特殊実況

特殊実況とは現実に過去そのレースに出走or勝った馬が出走or勝った時に流れるいつもとは違う実況のことです。中にはなかなか聞けないものもあります。競馬ファンにとっては泣かせるイベントの一つだと思います(自馬出走の時にされたら気分良くないかも)

ここではi-saが知っている(聞いた事のある)特殊実況を載せたいと思います。明らかにまだまだたくさんあると思いますので随時増やしていこうと思います(聞こえにくいのであやふやな所が多々あります)

「こんなのもあるよ!」「ここはそうじゃないだろ!」など追加・訂正等があればメールか掲示板で教えてもらえれば嬉しいです。

<太字はスタホ2の特殊実況です>

レース名 条件 特殊実況
year6(97)日経新春杯 メジロランバダ勝利 メジロ軍団の逆襲!
year4(94)京都記念 ビワハヤヒデ勝利 ・ハナ面の白い馬、白い馬体に闘志・・・・
・白い馬体が踊っている、あのトウカイテイオーを思い出す
year5(96)フェブラリーS シンコウウインディ勝利 ・勝ったのはシンコウウインディ、さすが岡部といったところであります!
・1600mのダート戦、さすが岡部といったところであります!
year2(91)阪神大賞典 メジロパーマー勝利 ・パーマーだパーマーだ!この辺りがパーマーの怖ろしいところ!
・またまたメジロだメジロだメジロパーマーだ
山田泰誠はこの馬の力をよく知っている!
year5(96)阪神大賞典 ナリタブライアン出走 ・今日は勝っても負けてもブライアン、ブライアンを中心に追って参りたいと思います
・ナリタブライアンにとっては正念場。七五三の豪脚が蘇るのか…
year5(96)阪神大賞典 マヤノトップガン勝利 トップガン楽勝!春の天皇盾に向かって視界よし!
year6(97)阪神大賞典 マヤノトップガン出走 マヤノトップガンが始動しました
year2(91)大阪杯 メジロマックイーン出走 三度目の盾を求めて、名優が阪神に戻ってまいりました
名優がまた戻ってまいりました
year6(97)桜花賞 キョウエイマーチ勝利 桜街道一人旅だ、キョウエイマーチ!
先頭はキョウエイマーチ!桜街道一人旅だ(×2)、ミッキーの桜花賞!
桜花賞 テイエムオーシャン1着
→ムーンライトタンゴ2着
タンゴのリズムが2着に入りました
桜花賞 スイープトウショウ勝利 先頭はスイープトウショウ!一掃して一掃して、スイープトウショウだ!
year3(93)天皇賞(春) ライスシャワー勝利 ・もう一度頑張れマックイーン、しかしライスシャワーだ、
関東の刺客!昨年の菊花賞でもミホノブルボンの三冠を阻んだライスシャワーだ!
メジロマックイーンの大記録を打ち破りました!

・メジロマックイーンもミホノブルボンも喜んでいることでしょう!
天皇賞(春) ライスシャワー勝利 いや〜やっぱりこの馬は強いのか〜やったやったライスシャワーです!new
year3(93)天皇賞(春) ビワハヤヒデ勝利 兄貴も強い、兄貴も強い、弟ブライアンに続いて兄貴も強い〜っ!!
year7(98)天皇賞(春) メジロブライト勝利 ・ブライト先頭だ、メジロ牧場に春!
・ブライトだ、ようてい山の麓に春!
天皇賞(春) サクラローレル勝利 さあ先頭はサクラローレル、桜が満開になる京都競馬場!
NHKマイルカップ キングカメハメハ勝利 そこのけそこのけ、大王のお通りだ!
year6(97)優駿牝馬 メジロドーベル関連 父ライアンが涙を呑んだ府中の直線、さあその娘はどうなんだ
優駿牝馬 メジロドーベル勝利 桜花賞の無念をオークスで返したメジロドーベルです!
東京優駿 ジャングルポケット勝利 さあ先頭はジャングルポケット
外国産馬開放の年、日本馬が勝ちました
まだ外国産馬にはダービーのタイトルは渡せない!
year9(01)安田記念 ブラックホーク勝利 こんなところでブラックホーク、黒い鷹が大きな羽を広げるのか!
こんなところでブラックホーク、黒い鷹が大きな羽を広げるのか!
year2(91)宝塚記念 ロンシャンボーイ出走 私の夢は、遠くフランスへ飛んでロンシャンであります
year2(91)宝塚記念 メジロライアン勝利 2200mはこの馬は強い、メジロライアンです!
year2(91)宝塚記念 メジロパーマー勝利 ・マックイーンに代わってパーマーが逃げ切ってしまいました!
・これは何ということだ、パーマーだパーマーだ!
year4(94)宝塚記念 ビワハヤヒデ勝利 ・兄貴ビワハヤヒデ、宝塚記念圧勝!
・今日も涼しい顔をしてゴール板を通過しました!
year5(96)宝塚記念 フジヤマケンザン出走 私の”最後の夢”はフジヤマケンザンです
year5(96)宝塚記念 マヤノトップガン勝利 ・マヤノトップガン堂々たる勝利、文句なし!
year8(99)宝塚記念 グラスワンダー勝利 ・やはり強いのは強い、グラスワンダーだ!
・やっぱり強いのは強い、やはり強かったグラスワンダー的場!
宝塚記念 グラスワンダー勝利 的場だ的場だ、やっぱり怖かった的場とグラスワンダー!new
year9(01)宝塚記念 テイエムオペラオー勝利 アイアムナンバーワンといったところでありますテイエムオペラオー!
year9(01)宝塚記念 メイショウドトウ勝利 ドトウの執念ドトウの執念、ついにドトウの執念が実った〜
宝塚記念 タップダンスシチー勝利 懸命に粘った懸命に粘った
去年の無念を晴らした
まだ若い者には負けられない
year7(98)スプリンターズS タイキシャトル勝利 ・タイキシャトルです、まさに短距離界のスペシャリスト!
・グレード制が敷かれてマイルチャンピオンとスプリンターズSを
制したのはこれが初めてであります!
year2(91)京都大賞典 メジロマックイーン勝利 マックイーン文句なし!秋の主役もマックイーンだ!
year6(97)秋華賞 メジロドーベル勝利 オークスの女王はやはり強かった!メジロドーベルだ、
オークスの女王が桜の女王を下しました!(キョウエイマーチ2着時)
秋華賞 ファインモーション勝利 競馬に「絶対」はあった!ファインモーションを見ているとそんな感じがします
year1(84)菊花賞 シンボリルドルフ勝利 もの凄い声援に送られて鮮やかに直線伸びたシンボリルドルフです
year1(84)菊花賞 シンボリルドルフ三冠達成 三冠馬!我が国競馬史上不滅の大記録が達成されました!
year2(91)菊花賞 レオダーバン勝利 ・・・〜にレオ!レオ!レオダーバンです!
year2(93)菊花賞 ビワハヤヒデ勝利 ビワハヤヒデだビワハヤヒデだ、菊の舞台で春の無念を
晴らしたビワハヤヒデと岡部!
year6(97)菊花賞 マチカネフクキタル勝利 福が来た京都!京都でも福が来た〜
year7(98)菊花賞 セイウンスカイ関連 「セイウンスカイがすんなりと先頭に立つことができました。
シメシメと言う感じでしょうか、横山典弘」
year7(98)菊花賞 セイウンスカイ勝利 逃げ切った逃げ切った、38年振りセイウンスカイ!
year8(99)菊花賞 ナリタトップロード勝利 ・サッカーボーイが喜んでいる、ナリタトップロード1着!
・トップロードやった、ついにやった渡辺やった〜!
天皇賞(秋) シンボリクリスエス勝利 若武者が古馬を蹴散らしました
先頭はシンボリクリスエス、恐れ入った!
year2(91)マイルCS ダイタクヘリオス勝利 ダイタクだダイタクだ、マイルのチャンピオンはダイタクヘリオスです!
year4(94)マイルCS ノースフライト勝利 ノースフライトです、ベストマイラーはノースフライトです!
マイルCS ジェニュイン勝利 ジェニュインだジェニュインだ、やっぱり仕上がっていたジェニュイン!
year2(90)有馬記念 オグリキャップ勝利 (特殊実況ではありませんが)
勝利後は観客(?)は騎手名を叫びますが(「ユーターカー」とか「オーカーベー」とか)
オグリ勝利時は「オーグーリー」のオグリコールに
year4(94)有馬記念 ビワ・ナリブー兄弟関連 ナリタブライアンとビワハヤヒデ・・・・・の兄弟対決、ついにこの日がやってきました
year5(96)有馬記念 サクラローレル関連 引退を間近に控えた名伯楽に勝利を贈ることができるのか
year5(96)有馬記念 サクラローレル勝利 サクラ軍団が心待ちにしていたグランプリの栄冠です!
サクラ軍団が心待ちにしていたグランプリの栄冠です!
year6(97)有馬記念 シルクジャスティス勝利 ついに魅せた藤田の技術!グランプリホースシルクジャスティスです!
year7.8(98.99)有馬記念 グラスワンダー勝利 ・先頭はグラスワンダーだ、これが三歳王者の貫禄だ!(98)
・お祭り男グラスワンダーだ、12月の中山では負けられない!
(99)
・お祭り男グラスワンダーだ、12月の中山では負けられない!

実競馬「名実況で甦るあのG1」とダブってるところが結構ありますね

HOME