5月15日(木)
ロンドン在住の小菅さんから郵便が届いた。マンチェスターでの世界選手権の資料&卓球の通販カタログなどが入っていた。ありがとう!小菅さん。
スキャナで撮って、HPにすぐに載せますからね。
-----------------
毎週木曜日は「卓球DAY」だ。仕事の関係で19:00〜21:00の練習時間に1h遅れで到着した。20:00から試合形式になるのだ
が、フォア打ちのみで試合に突入することになった。
-----------------
先週はカットマンに負けてしまった。しかし、私はカットマン攻略が得意なのだ。特に「何」をしている訳ではないのだが、相手側が私の変化に戸惑っている。表ソフト特有の「気まぐれな変化」の為か...。ところが先週、得意のカット攻略が出来ず困ってしまった。私にはチャンスボールに見えるのに決定打が入らないのだ。学生時代、最低でも毎週18時間は練習をしていた。ところが、就職してからは2週間で2時間程度に練習量が落ちた(1/18)ことを考えると仕方がないのか...。納得がいかん。
-----------------
先週、アドバイスを頂いた。私からのミスが多すぎるとのこと。今日は最悪な「雨」だ。戦い方を変更しなければ...。第一試合はドライブマンとの勝負だ。この相手は「弾む接着剤」を使用しており、いつも通り攻撃をしてくる。湿気と戦い、ブロックでのナックル性ショートからの飛びつきスマッシュ、プッシュ性横回転ショートからの回り込みスマッシュが見事に決まり、ラリーになればカウンタースマッシュが炸裂し、勝利をものに出来た。
-----------------
第二試合、この方は引き合いがとても上手い。特に強ドライブでの打ち合いが好きな様だ。私は右打ち左押しの戦型を貫き、勝負をした。もつれにもつれたが、最後はバックに甘く来たドライブを回り込みスマッシュでバッククロスに打ち込み流れをつかみ勝利!調子が良い。練習なしで試合に臨んだとは思えない。
-----------------
第三試合は、例のカットマンだ。この前の反省を生かさなければ、とサービスの組み立て、決定打の絞り込みを行った。好球必打だ!試合が始まり、台から出るボールに対しては全てドライブを打っていった。カットマンだからといって、ツッツキで様子を見ているようでは相手にプレッシャーを与えることは出来ない。強気だ!
-----------------
この倶楽部にお邪魔する様になり、裏ソフト時代の名残からドライブで勝負することが多かった。しかし、今日は違う。天候からしてドライブ勝負は命取りだ。決定打は表ソフトの命・スマッシュだ。相手を前後・左右に揺さ振り、回転量も変化させる。そして甘くなったところをスマッシュだ。作戦が見事に成功!好球必打を最後まで遂行出来た。まだまだ負けるのが悔しい。その思いがある限る引退はしない。イメージトレーニングの成果が出て良かった。
5月14日(水)
本日、郭躍華選手の自伝が郵送で届いた。私は’77年〜’83年の世界選手権(2年毎に開催)で4大会連続決勝進出し、2度優勝した郭躍華選手を尊敬している。HPの作成も郭躍華選手をメインにするつもりだ。
-----------------
実際にHPの作成に取りかかると「資料がない」という壁があった。10年以上前に引退した選手なので仕方がないが、諦めることが出来なかった。そこで、インターネット&e−mailをフル活用し、この「郭躍華自伝1〜14」を入手することが出来た。ご協力した頂いたNittaku編集長殿、S賀様にはとても感謝しております。後は写真だ。
-----------------
HPのビジュアル機能をパワーアップしたら、自分でも惚れ惚れする出来になってきた。この調子で頑張ろう。しかし、最優先課題は中身だ。
5月13日(火)
今日は仕事が休みだった。ゆっくりHPの更新が出来るのだ。大幅に変更したので見て頂きたい。
-----------------
夜から、国立劇場大劇場に「鳴神」、「ベニスの商人」を見に行った。座り続けた為、御尻が痛かったが楽しかった。「鳴神」については、内容が理解できないところがあったが、ポイントは理解出来た。まじめな歌舞伎かと思ったが、笑い(遊び)がありとても楽しかった。
5月11日(日)
本日、「我楽多」コーナーの"ラバー"編NO.1が完成した。香港での出来事を交えながらの説明となった。明日からはボール編もしくはラケット編を始めよう。実は、ロンドン在住のK菅さんが「海外の卓球カタログ」を郵送にて送って下さるとのこと。
-----------------
K菅さんとの出会いはインターネット上です。日本卓球協会のHPの意見交換ページでアドレスを知り、私からメールを送信したのです。このような出会いがあるからインターネットは魅力ですね。PCに触れることなく人生を送っていたら"絶対に"出会いはないのですから...。私にインターネットの素晴らしさを教えてくれた「」のメンバー(特に、Y川さん)にはとても感謝しております。
-----------------
私のHPでは、Linkを使用すると色が青色(私の設定)に変化するので"画像のボタン"への変更を考えている。まだ上手く出来ていないが、こちらも改善していきたい。画像を多く使うことになるが、重くならない様に分散させて行こう。
-----------------
昨日購入した服を来て出掛けた。中々さっくり着れて気持ちが良い。夏に向けてもっと購入しよう。久し振りに"プール"にも行ったし、中々充実した休日だった。週2回も運動が出来て嬉しい。あ〜...体育会が懐かしい。
5月10日(土)
今日は、昭和記念公園に出掛けた。とても広い施設だ。その敷地の中にパターゴルフがあり、挑戦してみたところ、中々面白かった。最近は、タイガー・ウッズのお陰でメジャーになった。絵になるね、あの選手は!日本プロ野球界で言えば、イチローだね。
-----------------
TVでゴルフを少しは見たことがあるので、芝生で風の有無を確認してみた。また、芝目も読んでみた。これが成果があるのである。想像以上にピンに寄った。最後には「ホールインワン」しかけた。う〜ん、才能が恐い。
-----------------
久し振りに東京に出掛けたので"私服"を購入した。今風のファッションを真似てみたが、今風のファッションは’60年代・’70年代なので今風ではないけど...。
5月9日(金)
最近、「HPが見えない」とのクレームが多数あった。(笑)
はっきりとした原因はわからないが、
"技術に走り過ぎる"HP制作の影響かもしれない。技術と言っても、自慢出来るものではないが、
多数の言語を導入し過ぎた為であろう。(英語版、中国語版ではない)
しかし、"IE"では見れて、"NN"では見れないなんて...としか言いようがない。何か政治的な策略の臭いがする。
んな、訳ないか。(笑)
怪しい言語は"すべて"削除し、エディタで作成を始めた。
これで大丈夫かにゃ?
-----------------
まっ、その内原因をゆっくり追求するとことして、HP作成を進めることにした。
-----------------
実は、先月スキャナを購入したのである。本体の設置は昨日済ませ、本日からスキャンを始めた。 まずは、"The P!ngPong STAR"の中心である「卓球」を充実させることにした。ついでに新コーナーだ。見れくれ!