1997年8月 沖縄

1997年8月29日(金)

ひめゆりパーク

MVPをチェックアウト。沖縄自動車道で那覇にR507で糸満市にあるひめゆりパークに行く。途中東風平町でファミリーマートの新規開店の現場前を通る。おびただしい開店祝いの花輪の数と店内の関係者による御祝儀買物の行列はすごかった。R507は今の国道の最大番号です。また「ひめゆりパーク」は「ひめゆりの塔」の近くにありますが何の関係もありません。単なるサボテン公園です。「ひめゆりパーク」ではチューチュートレインに乗りサボテンアイスとシャボテンシャーベットを食すがあくが強くおいしくない土産を買い早々に「ひめゆりの塔」に行く。沖縄南部戦跡を痛感する。知子には良い体験になったような午後は那覇市内に行き牧志の公設市場に行く2階の食堂で昼食をとる。沖縄らしく豆腐チャンプルを食べる。やすくて美味い。ダイエーで土産の最終買物をすます。旅先で土産を買う場合は「ダイエー」がいいですね。ちなみ那覇店は夏の間夜10時まで営業していました。その後空港に戻る。

那覇空港のANAの団体カウンターは一般客とビルが違う。またANAの出発ロビーではDDIPは圏外となり使用できない。帰りの飛行機はANA90便。進行方向右手の窓際に座った知子は、ムーンビーチから見えた飛行機を思い出し、飛行機からムーンビーチが見えないかと窓の外をずっと見つめていたが、結局見ることができなかった。羽田着19時25分、19時50分の京急バス、20時34分の南武線と乗り継ぎ21時過ぎに帰宅した。