ギター各部の名称と説明

1・・・・ヘッド
メーカーによって様々なデザインの物があります。

2・・・・ペグ
これで弦を引っ張ってチューニングします。

3・・・・ナット
こことブリッジとの間に弦を張ります。上駒とも言います。

4・・・・ネック
太さ、形は色々。中にトラスロッド(鉄の棒)が通っていて、ネックの反り を直すことができます

5・・・・フレット
音程を作る金属の仕切りです。

6・・・・ポジションマーク
何フレットか直感的に分かるように示しています。

7・・・・フィンガーボード
この上で指を動かす事によって、様々な音が産み出されます。

8・・・・サウンドホール
ここからギターの音がでます。

9・・・・ボディ
メーカーにより大きさ、厚さ、形、色など様々です。

10・・・ピックガード
ピックによる攻撃からボディを守ります。装飾的な物も

11・・・ブリッジ駒
上下させることで弦高を調整します。下駒とも言います。

12・・・ブリッジピン

弦の片側(ボールエンド)を止めるプラスチックの杭です。

13・・・ブリッジ
ブリッジピンとブリッジ駒のベースです。

14・・・ストラップピン
ストラップ(肩掛け)を付ける突起です。もう一方はナット付近に紐で結びます。
弦は太い方から細い方に向かって6弦〜1弦と呼びます。また、金属(フレット)で仕切られた四角を順番に1フレット、2フレット、3フレットと呼びます。
まずは、これらのギター各部の名前と役割をしっかりと覚えておきましょう。