■言い伝え

・敷居を踏んだり傷つけたりしてはいけない

・てるてる坊主をつるすと翌日晴れる

・夜、口笛を吹くと蛇が出る

・霊柩車を見たら親指を隠せ

・夜、ツメを切ると親の死に目に会えない

・便所をきれいにすると美しい子が生まれる

・ご飯に箸を突き立ててはいけない

・箸から箸へ食べ物を渡してはいけない

・北枕で寝てはいけない

・笑う門には福来る

・茶柱が立つと良いことがある

・お雛様は早くしまわないと娘が縁遠くなる

・着物を左前に着てはいけない

・蛇の夢を見ると縁起がいい

・怒って大根をおろすと辛くなる

日経新聞(2009/5/9)などから

 

■この言い伝え、正しいの?     気象予報士の見方

・猫が顔を洗うと雨     △ 科学的根拠が乏しく、統計的確度も低い

・髪の毛がうねると雨     ○

・猛暑の日に涼しい風が吹くとゲリラ豪雨     ○

・夕焼けの翌日は晴れ     ○

・富士山(もしくは近くの山)が笠をかぶると雨     ○

・私が出かけると雨が降る     × 雨男、雨女の科学的根拠なし

 

 

■おばあちゃんの知恵(『知ってトクする!おばあちゃんの知恵袋』などから)

・茶殻をまいてほうきではくとごみが取れやすい

・げた箱に新聞紙を積んでおくと湿気が取れる

・米のとぎ汁が汚れ落としになる

・生タマゴはとがった方を下にして保存

・ジャガイモやサツマイモは冷蔵庫に入れないで保存

・繊維にしみこんだ血液にはダイコンの汁が効果的

(以上『知ってトクする!おばあちゃんの知恵袋』から)

・足をつったらかかとを押し出す

・食器の油汚れ、洗剤がなかったら灰を使って洗う

・コメの炊き方 「始めちょろちょろ、なかパッパ、赤子泣いても蓋取るな」

 

・3歳ごろまで豆はおあずけ − 気管を詰まらせ、肺炎の恐れあり(消費者庁が注意呼びかけ)

・赤ちゃんにはちみつをあげちゃダメ − はちみつは加熱処理していないので乳児ボツリヌス症などに罹る

 

 

■正しい箸の持ち方 (藤本和美)

 1本を親指と人さし指と中指で軽く挟み、もう1本を親指の付け根で挟んで薬指の先辺りで固定する

 

■アサイチ(2016/10/11)から

ビンの蓋が開かない

左手で蓋を持つ

腕をのばして開ける

 

炭酸の入ったボトルを開ける

20秒(30秒 コーラなど)横に寝かせから開ける

 

ファスナーが布地を噛んだ

噛んだ布地を横に引っ張りながら、ファスナーを戻す(空ける方向)

 

ファスナーが閉まらなくなった(閉めてもすぐ開く)

スライダーを一番下に持って行き、

ペンチで閉める 服のリフォームの店に

 

レトルトパウチ

割りばしで挟む いちばん奥まで、反対側を指で押さえ、押さえた側から空ける

中身を絞り出すとき、半分に折って、端の方を割り箸の奥にして

挟む。反対側を押さえながら、箸全体をずらして中身を出す

 

つぶれたネジを回す方法  「太めの輪ゴム」を使う

つぶれたネジ山の頭の上に太目のゴムを置いて、その上からドライバーで回します。

 

雑巾(ぞうきん)を絞る

縦にして絞る(横にして絞るより水分が多く取れる)

 

分離したドレッシングを混ぜる

瓶を横にして中央を持ち、5〜6回回転させるように降る

 

ラップの切れ目を探す方法 切り口を見失っても簡単に見つかる!

 オクラ(網)の袋をかぶせて回してみる

 

フランスパンの切り方コツ 包丁でボロボロにならずきれいに切れる

 下側の平らな方を上にして切る

 オクラの入っているネットは茹で卵を入れて押し出せば簡単に茹で卵のみじん切りもできます

 

生卵 白身と黄身を分ける

 殻を割って、出した生卵の、黄身の部分をペットボルで吸い取る

 

アブラムシ退治にテントウムシ

 

 

戻る