■ローマ字相談室(2001年3月分)

■「■ローマ字相談室」の掲示板のアーカイブ分です。1か月ごとにまとめてあります。■ローマ字以外の話題については「◆春猫掲示板保管庫」へ。

第1版 (2001年4月15日発行) / 編集者: 初井薫(はつい・かおり) / 発行: 春猫連続体(はるねこれんぞくたい) (大阪府) / Published in Japan.
© Copyright Halcat Continuum 2001. All Rights Reserved.

目次

  1. (29 Mar 2001 04:40:08)■きょうこさんへ:いろいろお返事■ by 海津知緒
  2. (29 Mar 2001 04:02:16)■千防さんへ:総索引と質疑応答ページ■ by 海津知緒
  3. (29 Mar 2001 02:24:50)■すいません。わかりました。■ by きょうこ
  4. (28 Mar 2001 02:27:46)■(無題)■ by きょうこ
  5. (28 Mar 2001 02:06:20)■ありがとうございます。■ by きょうこ
  6. (28 Mar 2001 00:15:45)■(無題)■ by 千防あきら
  7. (27 Mar 2001 04:31:08)■あこさんへ:「し」のつづり■ by 海津知緒
  8. (27 Mar 2001 04:13:46)■きょうこさんへ:「きょうこ」と「ゆうき」■ by 海津知緒
  9. (26 Mar 2001 22:23:22)■(無題)■ by あこ
  10. (26 Mar 2001 01:50:43)■名前の場合の綴りを教えてください。■ by きょうこ
  11. (24 Mar 2001 00:18:08)■ありがとうございました■ by ciao_tori
  12. (23 Mar 2001 01:58:11)■ciao_toriさんへ:Lをつかった氏名のパスポート■ by 海津知緒
  13. (23 Mar 2001 01:19:54)■パスポートへの名前のローマ字表記について■ by ciao_tori
  14. ( 9 Mar 2001 09:10:09)■またまた、ありがとうございます。■ by ひで
  15. ( 8 Mar 2001 13:24:37)■ひでさんへ:追加です。■ by 海津知緒
  16. ( 7 Mar 2001 10:26:40)■ありがとうございます。■ by ひで
  17. ( 7 Mar 2001 04:13:55)■ひでさんへ:「しょうや」のローマ字表記■ by 海津知緒
  18. ( 6 Mar 2001 16:59:32)■(無題)■ by ひで
  19. ( 2 Mar 2001 10:23:54)■えいこうさんへ:「大伝馬町」のふりがなか発音は?■ by 海津知緒
  20. ( 2 Mar 2001 04:35:31)■(無題)■ by えいこう

ローマ字相談室(2001年3月分)


(29 Mar 2001 04:40:08)■きょうこさんへ:いろいろお返事■ by 海津知緒

(整理番号: 8)

きょうこさん、こんばんは!

>こちらのHPを見つけ、2時間以上見て、それでもわからなくて
>質問してしまいました。

2時間! どうも貴重な時間を浪費させてしまったみたいで、もうしわけございません!

>先生自体がたぶんローマ字のことをちゃんと理解していなかったと思います.

ローマ字に関する誤解の大部分は、

1.「言語」と「文字」の混同 (たとえば「ローマ字」=「英語」という誤解)
2.「音声」と「文字」の混同 (たとえば長音表記に関して)

だとおもいます。

>もし、HPを整理する時には、ぜひぜひ、日本人のありがちな名前のローマ字つづりの
>ページを作ってください。(勝手なお願いでもうしわけありません。)

「規則」よりも「例」を! というのは、てっとりばやく「納得」したいためによくある欲求ですよね…(^^;。

そうですねぇ、しかし、長音がからむとむつかしいですねぇ…。「発音」をローマ字にうつすというかんがえかたでかくかぎり、文字で表現するのはむつかしいです。

それに、たとえば「久利生」のふりがなが「くりう」だとして、この発音は/クリウ/でしょうか、それとも/クリュー/でしょうか。松たか子の発音を基準にすればいいのでしょうか…(^^;。

>いいんですよね。「YUKI」で。
>「ゆき」じゃないよ!と言いたければ、「^」をつけたり、「YUUKI」にすれば。

おっしゃるとおりです。「■ローマ字のいろいろ」にはかいていないのですが、「プロ野球式」とでもいうのでしょうか、「H」をつかって「YUHKI」とかく手もあります。

でも、漢字でも「ゆき」とよむのか、「ゆうき」とよむのかわからないなまえってありますからね…(^^;。友紀、有紀、由貴、夕紀、優紀…。

パスポートでは、オ列長音は「OH」でかけるようになりましたが、ウ列長音はあいかわらず省略のままなので、「結城(ゆうき)」さんや「裕子(ゆうこ)」さんはかわいそうですね。

>ローマ字教育は、ぜーーーったい、小学校だけでなく、中学、高校としなくて
>はいけないと思います。こんなにいっぱい種類があるし、法則みたいな物もあるし。
>今は、パソコンなどでワープロを打つ時代ですから、ぜったいローマ字は必要
>不可欠なものですもんね。

というか…、いま、小学校でパソコンをおしえようとしていますよね。いくらマウスとアイコンのユーザー・インターフェースになったからといっても、ローマ字のよみかたをおしえずにパソコンをおしえるというのは、無茶だとおもうんですが…。

たとえば、「[F1]キー」というのを、どうよめばいいんでしょう。「http://」は? 「.com」は? 「:」や「/」や「.」や「@」のよみかたもおしえる必要があります。

ひらがなやカタカナのよみかたは、小学校でならいます。漢字のよみかたは、辞書をひけばかいてあります。でも、「F」のよみかたはどこにかいてあるんでしょう。「:」や「/」のよみかたは? (じつは、ひらがなやカタカナのよみかたも、なにをリファレンス(よりどころ)としていいのか不明ですが…。)

生徒におしえるまえに、先生方がどうおしえていいかこまってしまうとおもうのですが…。

>自分の子供が大きくなって、ローマ字の授業が始まったら、こちらのHPを見せたいと
>思いますのでずーーっと頑張ってくださいね。

ありがとうございます。がんばります…(^^;。

≡‥≡ 海津知緒 (KAIZU Haruo)


(29 Mar 2001 04:02:16)■千防さんへ:総索引と質疑応答ページ■ by 海津知緒

(整理番号: 9)

千防さん、こんばんは!おひさしぶりです。お元気でしたか?

>海津さんはひとりひとりに極端なまで丁寧に答えているので、さぞ疲れるだろうと思います。

丁寧だなんてとんでもないです。

>はじめからおわりまで通して読むぶんにはとてもよいのですが、
>後からあれはどこに書いていたかと探すときはたいへんです。

おっしゃるとおりですね。じつは、このサイトの各文書は、そのまま印刷すれば一冊の本、あるいはその一部になるようにということを意識してかいていたのです。しかし、やはりWebでの Hyper Text とわりきって、それなりの構成でかくべきかなと最近おもっています。

>せっかく内容の濃いものをたくさん作られているのだから、そろそろ総索引と
>質疑応答ページを追加されてはいかがでしょう?

内容はまだまだです。総索引をつくるくらいなら、検索機能をつけますね…。索引なんかつくったら、メンテが大変です。GMLのように自動生成してくれるならまだいいですが、かな漢字表記だとそれも大変…。

「質疑応答ページ」というのは、どういうものでしょう。いわゆる「問答集」でしょうか。いちおう、FAQはつくってあるのですが、もっと充実させるべきでしょうね。

ヘボン式や訓令式についての説明をきちんとかこうとすると、どうしてもその原典を参照せざるをえなくなります。そこで、それらを資料集にまず登録して、それからほかの部分のてなおしをしようとおもっているのですが、なかなかすすみません。


(29 Mar 2001 02:24:50)■すいません。わかりました。■ by きょうこ

(整理番号: 10)

すいません。勝手に質問して勝手に納得して、、、。
いいんですよね。「YUKI」で。
「ゆき」じゃないよ!と言いたければ、「^」をつけたり、「YUUKI」にすれば。

ローマ字教育は、ぜーーーったい、小学校だけでなく、中学、高校としなくてはいけないと思います。
こんなにいっぱい種類があるし、法則みたいな物もあるし。
今は、パソコンなどでワープロを打つ時代ですから、ぜったいローマ字は必要不可欠なものですもんね。

いろいろありがとうございました。
下記の私の愚問には、お答えいただかなくて結構ですので。
ほんとうに、すいませんでした。


(28 Mar 2001 02:27:46)■(無題)■ by きょうこ

(整理番号: 11)

すいません、甘えついでに、もうひとつ。

パスポート式では、「YUKI」
99年式では  「YUUKI」
その他の方式では 「YU^KI」など、「ゆうき」ひとつにとっても
いろいろな書き方があるわけですね。
いろいろある場合は、自分が好きなのを使えばいいということなんですね。
しかし、日常使う場合、「YUKI」だと、「ゆき」と読まれそうですよね。
そういう場合、どうすればいいんでしょうか?
うーーん。「ゆうき」なんて名前、つけるんじゃなかった。。。。



悪い頭が、どんどんこんがらがっていきそうです。


(28 Mar 2001 02:06:20)■ありがとうございます。■ by きょうこ

(整理番号: 12)

こんばんわ、海津様。
お忙しい中、つまらない質問にお答えいただき、ありがとうございました。
パスポートとクレジットカード件について、詳しく教えていただき、本当に感謝しております。
名前のローマ字のことで悩み始め、こちらのHPを見つけ、2時間以上見て、それでもわからなくて
質問してしまいました。
ローマ字のことを取り上げているHPの中では、こちらのHPが一番わかりやすかったのですが、
ローマ字は奥が深すぎまして、、、、。
海津様をつい学校の先生のように思ってしまって、甘えてしまいました。
しかし、小学校のころから悩んでいた自分の名前のローマ字のことが
解り、感謝しています。
私の子供時代のローマ字の授業はひどかったですよ。
先生自体がたぶんローマ字のことをちゃんと理解していなかったと思います.
だって、私は、小学校の時、担任の先生に「きょうこ」のつづりについて
今回と同じ質問をしたのですが、ちゃんとした答えは返ってきませんでしたから。
もし、HPを整理する時には、ぜひぜひ、日本人のありがちな名前のローマ字つづりのページ
を作ってください。(勝手なお願いでもうしわけありません。)
自分の子供が大きくなって、ローマ字の授業が始まったら、こちらのHPを見せたいと思いますので
ずーーっと頑張ってくださいね。


(28 Mar 2001 00:15:45)■(無題)■ by 千防あきら

(整理番号: 13)

こんばんは。

どうやら繰り返し同じ質問ばかりされて悩んでいらっしゃるようですね。
海津さんはひとりひとりに極端なまで丁寧に答えているので、さぞ疲れるだろうと思います。

しかし、ホームページの構成がいまひとつわかりにくいのもたしかです。
はじめからおわりまで通して読むぶんにはとてもよいのですが、後からあれはどこに書いていたかと
探すときはたいへんです。

せっかく内容の濃いものをたくさん作られているのだから、そろそろ総索引と質疑応答ページを
追加されてはいかがでしょう?

総索引があればわたしなどは助かりますし、一般のかたには質疑応答はありがたいものです。
ここで質問されたようなことを項目別に集めて、ハイパーリンクで該当箇所と結ぶとよいでしょう。

情報は手引きが命です。辞書のように、すぐさまほしい情報にたどりつけるようになると、
きっといままでの莫大な努力も報われるだろうと思います。


(27 Mar 2001 04:31:08)■あこさんへ:「し」のつづり■ by 海津知緒

(整理番号: 14)

あこさん、こんばんは!

>ローマ字の「し」の表記がshiとsyの2種類あるのは
>どうしてでしょうか?どちらが正しいのでしょうか?

「sy」というつづりはあまりなくて、ふつうは「shi」か「si」だとおもいます。

これは、それぞれのつづりをかんがえたひとの思想のちがいによります。

「shi」というつづりをかんがえたひとは、英語のつづりをもとにしてかんがえ、日本語の「し」の発音の子音部分の発音が、英語の「s」の発音よりも「sh」の発音にちかいとかんがえ、かつ、これを「さ」「す」「せ」「そ」の子音と区別してかきわける必要があるとかんがえて、「shi」とかくことにしたようです。

「si」というつづりをかんがえたひとは、あくまでも日本語のつづりとしてかんがえ、日本語の「し」の子音部分の発音と、サ行のほかの文字、つまり「さ」「す」「せ」「そ」の子音部分の発音とを、たとえちがいがあってもかきわける必要はないとかんがえ、直音(拗音でない音節)は子音字1文字と母音字をくみあわせてかくというシンプルな規則を適用して、「si」とかくことにしたようです。

公的な規格としては、国際規格が「si」、英米規格が「shi」です。日本の内閣告示も規格とかんがえるなら、原則として「si」で、特別な理由があれば「shi」とかいてもよいということになっているとおもえます。

くわしくは、わかりにくいかきかたで恐縮ですが、このサイトの「■ローマ字のいろいろ」 http://www.halcat.com/roomazi/iroiro1f.html をご覧ください。


(27 Mar 2001 04:13:46)■きょうこさんへ:「きょうこ」と「ゆうき」■ by 海津知緒

(整理番号: 15)

きょうこさん、こんばんは!

クレジット・カードの場合ですが、カードに刻印するローマ字名のつづりをどうするかというのは、たぶん、カード会社と、本人の、どちらかつよいほうの希望がただしいんだとおもいます(^^;。

だいたいは、本人の希望をうけいれてくれるとおもうんですが…。

ただ、カードに刻印(エンボス)をする機械の仕様として、マクロン( ̄)やサーカムフレックスアクセント(^)といったダイアクリティカルマークつきのローマ字をうてるかどうか、疑問です。たぶん、無理なんじゃないでしょうか…。

また、クレジット・カードのローマ字名とパスポートのローマ字名は、おなじものにしておかないと、海外でトラブルになる可能性があります。つまり、同一人物とみなされない可能性があるということです。クレジット・カードのサインと、パスポートのサインも同様です。

パスポートのつづりにあわせるなら、「きょうこ」は「KYOKO」か「KYOHKO」、「ゆうき」は「YUKI」になります。

くわしくは、このサイトの「■ローマ字のよくある質問(FAQ)」 http://www.halcat.com/roomazi/faq.html のなかの、「Q1. 自分のなまえのローマ字表記は、どうかくのが『ただしい』のでしょうか?」あたりをご覧ください。

(わかりにくいサイト構成、文章でもうしわけないです。いろいろとつけたし、つけたしでかいているうちに、ごちゃごちゃしてきまして…。いちどすっきりかたづけたいとおもっているのですが、なかなか暇がありません…。)


(26 Mar 2001 22:23:22)■(無題)■ by あこ

(整理番号: 16)

ローマ字の「し」の表記がshiとsyの2種類あるのは
どうしてでしょうか?どちらが正しいのでしょうか?
教えてください。


(26 Mar 2001 01:50:43)■名前の場合の綴りを教えてください。■ by きょうこ

(整理番号: 17)

こんにちは、はじめまして。
よく、クレジットカードなどをつくる時に、ローマ字でなまえを書く場合がありますよね、
その時にいつも悩むのですが、

私の場合、「きょうこ」「KYOKO」で、KYOのOの上ににヤマのような記号をつけないのですが
それでいいのでしょうか?
そして、この度、息子の名前が
「ゆうき」なのですが、この場合の綴りはどう書けばよいのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。


(24 Mar 2001 00:18:08)■ありがとうございました■ by ciao_tori

(整理番号: 18)

早速の回答ありがとうございました。

産まれたての子供に対応するのが難しいのが、良くわかりました。
一応パスポート発行元の大使館等にも問い合わせてはみますが、子供が将来学校でローマ字の勉強を始めた時に、
混乱させると可愛そうなので、公式文書上は“R”を使い、現地人には ”L”で説明するようになると思います。

ありがとうございました。


(23 Mar 2001 01:58:11)■ciao_toriさんへ:Lをつかった氏名のパスポート■ by 海津知緒

(整理番号: 19)

ciao_toriさん、こんばんは!

>非常に面白いサイトを運営されており、感心致しました。

恐縮です。内容的にも体裁的にもまだまだです。かきたいことをひととおりかきおわるまで、まだ数年かかりそうです…(^^;。

>パスポート上に、Rの代わりにLを使って記入する事は可能でしょうか。

Lをつかった表記だけというのは、たぶん無理だとおもいます。「別名併記」ということはできるようです。

たとえば、長期の海外出張中や、海外の雑誌への寄稿につかっていたなまえとかです。ただし、そのなまえの使用実績をしめす証拠が必要なようです。たとえば:

・海外の学校を卒業する場合は、卒業証明書にそのなまえをいれてもらう。

・クレジット・カードにそのなまえをいれさせ、コピーをとる。当然、サインもそのつづりでする。(パスポートのサインとクレジット・カードのサインは一致していないと、外国ではトラブルのもとになるようです。)

・そのなまえでの執筆論文などがあれば、そのコピー。

これらをそえて、「非ヘボン式ローマ字氏名表記等申出書」というものを提出すると、外務省式のつづり以外のつづりを併記することが可能なようです。

しかし、うまれたばかりの赤ちゃんのパスポートには、これらの手をつかうのはむつかしいですね…。

あと、外国籍から帰化した人で、もとのなまえを併記する場合とかもみとめられるようです。

この辺はあくまで例外運用なので、パスポート・センターの窓口の担当者によっても、多少解釈がことなることがあるかもしれません。

お子さんのなまえというのは、いちどつけるとかんたんにはかえられませんから、事前にご自分がおすまいの都道府県のパスポートセンターに相談してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、わたしのこどものなまえは、長音や、訓令式とヘボン式でことなってくるつづりがはいらないようにかんがえてつけました…(^^;。


(23 Mar 2001 01:19:54)■パスポートへの名前のローマ字表記について■ by ciao_tori

(整理番号: 20)

非常に面白いサイトを運営されており、感心致しました。
実は本年の5月に子供が生まれる予定なのですが、その名前のローマ字表記に関して質問です。

現在イタリアに在住しており、また当地にて子供も産まれる為、名前は日本語でもイタリア語でも、音感的におかしく
ないものを付けたいと考えており、イタリア語を語源にした、日本語でも通用する名前を探しております。
その内の第一候補が、日本語で言うところのラ行の言葉を含んでいるのですが、イタリア語ではRではなくLを使用
する単語なので、どうしようか迷っています。
パスポート上に、Rの代わりにLを使って記入する事は可能でしょうか。

よろしくお願いします。


( 9 Mar 2001 09:10:09)■またまた、ありがとうございます。■ by ひで

(整理番号: 21)

いろいろ詳しく、教えていただきありがとうです。

どれを取っても読めないことは無いでしょうし、
見た目のかっこよさでしょうか。

パスポートのことを考えると、すぐには決めにくいですね。
(まだ早い(笑))

またよろしくお願いします。


( 8 Mar 2001 13:24:37)■ひでさんへ:追加です。■ by 海津知緒

(整理番号: 22)

すみません、ちょっともれてました。

内閣告示では、大文字の場合は SYOOYA でもいいです。第二表をつかえば、「SY」のかわりに「SH」でも可です。

また、パスポートでは、SHOHYA でもかまいません。ただし、SHOYA か SHOHYA か、一度きめたら変更できません。


( 7 Mar 2001 10:26:40)■ありがとうございます。■ by ひで

(整理番号: 23)

海津知緒さん、
早速の返事ありがとうございます。

どれも間違いじゃないということですね。
子供に決めさせたらいいのですが、
まだ4ヶ月の子供なのですが書き方を統一しておこうと思いまして。
(親ばか)

ローマ字も興味があるので、また少しずつこのHPで勉強したいです。

どうもありがとうございました。


( 7 Mar 2001 04:13:55)■ひでさんへ:「しょうや」のローマ字表記■ by 海津知緒

(整理番号: 24)

ひでさん、こんばんは!

>しょうや をローマ字で書くと
>SHOUYA と書けば良いのでしょうか、
>SHOYA でしょうか。

結論だけかくと、すべて大文字でかくとして、

国際規格では、SYO^YA (^はOのうえにつくサーカムフレックスアクセント)
英米規格では、SHO¯YA (¯はOのうえにつくマクロン)
内閣告示では、SYO^YA (^はOのうえにつくサーカムフレックスアクセント)
外務省式(パスポート式)では、SHOYA
99式では、SYOUYA
海津式では、SYOUYA(国際規格準拠版)か、SHOUYA(英米規格準拠版)

になります。ほかにも、これ以外の方式をかんがえればいくらでもかきかたはあります。日本語の(および日本の固有名詞の)ローマ字表記に関する法律はありませんから、どうかくのが「よい」かは、自分で自由にきめられます。

といわれると、ますます混乱してきましたか?(^^;

わたしも、どこからどうご説明していいかよくわからないので、具体的な疑問点があったらまたおしえてください!


( 6 Mar 2001 16:59:32)■(無題)■ by ひで

(整理番号: 25)

はじめまして
簡単?な事で恥ずかしいのですが、質問があります。
しょうや をローマ字で書くと
SHOUYA と書けば良いのでしょうか、
SHOYA でしょうか。

SHOUYA と書いていたのですが
浜田省吾の名前などは
SHOGO となっているので判らなくなりました。

HPの方を一通り読んで(見て)見たのですが、私にはもうひとつ分かりません(国語力が無い)
どうぞよろしくお願いします。


( 2 Mar 2001 10:23:54)■えいこうさんへ:「大伝馬町」のふりがなか発音は?■ by 海津知緒

(整理番号: 26)

えいこうさん、こんにちは!

>大伝馬町をローマ字で表記すると、どうなるか教えてください。

この「大伝馬町」というのは、日本の地名ですよね。

残念ながら、日本の漢字を直接ローマ字で表記する方式というものはないとおもいます。発音(音韻または音素)をローマ字でかきあらわすか、ふりがなのカナ文字をローマ字におきかえるか、どちらかになります。

「大伝馬町」の発音かふりがなをおしえていただけませんか?


( 2 Mar 2001 04:35:31)■(無題)■ by えいこう

(整理番号: 27)

大伝馬町をローマ字で表記すると、どうなるか教えてください。

≡‥≡halcat