■ローマ字相談室(2000年12月分)

■「■ローマ字相談室」の掲示板のアーカイブ分です。1か月ごとにまとめてあります。■ローマ字以外の話題については「◆春猫掲示板保管庫」へ。

第1.2版 (2001年2月12日発行)

編集者: 初井薫(はつい・かおり)
発行: 春猫連続体(はるねこれんぞくたい) (大阪府)
Published in Japan.

目次

  1. (30 Dec 2000 03:03:09)■とっしーさんへ■ by 海津知緒
  2. (29 Dec 2000 23:52:43)■海津知緒さんへ■ by とっしー
  3. (26 Dec 2000 14:48:24)■とっしーさんへ■ by 海津知緒
  4. (26 Dec 2000 02:28:05)■教えてください。■ by とっしー
  5. (18 Dec 2000 19:58:14)■ひろゆきさんへ:「へっちゃら」■ by 海津知緒
  6. (18 Dec 2000 10:19:33)■へっちゃら■ by ひろゆき
  7. (13 Dec 2000 17:22:25)■まりこさんへ:「ら行」はRかLか?■ by 海津知緒
  8. (12 Dec 2000 04:27:39)■(無題)■ by まりこ
  9. ( 8 Dec 2000 02:25:20)■よっしーさんへ: 4年生だとおもいます。■ by 海津知緒
  10. ( 7 Dec 2000 16:42:00)■(無題)ローマ字はいつ何年で習いましたっけ?■ by よっしー

ローマ字相談室(2000年12月分)


(30 Dec 2000 03:03:09)■とっしーさんへ■ by 海津知緒

(整理番号: 1)

とっしーさん、こんばんは!

もうおわかりかとおもいますが、日本語のローマ字表記法といってもいろいろあるので、どれがただしいというのは、いちがいにはいえないんですよ…。

「一番多く使われている」っていうのも、きちんとした調査結果というのはないんで、なんとも判断しかねるのが実情です。

日本語のローマ字表記、あるいは、カナ文字のローマ字表記ということであれば、このまえわたしがかいたようになって、「っしー」のところに「Y」をつかうことはありませんが、「とっしー」というのを欧米人のなまえ風にかくとすれば、やっぱり「TOSSHY」とか「TOSSY」とか、「TOSSHIE」とか「TOSSIE」とか、「TOSSHEE」とか「TOSSEE」とかいうのもありでしょうね。

ニックネームとしてつかうのであれば、自分がいちばんカッコいいとおもうものをつかえばいいとおもいます。わたしも、ネットでのハンドル名では、「はるお」の「はる」をとって「ハル」、これを「HAL」とかいてつかってますよ(^^;。

ということで、またなにかありましたらよろしく!

(29 Dec 2000 23:52:43)■海津知緒さんへ■ by とっしー

(整理番号: 2)

どうも、とっしーです。
海津知緒さん、どうもありがとうございました。

>とっしーさんのおっしゃる「正しい」とか「スタンダード」というのは
>どういう意味でしょうか?
「正しい」というのは『ローマ字の表記法にのっとっている』という意味で、
「スタンダード」というのは、『一番多く使われている』という意味で
こういう表現をさせていただきました。
わかりにくくて申し訳ございませんでした。
「っしー」の部分が、最後が「Y」に変化したりするのかどうかが、
一番気になっていました。
おかげさまで疑問が解決いたしました。本当にありがとうございました。

(26 Dec 2000 14:48:24)■とっしーさんへ■ by 海津知緒

(整理番号: 3)

とっしーさん、こんにちは!

「とっしー」のローマ字表記ですが、すべて大文字でかくとすると、

(1)国際規格(ISO 3602:1989)では、

TOSSÎ (最後の文字はサーカムフレックスアクセント付き大文字I)

(2)英国規格(BS 4812:1972)では、

TOSSHĪ (最後の文字はマクロン付き大文字I)

になります。Unicode対応でない環境でごらんになった場合、上記のいちばん最後の文字が表示されないかもしれません。どちらも「イ」の長音のつづりですが、内閣告示では、ダイアクリティカルマークをつかわずに母音字を2個ならべて、

TOSSII TOSSHII

とかく方法もありますし、パスポートのように長音を省略して、

TOSSI TOSSHI

とかく方法もあります。

いろいろなかきかたがありますが、とっしーさんのおっしゃる「正しい」とか「スタンダード」というのはどういう意味でしょうか?

(26 Dec 2000 02:28:05)■教えてください。■ by とっしー

(整理番号: 4)

はじめまして。とっしーと申します。
今回は、ずっと疑問に思っていたことを教えていただきたく、書き込ませていただきました。

この「とっしー」というHMをローマ字表記すると、
どういうふうになるのでしょうか。

検索サイトにおいて「トッシー」で調べてみると、
「TOSHI」や「TOSSHI」、「TOSSY」などと表記していらっしゃる方がありましたが、
一体どれが正しくて、スタンダードなのでしょうか。
お願いします。教えてください。

(18 Dec 2000 19:58:14)■ひろゆきさんへ:「へっちゃら」■ by 海津知緒

(整理番号: 5)

ひろゆきさん、こんにちは!

>hettyara
>hetchara

どちらもおなじくらい完璧にスタンダードです!

"hettyara"は、国際規格である ISO 3602:1989 "Documentation -- Romanizatio of Japanese (kana script)" に完璧に準拠しています。

"hetchara"は、英国規格である BS 4812:1972 "SPECIFICATION FOR THE ROMANIZATION OF JAPANESE" に完璧に準拠していますし、いまは廃止になっていますが、米国規格の ANSI Z39.11-1972, "American National Standard System for the Romanization of Japanese" にも完璧に準拠しています。

「国際規格」と「英米規格」のどちらが「よりスタンダード」かということは、わたくしのような若輩者にはとても言及できるようなものではございません(^^;。

ということで、おゆるしいただけますでしょうか??

(18 Dec 2000 10:19:33)■へっちゃら■ by ひろゆき

(整理番号: 6)

すいません。ちょっとお伺いしたいのですが。

平気という意味の、「へっちゃら」なのですが。

hettyara
hetchara

が正しいと思われるのですが、
この2つではどちらがよりスタンダードなのでしょうか?

一応会社の文章なのですが。
よろしくお願いします。

(13 Dec 2000 17:22:25)■まりこさんへ:「ら行」はRかLか?■ by 海津知緒

(整理番号: 7)

まりこさん、こんにちは!
お返事がおそくなりまして、もうしわけございません。

おたずねの、ラ行を R でかくか L でかくかについては、このサイトの
「■ローマ字のよくある質問(FAQ)」
http://www.halcat.com/roomazi/faq.html
の最後のほうにかいてありますので、ご一読ください。

ちなみに、その外国人のおともだちの母語はなんでしょう? この R と L の感覚は、母語がなにかによってもかわってくるとおもうのですが…。

(12 Dec 2000 04:27:39)■(無題)■ by まりこ

(整理番号: 8)

まりこという名前をローマ字で書くとき、ふつう"mariko"と書きますよね。
小学校で習ってから、ずっとこう書いてきたのですが、外国人の友人に、RよりLのほうが日本語の発音に近いのではないか、と言われました。
私もそういえばそうだなと思ったのですが、ラ行をRで表すほうが一般的ですよね。なぜでしょう。
やっぱりRで表すべきなのでしょうかねえ。

( 8 Dec 2000 02:25:20)■よっしーさんへ: 4年生だとおもいます。■ by 海津知緒

(整理番号: 9)

よっしーさん、こんばんは!

たぶん、4年生がふつうだとおもいます。

中学校でならうアルファベットは英語のアルファベットなので、ひとつひとつの文字の名称の発音は英語の発音ですし、日本語ではつかわない文字もはいっています( x, l など)。

小学校では、日本語の音韻のローマ字でのかきかたはならうのですが、1文字1文字の名称(よびな)はならわないのがふつうだとおもいます。/ア/という音は<a>とかいて、/カ/という音は<ka>とかくということはならいますが、<a>や<k>という文字のよびなはならわないはずです。先生によっては、独自におしえていらっしゃるかたもいるかもしれませんが…。

うちのこどもの小学校の先生は、口頭ではおしえずに、宿題のプリントの形式をとっていました。これもうまいやりかたですね…。

「ローマ字の教え方」といっても、どこからどうはなしてよいやら…(^^;。

このサイトの「■ローマ字相談室」(http://www.halcat.com/roomazi/)のなかの、「■ローマ字資料室」(http://www.halcat.com/roomazi/doc/)に、昭和22年に文部省がだした「ローマ字教育の指針 ローマ字の書き方」という小冊子とその解説を、年内には登録する予定です。

おいそぎでなければそれをご覧いただくか、おいそぎでしたら、とくにおしりになりたい点をこの掲示板で具体的におしえていただければ、そこにしぼっておこたえします。

また、「ローマ字教育の指針 ローマ字の書き方」とその解説については、注釈をきちんとつけたり、誤字脱字をみなおすまえのベータ版(?)ならすでにファイルがありますので、それでよければメールでおおくりすることは可能です。

それか、小学校4年生の国語の参考書をご覧になれば、ある程度参考になるかもしれません。

あと、「■ローマ字の基礎」(http://www.halcat.com/roomazi/rmzkiso.html)もご一読ください。

これからもよろしくおねがいします!

( 7 Dec 2000 16:42:00)■(無題)ローマ字はいつ何年で習いましたっけ?■ by よっしー

(整理番号: 10)

ローマ字を子供に教えることになったのですが、ローマ字って小学校何年
で習いましたでしょうか?確か記憶では小学校のうちに習ったと思うの
ですが、よく考えたらアルファベットは中1で習うので、小学校でローマ
字を習うことはないのではと疑問がわきました。
どうか教えてください。
また、ローマ字の教え方も参考程度でいいので教えていただけないでしょうか。


≡‥≡halcat