ほどではないにしてもかなりの費用もかかりました。しかし,受験生に選ばれ,たくさんの合格者を出してきました。

 予備試験では授業料がかからないとしても,法科大学院できちんと教育を受けないと司法試験に受からない…というのなら,予備試験は選ばれませんよね。

 大学受験でも,授業料がかからない高校卒業認定試験を選ばず,高校を卒業して大学受験資格を取得するのが普通になっています。これは,(中学を卒業した人が高校に行くことが社会のシステムになっている点が大きいのですが)授業料を払って進学校に通った方が学力をつけるという意味でも有利だという観点もないわけではないでしょう。

 社会では,文系の学生が大学院に行って有利になるシステムはありません。しかし,かつての予備校でもこの点は同じことです。予備校に通うのに匹敵する価値…支払う学費に匹敵する価値が法科大学院教育に容易に見いだせるようになれば,法科大学院への進学者は回復するのでしょう。


13.6.4
進撃の巨人」,興味はあったのですがお金を出して漫画を買うのがもったいなあと。
テレビアニメになって無料で見られるようになったので見ていますが,これおもしろいですね。

僕がたまに見る悪夢に非常に世界観が似ています。


13.6.3
・昨日,Intelから,第4世代Coreプロセッサが発表されたみたいですね。CPU性能が維持されつつ,GPU性能と低消費電力による長時間バッテリー駆動が期待できます。早く1.4kgぐらいのノートパソコンに搭載できるモデルが出てくるといいのですが。

・本日,父の日ギフトを注文しました。そんな大したものではないのですが,気持ちばかりということで。


13.6.1
 自宅のブルーレイレコーダーは,決められた設定で番組を勝手に録画しておいてくれます。
 2〜3日前に偶然録画されていた番組が,「私がクマにキレた理由(わけ)」。

 スカーレット・ヨハンソンが出ているなあと思ってみたのですが,彼氏役のイケメンが半端ない存在感…誰なんだろうと思ったら,クリス・エヴァンス…キャプテンアメリカじゃないですか!!

 昨年,修習が終わった後,とりつかれたようにアベンジャーズとその関連映画を観たのを思い出しました(^^;
 スカーレット・ヨハンソンが素敵なのはもちろんですが,男性の立場からみても,クリス・エヴァンスは色々素敵だと改めて思いました。


13.5.31
・実は…一昨日,思い立ってtwitterを始めました♪これおもしろいですね。

・先日,アウディS5を試乗しまして,久々に色々車のことで感じることがありました。

 アウディのS5となると,走行安定性にかなり定評があります。

 が,僕の愛車,C4Picassoもなかなか負けていないということも分かりました。高速道路を走っていると,重心が低くて,床下に鉄板が入っているようなしっかりしたなめらかな走りをします。

 これならしばらくPicassoでもいいかな…という気持ちもしていましたが,また気になる車が。
 
 アコードハイブリッド 
 燃費が半端ないということで話題になっていますが,4枚ドアながらクーペ風のスタイルでなかなかかっこいいなと。

 さらに気になるのが,このアコードをベースに開発されることが予想される時期オデッセイです。かなり燃費向上するんだろうなと思うと,楽しみです。

・すごいノンアルコールビールを発見しました。
 ノンアルコールビールヴェリタスブロイ

 ドイツ製です。最初は,ドイツ村で1本買ってみました。

 原材料が麦とホップしか使っていません。このためか,味がビールそのものです。
 しかも,値段が1本90円程度!!!

 ちまたで販売されているノンアルコールビールは,ちょっと甘みが強く,僕の好みではないので,これはほんとにすごい。箱買いしちゃいました♪


13.5.30
 ゴルゴ13最近,東京MXテレビで再放送をしています。2008年ぐらいに放送していたらしいのですが。
 テレビアニメになるとおもしろくなくなるマンガも少なくないのですが,これはなかなかおもしろいですね。

 展開もある程度読めるのですが,そうであってもやはりかっこいい。
 感心しました。


13.5.29
・関東も梅雨入りしましたね。5月に梅雨入りとはかなり早いかと。

・法学書院から発行されている受験新報で連載をしています。
 旧司法試験の過去問をお手軽に確認してみようという企画ですね。

 まもなく6月1日に最新刊(7月号)が発刊になりますので,本日,8月号の原稿を書き始めました。

 これが終了したら,6月は予備試験大全集(仮称)と称して,予備試験の合格法,勉強法を解説した本の執筆を開始します。

 実は,僕が初めて書いた本である,<法科大学院&新司法試験対応>司法試験機械的合格法が絶版状態になっていまして。
 そろそろ現状に合わせた改訂版を書こうというわけです。

 もし完成すれば,この本は記念すべき50冊目の本になります。良い本になるべくがんばります♪


13.5.28
 先日,さる人から医学部を受験してみないかと誘われました(^^;

 学費,生活費全部持ってくれると。

 ……正直,ちょっと心が動きました(^^;;;;


13.5.27
 本日は,Audi六本木で借りたS5スポーツバックで,千葉方面まで遊びに行きました。

 アウディのSシリーズといえば,スポーツカー級の性能を持った車ばかりで,200馬力よりももっと馬力が出る車は初めて乗りました。性能がよい分扱いにくいのかな…と思いきや,とても運転しやすくて,このような車に対して持っていた先入観がかなり変わりました。

 千葉では東京ドイツ村に行きました。なぜ東京?…という突っ込みに対し,パンフレットできちんと説明をしてあったのが良心的だなあと思いました。お花が大変綺麗なのと,園内を車で移動できるところが便利なのが印象的でしたね。


13.5.26
 ヒーローズ・カムバック

 東日本大震災のチャリティー企画の本です。僕はギャラリーフェイクという漫画が好きで,その新作が読めるということで購入しました。それ以外の漫画は僕は知らない漫画ばかりですが,これから読んで楽しみたいと思います。


13.5.24
いや,この3日間はちょっと忙しかったです汗

・最近の携帯電話,万歩計がついていますよね。

 ここ2週間ぐらいこれをオンにしてみていますが,そうなると数字を増やしたくてたくさん歩きたくなります。

 だいたい,ここ2週間は週に5日は1万歩前後歩いています。

 そうしてから体重計に乗ったら,さすがに減っていますね。お金がかからず,トレーニングになって大変いいことです。

・予備試験の短答式試験の平均点が今年は高いのではないかとのご質問をいただきました。

 確かに,例年よりも少し易しかったかもしれません。

 ただ,LECが発表している158.8点という数字は,LECに何を解答したのかリサーチシートを提出した人だけのものです。これに対し,法務省が発表している数字(130.7〜134.7点)は,全員の平均です。予備校にリサーチシートを出す人は,かなり熱心な人が多く,全体的に点数が高い傾向にあります。

 このため,今年の全体の平均点が150点を超えるとか,さすがにそういうことはないでしょうね。

OCN モバイル エントリー d LTE 980 マイクロSIMパッケージ

 DTIのワンコインプランを解約し,OCNに乗り換えました。100kbpsで十分だったのですが,最近は20kbpsの速度しか出ないことが多く。メールの受信さえ厳しくなってきたので。さすがに厳しいなあということで乗り換えました。


13.5.21
 遅ればせながら,昨日夜,予備試験短答式試験の問題を全部解いてみました。

 憲法なら9条関係…のような細かいネタの出題は少なく,バランスがとれた良い出題のように感じました。例年どおりか少し易しいかといったところでしょうか。

 論文式試験の会場,昨年よりもキャパシティ増えているみたいですね。択一合格者がたくさん出るといいのですが。


13.5.20
・法科大学院適性試験の受験者、また前年比減少したみたいですね…。
 最盛期は4万人だったのが、いまや8分の1まで減少していると。

・最近のお気に入りが、煮干しです。一袋100円で買ってきて、夜にデスクワークをしながらつまんでいます。

・子供がいない人には余り関係がない話題ですが…

 今日のyahooニュースで横浜市の待機児童ゼロという話しが出てきましたが、実情を踏まえているんでしょうか。

 認可保育園、保育室、認可外保育園、その他保育サービスなどをすべて利用できなかった場合に限り「待機児童」になるという話しもあるようですが。


13.5.19
 司法試験の全日程,予備試験短答式試験終了ですね。
 受験生のみなさんお疲れ様でした。

 短答式試験の感想は,5月25日(土) 17:00〜に渋谷校で実施される予備試験直後〜試験受験後のすごし方でお話をしたいと思います。


13.5.18
 明日は予備試験の本番ですね。

 もうここまで来れば,何をやっても同じです。

 模擬試験で十分の得点ができているならば,普段と同じことをすれば合格しますし。
 模擬試験でもうちょっと…という人も,模擬試験の合格判定は厳しいので,普段と同じことをすれば十分です。
 
 模擬試験の判定がかなり厳しい人だけは,同じことをしていたら合格しないので,変わったことをするのもありかもしれません。

 明日は,特に1問目で緊張する人がいるかもしれませんが,徐々に緊張はほぐれるはずです。
 会場に行くまでに2〜3問問題を解いて軽く頭を動かしておくとよいかもしれませんね。


13.5.17
 僕が一番読書をしたのが、小学生のときでした。

 図書館にある怪人二十面相とかアルセーヌ・ルパン、シャーロック・ホームズなどの推理小説、偉人の伝記、日本の歴史の図鑑などいろんな本が好きでした。
 そういう好きな本の中にはSFもありました。

 特に何度も繰り返して読んだのが宇宙のスカイラーク号です。

 しかし、懐かしくなってamazonで検索したら、表紙の挿絵がなんだか分かりやすくなって☆

 創元推理文庫版は、こんなのでしたが(^^;

13.5.16
・修習では、行政法はさておき、憲法はまず出てきません。商法もほとんど出てきません(この点は、弁護修習での修習先による)。

 そこで、予備試験司法試験の実施に併せて、修習から帰ってきたリハビリと思い、公法系の短答式試験の過去問を全部解き直しています。今日は130問解きました。

 ただ、2年近くブランクがあってもほとんど力が変わっていないとの印象を受けました。
 まあ、16年も講師をしてきたのだから当たり前かもしれませんが。

・さいきんお気に入りなのがカニカマです。100円で買えるちょっとしたおやつの感覚で。
 夜食に好んで食しています。
 

13.5.15
・さいたまの仕事場に来て気がついたのが、水道水の味です

 実家にいたことは水道水も平気で飲んでいたのですが、東京に来てからはおいしくなくてちょっと飲めませんでした。
 集合修習で和光市に住んでいたときも同じく,コーヒーを入れてみてもコーヒーの味が変になると。

 しかし、今の仕事場の水道水は近くにある見沼代用水のおかげ(?か、普通に飲むことができて。

 暮らしやすいなあと思います。

・本日から,今年の司法試験が開始されますね。

 昨年11月末に二回試験で7時間半ぶっとおし,5日間(4日連続,中3日で1日)の試験を体験してきましたから,受験生の方のご負担,少しは理解しているつもりです。

 受験生の方は,普段通りのことをやるつもりで,特に体調管理にも気をつけて頑張ってください。


13.5.14
・僕の生講座の受講生から頂いたご質問です。

 友達からもらったのですが(^^;,論文式試験「合格答案」作成講座〈基礎演習編〉
 …は,いつ使うといいのでしょうか。

 ……この本は,論文式試験の答案に書くべき内容を発見する着眼点を無理なく学ぶために書いたものです。講義で法律の知識を教えてもらっても,その内容をどうやって答案にするかよく分からないですよね。いわばこの本は,講義と答練との透き間を埋める本です。

 答練を受験するのに,全部の答案を書く自信がない人は,この本から始めるとよいでしょう。

 ……というのがお答えになります。
 
※そのほかのお勧め参考書はこちら 


13.5.13
 本日は、おはしカフェガストで夕食を摂りました。

 サラダバーが+499円で食べられるのはなかなかリーズナブルです。
 僕はオクラが好きなので、食べまくりました。


13.5.12
 うちの妻がフラフープを買ってきました。
 産まれて初めて挑戦しましたが,なかなか難しいですね…。さっぱり回りません。

 でも,もう少しがんばってみようと思います。

13.5.11
・いや,昨日はいろんなことをしました。
 一日に,裁判所を含む6カ所を回りました。証拠を作りに写真を撮りに行ったり。

 今日も朝からなかなか忙しかったのですが,ちょっと落ち着きました。
 なので,HP更新ができたわけです。


13.5.9
・前にも同じようなことをやってしまいましたが。
 HDDをフォーマットした際に、パソコンに保存した新婚旅行などを記録したデータを間違って消去してしまいました…

 幸い,今回はバックアップしてあったデータが容易に見つかったので、時間を半日つぶすだけで済みましたが。

 バックアップデータの整理も重要だということを痛感しました。

・さいたまの仕事場に置くのに、ツインバードの保冷庫を買ってみました。

 ヤフオクで中古を購入したので、新品よりはかなり安価に済みました。

 結構容量があって、デザインも悪くなく、しかも静音で、気に入っています。

13.5.7
 修習の感想のお話です。

 裁判官検察官弁護士の法曹三者の仕事をみて思ったことです。

 東京地裁の場合は,裁判官の仕事が一番楽ですね。

 一番大きいのが,証拠を自分で探さなくてよいところです。
 特に民事では,処分権主義・弁論主義のおかげで,申立てられたことだけ判断し,出された証拠だけ評価すればよいと。

 依頼人をコントロールする必要もなく,当事者との窓口になるのもまずは書記官・事務官ですし。

 刑事部も最近,事件の件数が減ってきて,準抗告の当番でなければ,判事は夕方5時に帰っている人がほとんどです。

 優秀な人の特権ですね…。


13.5.6
・東京国立博物館で,大神社展やっていますね。
 NHKの「日曜美術館」で,この美術展を紹介していました。

 この美術展で展示してあるわけではないようですが,厳島神社の平家納経が紹介されていまして。
 神社にお経を納めるのだなあと思いました。神仏習合とか,そういう関係でしょうか。


13.5.5
 こんなものが売っているんですね……。
 対ライフル用防弾シールド

 お値段65万円。しかも,レビューが94件もあります(^^;

 息子に将来買ってあげようかな。


13.5.4
・ここ2年くらいお気に入りでたまに行っているのが丼丸です。海鮮丼が525円で食べられます。
 値段の割にネタが大きくて,おいしいのが特徴です♪

 新橋にもあるので,民事裁判刑事裁判修習のお昼には,ダッシュで買いに行ったりしていました。

 昨日も自宅近くの丼丸で海鮮丼を食べましたが,やはりおいしかったです。

・昨日のガイダンス,休日だけあってたくさん人が集まりました。
 連続で本日もガイダンスが実施されますが,今日はどうでしょうか。
 

13.5.3
 本日は憲法記念日…だから憲法の話しをするかというとそういうわけでもなく(^^;

 母の日が近いので,母の日ギフトを何にするかを決めて注文しました。
 いろいろ苦労をかけていますからね。

 さらに,父の日ギフトも探して,だいたい何にするかを決めました。もちろん注文はまだです。


13.5.2
 本日は連休と連休の間ですが,実は平日…ということで,明日から連休ですね。

 しかし,ガイダンスが,3日,4日と連続で実施されます。
 #こんなにたくさん実施して大丈夫かなと思ってしまいます(^^;)

 受講相談も上記で個別相談を有料でやっていますが,公開講座に参加された機会には無料になります。個別相談について,法律相談よりも受講相談の方がずっと多くの相談があることを考えると,無料公開講座の出席はお得ですよと。

 どしどしいらして頂けるとよいなあと思っています。
 
 


13.5.1
・本日は,LEC渋谷校でガイダンスでした。平日昼間ということで,ほんとうに出席者の方がいるのかな…と心配でしたが,思ったよりも人が集まり一安心です。

 楽しく講義ができました。

・ガイダンスのあと,子供のお迎えをしてから,また事務所に戻りました。

 八戸に行ったときに法律相談を受けてしまったので,アディーレ八戸の支店長に引き継ぎをするためです。

 あと,近くに法廷デビューします。なんと東京高等裁判所。
 本日は,その記録のチェックや,依頼人との打ち合わせもしました。


13.4.30
 法律実務基礎講座の収録も終わりに近づいてきました。
 4月29,30日はゴールデンウィーク特別企画…ではないのですが,受講生さんを自宅に招いて収録の様子をみてもらいました。

 やはり人がいると,声の張りとか,テンションが違ってきます。

 いい講義が収録できたと思います♪


13.4.28
・東山魁夷「道」のモデルになった場所は青森県八戸市にあります。そこの郷土料理がいちご煮です。
 素朴な味ながら,うにとあわびが具に入ったぜいたくな一品です。

・今年の入門講座ですが,もう少し理解重視で行こうかな…と思ってきました。
 後に合格講座もありますしね。そこで,知識のコンプリートを図れば十分かと。


13.4.28
 いや〜今年の入門講座,かなり密度濃くなっています。

 2年前に講義をしていたときなら,12回分くらいに相当するものを9回で講義をすることになっていますからね。

 かなり説明を工夫しないと短い時間で説明ができません。がんばらないと。
 

13.4.27
 今回の旅では、八戸から東京まで運転しました。さいたまの事務所にも寄ったので、全部で700キロメートル弱の行程になります。いっきにこれだけ運転をしたのは初めてだったのですが、意外といけるものですね。

 もしかすると、二回試験や起案で1日7時間半の間、問題に取り組み続ける訓練をしたのがよかったのかもしれません(^^


13.4.26
 今回の旅では,こんなところにも行きました。
 東山魁夷の名画「道」のモデルになった場所です。

 道そのものよりも,周りの風景の方が美しかったですね。

13.4.24
 こんな基本書もあります。民法
 民法講義1第3版総則 山本敬三先生の著書。

 要件事実についての詳細な解説もされていて,現在の司法試験を巡る環境を前提とすると決定版かもしれませんね。
 辞書代わりの基本書として最適かと。


13.4.23
・昨日は,さいたまの新事務所に一泊をして,そこから一路北へ向かいました。

 お昼頃には,岩手北上に到着しました。
 途中福島では桜がたくさん咲いていました。じゃあ桜の名所でも行くか…と北上展勝地に行きましたが…

 …が,北上まで来ると,桜はほとんど咲いておらず…
 
 でも,珍しいものがあったのでよしとしましょう。

13.4.22
 今日は裁判所に弁準で出廷です。終了後,自宅で収録です。

 実は,明日から,東北に旅行です。正月は気候が厳しいので,今の時期にしたわけです。

 東北道を頑張って(シトロエンC4ピカソ)で参ります。
 車の運転はかなり好きでして,ちょっと楽しみです。


13.4.20
・実務基礎講座の収録のため,月曜日〜金曜日連続で集中して講義をしていました。
 そちらに集中しすぎて,他のことを何もしていません(^^;

 で,本日は久々にちょっとお休み…ということで,私用を入れました。
 
 まず,自宅とは別に個人で仕事をするための事務所を借りる契約をし,そこに荷物を搬入しました。
 HPの更新は,その事務所でしています。

 あと,久々に,LECの工藤先生と会食。いろいろ謀議…もとい久々に旧交を温めました(笑
 

13.4.17
OCN モバイル エントリー d LTE 980 マイクロSIMパッケージ

 無線通信の価格破壊が進んでいますね…
 月々980円で,1日30Mまで,ドコモのネットワークが使えるようです。
 
 僕は前にも書いたようにDTiのワンコインsimを使っていますが…これは乗り換えようかな。
 

13.4.16
・収録毎日順調に進んでいます。

 ……が,快調な中で,一つだけ悩みが…
 僕が中学校以来悩まされているもの…肩こりです。

 マッサージに行くと,10分で1000円くらいしますし…
 と悩んでいたところで,ちょっと購入したのが,いわゆる低周波治療器

 楽天では,3300円ぐらいで販売していたので,そちらで購入しました(^^;

 値段の割にはかなり有効です。ただ,電池が結構すぐなくなるので,電池代がかかるのが難点かな。

・さいきん,うちの息子がおさるのジョージにはまっています。普段は,常に動いている感じなのですが,おさるのジョージをつけると画面を食い入るようにみて固まっています。

 そこまで集中できるもの,僕には最近ないなあ。


13.4.15
 本日も法律実務基礎講座の収録を自宅で実施しました。

 日曜日は入門講座だったのでちょっと疲れが出るかな…と思いましたが,元気に収録を済ますことができました。正直,毎日講義をしても大丈夫な感じが(^^)

 司法修習ではかなり勉強をしたので,知識や経験が増えただけではなく,どうも自分の能力(体力?^^)そのものが上がったような気がします。ほんとうにそうだったらうれしいのですが。


13.4.13
・うちの奥さんと話しをしていると思うのが,医者の世界と法曹の世界の違いです。

 たとえば,医学の世界では大学の教授でも普通に診療をしているのですが,(実務家教員でない純粋の)法学の教授が本格的に弁護士業をしているということは滅多にありません。というか,司法試験にすら合格していないことも珍しくないわけです。

 だから何が言いたいかは,皆までは言いませんが…。

13.4.12
・講義には、生講義の実施があるものと,事前収録のみのものがあります。
 本日,実務基礎科目対策講座の収録を開始しました。
 僕は,自宅で収録をしているのですが,2年ぶりぐらいの収録で,機材がちゃんとうごくのか心配しましたが,無事に終了しました。

 これからどんどん講義の収録をしていきたいと思っています。

13.4.11
・法廷で,初尋問を担当することになりそうです。
 しかも,反対尋問,2人分汗

 しかし,主張とか証拠関係と明確に矛盾する証拠が結構あるので。
 これは,修習でやった尋問よりは難しくないかもしれないと。


13.4.10
・最近、飲料としては甜茶に嵌まっています。
 近くの薬局で40包398円で売っていまして、1包で1.5リットル近くのお茶が出来あがります。

 ほんのり甘くて、健康にも良さそう(^^
 amazonとか、ネット上でも売っているのかな〜と昨日探してみましたが、これはリアル店舗で販売されているものの方が安価でした。

・今日のお昼は、250円弁当です。
 うちの奥さんが探してきた店で、250円弁当だけで4種類ぐらいあります。
 僕はハンバーグ弁当。

 お昼をしっかり食べて、午後は民事実務基礎のテキスト作成をがんばります。




13.4.7
・本日は、僕が担当する入門講座の開講です。3時間の講義は、1年9か月ぶりです。
 また戻ってきたなあと感慨深いものがありますね。しっかり務めたいと思っています。

・ここ4日間、択一の過去問集の作成に併せて、増刷が決まった本の増補作業に集中していました。

 なかなか終わらないなあ…と思っていて、作業の結果を確認しましたら、かなりの分量に。

 夏頃には発売になるので、正式に決定したらまたお知らせします。


13.4.5
 いま、司法試験の択一過去問集の作成に着手しています。解説の見せ方にアイデアを盛り込んだもので、その成果は、この秋から実施する合格講座で先に公開する予定になっています。

 その作業で、一昨日から択一過去問の見直しをしています。旧司法試験のときに比べ、たまにかなり細かい知識が出てきていますが、逆に旧司法試験で見られた細かな知識が問われない点もありますね。
 科目の数が大幅に増えたことがあり、昔よりも対策はずっと楽になった印象を受けました。

13.4.3
 本日は,うちの妻が同郷の友人宅を訪問するのに,妻と息子を本厚木まで車で送迎しました。
 このため,僕は午前から昼にかけて,本厚木周辺のサイゼリアで執筆をすることになりました。
 
 しかし,23区とは違って,お昼でも店がいっぱいになることはなく,ゆったりしていて。
 かなり住みやすそうだと思いました。

 僕はもともと地方の出身ですし。
 いまの東京の自宅は手放して,拠点を地方に移したいなあという気持ちが強くなりました。


13.4.2
・3月に各地にガイダンスに伺いましたが…
「(新)司法試験の過去問集は出さないのか」というご希望をたくさん頂きました。

 刑事系については,司法試験論文過去問集刑事系を出版していますが,民事系,公法系の出版もしてほしい,刑事系についても平成24年度以降の問題について出版をして欲しいというものです。

 ………実は,この点は僕は,修習終了直後に,出版社に出しませんかと頼んでみましたが…
 あまり売れていないようで(^^;
 在庫がなくならないと出せませんとのことでした…

 しかし,出さないわけにはいかないので…何か良い方法を検討します。

 商業ベースに乗らないというのは困りものですね…。


13.4.1
・今日は一週間の始まりというだけでなく,新しい期の始まりですね。いろいろ頑張りたいものです。


13.3.28
・3日振りの更新です。
 僕は,アディーレ法律事務所では,篠田先生と同じシマで,お隣の席を頂いています。

 26日は,お忙しい先生にお時間を頂いて,同じシマと隣のシマで飲み会をしました。
 同期の入所した弁護士も4月には,熊本,沖縄といろいろなところに散っていくので,その送迎会も含めてという感じです。

 で,ちょっと悪のりが過ぎて飲み過ぎちゃいまして…
 昨日は,かなり体調が悪かったです。

・でも,昨晩は,LECで受講相談でしたので。自分の不摂生のせいなので泣き言など言っていられません。
 がんばって行って参りました。僕のホームページ以外では余り宣伝をしていないので,どのくらいの方が来られるかなと思っていましたが。

 電話相談も含めて,2時間のほとんどのお時間が予約でいっぱいで。
 かつ,大変熱心な相談ばかりで,大変有意義なお時間を頂きました。

 平成23年のころは,正直,僕も予備校の講師の仕事に疲れていましたが。
 修習では,実務のことを学べ,弁護士になれただけでなく,てリセットして,講師業についても楽しさがよみがえって。
 修習に行ったことは,僕にとっていろいろな観点で有益だったと改めて感じました。

・これから,このページでは次のようなことを書いて行こうかなと思っています。
 修習の思い出
 弁護士への依頼メリットとは
 勉強法でご質問を頂いたこと
 お勧め基本書・参考書
 お役立ちグッズの紹介
 日々の心にとめたこと

13.3.25
 今回LEC名古屋駅前本校のガイダンスに楽しみにしていたのがこのお菓子を買うことでした
 … シャチボンといいます…
 が,売っているはずの店に行っても販売されていません。

 JR名古屋駅では2カ所,思い当たるところがあったのですが,どちらでもありません。

 後から調べたら実はひっそりとなくなっていることが判明しまして…
 泣く泣く諦めました

13.3.23
 司法修習の集合修習に入ってすぐにスマホを契約しました…が,去年12月には契約を止めてガラケーに戻しました。

 スマホのいいところはインターネットがしやすいところですが,その分,通信料がかなりのものになっちゃうのが困りもので。

 で,今はDTIの490円でドコモの回線が使えるサービスに入会しています。wifiルーターとパソコン(またはタブレット)を持ち歩いて,それでインターネットをやっています。安いので,回線速度はむちゃくちゃ遅いのですが,メールをチェックしたり、ニュースを見たり,乗換案内を調べたりするだけならこれで十分ですので。

 そして携帯では,通話とメールしかしないので,月の通信料が2000〜3000円程度に収まっています。

13.3.22
・桜が満開ですね。

 ここ数年は,何のかんの言って、毎年桜を見に行っています。
 今日も,近くの緑道公園を散歩して桜を見ました。



13.3.21
 旧司法試験と司法試験、司法修習の関係についてこのページで書きますと告知しておいて、すっかり忘れていました(^^;

 かつて、司法修習は2年間でしたが、現在は1年に短縮されています。

 なくなった1年分はどこにいったのか…といえば、一つはカリキュラムの見直しによる詰め込み。
 もう一つは、法科大学院教育で、集合修習や実務修習で学ぶことの一部が履修されているという仕組みになっています。

 つまり、現在の司法試験は、司法修習の一部が終了した建前で実施されているのです。
 このため、旧司法試験と現在の司法試験との違いは、かつての集合修習で説明がされていたこと…要件事実や事実認定などが含まれたものになっているわけです。

 逆にいえば、旧司法試験と司法試験の違いはそこにあるに過ぎません。
 司法試験で問われることの中に、旧司法試験で問われていることが包含される関係になっているのです。

 となると、旧司法試験の、特に論文式試験の問題を検討することは、司法試験の勉強にかなり役立つということになります。

 また、予備試験でいう実務基礎科目とは、結局、修習で伝授される内容です。
 そして、法律基礎科目では、もちろん旧司法試験でも試されていた能力が問われるわけです。

 というわけで予備試験の対策にもまた、旧司法試験の問題の検討が役立つことになります。
 


13.3.20
 もう何年かぶりに新しいパソコンを買いました!

 とはいっても、Yahooオークションで中古のパソコンを落札したのですが(^^;
 機種はパナソニックのレッツノートY8です。20000円でした。

 僕は、2008年頃から、ずっとIBMのX61tabletを使ってきました。
 一度壊れたとき、同じパソコンをYahooオークションで落札し、壊れた方は修理をした上で、2台体制で頑張ってきました。
 このパソコンをずっと使ってきた最大の理由は、SXGA+の解像度を持ちながら、1.75kgの重量と、30cmを切る幅で電車の中でも容易に利用できるところにありました。

 が、液晶の接着剤が漏れてくるというこのパソコン特有の不具合で画面が見にくくなってきて。
 しかも、この前、バッグのひもが切れて落下した際に、液晶を閉じるラッチが壊れて、もうどうしようもなくなってきまして。

 一方でX61tabletは、Yahooオークションでもあまりいい個体が出てこなくなりました。
 #しかも、たまに出品されても、こんな古いPCなのに、5万円はします。

 そこで、代替の機種として購入したのが、このレッツノートY8というわけです。
 Y8は、液晶画面が14.1インチと大きく、見やすい特長があるのですが、その分どうしても幅が大きくなるので、電車の中での運用に不便があります…。

 が、重さはX61tabletと代わらないし、DVDドライブ内蔵、キーボードも大きくてタイプしやすいということで。
 値段が2万円であることを考えると、かなりいい買い物をしたなと思っています♪
  


13.3.12
僕は、ソフトコンタクト愛用者です。

高校生から、10年間ぐらいずっとハードコンタクトを愛用していました。
が、2000年にダイビングを始めたころから、海にコンタクトが流されにくい(流されても痛くない)ということで、使い捨てのソフトに代えた覚えがあります。
#ダイビング行ってないな〜というか、もうそんな年じゃないね。

で、保存洗浄液についていつもなくなりそうになったら薬屋に行って、そこで販売している中で一番安いものを選んで買っていました。

が、2年前に山形に行ったときにロートの保存液をスーパーで何となく買ったのですが、

1 この保存液で洗浄したレンズを目に入れたとき、目にひんやり気持ちいい感触。
2 コンタクト保存ケースが、ふたがワンタッチで閉まる上に、ケースと一体化している。
  洗った後干すのも、保存液のケースに取り付けることができるようになっていて使いやすい。

…というわけで、最近はこの保存液ばかり選んで買っています。



13.3.1
・本日、法律相談予約のメアドを載せようかな…と思いましたが、仲間に相談をしてからと思い、思いとどまりました。日曜日にでも受け付けを開始できるといいなと思っています。

・昨日、本日と弁護士会での新人研修を受けました。昨日も今日も、法律相談や受任の際に気をつけることがテーマの内容で、かなり勉強になりました。

受験新報に、「旧司法試験問題から学ぶ論文式試験問題の解法」という記事を2か月連続で掲載します。先月、民法の原稿を、本日は刑法の原稿を完成して、編集部に送付しました。



13.2.26
 3月になったら、始めようと思うことがいろいろあります。

 まず、3月初旬には、予約制の法律相談をお受けする予定です。

 あと、ことしは宅建と行政書士試験の受験をしようかなと思っています。資格マニアみたいですが。


13.2.22司法試験論文過去問講座
修習からの帰還後、最初の増刷です♪

旧司法試験の過去問集は、最近手に入りにくいみたいですね。
その割に、予備試験や新司法試験の対策に今頃見直されているとか。

このページでも、「修習に行って分かった!旧司法試験・新司法試験・予備試験の関係」
…という記事を近いうちにアップしましょうか。
そうすれば、旧司法試験の問題で求められているものと、予備試験や新司法試験で求められているものの共通点と相違点が分かりますから。

13.2.21
・なんと、LECの事務局での本の販売、なくなったんですね。

 本屋さんか、司法試験・予備試験サイトからでないと、完全整理択一六法とかが購入できなくなったと(^^;
 事務局で注文すると、その場でLECのサイトを通じて本を注文し、みなさんのご自宅に本が郵送されるということのようです。


・本日、考試(二回試験)の結果が返ってきました。

 まあ、これなら実務基礎科目の対策講座を担当してもよいかなと。

 というわけで、法律基礎だけでなく、実務基礎科目の講座もご期待ください。


13.2.20
 アディーレでの研修では、模擬面談がたくさん取り入れられています。これがかなり勉強になります。やはり、口に出して話しをするのが一番難しいです。また、単に知識をはき出すだけでなく相談者のことも意識してお話をする必要があるので、より高度な能力が問われます。

 今日も労働事件関連の模擬面談ですが、ちょっと予習不足で…大丈夫かな(^^;


13.2.17
 今日のお昼、早速、下の、ケンタッキーチキンライスを買ってきました。

 いけますねこれ。まずチキンが骨がついていないフラインドチキンそのもので食べやすい。味もフライドチキンがおいしいと感じる人ならおいしい。

 チーズをつかったクリームが入っていて、これもチキンライスやフライドチキンとあっています。

 ボリュームも満点なので、1個を妻と半分こして、ご飯のおかずにして食べました。



13.2.16
 ケンタッキー、相変わらず迫力があるメニューを展開していますね…。

 僕なら持ち帰って、お箸で食べるかな。


13.2.13
 3月12日ころから、今している実務の勉強が一段落つきそうです。
 そうしたら、法律相談の受付を開始します。

 まずはこのHPにメアドを載せて、そこで予約を受け付ける予定です。

 みなさま、一生懸命やるのでよろしくお願いいたします。


13.2.11
・いや〜驚きましたね。遠隔操作ウィルスの被疑者、江東区在住だったのですね。僕の家から近いな。

・アディーレでは、債務整理・交通事故・家事・刑事・労働の勉強をしていますが、思わぬいいことがありました。

 交通事故の過失割合について勉強をすると、事故の時に不利になる!って思って運転が安全運転になります。

 債務整理の際に、債務者に支払原資捻出のためいろいろとアドバイスをするのですが、それが参考になって自分の家計についても堅くなります。

・僕の家は暖房があまり効きません。寒いな〜と思っていたのですが、本日解消法を編み出しました!

 ルームランナーです!5分も走れば暖かくなります。健康によく肩こり解消になります。


13.2.10
・本日、関西ガイダンスの際に泊まる宿を探しました。
 最初は京都にしようと思いましたら、宿が全然ない…

 おっかしいな〜と思っていたら、10日は京都マラソンだったんですね。
 もしかして、宿の予約が全然できなかったのはこのせいかもしれないなと思いました。


13.2.9
 連休ですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 
 ところで、せっかく修習を終えて学んだことを忘れないように…ということで、さっそく、実務基礎科目についのて講座を担当することになりました。3時間の講義が11回になります。

 これから収録をするので、まだLECのHPには掲載されません。講義の内容や収録の進捗状況について、このページで少しずつ紹介させていただきます。


13.2.6
 先日、要件事実論などの参考書をご紹介しました。ただ、この本は結構分厚いので、さっと全体を見直すのには向きません。使いやすい本としては、司法研修所謹製の「紛争類型別の要件事実」があります。

 要件事実論は、二回試験との関係でいえば、民事裁判(略して民裁)ではあまり出題がなくなっています。

 が、それは、法科大学院などで要件事実の勉強をしているだろうから、修習の総仕上げである集合修習の起案ではそれを問わないという話しです。民事弁護(略して民弁)では、こういう要件事実論の知識がないと起案ができないものも多いですし。

 司法試験でも予備試験でも要件事実の知識は必須ですから。勉強の必要性が高いのは相変わらずですね。


#本日、アディーレの事務所に行ったら、同僚に「写真、そんなに危なくないですよ」とフォローを頂きました。

 でも、上から2番目の写真が危ないんですよ♪

 と説明したら、「あぁ」と納得されてしまいました。

 …………そろそろこのネタからは卒業しないとね。

13.2.4
 常々、髪の毛が危ないと言われていますが…
 こんど、アディーレにアップされる写真は、危なさがかなり強調されています(-_-)
 こんなはずじゃなかったのに…

 実物は、もうすこしふさふさしています。
 最近、ふさふさ見せるのにノンシリコンシャンプーを使っていまして。

 安いのがないかな〜と思っていたら、ありました→サロンスタイル-シャンプー
 これは、髪の毛がふさふさになるだけじゃなく、香りがよく、しかも安いという…

 しばらくはこれしか使わないかな♪

13.2.2
 平成24年の新司法試験、民法の問題を昨晩検討してみたのですが、おもしろいなと思ったのが契約の解釈が出題されていることなんですよね。契約の形式的な文言にこだわらず、趣旨から妥当な結論を導きましょうというテーマです。

 2003年ころ、僕は自分で問題を出題して答練を実施していましたが、そのとき契約の解釈について出題しました。出題の方向性が、間違っていなかったということを今頃確認できたのは、うれしいというべきか、手遅れというべきか、早すぎたというべきか(-_-)


13.1.30
 ところで、事実認定の訓練には問題演習が欠かせません。
 その方法として、裁判所の地下の本屋さんなどに修習で使う記録(いわゆる白表紙記録)と同じ形式の記録が販売されています…が、記録だけで、問題や答えがついているわけではないので、研修所の起案をしたことがない人には使いこなすことが難しいものです。難易度も高いし。 

 何か問題集はないかな…と探すと、たとえば新司法試験刑事事実認定特訓講座があります。

 僕も使ったことがあります。?と感じる点がないわけではないのですが、何しろ他に代わる書籍がありません。また、問題の難易度もちょうど予備試験相当なので、予備試験対策としてはこれがいいのかなと思っています。


13.1.26
 予備試験の実務基礎ってどうやって対策するの?
 …というご質問を頂きました。

 実務基礎科目は、刑事系は事実認定、民事系は要件事実と二段の推定など事実認定の基礎が出題の対象になっています。

 前者は問題演習が効果的ですが、その前提になる基本的な手法を学ぶ必要もあります。これ一冊を敢えて選ぶなら、刑事事実認定入門(判例タイムズ社)から始めるとよいでしょう。

 民事実務基礎については、もちろん問題演習も重要です。が、前提になる知識がかなりの分量があります。これ一冊という本として、独習用としては民事裁判実務の基礎が分かりやすいと思います。

 まずはこの2冊を読んでみて、実務基礎科目入門講座とするのがよいのではないでしょうか。

13.1.24
 いや〜、時が経つのは早いですね。

 昨日、知人の弁護士と会合をして、なるべく早期に法律相談を開始する段取りを進めようということになりました。

 いわゆる共同受任の形を取れば無理なく仕事ができるのではないかということで。

 弁護士としての仕事も積極的にやりたいと思っていたのですが、少し道が開けそうです。


13.1.19
 更新がちょっと遅くなったのは、ずばりまじめに勉強しているからです。

 アディーレの研修、かなり充実しています。真剣にやるとかなりハード。
 あれ?いつの間にか後期修習に戻ったんだっけ?…て錯覚するぐらいで(^^。

 短期間で、ちゃんと仕事ができるようになって欲しいんでしょうね。

 それなので、法律相談をお受けできるようになるのはもう少し先になるかな…と思っていますが、そうはいってもやっぱり意外と早く実施できるようになるかもしれません。



13.1.18
・久々の更新です。昨日は、LECのパンフレット用の写真撮影をしました。来週月曜日は、アディーレでの写真撮影です。

 僕は、弁護士バッジも、修習生のときの修習生バッジも普段は財布に入れています。スーツに付けると、つけっ放しでそのまま家に忘れてしまうので(^^;で、必要なときだけ取り出して見せたり、スーツにつけたりすると。

・更新が遅くなったのは、まじめに研修を受けているからでして、かなりハードですが、刑事、家事、労働、交通事故、債務整理と幅広く勉強をさせてもらっています。今日は家事研修です♪


13.1.11
 そろそろ誰の講座を取るか迷っている人もいると思いますので、ちょっと講座選択の話を。

 僕と工藤先生を比較される方が多いのですが、法律の知識・能力については、僕よりも工藤先生の方がずっと上です。

 ただ、入門講座レベルなら、知識の実力はそれほど講義の質には影響しないかもしれません。
 それよりも相性の問題が重要なので、無料公開講座を聞いてみて決めるのがベストだと思います。
 これは他の予備校の先生との比較でも同じです。


13.1.10
・ちなみに、「こちらの事務所に居候をさせてもらい」と書いたとおり、僕はノキ弁です。

 …の続きで。そういうわけですから、僕の今年の年収、全部併せてみなさんの想像の数分の一ですよ♪

 でも、仕事はやりがいですからね。


13.1.9
・いや〜やっと、日弁連の弁護士検索で僕が出てくるようになりました。
 ほんとうに登録できているかひやひやしていましたが(^^;

 あと、新人研修結構きついです…が、かなり役立ちそうですので、がんばります♪

・事務所のHPの写真かなり微妙です(-_-)

 1月4日に初出勤の時の撮影で、困ったな〜と…思っていたところ、21日にプロのカメラマンに撮り直してもらう予定です。他の65期の皆さん全員です♪


13.1.6
・13日が初講義です。本日、仕込みを終えました。講義の実施楽しみです♪

・早速、弁護士としての仕事も1件目受任しました。
 依頼人の期待を裏切らないようにがんばって参りたいと思います。


13.1.5
 本日、アディーレ法律事務所の新人研修を受けて来ました!!!

 しばらくはこちらの事務所に居候をさせてもらい、弁護士としての活動を行う予定になっています。

 1月7日以降に登録番号などが分かるので、それを機に法律相談、事件の受任を開始します。
 電話番号やメールアドレス等は7日の週のどこかでご案内できればと思っています。


13.1.1
・明けましておめでとうございます。
 ことしも色々よろしくお願いいたします。

 ところで、何かの手違いがなければ今日から僕は弁護士として業務をしてよいはず…ですが、何をどうするかはまだあまり考えていません(^^;)

 徐々に法律相談などをお受けするシステムを作っていこうと思っていますが、まずはご挨拶のみ。

・登録番号が判明し、、バッジがもらえるのが日弁連が業務を開始する1月7日以降になるみたいで、この日まではあんまり何もできない感じです。


12.12.30
 来年度に僕が担当する講座は、入門講座+予備試験短答式試験、予備試験論文式試験対策を目的とするものになります。

 1年で全部こなす内容を全部生講義で実施するので、かなりハードな内容になりそうです。

 まあ、僕自身は、前から入門講座と前年度の入門講座受講生を対象にする論文択一対策の講座を担当してきました。なので、負担は余り変わらないのですが、受講生が大変だろうなと。

 特に予備試験の実務基礎科目は修習で扱う内容のうち基礎的な内容が出題されます。司法試験の刑事系などでも、23年度は事実認定が出題されていますし。25年度以降講師としてやっていくにあたって、修習は不可欠でした。その点では、修習を終えたことはよかったなあと思っています。
 

12.12.28
 実は、後期修習の忙しいさなか、ガラケーからスマホに買い換えたのですが…。
 つい先日、ガラケーに戻しました(^^;

 僕が買った機種に問題があったのだと思いますが、電池が半日した持たないことや、通信料が高額になることがスマホを止めた理由です。電話やメールだけなら、ガラケーの方が使いやすいし。

 で、今は格安データ通信のsim(月額490円)を契約し、タブレットを購入しました。

 もともと、無線ルーターを持っているので、ちょっとお出かけにはタブレット、がっつり出張にはパソコンを持ち出し、これでインターネットをすると。アンドロイド自体は使い心地は悪くないので、なかなか良い選択かなと思っています。

 今、収入がほとんどゼロ(^^;)なので、収入が入るようになったらWindows8タブレットを買おうと思っています。 


12.12.24
・実はいま住み替えを考えています。モデルルームに足繁く通っています。

・来年僕がLECで担当する講座は、1年で予備試験合格を目指すコースです。
 短答・論文式試験どちらの対策をする講座もすべて生講座になります。


12.12.20
 昨日、修習が終了!晴れてフリー(無職)!になりました!
 来年、平成25年1月1日から弁護士登録をします。法律相談、事件の受任など広く受け付ける予定です。

 あと、講義・執筆もがんばります。まだ予定は未定で、予備校と契約書も交わしてしませんが(^^;


12.12.18
・二回試験の発表がありました!

 おかげさまで突破しました!
 不合格発表(番号があると不合格)で、僕の隣の番号があったのでひやひやしましたが(^^;


・金曜日の夜、自費診療で歯石をとってもらいました…
 が、昨日の月曜日、虫歯の治療に普通の歯科に行ったら、普通に歯石がたくさんついていると言われました!
 
 最初の処置が適当だったのでしょうね…今日クレームを言いに行きます。

・昨日の夕方、回転寿司に行きました。

 そしたら、シャリにわさびがのった皿とか、2個一組のはずが1個しか乗っていない皿が…
 近くに、ぁゃιぃお客の集団がいたので、また同じことをするのではないかと見張りました。
 が、その後すぐに店を出て行ったので現場を押さえることができませんでした。

 できるとは思っていたけど、ほんとうにやる奴がいたとは。
 もう回転寿司は100回ぐらい行っていると思いますが、初めての経験です。


12.12.15
 昨日の電波時計ですが、実は僕の自宅の電波時計の方が電池が消耗していたことが判明しました(^^;

 新しい時計の時間は正確でした。さすがシチズン♪ 


12.12.15
 昨日の電波時計ですが、実は僕の自宅の電波時計の方が電池が消耗していたことが判明しました(^^;

 新しい時計の時間は正確でした。さすがシチズン♪ 


12.12.14
 二回試験を乗り切るのに使っていた腕時計をなくしちゃいました…
 刑弁の試験終了後、引っ越しをしている最中にどっかに行っちゃって。

 それで、本日新しい腕時計を買いました。ソーラー+電波時計です。

 ……しかし、電波時計のはずが、いきなり2分もずれています。
 パチモンだったのかも…

 

12.12.10
・こんどはアパホテル社長カップラーメンを食べました。僕は、カップラーメンというと、100円のものしか食べません。それなので、ノンフライ麺のカップラーメンはかなりおいしく感じました。

・もうすぐ選挙ですね。同時に、衆議院議員選挙なので、最高裁判所裁判官の国民審査もあります。
 今はネットがあるので、どの裁判官が、どんな意見を書いたのかを簡単に調べられます。毎回そうしていますが、ちょっと調べてから審査に参加してみようかと思っています。

公判前整理手続についてまとめたレジュメです。
 自分の備忘に作成しましたし、司法試験ではそこまで重要ではないかもしれません。

 が、修習で、条文のマスターを求められるのが公判前整理手続でして。

 司法試験に合格した後の勉強になりますが、お時間があれば参照してみてください。

 本日以降、気が向いたら修習に関係して僕が作成したノートを順次このページにアップしていこうと思っています。


12.12.8
 アパホテル謹製のカレーを食べました。

 レトルトカレーですが、パッケージの表に社長さんの顔写真付きです。
 なんでも、ゴーゴーカレーと提携しているとか。

 ちょっと黒っぽいルーで、味はなかなかでしたよ。



12.12.7
 二回試験が終わり、うちでのんびり映画を見られる時間がとれるようになりました。
 
 昨日見た映画は、アイアンマン2。
 今日見た映画は、ダーク・シャドウです。まだ3分の1残っていますが。

 僕は、ティムバートン&ジョニー・デップコンビの映画が前から大好きなので、楽しんで見ています。
 ネットでは、ダーク・シャドウの評判、いまいちのようですが何が悪いのか分かりません。
 ちょっと心配しましたが、自分としてはレンタルして正解でした。


12.12.5
 前からおもしろいな〜と思っていたページですが…

 宝くじのシミュレーターです。

 宝くじを買うか買わないかについてとても参考になります。

12.12.4
 2か月ぶりの更新になりました。
 
 二回試験は、一週間前に終わりました。今は発表を待つだけです。
 
 忘れないように、二回試験のこといろいろ記録しておいた方がいいんだろうな〜とは思いますが、腰が重くてなかなかできていません。

 修習に行く前は、二回試験を含めて修習の実態についてよく知らないことが多かったのですが、また18日の合格発表後(ただし、二回試験は不合格者しか発表されない)にでもぼちぼちこのページで連載しようかなと思っています。

・民事裁判
 試験時間は、10:20〜17:50の7時間30分あります…が、16時くらいに終わってしまいまして…かっこよく途中退場しようかとも思ったのですが、何かあったときに後悔するといけないので止めておきました。

・民事弁護
 問題の量がとても多くて時間の管理に気を遣いました。二回試験は、答案をひもで綴って提出します。ひもで綴っていないだけで、採点してもらえません。民事弁護では、ひもで答案を綴れなかった人が出たとか…

・刑事裁判
 まさかの無罪もありえる起案。ただ、無罪での起案はそこに至る過程の説明が難しいこと、記録の内容からして有罪にする人が大半だと思ったことから、有罪で起案しましたが…。攻めの答案が無罪起案、守りの答案が有罪起案でしょうね。

・検察
 随所に余計なポイントで、問題を解くのが迷わないような配慮が見られる問題だなあと思いました。
 強盗殺人で起訴すべきところ、さらに窃盗もプラスして起訴するかが修習生の中で分かれているようです。
 僕は、まあたくさん書いておく分には減点はないかな…と思って(それよりも、検面調書の書き方が窃盗起訴する気まんまんに見えたので)窃盗も+して起訴しました。
 法律問として、被害者参加制度についてが問われました。

・刑事弁護
 問題が4問。階段から突き落とされたとの被害者の供述の信用性がないことの論述が出題の中心でした。そのほか、直接証拠のピックアップ、被告人の供述の任意性がないこと、伝聞証拠とそうでない証拠とが証拠の採用に至る過程が違うことなどが出題されました。


12.10.8
 WindowsXP快適です。Vistaはもちろん、7,8も不要ですね♪
 #でも、8搭載のパソコン買いますが(^^;

 研修所の起案は、司法試験同様に手書きになります。
 
 久々の手書きで、苦しんでいたのですが…そのときに思い出したのが、サクラ、ボールサイン。
 
 受験生のときにこれを愛用していました。そのことを思い出して、試してみました。
 記憶は確かでした。早く、綺麗に文字が書けます。あくまで僕の主観ですが。

 あと、問題文読み間違え、僕は受験生のときは、必ず5分読むと決めて、それを守ることでほぼ100%読み間違えを回避していました。これを思い出したので、早速実行します。

 もうこれで完璧です♪


12.10.7
 集合修習、かなり忙しいです。まあ、最初の一ヶ月が起案(9時50分〜4時40分ぶっとおしで実施されるテスト)が最初は多いので、余計に忙しく感じるのですが。

 起案は、二回試験とほぼ同様の形式で実施されます。いわば、二回試験の模擬試験ですね。

 早速問題文の読み間違えを2回もしてしまいました…


12.9.30
 とうとう、集合修習が始まってしまいました。
 2回試験まで、2か月ありません。

 司法試験だと、2か月前となるとかなりおしりに火がついて必死に勉強をする期間ですよね。

 ただ、弁護修習が忙しかったせいか、そこまでの実感がありません。
 危ないところです(^^;


12.9.23

 昨日、誕生日を迎えてしまいました…
 40歳です。
 
 節目の年に、転職というのも何かの縁かもしれませんね。

 色々がんばります♪


12.9.17
 みなさん、大変お時間が空いてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 昨日から1日かけて、Windows8から、WindowsXPに戻しました。

 がまんして使う必要がなくなるので、これからもう少し、まめな更新ができるのではないかと考えています♪

 この1か月の間に色々お話をしたいこともあったのですが、テキストファイルでのHP更新が面倒過ぎて、お話をせずに済ませてしまいましたが…思い出したことから、ぼちぼちお話をしていきます。

 僕もHPを開設して実は15年になりまして、その間に、掲示板、ブログ、SNS、Twitterなど情報発信の方法は次々に産まれてきましたが、その方法でなければできない何か…が見つかるまで、HPによる情報発信にこだわりたいと思っています。

 どこかで、このページ開設のいきさつなどまたお話ができるといいのですが。
 
 では、また次の更新までさようなら。


12.8.5
 今回の更新はちょっと早めです。
 色々と事務所の先生にご迷惑を掛けながら、暖かいご指導の下、弁護修習を頑張っています。

 65期の司法修習は12月19日に終了します。
 このため僕が弁護士および講師等として活動をするのは、2012年12月20日からということになります。

 僕は今年の9月22日で40歳になります。 
 1からスタートの新鮮な気持ちで仕事ができればなあと思っています。

 転職によってレベル1になったけど、スキルは残っている…という感覚でしょうか(^^


12.7.22

また一ヶ月ぶりの更新になります。みなさま,いかがお過ごしでしょうか。

弁護修習は,これまでの修習のどれよりもやはり華やかですね。
事務所の先生も優しく,快適に修習をしています。
が,それだけ自分がしっかりしなければ修習の実があがらないので気を引き締めなければ…と思っています。

いま,このページはWindowsのメモ帳で更新しています。修習が終わったら,手軽にHPを更新できる環境を整えようとは思っています。
まあブログなら環境に左右されず,独り言を更新できるのでしょうが,せっかくのスタイルは守りたいなと。

その他,修習は書いてよいことか悪いことかの判断が難しいところもあって,更新滞っていますが,これは修習が終わったら関係ないですもんね。

あと,僕の修習が終わってからの動向ですが,これは前に書いたことと変わっていません。講義や執筆もできるだけ,バランスよくやろうと。


ただ,どの仕事も,どのくらい仕事があるのか全く分かりませんが。今年の,12月20日以降ぼちぼちやろうかなというところです(^^)




12.6.23
 また一月ぶりの更新,みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 実務修習は全部で4クールに分かれますが
 来週火曜日から,最後の第4クールです。

 検察,民裁,刑裁と過ごしてきて

 最後の弁護修習になりました
 弁護修習は,僕が修習後する仕事そのものの修習です。

 弁護修習をして,後期修習と二回試験終了後

 そのまま弁護士として仕事をするのですから

 流れはいいのかな?と思っています(^^)

12.5.20
 また一月ぶりの更新,みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 なぜ更新頻度が遅くなったかですが…
 やっと分かりました。

 Windows8になって

 僕の持っているホームページビルダー95が使えなくなりました…
 それでやむを得ず,メモ帳で更新をしているので,それが面倒で更新速度が遅くなったと

 新しいソフトを買った方がよいかもですが

 使い方を覚えるのが面倒なので

 メモ帳でしばらくがんばります!

12.4.22
 ほぼ一月ぶりの更新,みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 刑事裁判は比較的余裕があるほか,僕が配属された刑事9部はかなり居心地がよく,勉強になる部です。 たいへんラッキーです。

 じゃあなんで更新がないの?といえば,最近,他の修習生と個人的なつきあいをさせていただくのにかなりの時間を割いているからということになります。

 修習終了後は,実務を中心に…というのは前にも書きましたが,講義や執筆もできるだけ,バランスよくやろうかなというのが今の心境です。


12.3.28
1 実は,本日は自由研究日で,自宅で自分の好きなテーマを選んで研究をする日です。

 で,昨日から,刑事裁判の修習がスタートしたので,本日は,証拠調べや伝聞証拠についての研究をします。

2 今更ながら,「デトロイト・メタル・シティ」の実写版を借りてみました。大河主演,話題の松山ケンイチ主演ということで。

 OVAは既に見ていて,これがかなりおもしろかった。腹を抱えて笑ったというのがありまして。
 実写になるとどうなるか。こわごわ見てみました。

 うん,なかなか悪くありません。クラウザーさん最高です♪

 それよりも,やっぱりメタルっていいですね。思わずヘッドバンギングしちゃいます(^^)

3 デトロイト・メタル・シティと一緒に借りたのが,電気グルーヴのベスト盤です。

 墓場鬼太郎のオープニングテーマが聞きたくて。

 いや,これははまりますね。

 何度も口ずさんでしまいます。

 アニメソングの中には,意外と質が高いものが混じっています。 「さよなら絶望先生」の,特撮が担当した楽曲とか,最高です。


12.3.24
 ツタヤで借りっぱなしだった映画、「トゥルーライズ」を今頃見ました。
 ………おもしろいじゃん!さすが、ジェームズ・キャメロンです。

 演出は、漫画のように割り切りつつ、しらけさせない。
 笑いあり、夫婦の心の交流あり、アクションあり、細かいクスリとさせるネタもちりばめられているので見ていて飽きません。

 いろいろ伏線が張ってあるのも、最後にきちんと回収して。
 いいものを見ました♪ 


12.3.20
1 NHKのど自慢に出る機会を虎視眈々と狙っていますが…今年,三重県の実施は,11月25日…二回試験の最中または直後です!!!

 これは無理そうだな…。

2 でも,4月から,近くの文化センターでボイストレーニング講座があるので,ちょっと行って来ようかなと思っています。


12.3.11
 ザ・ビーチボーイズ,東京公演,開演が16:30…平日で。行けないじゃん(涙


12.3.10
・今週木曜日の朝,変な夢(研修所起案で最下位になって,教官に怒られた上,隣の修習生から何やってるんですか柴田さん,アハハハハと笑われる夢)をみて,目が覚めたところで眠れなくなりました(^^;

 ところが,不思議なことに,そのとき突然修習後の自分の身の振り方についての迷いがなくなりました。

 これだけではよく分からないと思いますが,一つだけ言えるのは,法曹実務家としての仕事をきちんとやる方向で考えているということです。 


12.3.4
・僕は中学校の頃,陸上部だったのですが,僕が走っているレースを録画したビデオを久々にみました。

 三重県四日市地区付近の中学の地区大会,800メートル走です。ビデオがベータマックスなのに,実家のベータのビデオデッキが処分されてしまっていたので,見られなくなっていました。

 年末に,ビデオを発掘して業者に依頼してDVDにコピーしてもらったわけです。


・最近,カインズ製のノンアルコールビールにはまっています。1本78円と安い割に,味がよい。これ以外のノンアルコールビールは,もう飲む気がしません(^^

・Windows8をあまり使っていないPCに試しに入れてみました。実は,僕が買ったPCには一つもWindowsVISTAも,7も入っていません(^^;。いきなりWindows8体験,楽しみです☆

・カッピング(吸玉療法)を試してみました。ほんとに効果あるのかな?と思っていましたが,これが意外とよかったです。マッサージだけだと,そのときは楽になりますが、すぐに元に戻るのですが,カッピングをした場合,2日後ぐらいに楽になって,そこから3〜4日は効果が持続します。


11.12.28
 23日からの3連休では、近くの中華料理屋に行きました。
 590円均一で、メニューが15種類ぐらいあります。
 もう常連と行っていいぐらい行っています☆

 25日には奮発して、2000円の韓国風ジャガイモ鍋を食べました。
 中華料理屋なのに韓国料理もあるので。

 本日は、久々に実家に帰ってきています。27日に検察の終了式が午前に終わり、そのまま三重まで帰ってきました。

 今回は、実家再発見をテーマにいろいろなところに行ってみたいと思っています。

 今日のお昼は、うなぎ喜多川に行きました。
 たれが甘すぎず辛すぎず、焼き加減も絶妙でした。

 半助というメニュー(350円)があったのでお土産に買ってみました。
 どういうものかは検索していただけるとよいのですが、結構うまかったです。


11.12.18
 妻が風邪気味です。のど飴を買ってきて欲しいと言われ、近くのイトーヨーカドーに行きました。
 
 龍角散ののど飴を一袋買った後、もう一つ、黒いのど飴がおいしそう…
 でも、2袋も買ってもすぐには食べないよな…と思って迷っていたのですが。

 黒いのど飴のパッケージにこのイラストが…。即、購入です。

#僕はテレビをほとんどみないので知らなかったのですが、このキャラ、意外と前からいるみたいですね。


11.12.10
 この2週間は、身柄事件の捜査と、在宅事件の捜査が重なり、忙しさがピークに達して大変でした。
 昨日でやっと峠が超えた感じで、自分のペースで修習をこなせそうです。


11.11.26
 冬はこたつですね。このこたつ魅力的…というより、こたつのそばにいる生物がよい。
 

11.11.20
 これ買っちゃいました(^^)


11.11.13
・検察修習は捜査の修習に入りました。

・前からうちにあるぬいぐるみで、オーストラリア土産です。

 お土産のぬいぐるみは、ウォンバット、カンガルー、コアラなどが単体で販売されているのが普通ですが、このぬいぐるみはコアラがカンガルーにくっついていて、おなかに子供もいるという、一粒で3度おいしいぬいぐるみです。

 今でも販売されているのかな…


11.11.6
 秋田から青森にかけてにある白神山地ですが,この宣伝パンフレットにこんなイラストが載っていました。小さくてわかりにくいかもしれませんが。

 かなりかわいいのですが,正体不明です。某有名キャラに似ている気もしますが(^^;
 テング-?

追記;白神山地の公式キャラです。


11.10.30
・修習に入ってから,研修所の教官が意外とソフトで,助かりました。検察の実務修習に入ってからも指導担当の検事,副部長とも,決して甘やかしてくれるわけではありません。が,丁寧に扱ってくれていることがよく分かります。公判部で,実務を担当している検事も良い意味で普通の人で,僕の質問などに丁寧に指導をいただけます。

 唯一,これは厳しいなぁと感じるのが,各検察官室の室長です。公判を見ていると,どの検察官室の室長もかなり厳しい(^^;弁護人からの異議への対応,被告人への質問がかなり鋭い。さすがだなあと思うと同時に,直接の接点がなくて助かったなと,密かに感じています。


・妻が今年一年間使ってきたダイアリーですが,くまと犬が出てきます。名もなき,どこかのイラストレーターがでっち上げたキャラだと思っていました。

 が,実は,まあまあ有名なキャラであることが判明。

 どうりで,かわいいと思いました(^^)。



11.10.24
・昨日は,妻と回転寿司,銚子丸に行きました。

 日曜日夕方は混んでいます。駐車場も駐輪場もいっぱいです。そんなに安いお寿司だとは思わないのですが,大人気です。

 妻も僕もあら汁,海鮮サラダが好物で,おいしくいただきましたm(_ _)m


・聖☆おにいさんのファンです。21日に7巻が発売されて,買ってきました。

 今回は,ちょっとネタがわかりにくかったかな。でも楽しめました。



11.10.16
 いまは,検察修習で公判部にいます。記録読み,裁判傍聴,冒陳要旨・論告要旨の起案が修習の内容です。
 司法修習生だけでなく,他の役所から研修に来ている人もいて,その人たちと話をするのもおもしろいです。

 土日は,家族で買い物に行ったほか,刑事訴訟規則が手薄なので規則についての記憶の整理をしていました。

・最近,NHKで坂本龍一が講師役で,音楽技法を解説した教養番組が放送されています。

 バロックと古典派の違いが理論的に説明されていて,大変興味深かったです。

 僕が好きなバロック音楽とそれ以降の音楽,一聴して違いがあるのですが,その違いはこんなところにあるのかと。また,なぜ僕がバロックが好きで,古典派はさほどでもないことの理由も理論的に説明ができることにびっくりしました。



11.10.10
・先週から,検察修習に入っています。最初の週は,講義や刑務所見学など,失敗をしてもあまり他人に迷惑がかからない内容ばかりでした。が,明日から本格的に実務修習になります。かなり緊張します。

・最近,町に唐揚げ屋が急増中です。唐揚げはおいしいのですが,カロリーが高いので僕はあまり食べません。それでよくわからないのですが,唐揚げ…はやっているのでしょうか?


11.10.2
 実家から,たくさん里芋を送ってもらいました。これをうちの妻が芋煮にしてくれたので,おいしく食べました。

 ビックコミックオリジナルで連載していた玄米先生の弁当箱というマンガがあったのですが,芋煮はここれで紹介されていました。山形県の郷土料理のようです。

 同じ山形県の中でも,作り方,具,味噌か醤油かという点で違いがあって,かなり強いこだわりがある人がいるようですね。

 うちで作ってもらったのは醤油ベースで,肉は牛肉でした。


11.9.25
 息抜きに,司法修習の刑事弁護教官だった弁護士が書いた,教官としての体験を綴った本を読んでいます。

 この本を読んで強い印象を受けたのが,講義の内容が教官によって全然違うんだなあということです。

 昔は教官によって教えることが違っていたが,どのクラスもなるべく同じものになるように配慮されている…と聞いていました。
 が,今でもこのくらい違うんだと感心しました。


11.9.18
・ 3連休で,やっと少し休めます。

 勉強は毎日しています。特に今日は午前も午後も勉強していますが,単に家で勉強をすればよい。通勤しなくてよいというだけで休めるんですね。通勤も授業を受けるのもかなり疲れるので。

・ 最近,食事を運ぶワゴンを勉強机代わりにしています。

 僕は,一カ所で勉強をするのが苦手で,自宅の中でも快適なところを探し,日によってあちらこちらと違う場所で勉強をする悪癖があります(^^;

 このとき,教材を運ぶのが面倒です。

 そこで,ワゴンの2段目,3段目に教材や文房具,音楽を聴くスピーカーを載っけて,1段目にパソコンと作業をする資料を載っけてみました。折りたたみ椅子をセットにして,これでどこでも勉強セットが完成です。これで勉強をしたい場所にカートを引いていくだけで,どこでも勉強がすぐにできます。
 
 

11.9.14
・9月12日は久々に奥さんと外食に行きました。帰り道の月はきれいでしたね。

・いま,公判演習…つまり,模擬裁判の準備の真っ最中です。法科大学院に行かれているみなさんと似た体験ができて楽しいです。


11.9.4
 明日は,前期最後の起案です(厳密には一つありますが,内容はそれほど重くなさそう)。
 準備で今日は必死でした。

 ところで,少し勉強の話。意外と知られているかもしれませんが,世間に出回っている本はまだそうなっていないものが多いかと。

 貸借型の契約でも,契約の要素に返還時期の合意は含まれないと,司法研修所が見解を変えました。たとえば,消費貸借契約なら,契約の成立のため摘示が必要な事実は,返還合意と金銭等の授受のみでよいことになります。条文通りに考えてね!という方向に近づいたわけです。

 ただ,貸金支払い,賃貸目的物の返還などを求めるには,返還時期とその到来を述べる必要があるので,実際に要件事実として摘示する内容が劇的に変わるわけではありませんが。 


11.8.28
 先週は,刑事裁判,民事裁判の起案というかなり重たい課題がありましたが,なんとか乗り切りました。成績はこの限りではなさそうですが(-_-)

 あっぷあっぷしながら修習になんとかついていっているという感じですが,修習で学んだことを前提に新司法試験の問題を見返してみると,修習で学んだことの関連性が見えてきます。予備試験の勉強方法も分かりますね。新しいことがいろいろ見えてきます。

 あと,修習ではかなり多くの作業が要求されます。このため,自分自身の能力をアップさせる,または眠っていた能力をかなり呼び覚ますことができているように思います。僕が修習を終えると,40歳になりますが,人生の節目でかなりのエネルギーチャージを実現できそうです。

 二回試験に通ればの話ですが(^_^;)


11.8.21
 本日は,涼しく,過ごしやすくていいですね。

 先週金曜は初の刑弁起案でしたが,校舎を出たら涼しいので,バスに乗らず,歩いて駅までいくと気持ちよさそうでした。
 2.3キロメートルぐらいの道のりでしょうか。

 暑くさえなければ,バスはいらないなぁというのが僕の感想です。

 来年の僕が受ける二回試験は11月の新65期と一緒に受験することになります。
 重要な時に気候が穏やかになる点で,これまでの現行修習と違ってよかったです。

 その分,今の起案は暑くて大変。史上もっとも過酷な前期修習ではないかと。



11.8.14
 いや,暑いですね。修習は相変わらず忙しいです。

 明日は,1日ぶっ通しで検察の起案なので,その勉強をしなければならない…
 のですが,先週末金曜日に夏風邪を引いてしまいました(-_-

 冷房で部屋の外と内との寒暖の差が激しく,通勤と勉強で体が疲労しているところなので,予想された事態ではあります。

 一つ思うのが,僕が講師だったころは,かなり受講生さんに甘かったなということです。

 今僕がしていることに耐えられることは,司法試験合格よりもレベルが低いことのはずです。
 修習が耐えられる程度には厳しく接してよかったかなぁという感じですね。 


11.8.7
 また一週間経ってしまいました…今週はかなり忙しかったです…。
 来週も暇になる目処は立っていません(^^;
 
 修習で扱う内容,結構ついていくのが大変であっぷあっぷしています(苦笑)

 何より,答案の作成(起案と呼ぶ)が全部手書きなのが大変です。
 パソコンに慣れた体には,漢字を思い出すのが大変な上に,手が疲れますから。

 実務修習に入ったら,少しは負担が軽くなるかなぁ。


11.7.31
 修習に入ってから,あっという間に5日目。昨日今日は土日で休みです。

 月〜金,9時〜17時業務という堅気の務めをするのは,21年ぶりです。
 たった3日でも,かなりしんどいなぁという印象を受けました。

 何日かして慣れるとよいのですが(^^;


11.7.23
・大沢温泉自炊部にある食堂「やはぎ」は,手頃な値段で,豊富なメニューがあって重宝しています。

 ここにある珍しいメニューの一つが,白ごまのお汁粉です。白くてごま風味。これだけでおなかがふくれます。

・本日の朝,法務省のホームページに行くと予備試験の問題がアップされてましたので,簡単に検討をしてみました。

☆法律基礎科目7科目については,形式は新司法試験と旧司法試験の中間(問題による),どちらかといえば,旧司法試験に近いという印象を受けました。実質面をみると,旧司法試験の問題よりも少し易しく,かといって暗記で対応できるわけでもない,良問だと思いました。

☆実務基礎科目ですが,これ,今僕が予習していることです。まさに(^^;

 法律基礎科目に比較すると,そこまで難しいわけではない。または,法律基礎科目で十分な答案が作成できる人なら,相応の勉強をすれば十分対応できる内容だと感じます。まあ,まだ修習を受けたわけではないので,素人の浅はかな感想かも知れませんが。

☆一般教養は,現代国語力,論理的に自分の考えをまとめ,説明する能力が要求される問題です。特定の訓練の方法はないと思われます。しかし,法学の論文式試験の対策を十分にすることで,この問題に対応する事務処理能力はつくと考えられます。あとは,直前にこの出題形式の問題演習を積むことで,相応の対応ができると考えられます。

 


11.7.22
 .6月2日の独り言に書いた大沢温泉に来ています。一泊2900円ですが,とても内容が充実しています。
 #ここにも紹介があります。

 こんなところが気に入っています。
 ・温泉の泉質がよく(源泉掛け流し,加水加温なし),お風呂の種類も多く,立派。
 ・お部屋からの眺望が大変よい部屋が多い。僕の泊まっている部屋もそうです。 
 ・食事処が大変充実していて,安い。本日夕食は470円の中華そばを食べましたが,定食も充実。
 ・お茶やお湯が無料。トイレがウォシュレット。(僕はどうでもよいのですが)テレビが液晶,地デジ対応。
 ・車があれば,町に出るのもすぐ。その割に自然が豊富。
 
  岩手の川縁の宿ということで,夏の避暑にぴったりです。


 あと,今日は,大沢温泉から歩いてすぐにあるお店に行きました。おなかいっぱいです(^_^;)
 
 昨日は中尊寺にも行ってきました。かなり勉強になりました。
 後の時間は,ずっと白表紙を読んでいます。風呂の中でも読んでいます(^^)


11.7.5
 昨日は、歩いてすぐ近くにある酒場に行きました。食べログにも出てこないお店で、ネットでは焼き鳥屋として紹介されていますが、やきとん専門の店です。

 ここはやきとん90円〜100円と、安くてとてもおいしいです。


11.7.4
 山形のいいお店シリーズです。ここは結構有名みたいです。内容の割に安いところがいいですよ。
 お昼の定食はここ


11.6.28
 今日は、この店に行きました。タイ料理についてはかなりいろいろな店に行ったことがありますが、ここは味が特によかったです。

 関内の前に紹介した店はお通しが豪華ですが、お通しが豪華な店といえば、ここです。
 ほか、リーズナブルに果物を使ったカクテルが飲めます。場所が山形で、滅多に行けないのですが(^^;


11.6.14
 これはかなりかわいい。心が癒されます(^^

 これはかなり微妙(^^;


11.6.11
 うなぎは、東京と僕の実家とで焼き方が違います。

 関東以北は、僕の実家に比べうなぎ屋が少ないようで、ちょっと目のついたところにうなぎ屋がない→あまり食べに行ったことがなかったので気がつかなかったのですが。

 どうも、東京でうなぎを食べても何かが違うなあ…と思っていたのですが、焼き方だったわけです。

 それで、無性に関西風うなぎが食べたくなりました。
 2年ぐらい前までは、近くのショッピングセンターに名古屋風のうなぎを食べさせる店があったのですが、あっという間になくなっています。

 少し探してみたら、ほんと少ない。関西風うな丼を食べさせる店。

 まず秋葉原に一件。さらに、銀座で、うな丼がランチで1200円の店があるようなので、来週ここに行ってみようかと思っています。


11.6.10
 この店も結構いいです。横浜の関内駅が最寄り。関内は探せばいろいろいい店が見つかりそうですが。

11.6.9
 修習前にやり残したことを終わらせて…と、本の原稿を書いてきましたが、来週月曜日に原稿作成そのものは終わろうと思っています。これからは、講義とゲラのチェック、修習に向けた勉強の日々です。

 たまに外食に出かけることがあるのですが、最近のお気に入りはここです。

 普茶料理 梵 食べログなどではあまり高得点ではないのですが、関係なくいい店です。

 点が高い店でも?ということがあるし、点が高くない店でもいい店が何軒もあります。
 最近、少しは自分の頭で判断ができるようになってきたのかもしれません。

 

11.6.4
 昨日金曜日、司法修習の教科書類が届きました!既に何度も見たことはあるのですが、感慨深さがあります。

 課題も出ているので、大沢温泉では課題の作成と読書に追われそうです(^^;

 とはいっても、結構修習は楽しみではあります。自分も勉強をしたいという気持ちが強かったので。


11.6.2
 昨日、様々な本の原稿の作成に一段落がつきました。これからはゲラのチェックが中心になります。

 7月末に岩手県の大沢温泉に行くことに決め、予約をしました。自炊部です。
 この温泉、お湯は最高のようです。自炊部宿泊でもほとんどすべてのお風呂に入れます。

 楽しみです。


11.5.16
 システム畳を購入しました。床に置くだけで、畳の部屋のようになるものです。1畳分で1580円とかなりリーズナブルです。
 
 うちには畳の部屋がないので、ちょっと僕の仕事部屋で試してみましたが、これがなかなかいい。一気に部屋が和室風になりました。おすすめです。 


11.5.5
 岡山のガイダンスに行ったとき、帰りに「大手まんじゅう」というお土産をスタッフからもらいました。

 持って帰って食べましたが、これがうまい。

 おすすめは、お湯にといて汁粉にすることです。汁粉屋さんを始めたくなるぐらいうまいです。


11.4.29
 4月27日夜、岡山で無料公開講座でした。盛り上がりました。
 出席した受講生が熱心な人が多く、スタッフも親切でお土産までもらってしまいました♪


11.4.6
 最近、千葉県の名物?サバカレーを食べました。缶詰なのですが、かなりしっかりしたサバが入っている他、野菜が入っていてルーの味もなかなかです。

11.3.20
 3月15日、広島に無料ガイダンスに伺いました。LECの広島本校から歩いてすぐのところに、平和記念資料館があるので、見学をしました。町が壊滅、放射線の被害…このタイミングだから、特に強い思いを持って資料をみることができました。


11.3.18
 できることはないか…と誰もが思うところです。

 人手は逆に足手まとい、物資はまとまって送らないと効率が悪い。
 そこで、僕も少額ながら募金をしました。来月もまた募金をするつもりです。


 ところで、ボランティアとして現地に行きたがる人がいるみたいですが、その時間を使って近くでアルバイトをするというのはどうでしょうか。そして、交通費相当額や、その給料を寄付すると。


11.3.14
 大変なことになっていますね…僕の受講生にも直接・間接に被災した人がいます…。

 僕は近くのスーパーのエレベーターで地震に遭いました。

 揺れがひどいので、最初は関東近辺が震源の地震だと思いました。そのまま30分ほど閉じ込められ、家に帰ってもエレベーターが動いていないので11日はそのまま外にいたのですが、夜に家でテレビをみて愕然としました。



11.2.28
 微妙にアップデートしている話というと、僕が愛用していた、ER−4Sというイヤホンもそうです。

 7〜8年前に初めて購入した時は、装着が難しく、しかもケーブルが硬くて使いにくかったのです。が、イヤホンが壊れて2年前に買い直したときには、ケーブルは柔らかく、装着感もアップしていました!

 いま、カナル形イヤホンがはやっていますが、やはり元祖、ER−4Sはやはり優秀なイヤホンです。


11.2.21
 NHKFM、朝6時から、バロックの森という番組があります。バロック音楽だけでなく、古い曲は15世紀頃に作られた音楽が流されるのですが、この番組が今、とてもお気に入りです。いろいろな作曲家の音楽が流れますが、僕にとってはどれもはずれがありません。録音して、通勤途中に聞いています(^^)。

 実は西洋絵画も、15世紀以前の古いのものが好きです。ヒエロニムス・ボスとかですね。古典音楽が好きなことと関係があるかどうかわからないのですが。


11.2.17
・1週間ほど前に、パソコンにOSのクリーンインストールをして、作業環境を構築し直しました。動作が驚くほど快適で、電車でちょっと座った時に原稿を書くのが楽しくなりました。

 さらに、docomoのモバイルWifiルーターをヤフオクで5000円程度でゲット。インターネットをするのに、端末をいちいちパソコンに指す必要がなくなったので、これも便利になりました。まあ、インターネットはしにくい方が仕事がはかどりますが(^^;)

・ビリージョエルのベスト盤、中学校の時に買ったのですが、どこかにいったので借りてみると…選曲は同じですが、なんとバージョン違いがいくつか…わかりやすいのは、「さよならハリウッド」で、ライブ版が、スタジオ録音版になっています。他にもマイライフとか、プレッシャーで細かい違いが。同じベスト盤で、テイクを変えるということがあるんですね。


11.2.8
 いま、会計士の企業法の講座を担当しています。

 司法試験入門講座、既修者入試答練、予備試験本試験予想答練、予備試験択一対策講座…と、商法の講座を多数担当しています。

 ただ、重なりが多いので、新しい知識を身につけるということに、あまりならないのですが。


11.1.11
・このHPではメールアドレスを公開していませんので、手紙でご心配の声をいただいております。
 すべて僕の不徳の致すところ…ですから、非難については甘んじて受けますが、応援・励ましの言葉には素直にうれしい気持ちになります。
 
 少しずつ返信や連絡…たとえば、僕の本の原稿を高額で落札してくれた方など…をしておりますが、ひとまずこの場を借りて、お礼とお詫びをさせていただきます。


11.1.10
・本日から、会計士の講座の開講です。驚きました。受講生さんが、司法試験の講義の5〜6倍おられます。

 かなり緊張をしました。期待に応えられるよう、いっそう励まねば…と身が引き締まる思いです。


・昨年は、一冊も新刊を出してないような…7月までにがんばって書きます!

 会計士用の論文式問題集を考えています。論文基礎力養成講座 商法・会社法は、企業結合が弱いので、こことか、弱点が埋まるようなものを考えています。

 行政法の論基礎、出したいですが、時間がかかるので7月は難しいかな…
 新司法試験の過去問集も、修習から戻ってきたら出したいと思っています。



11.1.7
・本日は、妻の治療に付き添って病院に行きました。
 体調はまだまだつらそうですが、年が明けてから、少し状態がよくなり、笑顔がちょっとだけ戻ってきました。

・結婚式の装花、枯れた部分を少しずつ間引いていますが、まだまだ健在な部分がたくさん残っています。
 まだまだ目を楽しませてくれそうで、とてもありがたいです。


11.1.6
 本日は、新年初生講義でした。とはいえ、講義初講義は、昨日に予備試験対策講座の収録をしているので、そちらになります。

 明日は、過去問講座の原稿を書く、買い物に行くなど、盛りだくさんの予定をこなしたいと思います。

11.1.5
 1月4日夜は、久々に焼き肉を食べに行きました。僕の住んでいる街は、妙に焼き肉屋が多く、かつ質も低くありません。その中でも、最寄り駅近くの焼き肉屋に入りました。

 僕は焼き肉屋では、ご飯も、冷麺も頼まず、野菜と肉だけ頼んで食べます。冷麺やピビンパは、単独でお昼のランチで食べます。

 肉と一緒にご飯や麺類を頼むと、かなりカロリーオーバーになるので、食べる気分がしないというのが理由です。少量、質がよさそうな肉を頼んで、足りないな…と思ったら、少しだけ、今度は余り高くないものを少し頼みます。

 部位は、サガリやハラミが好みですね。


11.1.3
 昨年末は、HPの更新にいそしんでいるだけでなく、22年度旧司法試験論文式試験問題の解答を書いていました。諸般の事情で、今年は検討できる時期が遅れ、今頃になってしまったわけです。

 例年に比べ標準的だが、相変わらず、良質の問題揃いだったと思います。正直解いていて、楽しかったです。早く、結果を皆さんにお見せできる形にしたいと思います。

 修習に行くまでに、生講義行政法、論文過去問講座の他、最低1冊、できればもう1冊、書いて出版したいと思っています。


11.1.2
 昨年度の結婚式の装花をできるだけ持ち帰ったので、今のうちには花がたくさんあります。
 家の雰囲気がとてもよくなりました(^^)

 もう二週間経っていますが、まだ枯れないでがんばってくれています。
 妻が時々水をやっているおかげかもしれませんが、最初の1週間は水もあげていませんから。

 美しさと強さを兼ね備えた花々を見ていると、僕もあやかりたいなあと思います。



11.1.1
 昨日、妻は、当直から昼に戻った後、午後過ぎまで仮眠をとって起きた後から休み休み、こんにゃくを素材にしたおせち料理を作ってくれました。
 少しでもできることを…と、僕は年越しそばをゆで、やり方を教えてもらった上で、夕食のサラダにいれるタマネギを切りました。

 妻のこんにゃく料理は絶品で、僕の両親もしょっちゅう喜んで食べてくれました。
 かずのことか、キムチ風で、一見、こんにゃくには見えない、バラエティに富んだ内容で、うきうきします♪

 医師には、仕事の量を減らして休養をするようにと言われているのですが、少しでも調子がよいと妻は、家事やら片付けやらすぐにいろいろな仕事を始めます。
 しかも、一度決めたことは無理をしてでもやり通してしまいます。

 最低限のことは僕ができるので、正直、できるだけ休養して欲しいなぁ…とはらはらします。
 ただ、僕の心配する様子を見て、早く休んではくれました。

 


・長男の体調は、とても安定しています。前妻が他界した5日後に、MLDの病気の進行を止めるため、東海大学医学部付属病院で彼の骨髄移植を実施しました。
 骨髄移植のプロとして24時間テレビでも出てきた先生に治療を担当していただきました。後で、なんと妻の元上司(結婚式にも出席)と同級生であることも判明しました(^^)。人の縁とは不思議なものです。

 長男の病気、MLDとは、体の老廃物を分解して排泄できない病気です。常染色体劣性遺伝(両親ともに保因者の場合にのみ、4分の1の確率で発症します)に分類されます。有効な治療法は確立されていません。

 移植から1年半は、体調が不安定で、急に高熱を出したり、吐いたりして、朝早くや夜遅くに大学病院に車を飛ばして連れて行ったことも行ったことも何度もありました。自宅に収録スタジオを作ったのは、このためです。

 しかし、前にこのページで書いた免疫を上げる注射をしてから、のどのゼロゼロが止まり、急な発熱もなくなり、夜泣きもしなくなり、とてもお世話をしやすくなりました。

 自分の幸せを考える余裕が出てきたのは、体調が安定してくれたからです。昨年は、そのため調子にのって講義の依頼を受けすぎて、死にそうになりましたが(^^;

 このまま安定した状態が続いてくれれば…と思います。