作曲者 | 曲目 | 曲目2 | 演奏者 | 演奏者コメント | bechひとくち コメント |
演奏者へのご感想 | 録音場所等 |
アルベニス | スペイン組曲 より | グラナダ | bech | スペインの魅力がつまった曲です | 私的なコンサートでの録音です。ちょっともたつき気味 | bzq13132@nifty.com | 1998/6 ライブ録音(MP3形式) |
セビリア | |||||||
クープラン(ルイ) | 組曲 | プレリュード | bech | もちろんオリジナルはチェンバロです。 | バッハ以前のバロックも美しいものがいっぱいです | bzq13132@nifty.com | 2005/12〜2006/4 自宅(MP3形式) |
アルマンド | |||||||
クーラント | |||||||
サラバンド | |||||||
フォーレ | ノクターン第6番![]() |
ノクターン第6番 | bech | フォーレの美しいメロディーです。 | 途中指が厳しいです(-_-;) | bzq13132@nifty.com | 2022/08 ライブ録音(MP3形式) |
シューベルト | 即興曲 Op.142-3 | 即興曲 Op.142-3 | bech | シューベルトらしい心暖まる曲です。 | かなり以前のピアノ発表会での演奏です。 | bzq13132@nifty.com | 1991/7 ライブ録音(MP3形式) |
シューマン | アラベスク Op.18 | アラベスク Op.18 | bech | 優しい気もちになる曲です | 譜めくりの関係で少々間違いが(汗) | bzq13132@nifty.com | 2018/10 家での録音(M4A形式) |
シューマン | 子供の情景 Op.15 | 見知らぬ国から | bech | シューマンが大人のために作曲した、あたたかい小品集です | こちらへどうぞ♪ | bzq13132@nifty.com | 2002/3 ライブ録音(MP3形式) |
珍しいお話 | |||||||
鬼ごっこ | |||||||
おねだり | |||||||
幸せいっぱい | |||||||
重大な出来事 | |||||||
トロイメライ | |||||||
炉端にて | |||||||
木馬の騎士 | |||||||
むきになって | |||||||
おどかし | |||||||
子供は眠る | |||||||
詩人は語る | |||||||
ショパン | ノクターン Op.9-2 | ノクターン Op.9-2 | bech | ノクターンといえば、という曲ですね | ライブ録音なので雑音が入っててすいません | bzq13132@nifty.com | 1995/12 ライブ録音(MP3形式) |
ショパン | ノクターン Op.55-2 | ノクターン Op.55-2 | bech | ショパンの比較的晩年の作品。枯れ具合が大好きな曲です。 | 左手と少しポリフォニックな部分が難しいです。 | bzq13132@nifty.com | 2003/11 家での録音(MP3形式) |
ショパン | ワルツ Op.34-2 | ワルツ Op.34-2 | bech | 若きショパンのさわやかなワルツです。 | 円舞曲の雰囲気は出せたでしょうか? | bzq13132@nifty.com | 2003/11 家での録音(MP3形式) |
ショパン | 舟歌 Op.60 | 舟歌 Op.60 | bech | 後期の澄んだ雰囲気は素敵です。。 | 久しぶりに録音しました | bzq13132@nifty.com | 2018/08 家での録音(MP3形式) |
ドビュッシー | レントより遅く | レントより遅く | bech | 優雅でもあり、退廃的でもある音楽です | だいぶ音の間違いもありますが・・・ライブなので(苦笑) | bzq13132@nifty.com | 2011/05 ライブ録音(MP3形式) |
ブラームス | 間奏曲 Op.118-2 | 間奏曲 Op.118-2 | bech | ブラームスの中でも珠玉の一品ではないでしょうか | こちらへどうぞ♪ | bzq13132@nifty.com | 1992/2 ライブ録音(MP3形式) |
ブラームス | 間奏曲 Op.118-6 | 間奏曲 Op.118-6 | bech | 内容が深くてすごく苦労しました | こちらへどうぞ♪ | bzq13132@nifty.com | 1992/2 ライブ録音(MP3形式) |
ベートーヴェン | エリーゼのために | エリーゼのために | bech | なつかしさを感じさせる曲です | 子供の頃あこがれた曲です | bzq13132@nifty.com | 1995/12 ライブ録音(MP3形式) |
リスト | ため息 | ため息 | bech | 昔から弾いてみたい曲でした。 | リストはやっぱり難しかったです・・ | bzq13132@nifty.com | 2004/6 家での録音(MP3形式) |
作曲者 | 曲目 | 曲目2 | 演奏者 | 演奏者コメント | bechひとくち コメント |
演奏者へのご感想 | 録音場所等 |
ストラヴィンスキー | イタリア組曲 | 序曲 | polla&bech | 古典と現代が融合した作品です | 少しノイズが入ってしまっていますが、ライブ感があって演奏は結構気にっています (^^) |
bzq13132@nifty.com | 1998/2 ライブ録音(WMA形式) |
セレナータ | |||||||
タランテラ | |||||||
ガヴォットと2つの変奏 | |||||||
スケルツィーノ | |||||||
メヌエットと終曲 | |||||||
ドボルジャーク | ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ | 第1楽章 | polla&bech | ドボルジャークらしいポップな曲です | ライブです (^^) |
bzq13132@nifty.com | 2012/4 ライブ録音(WMA形式) |
第4楽章 | |||||||
フランク | ヴァイオリンソナタ イ長調 | 第1楽章 | polla&bech | ヴァイオリンソナタの中でも傑作中の傑作です。 | ほぼ10年ぶりに取り組んでみましたがやっぱり難しい曲でした | bzq13132@nifty.com | 2003/2 ライブ録音(WMA形式) |
第2楽章 | |||||||
第3楽章 | |||||||
第4楽章 | |||||||
ベートーヴェン | ヴァイオリンソナタ5番「スプリング」 | 第1楽章 | polla&bech | 春のさわやかさのような第1楽章は有名ですね | ピアノとヴァイオリンの対話が楽しい曲です | bzq13132@nifty.com | 2004/2 家での録音(WMA形式) |
第2楽章 | |||||||
第4楽章 | |||||||
ベートーヴェン | ヴァイオリンソナタ第7番 | 第1楽章 | polla&bech | ベートーヴェンの熱情が爆発するような曲です | かなりきわどい演奏ですが・・・ | bzq13132@nifty.com | 2003/7 ライブ録音(WMA形式) |
第2楽章 | |||||||
第3楽章 | |||||||
第4楽章 | |||||||
ラヴェル | ヴァイオリンソナタ ト長調 | 第1楽章 | polla&bech | ヴァイオリンとピアノがそれぞれの役割で本当に美しい曲です | ちょっと録音にみだれがありますがご容赦ください | bzq13132@nifty.com | 1999/3 ライブ録音(WMA形式) |
第2楽章 | |||||||
第3楽章 |
作曲者 | 曲目 | 曲目2 | 演奏者 | 演奏者コメント | bechひとくち コメント |
演奏者へのご感想 | 録音場所等 |
エルガー | 愛の挨拶 | 愛の挨拶 | polla&bech | エルガーは本当にメロディーメーカーですね。 | この曲はさわやかな曲ですが、結構和音が分厚いのです。 | bzq13132@nifty.com | 2002/11 ライブ録音(WMA形式) |
クライスラー | ルイ13世の歌とパヴァーヌ | ルイ13世の歌とパヴァーヌ | polla&bech | 地味ですが、意外と味わい深い曲です | 久しぶりのライブ録音です | bzq13132@nifty.com | 2009/03 ライブ録音(WMA形式) |
サン=サーンス | 白鳥 | 白鳥 | polla&bech | チェロの名曲ですが、たまにヴァイオリンでも演奏します。 | なんともいえない美しいメロディーです。 | bzq13132@nifty.com | 2002/6 ライブ録音(WMA形式) |
シューマン | アダージョとアレグロ Op.70 | アダージョとアレグロ Op.70 | polla&bech | シューマンの室内楽の中でも傑作の1つではないでしょうか。 | シューマンは聴いた感じより、弾いた方が難しく感じます(;;) | bzq13132@nifty.com | 2003/11 ライブ録音(WMA形式) |
ドビュッシー | 美しい夕暮れ | 美しい夕暮れ | polla&bech | 若きドビュッシーの傑作歌曲です | 歌曲ですが、ヴァイオリンにぴったりの曲です。ハイフェッツの編曲です | bzq13132@nifty.com | 2009/03 ライブ録音(WMA形式) |
ハチャトリアン | 剣の舞 | 剣の舞 | polla&bech | 激しい曲なんです | ヴァイオリニストのハイフェッツが編曲したものですが、ピアノも凝っているんです | bzq13132@nifty.com | 2002/11 ライブ録音(MP3形式) |
バッハ | G線上のアリア | G線上のアリア | polla&bech | ヴァイオリンはG線ひとつで美しいメロディーを紡ぎます | 対旋律を演奏する楽しみがピアノにはあるのです | bzq13132@nifty.com | 2001/12 ライブ録音(WMA形式) |
ピアソラ | タンゴの歴史より「カフェ1930」 | タンゴの歴史より「カフェ1930」 | polla&bech | スローなタンゴです。ピアソラの歌を感じます。 | 原曲はフルートとギターです | bzq13132@nifty.com | 2010/06 ライブ録音(WMA形式) |
ピアソラ | タンゴの歴史より「ナイトクラブ1960」 | タンゴの歴史より「ナイトクラブ1960」 | polla&bech | ピアソラは泥くさくてカッコいいんです | 難しかったです・・・ | bzq13132@nifty.com | 2010/06 ライブ録音(WMA形式) |
バッハ | アリオーソ | アリオーソ | polla&bech | バッハの歌があふれています。 | ピアノはまさに伴奏ですが、ここには伴奏できる喜びがあります。 | bzq13132@nifty.com | 1999/09 ライブ録音(WMA形式) |
マスネ | タイスの瞑想曲 | タイスの瞑想曲 | polla&bech | いわずと知れたヴァイオリンの定番です | 分散和音が結構弾きにくいんですよ。 | bzq13132@nifty.com | 2003/7 ライブ録音(MP3形式) |
ラフマニノフ | ヴォカリーズ | ヴォカリーズ | polla&bech | 何の楽器でも合う曲ですね。美しい曲です。 | こちらへどうぞ♪ | bzq13132@nifty.com | 2002/11 ライブ録音(WMA形式) |