■「◆春猫掲示板」の掲示板のアーカイブ分です。1か月ごとにまとめてあります。■ローマ字関係の話題については「■ローマ字相談室」へ。
第1.2版 (2001年2月12日発行)
編集者: 初井薫(はつい・かおり)© Copyright Halcat Continuum 2001. All Rights Reserved.
(整理番号: 36)
以下引用、ご参考まで・・・
--------------------
放送禁止?…aikoの新曲NHKで物議 (サンスポ)
2000 年 9 月 23 日
シンガー・ソングライター、aiko(24)の新曲「ボーイフレンド」がNHKで放送禁止の危機に陥っていることが22日、分かった。歌詞に登場する「テトラポット」が商品名だとして同局が放送に難色を示しているためで、aiko側は「歌のキーワードになっている言葉なので、そこだけ代えることはできない」と反論している。ただ、双方が歩み寄る姿勢も見せているが、どう決着するのか。
--------------------
全文は: http://news.msn.co.jp/snkent/20000923-070059.htm
(整理番号: 37)
Akiさん、おひさしぶりです。最近、曲作りをさぼりっぱなしのハルネコです。
>そういえば、Aikoの新曲「ボーイフレンド」がNHKで放送禁止になってるンですって!?
え?そうなんですか? なにがひっかかったの? CDかわなきゃ!(^^;
(整理番号: 41)
こんばんは!
この掲示板の、5月分から7月分を、「◆掲示板保管庫」にうつしました。
今後ともごひいきに!
(整理番号: 58)
Akiさん、こんばんは!
いっぱいはいっても30人くらいのちいさなライブハウスなんで、ステージに
のるといっても、ほんの10cmほどです(^^;。
もともと、僕の会社のともだちがひとりでひきがたりをしてたのです。
おととしぐらいからそれにまぜてもらって、ギターをよこでひかせて
もらってます。年2,3回、いつもいまごろですが、やってます。僕のオリジナルはめったにやりません(^^;。
ちなみに、「君の誕生日」も「学生街の喫茶店」も、作曲は、
あの「ドラクエ」の、すぎやまこういち、です…(^^;。
(整理番号: 59)
ハルヲさん、ライブを聞きにいくンじゃなくて、ステージにのってるンですか?
そのライブテープをいますぐ、SMEに送るべきです!!
「君の誕生日」、なつかしいですねェ・・・
そういえば、「学生街の喫茶店」も「君の誕生日」もプロが書いた商業曲とはいえ、
「おとな」が聴けるうたといえるでしょうね。
(整理番号: 60)
Akiさん、こんばんは!
今日は、ひさびさのライブでおそくなってしまいました。
(相棒の「誕生日ライブ」だったんで、ガロの「君の誕生日」をやったら、
めっちゃうけてしまった…(^^;。)
SMEの「求音オーディション」のホームページ、みましたよ。
うーむ、今の時代は、「小子化」の時代だから、若者にうける音楽をやって
たのでは市場がさきぼそりになる…。だから、いわゆる「団塊の世代」あたり
をねらったビジネスを…、ということでしょうか…。
サンタナがグラミー賞を独占したのも、このあたりの事情がある(アメリカの
音楽業界ではラテンとカントリーに力をいれている)というようなことが、
モーニングの「部長・島耕作」にかいてありましたね…(^^;。
曲だけの応募もできるのかなぁ…(^^;。歌詞と歌には自信がないわたくしです…。
(整理番号: 61)
ハルヲさん、こんにちは!
このあいだ日経の朝刊に載ってたんですけど、ソニー・ミュージック・エンタテインメントが
「30歳以上」であることをだけを条件とするオーディションをやっているのを知ってますか?
楽曲提供のみも可、しめきりは来年1/10、まずはデモテープで審査・・・
(詳細はhttp://www.Q-ON2000.com/)
これって、まさにハルヲさんのためにあるようなものではないですか???
ちなみに、わたしも去年録音してみたデモを送ってみようかとかんがえてます・・・!
「虹の来迎」のCDデビュー、いよいよか!?
≡‥≡halcat