チューナーについて

弦をきちんと調律してないといい音が出できませんし上達も遅いです。ここでしっかり方法を覚えてください


ギターの各弦の音は、
  1弦=E(ミ)
  2弦=B(シ)
  3弦=G(ソ)
  4弦=D(レ)
  5弦=A(ラ)
  6弦=E(ミ)
となっているのです。そして、何らかの方法で弦をこの音に合わせるのがチューニングです。
チューニングには様々な方法があるのですが、ここでは一番オーソドックスな5フレットチューニングを紹介します。
  1. まず、ピアノなど他の楽器で、『ラ』の音を出しながら『5弦』を合わせます。
  2. ピッタリ合ったら、『5弦の5フレット』を押さえ、『5弦』と『4弦』を順番に『ボンボーン』という感じに弾き、『4弦』の音を合わせます。
  3. 同じように『4弦の5フレット』を押さえ、『4弦』と『3弦』を弾いて『3弦』を合わせます。
  4. 次は『3弦の4フレット』を押さえ、『3弦』と『2弦』を合わせます。
  5. また同じ様に『2弦の5フレット』を押さえ、『2弦』と『1弦』を弾いて『1弦』を合わせます。
  6. 最後に、『6弦の5フレット』を押さえ、『6弦』と『5弦』を弾いて『6弦』を合わせます。
  5フレットを押さえてチューニングしていくから、5フレットチューニング。まんまですね。コツとしては、弦を鳴らしながらペグを巻いて合わせていくことです。こうすると、微妙な音の変化も確認できるのです。最初は時間が掛かるかもしれませんが、妥協せずきちんと合わせてください。
  ちなみに、調子笛を持っている人はこんな事しなくても、ちゃんと笛で全部合わせられます。それから、これはすべてのチューニング法に言えることですが、最後にはチューニングメーターできっちり合わせることをおすすめします。ちゃんとした音で練習することは上達の早道でもあるからです。だからといって、最初から機械を使って合わせろと言っているわけではありません。あくまで最後です。耳を慣らす練習を怠っちゃいけませんよ。