![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生徒さんより、第三回「おまきぴあの教室」発表会の感想文が届きましたので ご紹介いたします。
小学校五年生・女の子より
表紙
本文
小学校二年生・女の子より
きょくを ひいているときは、ゆびががたがたがくがくふるえてひきにくかったです。 でもすぐおわってほっとしました。 すこしきんちょうしたけれど たのしかったです。 また、らい年もたのしみにしています。
小学校一年生・男の子より
はっぴょう会ではきんちょうしました。 練習の時はmfのところをいつもわすれていたけれど、本ばんでは、なおせてうれしかったです。
小学校三年生・女の子より
発表会の練習は、手首を下げないようにするのと、指遣いを気をつけて練習しました。 ほんばんでは、その二つと、まちがえても気にしないように演奏しました。 とてもきんちょうしたけれど、練習の時よりもうまくひけたと思いました。
このきょくは、大きなおまつりではなくて、
小学校三年生・女の子より
でも、ピアノをひくときは、「わたしのばんがきたんだな」とおもいました。
ひさしぶりのはっぴょうかいでは、ほんとうにきんちょうしていました。 これからもがんばります!!
いろいろなきょくを ひけるように、れんしゅうしたいなと思いました。
○○ちゃん(当教室に通う小五・女の子)のきょくにあこがれています。
|