新人さん、ここに気をつけて

あいさつがきちんとできない

メモを取らず、同じ事を何度も聞く

敬語が使えない

雑用を率先してやろうとしない

ホウレンソウ(報告・連絡・相談)ができない

同じ間違いを繰り返す

返事ができない

自分のミスを謝らない

「指示待ち」で自分から積極的に動こうとしない

10

プライドが高く、知ったかぶり

11

忙しい先輩に「手伝います」の言葉もなく帰るなど、協調性がない

12

仕事中の私語が多すぎる

13

注意すると「逆ギレ」する

14

仕事の優先順位がつけられずパニックになる

15

好き嫌いで物事を判断し、露骨に態度に表す

 

上司はここに気をつけて

言うことや指示がコロコロ変わる

強いものには弱く、弱いものには強い

大事な局面で責任逃れ

感情的で気分屋

失敗を部下のせいにする

上司自身が仕事ができない

部下の手柄を持っていく

部下の指導をしない

決断力がない

10

仕事を無責任にすべて部下に丸投げする

 

接客7大用語

・ありがとうございました

・おそれいります

・いらっしゃいませ

・もうしわけございません

・おまたせいたしました

・かしこまりました

・しつれいいたしました

覚え方

頭文字をとって『あおいもおかし』

 

■■上司・同僚・お客さまの地雷を踏む言葉「暇なときに」「とんでもございません」

 

(マイナビウーマン)

上司への言葉遣い、同僚への言葉遣い、お客さまへの言葉遣い…相手が違うだけで言

い回しもだいぶ違ってきますよね。自分ルールの言葉で、相手の地雷を踏んづけるこ

ともある言葉を集めてみました。

 

■「暇なときに」

 

期限を設けず、相手に自由度の高い要求のように見えますが、その実、いろいろなト

ラブルが起きやすい言葉でもあります。

というのも、「暇なときに」とは言っても実際には期限があり、いつまでも先延ばし

にできる訳ではないからです。頼まれる方としては、締め切りがあった方が業務の段

取りや予定を立てやすく、その期間内にできるかどうかの判断をすることができま

す。

「暇なときで良いから」と言われてしまうと断りにくく、余り好ましくない言い回し

でしょう。

 

■「皆、言ってる」「皆○○なんだから」

 

こうした、そのほか大勢を持ち出した言い回しは、自分の責任を「そのほか大勢」に

なすりつける無責任な言葉です。

たとえこれで問題が起きても、「皆がそう言ってるから」という言い訳に逃げてしま

うので困ります。責任感のない、ひきょうな言葉と言えるので信用できない言葉で

す。

 

■「こういうこと、言わせないでほしいなぁ…」「こんなこと言いたくないんだけ

ど」

 

ため息まじりに言われた日には、相手への反発心がめきめきと育っていくことでしょ

う…。「言わせないでくれ」という裏には、「無駄なことをさせるな」「どうしてわ

からないんだ?」という心理があります。

誰が聞いても威圧感のある言葉は、聞いていて気持ちの良いものではありませんよ

ね。

 

■「とんでもございません」

 

つい、「とんでもございません!」と発言してしまう人、いませんか?「とんでもご

ざいません」というのは、実は間違った言葉遣いです。

正しくは、「とんでもないことでございます」「とんでもないことです」など。「と

んでもない」というのが一つの言葉なので、「とんでもございません」だと意味の分

からない言葉になってしまいます。

ニュアンスで何となく伝わるかも知れませんが、正しい言葉ではないので注意しま

しょう。

 

いかがでしたか?意外と多い言葉遣いの地雷、踏んでしまえば大惨事になることも。

相手も自分も穏やかに過ごすためにも、言葉遣いには十分注意していきましょう。

 

http://news.goo.ne.jp/article/mynaviwomen/bizskills/mynaviwomen-538601.html

 

 

■ほうれんそう

報告

連絡

相談

 

■おひたし(上司向け)

「怒らない」

「否定しない」

「助ける」

「指示する」

 

 

目次