2024年に翻訳された英国ミステリー
本年のベスト5 (1)『ボタニストの殺人』( M・W・クレイヴン) (2)『悪魔が唾棄する街』(アラン・パークス) (3)『極夜の灰』(サイモン・モックラー) (4)『ターングラス: 鏡映しの殺人』(ガレス・ルービン) (5)『五本指のけだもの』(ウィリアム・フライアー・ハーヴィー) 本年の特徴 今年の英国ミステリの翻訳点数は50点弱で、新型コロナ流行年の2020年以来50点を割ったが、面白い作品は多かった。私のお気に入り作家の作品が1、2位に並んだ上に、『ボタニストの殺人』には久しぶりに★5を付けてしまったからからだ。また3、4位の作品の著者は本邦初紹介の作家だが、飽きることなく最後まで読ませる独創性に富んだプロットが光る。5位の候補作には、SFジャンルの『タイタン・ノワール』や異色の犯罪小説『ナッシング・マン』、お馴染みホロヴィッツの『死がすぐそばに』も検討したが、私には珍しく怪奇物の短編集を選んでみた。この点からも今年は秀作が多かったと言えるだろう。 |
題 名 | 原作者 | 翻訳者 | 出版社 | 面白度 |
『狙われた英国の薔薇 ロンドン警視庁王室警護本部』 | ジェフリー・アーチャー | 戸田裕之 | ハーパーBOOKS | |
『終りなき夜に少女は』 | クリス・ウィタカー | 鈴木恵 | 早川書房 | ★★★ |
『海老足男との対決』 | ヴァレンタイン・ウイリアム | 平山雄一 | ヒラヤマ探偵文庫 | ★★★ |
『貧乏カレッジの困った遺産』 | ジル・ペイトン・ウォルシュ | 猪俣美江子 | 東京創元社 | ★★★ |
『モルグ館の客人』 | マーティン・エドワーズ | 加賀山卓朗 | 早川書房 | ★★★ |
『ブレグジットの日に少女は死んだ』 | イライザ・クラーク | 満園真木 | 小学館 | ★★★ |
『エイリアス・エマ』 | エイヴァ・グラス | 池田真紀子 | 集英社 | ★★★ |
『列をなす棺』 | エドマンド・クリスピン | 宮澤洋司 | 論創社 | ★★★ |
『ボタニストの殺人』 | M・W・クレイヴン | 東野さやか | 早川書房 | ★★★★★ |
『殺人は夕礼拝の前に』 | リチャード・コールズ | 西谷かおり | 早川書房 | ★★★ |
『善人は二度、牙をむく』 | ベルトン・コッブ | 菱山美穂 | 論創社 | ★★ |
『ロンドン幽霊譚傑作集』 | W・コリンズ他 | 夏来健次編訳 | 東京創元社 | ★★★ |
『コールド・バック』 | ヒュー・コンウェイ | 高木直二 ・門脇智子 | 論創社 | ★ |
『受験生は謎解きに向かない』 | ホリー・ジャクソン | 服部京子 | 東京創元社 | ★★★ |
『鼠の島』 | ジョン・スティール | 青木創 | 早川書房 | ★★★★ |
『副大統領暗殺』 | リー・チャイルド | 青木創 | 講談社 | ★★★ |
『終着点』 | エヴァ・ドーラン | 玉木 亨 | 東京創元社 | ★★★★ |
『風に散る煙』 | ピーター・トレメイン | 田村美佐子 | 東京創元社 | ★★★ |
『五本指のけだもの』 | ウィリアム・フライアー・ハーヴィー | 横山茂雄 | 国書刊行会 | ★★★★ |
『タイタン・ノワール』 | ニック・ハーカウェイ | 酒井昭伸 | 早川書房 | ★★★★ |
『悪魔が唾棄する街』 | アラン・パークス | 吉野弘人 | 早川書房 | ★★★★ |
『象られた闇』 | ローラ・パーセル | 国弘喜美代 | 早川書房 | ★★★ |
『アルパートンの天使たち』 | ジャニス・ハレット | 山田蘭 | 集英社 | ★★★★ |
『ナッシング・マン』 | キャサリン・ライアン・ハワード | 高山祥子 | 新潮社 | ★★★★ |
『アガサ・レーズンとけむたい花嫁』 | M・C・ビートン | 羽田詩津子 | 原書房 | |
『すべては〈十七〉に始まった』 | J・J・ファージョン | 小倉 さなえ | 論創社 | ★★ |
『グッド・バッド・ガール』 | アリス・フィーニー | 越智睦 | 東京創元社 | ★★ |
『悪夢』 | セシル・スコット・フォレスター | 一瀬さおり | HM出版 | |
『光の鎧』 | ケン・フォレット | 戸田裕之 | 扶桑社 | |
『スリー・カード・マーダー』 | J・L・ブラックハースト | 三角和代 | 東京創元社 | ★★★ |
『ヘレン・ヴァードンの告白』 | リチャード・オースティン・フリーマン | 松本真一 | 風詠社 | |
『狂ったシナリオ』 | レオ・ブルース | 小林晋 | ROM叢書 | ★★★ |
『男を殺して逃げ切る方法』 | ケイティ・ブレント | 坂本あおい | 海と月社 | ★★★ |
『ゴア大佐の推理』 | リン・ブロック | 白石肇 | 仙仁堂 | |
『ゴア大佐第二の事件』 | リン・ブロック | 白石肇 | 仙仁堂 | |
『フォーチュン氏説明する』 | H・C・ベイリー | 小林晋 | ROM叢書 | ★★★ |
『白薔薇殺人事件』 | クリスティン・ペリン | 上條ひろみ | 東京創元社 | ★★★ |
『幻想三重奏』 | ノーマン・ベロウ | 松尾恭子 | 論創社 | ★★★ |
『恋のスケッチはヴェネツィアで』 | リース・ボウエン | 矢島真理 | 早川書房 | ★★★ |
『奇妙な捕虜』 | マイケル・ホーム | 福森典子 | 論創社 | ★★★ |
『マクマスターズ殺人者養成学校』 | ルパート・ホームズ | 奥村章子 | 早川書房 | ★★ |
『身代りの女』 | シャロン・ボルトン | 川副智子 | 新潮社 | ★★★ |
『死はすぐそばに』 | アンソニー・ホロヴィッツ | 山田蘭 | 東京創元社 | ★★★ |
『楽員に弔花を』 | ナイオ・マーシュ | 渕上痩平 | 論創社 | ★★★ |
『ザ・メイデンズーギリシャ悲劇の殺人』 | アレックス・マイクリーディーズ | 坂本あおい | 早川書房 | ★★★★ |
『ロング・プレイス、ロング・タイム』 | ジリアン・マカリスター | 梅津かおり | 小学館 | ★★ |
『極夜の灰』 | サイモン・モックラー | 冨田ひろみ | 東京創元社 | ★★★★ |
『ターングラス: 鏡映しの殺人』 | ガレス・ルービン | 越前敏弥 | 早川書房 | ★★★★ |