#KuToo

職場でのハイヒールやパンプス着用の強制に反対するキャンペーン

#MeToo

SNS上でセクハラなどの性的被害を告白する運動

*

Asterisk  アスタリスク、アステリスク

+メッセージ

携帯電話事業者(キャリア)3社が、「LINE対抗」と噂されたメッセージサービス。プラスメッセージとも。20185月開始。電話番号だけで、携帯3社のお客さま間で長文メッセージや写真、動画の送受信ができる

.com

ドットコム(企業)。インターネット関連のビジネスを手がけるベンチャー企業の総称。インターネット上の住所にあたるドメイン名の末尾に、商用を意味する「.com」を冠したものを好んで使い、それをそのまま社名にする企業が多いことから、こう呼ばれるようになった。

.NET

Microsoft .NET マイクロソフトドットネット。マイクロソフト社が20007月に発表した、ネットワークベースのアプリケーション動作環境を提供する構想。

0A0

国際電話(010)や携帯電話(090)など別の電話網に接続するための「0A0」形式。固定系のIP電話はこれまで一般加入電話とは別の電話網とみなされて、「050」で始まるIP電話用の番号を割り当てられてきたが、一定の条件を満たせば0ABJ形式の番号を利用できるようになった

0ABJ

加入固定電話に割り当てられる電話番号の形式。最近ではIP電話でもこの形式の番号が利用できるようになっている。

10BASE-T

より対線(UTP)を伝送媒体としたイーサネット配線規格。通信速度は10Mbps

10GEA

10 Gigabit Ethernet Alliance  10Gビット/秒のイーサネットの普及促進を目指す業界団体

100G-PTS

100Gパケットトランスポートシステム/NTT 大容量光伝送基盤

11市協

大阪国際空港周辺都市対策協議会

1MDB

マレーシアの政府系ファンド

1x CSFB

1x Circuit Switch FallBack

1x EV

1x Evolution / cdma2000 1x EV  CDMA技術を応用した携帯電話方式「cdma2000」規格に含まれる技術仕様の一つ。1.25MHzの帯域1本を用いることから「1x」と呼ばれている。

1xEV-DO

1x Evolution - Data Only

1XY

警察(110)や消防(119)などの特殊なサービスには1で始まり2桁の数字が続く「1XY」形式の電話番号

2.5G

2G(第2世代)と3G(第3世代)のあいだの移動体通信のこと。GPRS/EDGEなど。

2000年問題

西暦2000年になるとコンピュータが誤作動する可能性があるとされた年問題。Y2K問題とも。

2007年問題

「団塊の世代」が定年を迎え この大量退職が社会に大きな影響を及ぼすと危惧されている。

2018年問題

少子化に伴う18歳人口の減少が続く中、大学進学者が減少に 転じると予測される。大学の2018年問題

2024年問題

トラック運送業界の2024年問題とは、20244月からドライバーの残業時間の上限が制限されることにより起きる諸問題

2025年問題

人口の多い団塊世代が75歳以上となり、医療費や介護費が一挙に膨らむ

2035年問題

団塊ジュニアが65歳以上となる

2040年問題

65歳以上の高齢者人口は2042年に3935万人とピークを迎える見通しで、支え手となる20〜64歳の現役世代は大幅に減少する。

2B+D

Two Bearer channels and One Delta channel

INS回線のような、通信回線が2回線と共通線が1回線の方式

2DD

Double side Double density Double tracks  両面倍密倍トラックフロッピー

2HD

Double side High density Double tracks  両面高密倍トラックフロッピー

3.5G

3.5世代移動通信システム。、第3世代移動通信システム(ITUの定める「IMT-2000」規格)のうち、高速データ通信規格に準拠したもの。HSPA (HSDPA HSUPA)DC-HSDPAHSPA+

CDMA2000 1xEV-DO(EV-DO Rel.0/Rev.A)CDMA2000 1xEV-DO Rev.B

3.9G

3.9世代移動通信システム。下り100Mbps、上り50Mbpsの通信速度を実現するSuper3G2009年から2010年にかけてサービス開始をNTTドコモが計画。KDDI20092010年にEnhanced cdma2000方式で参入予定。モバイルWiMAXLTE

3C

カラーテレビ、クーラー、カー。1966年頃三種の神器(じんぎ)といわれた。

3D

Three Dimensions  3次元

3D

Dirty Dull Dangerous  -環境。汚い、退屈、危険 ロボットが適する

3DES

Triple DES  IBM社が開発した暗号方式。同社が開発した秘密鍵型の暗号方式である「DES」を三重に適用するようにした方式のこと。

3E

Economy, Energy, Environment  経済、エネルギー、環境

3G

第3世代移動体通信システム

3GPP

third generation partnership project  第三世代移動通信システムの国際規格を検討する目的で、世界の5つの通信標準化団体(欧州ETSI、米国T1、日本ARIB TTC、韓国TTA)により199812月に結成

3GPP/3GPP2

第3世代移動体通信システムの標準化プロジェクト。ITU勧告のIMT-2000規格のうち、WCDMA方式を規定するのが3GPPであり、cdma2000方式を規定するのが3GPP2

3K

きつい、汚い、危険

3PL

サードパーティ・ロジスティクス。物流部門を第三者企業に委託する業務形態を指す

3R

(スリーアール)環境と経済が両立した循環型社会を形成していくためのキーワード。(1) Reduce(リデュース)・・廃棄物の発生抑制。(2) Reuse(リユース)・・再使用。(3) Recycle(リサイクル)・・再資源化。

3モードドライブ

3 mode drive  フロッピーディスクドライブの種類の一つ。容量720Kbyte/640Kbbyte2DDフロッピーディスク、NECPC-9800シリーズで使用されてきた1.2MB2HDフロッピーディスク、IBM PC/AT互換機で使われてきた1.44MB2HDフロッピーディスクの3種類のフロッピーディスクを読み書きできるドライブのこと。これに対し、2DD1.44MB2HDだけに対応した(NECフォーマットに対応していない)ドライブを「2モードドライブ」という。

三公社五現業

日本国有鉄道、日本専売公社、日本電信電話公社の3つの公社と郵政、国有林野、印刷(日本銀行券や郵便はがき等の印刷の事業)、造幣、アルコール専売の5つの事業のこと。国有林野を除き、民営化又は独立行政法人等に移管している。

36Kr

中国の新興企業情報サイト。中国のスタートアップ情報サイト。北京品新伝媒文化(北京市)が運営

38ノース

米ジョンズ・ホプキンス大のシンクタンク「米韓研究所」が運営する北朝鮮分析のウェブサイト

401k

確定拠出型年金。cf.確定給付型年金。アメリカの確定拠出型年金の代表を401kプランという。

4C

IBMINTEL、松下、東芝  コピー保護技術 CPPM/CPRM/CPSAの提案、2000年から採用予定。The 4C Entity, LLC

4G

4世代移動通信システム  IMT-Advanced

4GL

4th Generation Language  第4世代言語(コンピュータ)

4Kテレビ

表示パネルの画素数が、横3840×縦2160でフルハイビジョンの4倍ある高画質化を追求したテレビ。4Kは横の画素数から。cf.8K

4WD

Four Wheel Drive  4輪駆動

4線E&M

(信号方式)IF

4線式交換

four-wire switching

4線式搬送方式

four-wire carrier system

5G

第5世代移動体通信システム。最高伝送速度10Gbps

5G SA

5G Standalone  通常の5Gよりもさらに高速・大容量な通信を利用できるサービス。これまで同一のネットワークによる実現が困難だった超高速・大容量、超低遅延、多数同時接続の通信を実現

5GMF

The Fifth Generation Mobile Communications Promotion Forum  「第5世代モバイル推進フォーラム」2014930日に発足。初代 吉田進会長

五・四運動

1919年5月4日、抗日・反帝国主義などを掲げて北京で始まった大衆運動を指す。

5S(活動)

整理、整頓、清掃、清潔、しつけ

618商戦

6.18セール

淘宝網のアリババグループと並び、中国の2ECモールと呼ばれている巨大モール「京東(JD.com)」の設立日である1998618日を記念日として、2010年にスタートした中国巨大EC商戦のこと

8.10ペーパー

2012810 - 国土交通省によって「日本航空への企業再生への対応について」が策定され、2016年度まで企業再生が適切かつ確実に行われ、公的支援によって競争環境が歪められていないか航空局による監視が行われるとした

800番サービス

(米)自動長距離受信者払い契約。電話の利用者がサービスの契約者に付与された特別の電話に無料で通話ができるサービス。

802.11

IEEE802.11参照

8020運動

日本において展開されている歯科に関する運動で、満80歳で20本以上の歯を残そうとするのが主目的。

8050問題

80代の親と50代の子が社会から孤立する。50代の引きこもりと80代の親が社会から孤立。80代の親が、50代の子供の生活を支えている状態を指す。

8K

ITU-R SG6UHDTV2段階に分けており、第2段階は3,200万画素/7,680×4,320ドットで、略称8K UHDTVという。cf.4K

8秒ルール

Web サイトの訪問者が新しいページをクリックした際に、求めるページが表示されるまでに8 秒以上かかると他のサイトへ移動してしまうということを指す。

@

atmark  アットマーク

@nifty

アット・ニフティ。富士通のプロバイダ事業の名称。国内第1位の会員数をほこる大手プロバイダ。

アーカイブ

archive  複数のファイルを一つのファイルにまとめること。そのためのソフトウェアをアーカイバという。

アーカイブ

archive  書庫。公文書の保管所

アーバン

urban 都会の、都市に関する

アーミッシュ

プロテスタントの一派。近代文明を拒絶しながら質素に暮らす、酪農品や手作り家具などを特産品として出荷する。

アーラン

erlang. 呼量の単位で、1回線が1時間継続して使用されたとき、その回線によって運ばれた呼量を1アーランという。

アーランB

ブロックされたトラヒックはすぐに抹消されると仮定

アーランC

要求トラヒックが待ち行列に並ぶ確率を計算するもの

アーリー・アダプター

新しい製品やサービスをいち早く取り入れるユーザー層

アール・ブリュット

美術の専門教育を受けていない人が独自の発想・手法で生み出す芸術を意味するフランス語。

アイアンドーム

イスラエルの対空防衛システム

アイシル

ISIL。イスラム国

アイデアソン

Ideathon  アイデアとマラソンを組み合わせた造語。 新しいアイデアを 生み出すために行われるイベント。

アウトパルス式電話機

回転ダイヤル回線を使った押ボタンダイヤル電話機。

アウトバウンド

Outbound  日本人出国者。インバウンドの逆

アカウント

account  コンピュータやネットワーク上の資源を利用できる権利のこと、または利用する際に必要なIDのこと。預金口座。

アカハラ

アカデミック・ハラスメント。研究・教育で地位が上の人が行う嫌がらせ

アカマイ

Akamai   ハワイ語で「賢い・ずるい」または「かっこいい」を意味する。アカマイ・テクノロジーズ社は高速映像配信技術を持つ。

空き番接続

number unobtainable connection 使用されていない電話番号、市街局番に着信してきた呼に対し、トーキトランクに接続してその旨通告することをいう。

アクション・プログラム

Action Program  行動計画。市場解放のための行動計画(1985)

アクセス国際ネットワーク

航空券の予約システムなど

アクセス・チャージ

access charge 接続料金¡市内電話網に接続する市外通信サービス事業体に課すアクセス・チャージと電話利用者に課すものがある。

アクティビスト

物言う株主

アクトビラ

インターネットのブロードバンド接続を利用して、対応するデジタルテレビ向けに情報コンテンツや動画コンテンツを有料配信するポータルサービス

アグリゲーション

Aggregation  集合

アクレディテーション

accreditation  「高等教育機関と機関に設けられている専門職課程の質、および機能、誠実性が、ある機関あるいは専門職団体の掲げる基準、水準を満たしていると評価されるものとして、公的に認定されること」を意味している。

アサーティブ

Assertive 相手のありのまま(権利)を侵害せずに、誠実・率直・対等な立場で、自分の気持や意見をわかりやすく伝えること

アサーティブネス

Assertiveness  自己表現・意見表明

アジャイル

agile  ソフトウェアの開発において、より素早い開発を重視する方法の総称。「俊敏な」「すばやい」という意味の英単語で、要求仕様の変更などに対して、機敏かつ柔軟に対応するためのソフトウェア開発手法。仕様や設計の変更があることを前提に開発を進めていき、徐々にすり合わせや検証を重ねていくというアプローチをとる。

アストラ

ASTRA ルクセンブルクの通信衛星

アスペクト比

aspect ratio  (テレビ画面などの)縦横比。2次元形状の物の長辺と短辺の比率

アスペルガー症候群

自閉症の一種で、他人とのコミュニケーションや周りの空気を読むことを苦手とする一方で、高い集中力や優れた記憶力を持つ例も多いといわれる。

アスペン・セミナー

Aspen Seminar  経営トップがビジネスを離れ、5泊6日(2週間とも)かけて古典をひもとき語り合う。東西から選りすぐった哲学書を媒介に、初対面のトップらが意見を述べて思策を深める催し。アスペン研究所(The Aspen Institute)は1950年にコロラド州の自然豊かなアスペンで設立された。第二次世界大戦が生んだ東西冷戦や核開発競争など新たな国際的緊張に危機感を抱いた有識者たちが、ゲーテの生誕200年祭を契機に、人間の精神、課題を見つめ直そうという趣旨で設立された。

頭金

down payment, advance payment

アダルトチルドレン

Adult Children   親のアルコール依存症など家族の機能不全のため、保護を受けられずに育ち、大人になった子供たちのこと。

アッシャバーブ

ソマリアを拠点とする国際テロ組織アルカーイダ系のイスラム過激派組織

圧縮機

compressor

アップデート

update  ソフトウェアの更新。

あつ森

「ニンテンドースイッチ」ソフト「あつまれ どうぶつの森」

圧力計

manometer

アドホック

ad hoc  「このために」の意味で常設委員会に対しアドホック委員会などという。

アドベリ

ネット広告が広告主の意図・条件に沿ったWEBサイトや場所に掲載されているかを検証する機能「アドベリフィケーション」

アドボカシー

Advocacy  権利擁護。弱い立場にある人の生命や権利、利益を擁護して代弁すること。

アドレスホッパー

造語。特定の住居に囚われずに複数の拠点を移動する人を総称した言葉。特定の居住地を手放し自由に暮らす cf.ノマドワーカー

アニク

ANIK  カナダの国内衛星の名。エスキモー語で兄弟の意味。

アニラジ

声優ファン、アニメファン、ゲームファン、漫画ファン、ライトノベルファン(いわゆるおたく)などを聴取者として想定したラジオ番組の俗称。

アノイアンス

“うるささ”の評価用語。騒音源に対する印象や不安などの主観的・非音響学的な要因が関与する

アノマリー

経験則

アバター

avatar  ウェブ上のインターネットコミュニティで用いられる「自分の分身となるキャラクター」、 または、そのサービス

アパルトヘイト

apartheid  [南ア]人種差別政策,人種隔離

アパレル

Apparel  衣料品

アビオニクス

Avionics  航空機に搭載され飛行のために使用される電子機器のこと。Aviation+Electronicsからの造語

アビオニクス・システム

通信系統、自動操縦系統、計器系統、航法系統

アフィリエイト

Affiliate  「提携」という意味。Webサイトで提携リンクを張り、閲覧者がそれを見てリンクをたどり商品を購入すると、代金の一部が紹介料としてそのWeb管理者に支払われる仕組み。

アブサヤフ

フィリピン南部及び南 西部におけるイスラム国家建設を目指してアブドラザク・ジャンジャラニが設立した武装組織。フィリピンのイスラム過激派

アプライアンスサーバー

appliance sever  特定の用途向けのサーバー

アフラトキシン

カビ毒の一種。最も強い発ガン性物質といわれる

アフレコ

アフター・レコーディング(A/R)。出来上がった映像に合わせて、後から音声関係を録音していくことをいう。ポスト・レコーディング(Post Recording

アブレスト

abreast   「並び」。軍事用語:2機以上の航空機が「横一線に並んで」編隊飛行すること。民間航空用語:客席を横に並べたときの配置

アベマTV

サイバーエージェントの無料インターネットテレビ

アボガドロ数

Avogadro's Constant.  原子や分子、イオンは一定個数の集団で取り扱うと便利である。一定個数としては、質量数が12の炭素原子中に含まれる原子の数6.02×1023個を用いる。この数をアボガドロ数という。原子量、分子量、式量は、それぞれアボガドロ数の個数の原子、分子、イオンの質量(g)の数値に相当する。

アポトーシス

Apoptosis  細胞死

アボリジニ

オーストラリアの先住民

アマデウス社

航空券の予約システムなど。大手GDS(国際線予約システム)

網型回線網

mesh network

アムティクス

AMTICS  新自動車交通情報通信システム(1987年から1992年にかけて,警察庁主導で開発 実験が進められた)

アムトラック

Amtrak アメリカの全国鉄道旅客公社。その列車。

アメダス

AMEDAS  地域気象観測システム。全国2300ケ所を24時間体制で結ぶ全国規模のオンラインシステム。20分で全国の気象データを収集、処理する。

アモルファス

amorphous 非結晶質。太陽電池の材料として重要視されている。

アラサー

20代後半〜30代前半の独身者

アラハン

アラウンド・ハンドレッド。100歳前後

アラビアンライト

Arabian Light  サウジアラビアで生産する中東の代表的な原油。AL。原油価格の基準となる。硫黄分が少ない。

アリババ集団

(中国の電子商取引最大手)

アルカイダ/アルカーイダ

Al-Qaeda  イスラム過激派指導者オサマ・ビン・ラディンが築いた国際的テロリズム支援組織(国際テロ組織)。

アルゴス

ARGOS  地球環境のための衛星によるデータ収集・測位システム

アルゴスシステム

Argos system  地上にある固定またはモバイル・ プラットフォームから様々な環境データを収集し、処理・解析を行い、配信する人工衛星ベースのシステム。

アルゴリズム

algorithm  コンピュータを使ってある特定の目的を達成するための処理手順。アルゴリズムをプログラミング言語を用いて具体的に記述したものをプログラムという。

アルハラ

アルコール・ハラスメント  アルハラ:飲酒の強要▽一気飲ませ▽酔いつぶし▽飲めない人への配慮を欠くこと▽酔った上での迷惑行為

アルビー計画

Alvey ()新世代コンピュータ開発プロジェクト、英国の高度情報技術計画。

アルビノ

albino  メラニンの生合成に係わる遺伝情報の欠損により 先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患、ならびにその症状を伴う個体のこと。白子。

アルファベット

米グーグルの持ち株会社

アルムナイ

「卒業生」「同窓生」を意味する言葉で、企業においては定年退職者以外 の離職者を一般的に意味します。

アレクサ

アマゾンが開発した人工知能(AI)による音声認識サービス

アレゲ

使えそうで使えない微妙なもの一般を表す。(スラッシュドット(/.)で使われている言葉)

アレスター・ベッド

オーバーランを防ぐために滑走路末端に設置された区域のこと。EMAS

アレフ/アーレフ

Aleph  宗教団体。元オウム真理教

アローワンス

allowance 承認。手当。

アロマテラピー

Aromatherapy  花や木など植物に由来する 芳香成分(精油)を用いて、心身の健康や美容を増進する技術もしくは行為のこと。アロマセラピーともいう。

アンカリング効果

最初に印象に残ったモノ・コトや数字が、その後の判断に影響を及ぼすアンカリング効果というバイアス。

暗語

通信の当事者のみしか理解できない用語のこと

暗号

cryptographcryptographyencryption     

暗号解読

cryptanalysis

暗号化する

encrypt encipher

暗号文

cipher text

アンコンシャスバイアス

無意識の思い込み

アンサール・シャリーア

イスラム過激派組織(チュニジア)

アンサバック

Answer back  着信加入者の宅内装置が発信加入者の呼出しに応じて自分を明示する略号を送り返すことをいう。(TELEX)

アンサル

ナイジェリアのイスラム武装勢力

アンダー・ザ・テーブル

under the table 「そでの下」、「わいろ」のこと。

アンダードッグ効果

負け犬効果ともいう。不利な方へ同情票が集まること。 cf. バンドワゴン効果、

アンチョビ

anchovy  かたくちいわし

アントレプレナーシップ

企業家精神

アンドロイド

Android  米グーグル社が提案する携帯端末を主なターゲットとしたオープンソースプラットフォーム

アンバンドル

他事業者が特定事業者の網構成設備や機能のうち、必要 なもののみを細分化して使用できるようにすること

イーサネット

Ethernet  ゼロックス、DEC、Intelが開発したLAN。IEEE 802.3

イーサリアム

Ethereum  ヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)により考案され、2014年に販売が開始された仮想通貨(暗号通貨)。

イージス・アショア

Aegis Ashore  陸に揚がったイージスBMD(弾道ミサイル防衛)のこと

イージス艦

aegis ship  レーダーによる目標の探知からミサイルによる迎撃準備、攻撃までをコンピューターで自動処理する米軍の防空システム「イージスシステム」を持った護衛艦。イージスとはギリシャ神話でのゼウスとアテナの持ち物(アイギス)の事。

イールド

Yield  平均旅客収入。航空会社の旅客一人当たりの1kmまたは1マイルあたりの売上高。

イエロー

yellow  色料の三原色の一つ。黄色

イエローページ

yellow pages  ()職業別電話帳

以遠権

国際航空運輸において、自国から相手国を経由して、相手国 からさらに先にある別の国への区間についても営業運航を行なう権利

イオジビテ

「働かないことの奨め」←「働くことは悪」(労働は奴隷のすることであり、貴族は働かない)

イオン

ion  プラス又はマイナスの電荷を持つ元素。元素(原子)を構成している原子核周辺の電子をはぎ取ったものが正のイオン。電子を付加したのが負のイオン。

イクメン

イケメンが変化したもので、育児を積極的に率先して行う 男性、育児を楽しんで行う男性のこと

イコノス

IKONOS  米スペース・イメージング社の高解像度画像衛星。直径1メートルまでの対象を撮影することができる。1999年9月、イコノス2打上げ。高度680キロで1日に地球を14周し、最大分解能82センチが可能。

イコモス

International Council on Monument and Sites  国際記念物遺跡会議、略称 ICOMOS。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関

イスラム国

Islamic StateIS  シリアとイラクで暴挙に出ているイスラム教スンニ派の過激派組織。イラクとシリアで活動するサラフィー・ジハード主義組織 2014.6.29カリフ宣言

イスラム諸国会議機構

ICO。 1971.5イスラム教国の交流と独立を守る闘争の強化を目的として設立。 中東諸国45か国とPLOで構成

イスラモフォビア

イスラムフォビアともいう。イスラム恐怖症。嫌イスラム感情

一次ケーブル

main cable, primary cable  交換機〜配線盤間のケーブル

一方向関数

one-way function  演算結果から元の入力値を算出することが数学的に不可能な関数。例 ハッシュ関数。

一帯一路

(いったいいちろ)  One Belt, One Road、略称:OBOR

201411 月に中国で開催されたアジア太平洋経済協力首脳会議で、習近平中国国家主席が提唱した経済圏構想。新シルクロード

一帯一路

「一帯」は、中国から中央アジアを通過して欧州へと続く「シルクロード経済ベルト」、「一路」は、南シナ海からインド洋をへて欧州に向かう「21世紀の海上シルクロード」

イデオロギー

Ideologie (その人またはある集団の)歴史的・社会的立場にもとづいて作られた根本的な考え。観念形態,思想,主義,主張

イデコ

iDeCo  個人型確定拠出年金

イプシロンロケット

高性能と低コストの両立を目指す新時代の固体燃料ロケットです。1段目にはH-IIAロケット用補助ブースターを活用、2段目と3段目には世界最高性能と謳われたM-Vロケットの上段モータを改良して使用。JAXA2013914日初号機打上げ

違法

免許を有しているが免許された範囲外の運用を行った。 c.不法

イマーム

(イスラム教)指導者。説教師

インカンベント事業者

Incumbent  歴史的に確立した大事業者。米国のAT&Tが分割した後のRBOC'sBell Operating Companies)や独立系の古くからの市内電話会社で市内通信網をほぼ独占している。日本ではNTT東西がこれに相当する。

インカム

ヘッドホンとマイクが一体化した装置

インキュベータ

incubator  新たなビジネスを孵化・育成する意味

インクス

IMCS  NTTドコモのビル内の携帯電話対策システム

インクリメンタル検索

incremental search  キーワード検索で、キーワード入力の途中でも合致する検索結果をリスト表示する

インクルーシブ

包括的。(教育で)障害児童と健常児童が学校で一緒に学ぶ。

インサイダー取引

insider trading   内部情報を利用した株式の不正取引

インサイドセールス

相手先を訪問しない内勤型営業のこと。cf.相手先を訪問する外勤型営業はフィールドセールス。

インシデント

incident  セキュリティを侵害する、またはその恐れのあるイベントを指す。

インシュアテック

保険とITを融合した

インスタグラム

インターネット上の写真共有アプリ。フェイスブック系

インシャラー

(アラビア語) Inshallah  神様のお心のままに。「もし神が望むなら」の意。

インスパイア

Inspire  鼓舞する、激励する、発奮させる、触発する。(盗作やパクリなどを表す俗語)

インセンティブ

Incentive  奨励や刺激,報奨といった意味の英語であり,主に報奨金を付けた契約などに用いられる。販売奨励金とも呼ばれる。

インターネットTV

オープンなインターネット上でパソコンあるいは携帯電話相手にTCP/IPを使って動画コンテンツを配信する。cf.IPTV

インターフェース

interface 境界面。接触面。中間領域。

インターリーブ

局所的なデジタル信号の誤りを分散させ、平均的な誤りに変換するための技術。

インターレース

Interlace (Scanning)  飛越し走査

インターワーキング

Interworking  異方式接続

インターン

就業体験

インティファーダ

Intifada  民衆蜂起。反イスラエル抵抗闘争。

インテグリティ

Integrity  高潔さ、誠実さなど品位を示し、統合性、一貫性など完全な状態という概念を表す。

インテリゲンツィヤ

ロシア語由来 「自覚せる人民」の意味

インテリジェントビル

intelligent building   高度の情報通信機能やオフィスを快適に保つ自動制御システムを備えたオフィスビル。インテリジェントビルという言葉は日本でしか通用しない(?)

インバース・マニファクチャリング

Inverse Manufacturing   設計−生産−使用−廃棄といった順工程の生産システムから、回収−分離・選別−再利用−設計−生産へと逆工程を重視したモノ作りに転換する概念。

インバータ

Inverter  周波数変換装置。3相誘導電動機の回転数を自由に,簡単に変えることのできる可変電圧,可変周波数電源装置。

インバウンド

Inbound  外国からの訪日客。「入ってくる、内向きの」という意味の形容詞。旅行・ホテル業界では外国人旅行者を自国へ誘致することの意。あるシステムやネットワークが外部からデータを受信すること。対義語はアウトバウンド

インパク

インターネット博覧会。政府主体(堺屋大臣がチーフ?)。会期2000/12/312001/12/31

インフィニバンド

InfiniBand  次世代の広帯域コンピューター接続規格、200010月発表。IBM、コンパック、デル、HP、サン、マイクロソフトの7社が呼びかけ19998月に開発が始まった。その後開発団体には、日本企業なども多数参加し、180社以上のメンバーになっている。

インフォカリプス

インターネット上の偽情報を作り出す技術が高度化し、情報自体を信じられなくなる世界が近づく。「インフォカリプス(情報の終焉=しゅうえん=)」

インフォ・テクノ・ビレッジ

情報化未来都市(通産)

インフォデミック

Infodemic  不安定な状況下ではきまって根も葉もない情報やデマが大量に拡散されるもので、これを「パンデミック」ならぬ「インフォデミック」と呼ぶ

インフォマーシャル

インフォメーションとコマーシャルを合成した造語。商品告知にとどまらず、その使用法などの説明を加えたもので、普通のCMに比べ時間が長いのが特徴。

インフラストラクチャ

infrastructure 都市構造の基盤となる施設で長期にわたって変化の少ないもの。港湾施設、鉄道、自動車道路などが相当。下部構造。

インフレーション

ものの値段が上がってお金の価値が下がること。通貨膨張

インベントリ/インベントリー

Inventory  商品や財産などの目録、あるいは商品や財産の目録を作成する在庫調査や棚卸。コンピュータの世界では、ITシステムを構成している機器や、機器に搭載されている基本部品などの保有状況

ウィジェット

Web上のサービスの一部をパソコンのデスクトップ画面などで動作させる簡易ソフトウェア

ウィングレット

winglet  航空機の主翼端に取り付けられる小さな翼のこと。

ウィンドシア

windshear  局地的な風向風速の急激な変化

ウインドプロファイラ

Wind Profiler  地上から直接、上空(自由大気)の風を測る装置

ウェイブレスラジオ

課金情報も扱う音楽コンテンツ配信システム。大容量でかつ高速録音が可能な次世代型携帯端末に、電子財布機能などのシステムを内蔵させたもの。

ウェイボー

「微博」中国版ツイッター。「微」は「マイクロ」を意味し、「博」は「ブログ」を意味する「博客」 の頭文字。

ウェーバー効果

(医薬業界) 新しい薬やワクチンが登場した直後は、副作用や副反応の報告が多い傾向が出る現象。

ウェーバーの法則

Weber's law   持っている物の重さの変化は、その重さの1/25以上でないと感じない。

ウェットリース

機体の他、運行乗員、保険、メンテナンスなどを含めてリース。cf.ドライリース

ヴェガ

VEGA (ESAが開発したロケット)

右傾化

Conservative swing  フランス革命後の国民会議で、議長席から見て右方に穏健派が、左方に急進派が議席を占めたことに由来。「軍国主義」や「排外主義」の意味?

受入試験

acceptance test

ウサデン

防衛省・自衛隊では宇宙・サイバー・電磁波の頭文字をとり略称し、一元的に扱う。

ウッド ペッカー ノイズ

woodpecker noise  短波帯において発生するパルス性の雑音でOTHレーダが原因といわれている.受信機で聴くときつつきが木をついばむ音に似ている

ウルグアイ・ラウンド

Uruguay round  ケネディラウンド,東京ラウンドに次ぐ多角的貿易交渉。ウルグアイのモテビデオで1986.9開催

ウルトラブック

Ultrabook  低価格でスリムなモバイルノートPC。インテルが推進。CPUに第2世代のCore iシリーズを搭載し、本体の厚さは2cm以下、価格も低く抑えるといった設定がされている。2012年頃

運営委員会

steering committee

エアサイド

空港で一般人の立入が制限される制限地区のこと。cf.ランドサイド

エアチェック

air check 放送番組を全部調べて必要なものを録音すること。

エアロビクス

aerobics 有酸素運動。

エイジス艦

新型艦対空ミサイルシステム護衛艦。

エイジズム

高齢者は頑固であると決めつけたり、高齢者を子ども扱いしたり年齢で差別することを言う

衛星

satellite, spacecraft

エージェント

Agent  バーチャル(仮想)世界における代理人(エージェント)の機能を果たす人工知能のソフトウェア技術。クライアント・パソコン上で機能し、サーバーと連動して動くソフトウェア。

エージング

aging 時間効果。熟成。老化。

エイタクムス

ATACMS。米国の戦術地対地ミサイル

エキスパートシステム

Expert System  専門家の知識や物事の推論方法をコンピュータに任せ,素人でも専門家とそん色ない仕事ができるようにするシステム。AI技術応用

エクスプローラー

Explorer  Windowsでファイル操作やアプリケーションの起動などを画面上で行うためのプログラムのこと

エコーチェンバー現象

SNSにおいては、価値観の似た者同士が交流し共感し合うので、意見や思想の多様性が失われ、特定の意見や思想が増幅されて影響力を持つようになる現象を指す。社会や世論の分断の一因となっていると考えられている。

エコノミークラス症候群

静脈血栓塞栓症。特に湿度が20%以下になって乾燥している飛行機、とりわけ座席の狭いエコノミークラス席で発病する確率が高いと思われている

エシカル

Ethical  「倫理的」「道徳上」という意味の形容詞。 つまり、「法律などの縛りがなくても、みんなが正しい、公平だと思っていること」を示す。

エシュロン

Echelon  世界の電話、FAX、Eメールを盗聴しているとされる米国主導の電子盗聴機関。米、英、オーストラリア、ニュージーランド、カナダのスパイプロジェクト。衛星を使い世界中の通信を傍受している。

エスカレーション

escalation  段階的拡大、激化、上申など。

エスカレーションルール

上位管理者に報告し、対応を引き継ぐことをいう(その規則)

エスクロー

escrow  第三者寄託の意味。インターネットオークションで、落札者から代金を受け取り、出品者から落札者に商品が届いたのを確認した後、出品者に代金を支払う。key escrowは暗号鍵供託。

エッジコンピューティング

ネットワークの端(エッジ)である基地局で、必要な処理(コンピューティング)を行う

エッジヘビー

データの比重がエッジで高まる

エドテック

教育とデジタル技術を組み合わせ

エナルク

()国立行政学院(ENA)卒業生

エニーミュージック

AnyMusic  対応オーディオ機器をインターネットにつなげることで、24時間いつでも聴きたい曲を楽しめるサービス。

エニグマ

Enigma  第二次大戦中にドイツが使用した暗号機の暗号名。

エバンジェリスト

evangelist  熱烈な支持者、伝道者

エブリスタ

DeNANTTドコモとの共同出資企業、株式会社エブリスタが提供する小説やコミックなどの投稿コミュニティサイト (UGC)である。

エプロン

apron  駐機場。飛行場の中で乗員・乗客の乗降、貨物の積み下ろし、燃料の補給、簡易な点検整備などのために航空機を駐機する場所のこと。

エラトステネスのふるい

素数を見つける方法。篩(ふるい)

エルロン

aileron  飛行機をバンク(横転、ロール)させるのに使う動翼。補助翼。

エリント

電子情報収集  Electric Intelligence

エルニーニョ現象

El Niñ南米ペルー沖の太平洋の海水面の温度が2〜6゜異常に上昇するもの。3〜7年の周期で繰り返し発生し、そのおよそ1年後に世界各地で異常気象が起こることがわかっている。スペイン語のエルニーニョ(神の子)から。cf.ラニーニャ。

エンゲル係数

消費支出に占める食費の割合。暮らしの豊かさの指標

沿岸無線局、海岸局

coastal (radio) station

炎上(えんじょう)

サイト管理者の意図する範囲を大幅に超え、非難・批判のコメントやトラックバックが殺到すること

エンデミック

ある感染症が特定の地域内で一定の割合で発生し続けること

エンハラ

エンジョイハラスメント。仕事に楽しさを求めて強要する嫌がらせ。

鉛被ケーブル

lead-sheathed cable(s)

エンフォースメント

Enforcement  法や制度などの行使をすること。担保手段

エンプラ

engineering plastic  エンジニアリングプラスチック  高機能樹脂

円偏波

circular polarization  ()  right(left) hand ~

エンボス加工

emboss  刻印(プラスチックカードなどの)

遠慮

hold back

オイスカ

OISCA 1961年設立。本部は日本

オイル・メジャー

Major International Oil Companies  国際石油資本。世界的規模の石油会社7;米系の EXXON, Mobil, Texaco, SOCAL, Gulf,英系の British Petroleum, Royal Dutch Shell

オイル・リグ

oil rig  石油掘削装置

オウンユースチャーター

own-use charter  個人や会社などが航空機1機を貸し切り、これをその顧客などに利用させるチャーター便(飛行機)。

オートクチュール

高級仕立服

オーサリング

Authoring  文字や画像、音声、動画といったデータを編集して一本のソフトウェアを作ること。プログラミングを伴う場合もあるが、一般には複数のマルチメディア要素を編集・統合して一つのタイトルとしてまとめることをオーサリングと呼ぶ。

桜桃忌

6月19日,東京三鷹の禅林寺で開く作家・太宰治の文学者忌

オーバーシュート

爆発的な感染拡大。爆発的患者急増

オーバーセールス

搭乗手続きに来た予約客の数が提供座席数を上回り座席を提供できない予約客が発生することを想定し、不足が発生が判明した時点で、自主的に搭乗を取りやめる旅客を航空会社が幅広く募集する。

オーバーツーリズム

観光公害。観光地において、観光客の過度な増加が、地元住民の生活や自然環境に悪影響を及ぼしたり、土地の魅力を低下させたりすることを指す造語。

オーバードクター

博士号を得た後、もしくは単位を習得し退学した後も大学などで無報酬の研究を続けている人。

オーバープレゼンス

目だち過ぎ

オーバーヘッド

overhead 間接費

オーバーラン

overrun  鉄道車両や飛行機等の乗り物が決められた停止位置を 行き過ぎること。滑走路の端に設定されている「過走帯」のこと

オービス

ORBIS  自動速度違反取締装置

オープンID

1つのIDで1回ログインするだけで様々なサービスにアクセス可能となり、ユーザーは1つのIDだけを管理すれば良い

オープン・ソース・インテリジェンス

 open-source intelligence  諜報活動の分野 のひとつで、他のHUMINT(ヒューミント)やSIGINT(シギント)と呼ばれる分野が主として 「秘密の情報をなんとかして得る」ことを旨とするのに対し、公然に公開される情報を情報源とすることが特徴である。OSINT(オシント)と略す。

オープン・チケット

予約されていない航空券のこと

オープンスカイ

自由に路線や便数を設定できる航空自由化のこと

オープンフォグコンソーシアム

 

OpenFog Consortium  ARM CISCO DellIntelMicrosoft、プリンストン大学などが中心となり、201511月に設立。オープンアーキテクチャー及び分散(処理)コンピューティングの開発(Fogコンピューティング技術)の加速を目指す。

オープンリーチ

英BTから分離したアクセス回線部門(2006.1)

オーベルジュ

Auberge  地方や郊外にある宿泊施設付きレストラン(フランスで発祥)

オームの法則

電流(I)×抵抗(R)=電圧(E)

オキシトシン

「幸せホルモン」、「愛情ホルモン」とも呼ばれ、ストレスを緩和し幸せな気分をもたらす。

オキュラスリフト

バーチャルリアリティに特化したヘッドマウントディスプレイ

オクターブ

1オクターブ高い音は、周波数が倍に、1オクターブ低い音は、周波数が半分の関係にある。

奥村カーブ

電波伝搬を経験則化したグラフ

億り人

仮想通貨の世界で、含み益が1億円を超えた長者をいう

オシロスコープ

Oscilloscope  時間の経過と共に電気信号(電圧)が変化していく様子(波形)をブラウン菅面上に表示する装置

オスロ合意

19939月、ノルウェーのオスロにてイスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)の合意が成立

落し戸

trapdoor

オノマトペ

擬音語・擬態語(ざあざあ、わんわん、どきどき、しどろもどろ・・)

おひたし

ビジネス:よく新人さんに報告・連絡・相談(ほうれんそう)を教えるけど、自分はその報告に対して

:怒らない

:否定しない

:助ける(困り事あれば)

:指示する

と『ほうれんそうのおひたし』で心掛けてる。

オフィスリンク

NTTドコモの仮想PBXサービス。全国のFOMAエリアで内線電話として利用可能とする

帯番(おびばん)

月曜日から金曜日(土曜日もある場合も)の1時間以上の番組。 帯番組、ベルト(番組)とも。Cf.箱番。

オフサイトセンター

(原発の)緊急事態応急対策拠点施設

オフショア開発

海外のIT企業にソフトウエア開発を委託すること

オプトアウト

opt-out  ユーザの許諾無く、一方的に広告メールを送りつけること。

オプトイン

opt-in  「選択」という意味の英単語で、ユーザが明示的に広告メールの 受け取りを承諾することを指す

オフトーク通信

アナログ固定電話・ISDN等の電話回線の通話に使用していない時間を利用した、地域情報の放送サービスである。NTT1988年サービス開始

オフロード

offload   負荷分散。道路以外の場所。舗装されていない道。

オマージュ

(仏: hommage)は、芸術や文学においては、尊敬する作家や作

品に影響を 受けて、似たような作品を創作する事。

思いやり予算

在日米軍駐留経費の日本側負担

オムニトラックス

OmniTRACS  (米)通信衛星を用いた商用車運行管理システム。静止衛星を利用したデータ伝送専用システムで広域で車両の運行状況を把握する。

オメガ

Omega  VLF(1014kHz)の連続波を用いた位相比較方式の双曲線航法システムで地球上8局の送信局で全世界どこでも約2km10kmの精度で測位できるものであったが1997年に運用が打切られた。

オリガルヒ

ロシアやウクライナ等旧ソ連諸国の資本主義化(主に国有企業の民営化)の過程で形成された政治的影響力を有する新興財閥。

オヤカク

採用側が就活生の保護者に意向を確認する「オヤカク」

オレンジブック

NCSC(米国コンピュータセキュリティセンター)が作成、発行したDepartment of Defense Trusted Computer System Evaluation Criteriaの通称。コンピュータシステムのハードウェアやソフトウェアのセキュリティレベルを評価する基準が示されている。

オルタネート

代替飛行場、気象の悪化、滑走路の閉鎖により目的空港に着陸できない場合を想定してフライトプラン作成時に決められる

オワコン

おわコン、終わコン、終わったコンテンツとも。主に一般ユーザー又は個人ユーザーに飽きられてしまい、一時は栄えていたが現在では見捨てられてしまったこと。ブームが去って流行遅れになったこと、

オワハラ

就職終われハラスメント(就活)。内定者に他社への就活終了を強要する

音響結合器、音響カップラ

acoustic coupler

音声アシストシステム

周囲の状況や現在地に関する情報を電波により送信し、受信装置を持った視覚障害者の方々にガイドするシステムです。75.8MHzの周波数使用

音声通信

Direct Speech Communication

オンナウ

OnNow    パソコンの電源を入れるとすぐに使えるようになる機能。Microsoft社がWindows 98Windows 2000で実現しようとしていた機能だが、結局実現されていない。

オンブズマン制

ombudsman  政府による検査や監察には限界があるため、第3者によってこれを行う行政監察専門員制度。護民官。

オンプレミス

企業の業務システムなどで、自社で用意した設備でソフトウェアなどを導入・利用すること。自社運用。sf.クラウド

オンプレミスサーバー

クラウドサーバーに対して、 自社内で持っているサーバーのこと

カーゴ

Cargo  貨物

カーゴ・マニフェスト

貨物搭載目録

ガードバンド

無線通信システムにおいて、隣接する周波数帯域を利用する別のシステムとの干渉を防ぐために設けられる未使用の周波数帯域のこと。

カーニボー

Carnivore  米連邦捜査局(FBI)の電子メール傍受システム

カーブアウト

Carve-out  経営戦略の一環として、親会社が子会社や自社事業の一部を切り出し、新しい会社として独立させる行為

カーフユー/カーヒュー

Curfew  外出禁止令。飛行禁止時間。離着陸制限。空港運用時間制限

カーボンオフセット

日常生活や企業活動で排出されたCO2(=カーボン)を、風力発電や植林事業に投資することで、埋め合わせ(=オフセット)しようという取り組み

カーリング

Curling  氷の上で石を滑らせるゲーム

カールソン方式

距離別時間差法による市外通話の課金方式。単位となる料金を市内通話と同額とし通話できる秒数を距離に応じて差をつけ、一定秒数毎に加入者度数を1度ずつ積算する。

カールソン料金

電話サービスで一定の金額を課金単位とする料金方式 cf.ハドソン料金

カール・ビンソン

Carl Vinson  米の大型原子力空母

海外電報略号

cable address

改竄(かいざん)

falsificationalteration

外交行嚢

読み方:がいこうこうのう。外交封印袋。diplomatic bag; diplomatic pouch  一般に外交特権の一種として、行嚢の中身に関しては税関などで確認を行われないことが認められて いる。

回線

circuit

回線容量

line capacity

外装ケーブル

armored cable, armoured cable

外部の転換装置

無線機の表面のスイッチやボリューム類を言う。

カウンターポイズ

counterpoise  モノポールアンテナ(ロングワイヤーアンテナやロッドアンテナや単一アンテナ)のアース側に取付ける仮想の接地のことで、大地に接地するのではなく、大きな金属メッシュや1/4波長程度の電線を何本かをアース側に放射状にとりつけたもの。

カオス暗号

chaos cryptosystem  簡単な差分方程式から複雑なパターンを発生させる、予測できない、軌道が不安定などのカオスの性質を利用して開発された次世代の暗号化方式。

カカオトーク

ユーザー同士であれば、端末・通信キャリアを問わず、国内・海外 どちらでも、無料で最高品質の音声通話やチャットが楽しめる。韓国で普及

key

鍵回復

key recovery

鍵供託、鍵寄託

key escrow

鍵配送

key distribution

架空ケーブル

aerial cable

確証バイアス

人間には、無意識のうちに「自分に都合のいい情報」や「先入観を裏付ける情報」を集め、逆にそれに反する情報をなかったことにする心理があり、それが確証バイアスと呼ばれる。

ガクチカ

学生時代に力を入れたこと

過酷事故

Severe Accident

ガジェット

gadget  小道具。小間物。 (機械の)付属品, ちょっとした仕掛け, 工夫。パソコンのデスクトップ上で動く小さなプログラム。

カスタマーコード

航空機メーカーが顧客を区別するためにつけた符号。日本航空は「46

ガスト

平均風速を10kt以上上回る最大瞬間風速

カスハラ

悪質クレーマーによる「カスタマーハラスメント(顧客の迷惑行為)」のこと

霞が関

東京都千代田区霞が関。中央省庁が集中して所在していることから、「行政」「役所」「官僚」の代名詞。

型式証明

新開発の航空機やエンジンを実用化するために受けなければいけない審査。米ではFAAが審査

カタルシス効果

対処困難な衝動・欲求・感情、あるいはその葛藤などを、言語的または非言語的に表現することを通じて意識化、発散することで、症状や問題行動が消失する現象をいう。「心の浄化作用」とも。

ガチャ

「ガチャ」の特徴は、販売機に入っている複数の商品から何が出てくるかは、購入後にしか分からないこと。「出てくるものがランダムで選べない」というのが「ガチャ」の特徴。そこから、子供が親を選べないことを「親ガチャ」

滑走路

Runway  (使用滑走路はActive Runway

カットアウト

cut out  安全器、遮断器

カットオーバ

cut over 契約業者から契約者への引渡し。既加入者の切替。

カットオフ周波数

Cutoff frequency  遮断周波数。入力信号の限界となる周波数

カテゴリ5e

銅線の線材を用いたLANケーブルの規格の一つ。TIAEIAが規格化。1Gbps1000BASE-Tでの利用を想定。

カニバリズム/カニバリ

Cannibalism  共食い

カニバリゼーション/カニバリ

cannibalization  自社の商品が自社の他の商品を侵食してしまう「共食い」現象のこと

加入区域、サービスエリア

local service area

加入者

subscriber

加入者ケーブル

subscriber line, subscriber('s) cable  交換局から加入者宅までのケーブル。1次ケーブル、(配線盤)、2次ケーブル、ドロップワイヤからなる。

加入者数

working subscriber, number of subscriber

加入者線

subscriber line 市内交換機と加入者の電話機を結ぶ線。

加入者線路

subscriber's line

加入者線路網

subscriber ( cable ) network

加入者引込

wire dropping to subscriber's premises

加入者引込線

drop wire

カバレッジ

coverage サービスエリア、受信可能範囲

カフ(ボックス)

cough box  スタジオあるいは舞台においてナレーターあるいは司会者 の手元でマイクの音声をON/OFFする操作箱のことである。俗に、単に「カフ」とも呼ばれる。

ガブリエル

Gabriel  騙されやすい日本人、情報弱者の軽蔑の言葉、欧米の識者が陰口で日本を評するときに良く使う。

ガベージコレクション

garbage collection  プログラムが動的に確保したメモリ領域のうち、不要になった領域を自動的に解放する機能。

カボタージュ

Cabotage  他国の国内線を運行する権利

紙絶縁ケーブル

paper insulated cable

カラー革命

2000年ごろから旧ソ連・東欧や中東諸国で長期政権,独裁政権を倒した民主化の動きを指す。例 ウクライナ「オレンジ革命」

ガラケー

日本でしか利用できない様々な機能を備えた携帯電話「ガラパゴス・ケータイ」と称し、その略。スマホに対してそれ以前のケータイのこと

カラシニコフ

AK47

ガラスの天井

glass ceiling  資質又は成果にかかわらず マイノリティ及び女性の組織内での昇進を妨げる見えない打ち破れない障壁

カラット

karat, carat  宝石の重量を表す単位。1カラットは0.2g

空の巣症候群

一言でいえば「子育てロス」

ガラパゴス化

世界標準からかけ離れ、日本独自の発展を遂げている状態のものを揶揄(やゆ)した語。

ガラホ

スマホにフィーチャーフォンの殻をかぶせた新しいガラケー。従来型の携帯電話「 ガラケー」の姿をしたスマートフォン(スマホ)

カリギュラ効果

禁止されるほどやりたくなること。カリギュラという名前の過激な映画が、アメリカの一部地域で公開禁止となり、かえって世間の注目を集めたことから。

カリコム

カリブ共同体 14カ国が参加

カリスマ

預言者・呪術師・英雄などに見られる超自然的・超人間的な資質のことを指す。一般大衆を魅了するような資質や技能をもった人気者をいう俗語。

カリフ

預言者ムハンマドの後継者

ガリレオ測位衛星システム

EUの測位衛星システム。 2015/3/27衛星2 基打ち上げ、次は9 月に予定。2016年までにガリレオによる初期サービスの提供を開始予定

カルーセル方式

例えばニュースや天気予報をいつでも表示できるように、一定周期で同じ内容を送りつづける方法。カルーセルとは遊園地にある回転木馬=メリーゴーラウンドのこと。

カルタージュ

企業向けのマルチサービス・ネットワーク()

カルテル

企業間の明白なあるいは暗黙の協定 により価格の決定その他の企業行動を相互に制約して,市場における競争を制限する企業の協調行動をいう

カレンシー

currency 通貨、流通

ガロア体

Galois Field   整数の集合は{..., -1, 0, 1, 2, ...}と無限の要素から成り立っているのに対して、ガロア体とは整数を素数(たとえば5)で除算した余りの集合{0, 1, 2, 3, 4}のように要素が有限で四則演算が閉じている集合である。

頑強性

non-malleable 性。NM

環境ホルモン

内分泌かく乱化学物質。ビスフェノールAなど

勧告

recommendation

間接外貨

被援助国において過去に輸入され流通している財を調達する費用、あるいは被援助国産品であってその構成物の一部の輸入部分の費用

管制塔

Airport Control Tower

完パケ

最終的に映像も音声も含めて完全に、完璧に、完成した状態のものをいう。完全パッケージの略。

カンバン方式

在庫を最小限に押さえ生産を効率化する方式のこと(トヨタ)

ガンブラー

GUMBLAR  Webを改ざんするコンピュータウイルス(2010.1)

管路

conduit line, duct, conduit

気圧

Altimeter

キー・ロガー

ユーザーのキーボード入力を監視、記録するプログラム

キオスク

KIOSK  小型の売店。主にJRグループの駅構内にある小型売店。キヨスクとも

ギグ・エコノミー/ギグエコノミー

Gig Economy  インターネットを通じて単発の仕事を受注する働き方や、それによって成り立つ経済形態のこと。

ギグワーカー

空き時間を使って単発の仕事をこなす働き手

技術移転

technology transfer

擬似乱数、疑似乱数

pseudo-random-number

規制緩和

deregulation

き線ケーブル

き線点〜局舎の間のケーブル

き線点

各家庭(orビル)への配線分岐点

基礎的電気通信役務

文化的な生活に不可欠最低限の電気通信サービスで、ユニバーサルサービスとも呼ばれる。

基地局

base station

既知平文攻撃

known plaintext attack

キッズウイーク

小中学校の長期休みの一部を別の時期に分散する大型連休

キッティング

Kitting  装備、配備などの意味を持つ英単語。ITの分野では、情報システムの新規導入やオフィスの開設・移転などに際して、コンピュータや周辺機器、ネットワーク機器などの組み立てや配置・配線、OSや必要なソフトウェアのインストール、各種設定などを行う導入作業のことを意味する。

起動信号

seizing signal

記念切手

commemorative stamp

ギミック

Gimmick  「仕掛け」「策略」「からくり」「新手法」「インチキな策略」などを意味する

キメラ

chimera  生物学上は、遺伝的に異なる2つ以上の細胞が混じり合った生物をさす。ライオンの頭、ヤギの体、ヘビの尾を持ち、火を吐くギリシャ神話の怪物「キメラ」が語源。

キャップ・アンド・トレード

温室効果ガス排出量取引方式の一つ。具体的な削減目標を決め、排出量に上限(キャップ)を定める。この上限をもとに、各企業などが排出量を配分し、実際の排出量との過不足分を取引(トレード)する。

ギャップターム

(大学の秋入学で)高校を3月末に卒業してから大学に9月に入るまでの半年のこと。和製英語

ギャップフィラー

Gap Filler  建物などで電波が直接届かない「不感地帯」をカバーするための再送信設備。

キャピタルゲイン

capital gains  譲渡所得、有価証券譲渡益

キャビン

cabin  (航空機の)客室

キャプテル

文字図形通信用端末。日本の「キャプテン」とフランスの「ミニテル」の合成語。ミニテルの日本語版

キャプテル計画

高度情報通信基盤整備計画

キャリアパス

career path  仕事の経験を積みながら次第に能力・地位を高くする順序や、そのための一連の職場や職種。あるいはその目的のための職場を異動する経歴のこと

ギャレー、ギャレイ

飛行機内に設けられた台所。簡易調理室

キャンプデービッド

Camp David  米国 Maryland州 の山間にある米大統領の別荘。米大統領山荘

給料ファクタリング

給与を事実上の担保として資金を提供し、手数料を要求する

キュリオシティ

CURIOCITY  映画・音楽配信サービスの一つ

キュレーション

IT用語としては、インターネット上の情報を 収集しまとめること。または収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有すること。

キュレーション

Curation   「収集して管理する、世話をする」 という意味。情報を選んで集めて整理すること。あるいは収集した情報を特定のテーマに沿って編集し、そこに新たな意味や価値を付与する。

1 美術館・博物館などの展示企画。

2 情報などを特定のテーマに沿って集めること。

キュレーション(サイト)

情報まとめサイト

キュレーター

Curator  展覧会を企画する職業。情報まとめサイト(キュレーション)を行う人

強化PBT

ガラス繊維強化ポリブチレンテレフタレート。鋼板の代用。

競争セーフガード制度

電気通信事業法及び日本電信電話株式会社等に関する法律に基づき電気通信事業の公正な競争を確保するために設けられた制度

共通鍵暗号

common key encryptosystem  =秘密鍵暗号

共通線信号方式

common signaling system 従来、回線毎に具備していた通話と信号の機能を分離して、信号を専用の回線によりデータ伝送形式で送受する方式。No.7共通線信号方式 common channel signaling #7, SS7

強秘匿

semantically secure

(電話交換)局

exchanges

局階位

office rank

局外設備

outside plants

局間接続ケーブル

junction cable, junction circuit

きらめき2号

防衛省の通信衛星。2017.1.24打ち上げ

切替盤

cross-connecting cabinet, cross connection point

切替盤方式

cabinet system

(電話を)切る

hang up

キルヒホッフの第一法則

回路網上の任意の電流の分岐点において電流の流入の和と流出の和は等しい

キルヒホッフの第二法則

回路網上で任意の閉じた環状の電路をたどるとき電路中の電源の電圧の総和と電圧降下の総和は等しい

金庫株

Treasury Stock  企業が自社株を取得・保有する

キンドル

Kindle  アマゾン社の電子書籍端末。電子ブックリーダー

クアハウス

病気予防・治療、健康増進などを目的とした温泉保養システム。ドイツ語でKurhausと書く。

クィア

Queer  「不思議な」「風変わりな」「奇妙な」などを表す言葉。同性愛者への侮蔑語でもあったが、1990年代以降は性的少数者や、LGBTのどれにもにあてはまらない性的なアウトサイダー全体をも包括する用語として使われている。→LGBTQ

空地データリンク

航空機と官制機関、航空会社のホストコンピュータとの間のデータ通信網である。航空機の便名、離着陸、エンジンデータ、気象データなど、航空機と各航空会社などの間でデータリンクコンピュータを介して、相互にデータを送受信することができる。

クーリング・オフ制度

cooling-off  商品やサービスを買う契約を結んだ後、普通は1週間以内に手続きすれば無条件で解約できる。冷却期間。

クールジャパン機構

Cool Japan Fund Inc.  株式会社海外需要開拓支援機構

クーロンの法則

Coulomb's law  荷電粒子間に働く反発 し、または引き合う力はそれぞれの電荷の積に比例し、距離の2乗に反比例する

クオーターライフ・クライシス

Quarter Life Crisis  20代後半から30代半ば頃の年齢に陥りがちな人生の危機のこと。→QLC

クォーツ

quartz 石英、水晶(crystal)

ググる

グーグルで検索すること。(俗)

クッキー

Cookie  クッキーとは、ウェブサイトが、ユーザーの次回の訪問時にそのユーザーを特定できるようにするためのファイルで、ユーザーについての情報を保存している。

掘削

excavation

クメール・ルージュ

かつて存在したカンボジアの政党。正式名称はカンボジア共産党。(ポト派)

クラウディングアウト効果

国債の大量発行の結果、市中の資金を大量に吸い上げることになり、民間投資への資金供給を押しのける効果が働く。

クラウドコンピューティング

Cloud Computing  すべてのサービスやデータがインターネット側に存在する状態。

グラウンド・ゼロ

アメリカ同時多発テロ事件で、テロの標的となったニューヨーク世界貿易センタービル(WTC)が崩壊した跡地。元々は核兵器である原子爆弾や水素爆弾の爆心地のこと。

クラスター

感染者集団。小規模な感染集団

グラスノスチ

(ソ連)情報公開

クラッカー

cracker  コンピュータやネットワークの技術を使って、不正に他人のコンピュータやネットワークに侵入してシステムの破壊、情報の盗聴、改ざん、破壊などを行なったり、ネットワーク上の秘密情報を盗聴したりする者。いわゆるコンピュータ犯罪者。

グラミー賞

1958年度から始まった米国音楽界最大のイベント。非営利団体の全米レコード芸術科学アカデミーが主催する。アーティスト、作曲家、プロデューサーら同アカデミー会員の投票によって決まり、売り上げよりも作品の質と芸術性が選考基準とされる。

グラントエレメント

grant element, see GE  100%は無利子

グランドハンドリング

飛行機の地上支援業務のこと

グランド・ゼロ

ground zero  爆心地。ニューヨークの世界貿易センタービルが同時多発テロで崩壊した跡地。グラウンド・ゼロ

グランピング

Glamping  ホテルに泊まる感覚で楽しめる豪華なキャンプ。グラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせた造語で、テント設営や食事の準備などの煩わしさから旅行者を解放した「良い所取りの自然体験」に与えられた名称

クリアランス

clearance 通関、離陸許可、自動車と橋桁などの空幅。飛行開始前や飛行中における次の段階への移行・変更等に際して航空交通管制部より出される承認のこと

クリアリングハウスシステム

入札関連情報を集約する国土交通省のシステム(2001年度スタート)

クリーム・スキミング

cream skimming 需要密度の高い地域でのみサービスすること、又は収益性の高いサービスのみを提供すること。おいしい一部分取り。

グリーンIT

IT機器の省電力化など環境に配慮したIT

グリーンウォッシュ

環境に配慮しているように装うこと。環境に配慮していないにもかかわらず、しているように見せかけて商品やサービスを提供するビジネス戦略

グリーン・カード

アメリカ合衆国における外国人永住権、およびその証明書の通称

グリーンマンデー

12月第2月曜日(ネット販売取扱量が特に多い?)

グリーンメーラー

Greenmailer  標的企業の株式を買い集め、その企業や関係者に高値で買い取りを迫る買収者を指す。通常、敵対的なM&A(企業の合併・買収)を仕掛けて集めた株を、高値で買い取ってもらうことで、投下した資金を回収し、投資収益を上げることを狙う。英語のブラックメール(脅迫状)と、ドル紙幣の色が緑色であるのをかけた表現といわれる。

グリーン水素

水を電気分解し、水素と酸素に還元することで生産される水素のこと。cf.ブルー水素

グリッチ

glitch  不具合。小さな欠陥

クリッパー・チップ

Clipper chip  19934月に米国政府が発表した「クリッパー構想」。「クリッパー(Clipper)」とは、「スキップジャック(skipjack)」と言われる非公開の暗号アルゴリズムを埋め込んだICチップの名称。

クリティカル・パス

critical path プロジェクトを進める上でネックとなる部分

クリティカル・マス

critical mass   物事がある一定量を超えるとうまく回りだす境界量。大衆が認知してくる「クリティカル・マス」の地点を過ぎると一気に需要が加速する。

クリムゾン

crimson  濃く明るい赤色で、若干青みを含んで紫 がかる。

クルー

crew  乗員、乗組員

クルージング

cruising  上昇と降下の一部を除いた定常的な飛行状態。巡航

グループウェア

groupware  企業内LANを活用して情報共有やコミュニケーションの効率化をはかり、グループによる協調作業を支援するソフトウェアの総称。代表的な製品はLotus Development(IBM社の子会社)NotesMicrosoft社のExchangeNovell社のGroupWise3つ。

グルカ兵

勇猛果敢さと山岳・白兵戦能力の高さで有名をはせるネパール出身の兵

くるみん、くるみんマーク認定

仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組んでいる企業を認定する制度

グレート・ファイアウオール

中国のインターネット検閲システム。ネット上の情報を24時間体制で監視している。「金盾」

クレームタッグ

claim tag チッキにした荷物の受取り用合い札

グレー・リノ

灰色のサイ。マーケットにおいて高い確率で大きな問題を引き起こすと 考えられるにも関わらず、軽視されてしまいがちな材料を指す。

グレシャムの法則

「悪貨は良貨を駆逐する」

クレムリン

ロシア連邦の首都モスクワにある旧ロシア帝国の宮殿。ロシア連邦の大統領府や大統領官邸。正面には赤の広場がある。

黒い象

いつかは起きるのが明白な問題を放置し、大きな被害が起こってしまう事態を指す。ブラックエレファント cf.ブラックスワン

クロージャ

通信事業者の局とユーザー宅を結ぶ加入者線に設置してある配線用の箱

クローズド・ショップ制

使用者側と労働者側の取り決めにより、全従業員が単一組合に加入し、使用者が組合員以外の労働者を雇い入れることができない制度

グローバル・アンタイイング

Global Untying 調達先に何ら制限を設けないもの。一般アンタイイングと同じか、更に広く社会主義国も含む意味で使われることもある。

グロス

gross   12ダース、144個

グロス

Gross Weight  総量、商品が包装されている総重量。cf.ネット

クロスネット

日本のテレビネットワークにおける在京キー局、5局(NTV.TBS.CX.ANB.TX)が地域によってネットワークの枠を越えて地方で放送する事。

クロスライセンス

cross license 外国との特許の相互交換

クロロキン

抗マラリア剤としてS9年ドイツで開発。S30以降リュウマチの治療薬として使用されたが、視力低下、視野狭さくなどの副作用が問題となりS49までに販売中止。

クワドロプルプレー

トリプルプレー(インターネット/電話/テレビ)+固定電話と携帯電話をシームレスで使用できるFMCを加えたサービス。

クワント

KBAHT (Kvant) ソ連の科学研究用モジュール(宇宙)

君主・元首

sovereign

経済企画庁

Economic Planning Agency

経団連

Japan Federation of Economic Organizations

ゲート

gate  空港の搭乗口

ゲートアレイ

Gate Array  半特別注文の論理回路

ゲートウェイ

Gateway 異なるコンピュータネットワークなどを相互に接続するための装置

ゲートリンク

航空機に搭載されたゲートリンク用の機器(TWLU, EFB等)と航空会社等のホストコンピュータ間を無線通信と通信回線でつなぎ、電子化マニュアル・航空機の機体情報等のデータ類の送受信を可能とする。

ケーブル引込線/局内人孔

cable chamber

結尾句

closing form

ケツワリ

(俗語)仕事を途中で投げ出してしまうことを指す

ゲノム

Genome  全遺伝情報、遺伝子の全体。生命体を維持していくために必要な遺伝子(DNA)の総体を指す。

ケプラーの法則

惑星は、太陽をひとつの焦点とする楕円軌道上を動く。 惑星と太陽とを結ぶ線分が単位時間に描く面積は一定である。惑星の公転周期の2乗は、軌道の長半径の3乗に比例する。

ケミストリー

相性(あいしょう)

ゲリコマ

Guerrilla Commando  ゲリラ・コマンド。少数で潜入・破壊活動を行うゲリラ(不正規軍)およびコマンドウ(正規軍)を総称する言葉

ゲリマンダー

gerrymander  自党に有利なように選挙区を区割りすること。

ケロシン

kerosene  石油の分留成分の1つで、ジェット燃料やロケット燃料に使用

減価償却

depreciation  建物や設備毎に法令で決めた耐用年数に応じて企業が毎年度取得額の一定割合を償却経費として計上、収入から控除できる仕組み。

現在志向バイアス

時間が経過すると、多くの利益が得られるとわかっていることでも、つい目先の利益を選んでしまう習性のこと。「未来」より「今」を優先する習性。

検証

verification

コアコンピタンス

企業固有の競争力源泉活動。他社との差別化をつける能力。

コアメモリー

core memory 電算機で磁気コアを使った記憶装置

広域イーサネット

Wide Area Ethernet  イーサネットのフレームを透過的に転送するLAN間接続サービス。

広域専用電波

広範囲の地域において、携帯電話事業者やBWA事業者など一の者に専用させることを目的として総務大臣が指定する周波数の電波

公開鍵

public key

公開鍵暗号

public key cryptography

公開鍵暗号方式

Public Key Cryptosystem  暗号化を行なう鍵と復号を行なう鍵が異なる暗号方式。

交換(機)

switching, exchange

交換台

switchboard

公共情報コモンズ

災害発生時やその復興局面等において、公共情報を発信する自治体・ ライフライン事業者などと、それを伝える放送事業者・通信事業者を結ぶ共通情報基盤

公共ブロードバンド無線局

災害等現場に持ち込み映像伝送を可能とするもの。200MHz帯を利用

航空移動(R)業務及び航空移動(OR)業務

(R)は(Route:航空路)、(OR)は(Out of Route:航空路外)の意味。

航空路

Airway

公示

Public Notice

こえとら

文字と音声を用いて、聴覚障がい者と健聴者との円滑なコミュニケーションを支援する、スマートフォンやタブレット端末用のアプリケーション。NICT開発

コージェネレーション

熱電気併給。廃熱を利用して発電する。

公衆通信事業者

common carrier

公衆電話

public telephone, CCB

公衆電話ボックス()

telephone booth, telephone box

工場検査

in-plant test, factory test

ゴースト障害

アナログテレビの画像が信号の遅延により多重に映る現象。

較正(こうせい)

calibration  電波法に基づいて行われる無線機器の測定器の校正・調整のこと。キャリブレーション。

交通信号

traffic signal

光電池

photovoltaic cell

高テレ法

高度テレビジョン放送施設整備促進臨時措置法。平成11年11月25日施行。

高度

Altitude

構内交換機

private branch exchange, PBX

こうのとり 

宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称。JAXA開発

光復節(こうふくせつ)

(韓国)日本の朝鮮半島統治からの解放を祝う8月15日

光復節(台湾)

1025日。台湾が日本から中華民国に復帰したとされる日

子会社

subsidiary  一般的には経営権を支配下に置いている会社を指す。商法では50%超の場合を子会社、20%50%以下を関連会社と呼ぶ。

互換性

compatibility

国際アムネスティ

Amnesty International  国際的な人権擁護団体。政治犯救済国際委員会。

国際開発センター

International Development Center of Japan (IDCJ)  発展途上国への経済協力の方法を調査・研究するシンクタンク。1971215日、官民合同で設立。

国際電子メール

大型コンピュータを介してパソコン同士を国際通信回線でつなぎ、メッセージをやりとりするシステム

コクーン

Cocoon  繭のこと

コグニサイズ

認知症予防運動プログラム

コグニティブ無線

cognitive  radio  認知無線。端末や基地局などの無線機周辺の電波環境を認識・認知し、環境に応じて利用する周波数や方式などを無線機が自ら選択し、より高速のデータ通信や安定した通信サービスを実現する。

コクピット

Cockpit   (航空機の)操縦室

ココム

NATO加盟国と日本が共産圏向けの輸出を制限するため組織した委員会。対共産圏輸出統制委員会。COCOM。→ WA

ごしゃがえる

(東北弁で)おこられる

語数(電報)

number of word, number of telegram messages

コスパ

コストパフォーマンス。費用対効果

コスメッツ

Computer System for Metrological Services   気象資料総合処理システム。 気象庁の気象資料総合システム。

ゴスロリ

(ファッション)ゴシックロリータ

こそあど言葉

これ・それ・あれ・どれ

呼損率

loss probability, ( service grade )

コッズ部隊

イラン革命防衛隊の精鋭。ソレイマニ司令官殺害(2020.1.3)

ゴニオメータ

Goniometer 直交するわく型またはアドコック空中線を用いる方向探知機において、これらの空中線を直接回転させずに回転させたのと等価の効果を生むもの。

コピペ

コピー・アンド・ペーストのこと。「コピー&ペースト」の略であり、複写と貼り付けによる丸写しのこと

コミケ

「コミックマーケット」の略

ゴブレット

飲料用のコップの一種 で,脚と台のついた大形の杯。

コミット

commit  トランザクション処理が成功したときに、その結果を確定させること。

コミットメント

必達目標

コミュ障

コミュニケーション障害の略語。本来は治療を要する言語障害や極度のあがり症などを指す専門用語

コミュ力

コミュニケーション能力

コミンテルン

Comintern  共産主義インターナショナル(Communist International)の略称。1919年から1943年まで存在した、共産主義政党による国際組織。別名第三インターナショナル。

コメコン

COMECON 経済相互援助会議。1949設立。ソ連、ポーランド、チェコスロバキア、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、東独、モンゴル、キューバ、ベトナムの10か国が加盟。

コモンキャリア

Common Carriers  公衆電気通信サービスを行う会社。自前の通信設備(特に回線網)を所有している通信事業者(第一種電気通信事業者)のこと。

呼率

calling rate

コリニアアンテナ

半波長ダイポールアンテナを多段積み重ねたもの

呼量

traffic

コレクトコール

collect call 通話料を相手に支払ってもらう電話。支払いの承諾を得てからつながる。

コロキウム

colloquium   討論会、教務所

コロケ/コロケーション

Collocation  別々の企業などが、機材を同じ施設に設置すること。

コロンボプラン

Colombo Plan for Co-operative Economic and Social Development in Asia and Pacific アジア及び太平洋地域における協同的経済社会開発のためのコロンボプラン

コンクラーベ

教皇選挙会。法王選挙会。ローマ法王を選ぶ。

コンセッション

concession  事業運営権。運営委託

コンター図

Contour 等値線図。等高線図

コンテキストアウェアネス

Context Awareness  世の中の情況を捉える技術や、 それらに関する概念のこと。時刻やユーザの場所、状況を示すデータ

コントラ

(ニカラグア) 反政府ゲリラ。コントラというのはコントラ・レボルシオン,すなわち反革命軍の略称で.正式にいうと,最初はFDN(ニカラグア民主戦線)であり,ついでRN(国民抵抗)であり,最後はUNO(反対派統一同盟)です.

コンパイラ

Compiler  人間がプログラミング言語で記述したソフトウェアのソースコードを、コンピュータが実行できる形式(オブジェクトコード)に変換するソフトウェア。 

コンパイル

人間がプログラミング言語を用いて作成したソフトウェアのソースコードを、コンピュータ上で実行可能な形式(オブジェクトコード)に変換すること。そのためのソフトウェアをコンパイラという。

コンビニエンス・ラジオ・ホン

Convenience Radio Phone  簡易自動車電話、RCR(後のARIB)開発、発信専用

コンピニヨン

compinion テレビ局と視聴者の家庭を電話とコンピュータで結んで行う双方向通信の番組

コンピュータ

Computer  電子計算機

コンピュータウィルス

Computer Virus  自らをコピーして他のシステムに伝染する白己伝染機能、発病するまでは症状を示さない潜伏機能、利用者の意図しない動作を行なう発病機能のうちいずれかを満たす悪意あるプログラム。主に、メール交換やフロッピーデイスクでのファイル交換により感染する。

コンフィギュレーション

configuration  主要な仕様や構成。設定。略config.

コンプガチャ

コンプリートガチャ。一定のシリーズのアイテムをコンプリートすると、レアアイテムを取得 することができるガチャガチャ商法の事。

コンプライアンス

compliance  役職員が法令等を遵守することをいう。

コンベンション

convention 会議、見本市、米国型のトレードショー(産業見本市)、インセンティブ(動機付け)、欧州で発達した国際会議、西独のメッセ(産業見本市)などがある。

コンポジット信号

複合信号とも呼ばれ、映像信号を輝度信号と色信号に分けず、周波数多重した状態で扱っている。画質はコンポーネント信号よりも劣るが、伝送コストが抑えられることもあり、カラーTV放送用として広く採用されている。

サーキュラレター

ITU 加盟している国の主管庁や企業、団体などのメンバに対する連絡事項を記した文書

サーチャージ (燃油サーチャージ) 

燃油特別付加運賃。原油の高騰に伴って、航空会社の企業努力で吸収しきれない燃油価格の一部を、利用客に負担いただく追加運賃。

サードパーティークッキー

ターゲティング広告に使う手法で、インターネットの使い手の嗜好などを把握するのに使う。広告会社などホームページの運営者と異なる第三者が提供し、異なるホームページ上の特定の広告を誰が見たかを分析する際などに活用される。

サービスオーダ

Service Order  SO

サービス連合

サービス・ツーリズム産業労働組合連合会。ホテル・旅館業、旅行業、国際航空貨物業、派遣業(添乗員)および関連する産業の労働者で組織する産業別労働組

サーベイ

survey 見渡すこと。測量。検分。調査。

サーベイランス

surveillance  相互監視

サーミスター

thermister 温度が変わると著しく電気抵抗が変わる半導体。

在圏網

ローミング先のネットワークのこと

サイドチャネル解析

PCICカード等に実装された暗号モジュールの処理過程(処理時間、消費電力、輻射電磁波等)をモニターし暗号解読を試みること。

サイバースペース

Cyberspace  相互連結したコンピューターのグローバルなネットワーク通信システム。

サイバー戦

Cyberwar  情報戦の同義語。サイバー戦争ともいう。

サイバーマンデー

感謝祭(1126日)の翌週の月曜日に、小売り各社が一斉にネット上でセールをするイベント。

サイファーユニコーン

CIPHERUNICORN  NECが開発した暗号、CIPHERUNICORN-A128ビットブロック暗号。

サイマル放送

2つ以上の周波数(例えば、アナログ放送とデジタル放送のそれぞれで)で、同じ番組を同じ時間に放送すること。

サイレントチェンジ

こっそり材料変更。取引先の素材メーカーによって許可なく、いつの間にか材料の組成を変えられること

サウンディング

sounding 測深。深海測量。

サ高住

サービス付き高齢者向け住宅のこと。主に民間事業者が運営するバリアフリー対応の賃貸住宅で、サ高住、サ付きとも呼ばれます。 要介護高齢者が多く入居する有料老人ホームと異なり、主に自立(介護認定なし)あるいは軽度の要介護高齢者を受け入れています

サス

sustaining program 自主番組、提供社をつけずにテレビ局自身が一切の費用を負担して放送する番組のこと。

サスプロ

Sustaining Program 自主番組。スポンサーのついていないCM。局のガイドCMが多い。「サス」とも言う。

サバティカル

使途に制限がない職務を離れた長期休暇のこと。研修休暇。

1か月以上、長い場合は1年間となることもある。サバティカルは安息日に由来する。

サブカルチャー

一部の人々が担う独特な文化

サブスク

サブスクリプションの略で、サブスクリプションは定期購入を意味します。

サブスクリプション

定額課金

サブサハラ

sub-Sahara Africa  アフリカ大陸諸国の中で、モロッコ、チュニジア、アルジェリア、リビア、エジプト及び南アフリカ共和国を除く国。スーダンは含まれない場合もある。

サブネット

ルーターで区切られたIPネットワークの範囲。

サブプライムローン

Subprime lending  信用力の低い顧客向けに貸し出す米国の住宅ローン

差分攻撃

differential cryptanalysis

サミット

summit meeting  先進国首脳会議

サムネイル

thumbnail  多数の画像を一覧表示するために縮小された画像。本来は「親指(thumb)の爪(nail)」という意味。

サルコペニア

「高齢期にみられる筋肉量減少と筋力低下もしくは身体機能の低下」のこと。

産学官

民間、大学、政府(自治体)

山寨機

(中国)シャンザイジー。模倣版の携帯電話やタブレット、ゲーム機など。山寨手機とも 「手機」は携帯電話機

サンダーボルト

Thunderbolt  最大10Gビット/秒の高速インターフェース。米Intel社が開発「Light Peak」,高速のデータ通信やHD画質の動画伝送が可能

サンドブラスト現象

地中に敷設された水道管が老朽化で腐食して穴が開き、勢いよく噴き出した水が周辺の砂を巻き込みながら別の配管に吹き付け、穴を開ける現象。管の表面が砂で研磨されるような状態になり、穴が開くとされている。

ジアテルミー

Diathermy  病気の治療に用いられる高周波電流を使用する装置

シアン

cyan  色の三原色の一つ。明るい青色。

シーア派

イスラム教の血族正統派。シーア派の大国イラン。cf.スンニ派(言行順守派)

シーガイア

SEAGAIA。宮崎県宮崎市にあるリゾート施設。当初第3セクターで199410月開業。20012月、会社更生法の適用申請。20123月セガサミーホールディングスが完全子会社化。

シーレーン

sea lane  海上交通路。海上補給路。

シェアウェア

shareware  ソフトウェアの流通形態の一つ。ユーザはネットワークなどから自由にソフトウェアを取得することができ、一定の試用期間の間は料金を払わずに利用することができる。試用してみて気に入ったら、入金してユーザ登録を行い、継続利用する権利を取得する。

シェークダウン

Shake down  現地整備テスト

シェールガス

Shale gas  頁岩(シェール)層から採取される天然ガス

ジェールブレイク

Jailbreak  ゲーム機や情報端末機などに設けられた制限を取り外し、製造者や管理者の意図しない方法でソフトウェアを起動できるような状態にする。「脱獄」

ジェネクサス

GeneXus  ウルグアイのITベンダーであるアルテッチ社が開発したアプリケーションの自動生成ツール

ジェネラルアンタイイング

General Untying 一般アンタイイング¡調達先はOECD加盟国及び開発途上国。

ジェノサイド

民族大量虐殺

シェル

SHELL  UNIXコマンドを解釈実行するインタプリタ。

シェンゲン協定

EU域内でビザなしで移動できるという協定。国境検問を廃止した。英国は参加していない。EU加盟国と欧州内での移動の自由を認める

しおかぜ

北朝鮮向け短波ラジオ放送 「特定失踪者問題調査会」が運営

ジオタグ

geotag  写真画像に付加される位置情報

ジオデシックドーム

geodesic 立体的な格子を組み合わせて最小の直線部材で構成したドーム。

シオニズム

Zionism  ユダヤ人たちが長く苦難に満ちた離散生活と差別からの解放を求めて、イスラエルの地に故郷を再建しようと始めた民族運動。あるいはユダヤ教、イスラエル文化の復興運動。

市外自動化率

STD ratio

市外番号

trunk code, STD code

直埋ケーブル

buried cable

磁気嵐

Magnetic-storm  地磁気の乱れによってF層の電子密度が徐々に低下し、MUFが低下して突き抜けてしまうために、昼夜の別なく通信ができなくなる現象 太陽からのプロトンが原因 変化は長時間、数日になることも

資機材型

equipment supply

Σ計画

Software Industrialized Generator and Maintenance Aid (SIGMA) ソフトウェア生産工業化システム(通産省)

シグマシステム

SIGMA System  ソフトウェア生産工業化システム

私信

personal letter

自炊(じすい)

電子書籍に関する自炊(じすい)とは、書籍や雑誌を裁断機で切断しイメージスキャナ 使ってデジタルデータに変換する行為を指す言葉。

しずく

GCOM-W1 水循環変動観測衛星

システムハウス

System house  情報処理システム全体の構築を考え設計する企業をいう。

シズル()

シズル感.sizzleとは、揚物がジュージューいう音の擬音語。料理や料理の調理中などの臨場感を表す語。

支線

guy  (鉄塔を支える)

ジタハラ

「時短ハラスメント」の略で、残業時間削減のための具体策がないまま、 社員に「残業をするな」「定時に帰れ」などと退社を強要すること

視聴率

Rating

実験試験局

平成2041日、実験局を拡大し、科学又は技術の発達のための実験に加え、(1)電波の利用の効率性に関する試験、(2)電波の利用の需要に関する調査のための無線局の開設を可能とする

実装回線数

installed circuit

指定電気通信設備

特定の地域の同種の伝送路設備の電気通信回線の数のうちに占める割合が大きい設備で、他の電気通信事業者への開放が義務付けられる。固定電話に関する第一種と携帯電話に関する第二種がある

指定無線設備

特に不法無線局に使用される恐れがある無線設備。不法市民ラジオ又はパーソナル無線が多発する周波数帯、144MHz以上146MHz以下又は430MHz以上440MHz以下(不法アマチュア無線が多発する周波数帯) 携帯電話中継装置

自動化率

proportion of automatized (telephone) exchange

自動車電話

mobile radio telephone

市内PECケーブル

Local Color Coded Foamed Polyethylene Insulated Cable

市内ケーブル網

distribution network

市内交換機

local exchange 加入者の電話機がつながる交換機。

市内電話網

local telephone network, local switch network

シナゴーグ

ユダヤ教会

シナントロープ

synanthrope, synanthrop。ギリシア語の syn-「共に」+ anthrôpos「人間」)から、人間社会の近くに生息し、人間や人工物の恩恵を受けて共生する、野生の動植物を指していう

ジニ係数

イタリアの統計学者、コッラド・ジニが考案した所得の格差をあらわす代表的な指標。数値が「1」(100%)に近くなるほど格差が大きくなることを示す。逆に、数値が「0」(0%)だと格差が全くない状態を示す。

ジハード

Jihad  聖戦(イスラムの)。イスラムの土地を征服した異教徒に対する聖戦。

支払い条件?

payment term, terms of payment

ジビエ

Gibier (仏)  狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣。

時分割交換方式

time division switching system

シミュレーション

simulation  模擬実験

シミュレーター

simulator 飛行機操縦、自動車運転などの地上訓練装置。模擬装置。

シミング

shimming  シム(≒クサビ)を入れて隙間を埋める作業

指紋

fingerprint

シャークレット

エアバス社の航空機で、燃費を削減するための翼端のウイングチップ cf.ウィングレット

ジャクソンホール会議

米カンザスシティー連銀主催の国際経済シンポジウムの通称。米西部ワイオミング州

ジャスミン革命

チュニジアで23年間続いた強権的なベンアリ政権を崩壊させた民衆蜂起による政変。チュニジアを代表する花ジャスミンにちなみ、インターネット上で呼ばれ始めた。

遮断機

switchgear

シャットダウン

shutdown  (1)政府機関の閉鎖、(2)コンピュータなどの電源を切る操作

シャドーIT

IT管理者が気づかない間に、社員が私物のデバイスを業務に使ってしまっている状態

シャノンの法則

信号伝送する際の周波数帯域を一定とした場合、ある信号対雑音比で伝送可能な信号量には上限があるという法則。

シャバック/シャバク

イスラエル総保安局。イスラエルの国内情報機関

ジャミング

Jamming  希望信号の内容を分からなくするため、他から電波を発射して受信を故意に妨害すること。

シャルルの法則

気体の体積は温度に比例して大きくなる

シャングリラ対話

Shangri-la dialogue  アジア安全保障会議。シャングリラは桃源郷。アジア・太平洋地域を中心に各国の国防、安全保障の担当閣僚らが顔をそろえる「アジア安全保障会議」の別名だ。シャングリラホテル・シンガポールが会場なので、そう呼ばれている。主催するのは、1958年に英国で設立された安全保障問題などを研究するシンクタンク、英国際戦略研究所(IISS

集線装置

concentrator

集線装置

Line Concentrator (LC)

重大インシデント

機長が航行中他の航空機との衝突又は接触のおそれがあったと認めたとき、その他事故が発生するおそれがあると認められる事態

重大事故(電気通信サービスの)

2時間以上かつ3万人以上の事故

周波数

frequency

周波数政策イニシャティブ

Spectrum Policy Initiative  ()

重要無線通信

電波法第102条の2  電気通信業務、放送の業務、人命若しくは財産の保護又は治安の維持用、気象業務用、電気事業に係る電気の供給の業務用、日本国有鉄道の列車の運行の業務の用に供する無線設備による無線通信。

受信機

receiver

シュタージ

旧ドイツ民主共和国(東ドイツ)の秘密警察・諜報機関である国家保安省(ドイツ語: Ministerium für Staatssicherheit;英語: Ministry for State Security、略号:MfS)の通称。ドイツ語Stasi

出発時間(飛行機)

タラップまたはボーディングブリッジが外されて、飛行機が動き始めた時間。プッシュバックの時間

主配線盤

main distribution frame  (MDF)

準天頂衛星

Quasi-zenithal satellite  公転周期が惑星の自転周期に等しい対地同期軌道のうち、特定の地域の上空に長時間とどまるように計画された衛星。俗称「8の字衛星」

ショアパス

寄港地上陸許可制度。=ショーパス

ショアリング

Shoring  地震等の災害によりダメージを受けた建物の二次倒壊の危険を未然に防ぐために、ダメージを受けた外壁、天井及び窓などの開口部を支柱で支えて安定化させること

小委員会

sub-committee

商業通信文

business letter

ショーパス

寄港地上陸。ビザ無しで一時的な入国を認める。トランジット時間に一時的に入国したうえで行う(観光)。ショアパス

情報検索

information retrieval

情報リテラシー

Information Literacy  情報を使いこなす能力

証明

certification

ショーダービジョン

shore+rador+television 安全航行のための沿岸レーダーテレビジョン局。

上流階級バイアス

「自分は特別」という特権意識があり、社会的ステータスが人よりも上だと思うと、人は「自分は何をしてもいい」と思い込みやすくなる

ジョブシャドウ

従業員が仕事に取り組む姿勢を学生に間近に見せる体験型教育プログラム

シラバス

Syllabus  講義要項。講義などの要旨。開講される科目について、事前に立てられた講義内容や開講期間中の進度などの計画を記した物。

シリコンアレー

ニューヨーク市マンハッタンのソーホー地区。若者文化の発信地として知られるこの街は今、企業家が集まる広場として注目を集めている。企業家の大半はネットビジネスなどを手掛け、シリコンバレーに対してこう呼ばれる。

ジルコン

英国のスパイ衛星打上計画

シルバーウィーク

和製英語:Silver Week。日本の秋の休日が多い期間のこと

白いダイヤ

リチウムのこと。電気自動車(EV)やスマートフォンの電池に広く使われ、その色や希少性から。おもな産地はアルゼンチン、ボリビア、チリ

新エネルギー

太陽光・太陽熱エネルギー、風力エネルギー、地熱エネルギー、波力エネルギー、バイオマス、石炭液化、天然ガスなど。cf.化石エネルギー

シンギュラリティ

Singularity  特異点。AIなどの能力が人間を超越し、社会が根底から覆る。技術の進化によりコンピュータの能力が高まり、ある時点(特異点)で人工知能がその自己学習能力により自らの能力を高めることができるようになる。レイ・カーツワイル氏提唱

シンクタンク

think tank  頭脳集団

シン・クライアント

サーバー側にすべてのデータを保存するシステム。端末を紛失しても情報漏えいの心配がない。

シングルイシュー

(単一争点)

シンクロスコープ

Synchroscope  オシロスコープの中で水平軸の走査開始を入力信号に同期(シンクロ)させるもの。トリガ掃引。岩通のオシロスコープの商品名(日本以外では通じない?)

信号方式

signaling system

シンジケートローン

Syndicated Loan  国際協調融資

真珠の首飾り戦略

String of Pearls  香港からポートスーダンまで延びる、中華人民共和国の海上交通路戦略である。海路は、海軍が戦略的な関心を持っているパキスタン、スリランカ、バングラデシュ、モルディブ、ソマリアだけでなく、戦略的チョークポイントであるバブ・エル・マンデブ海峡、マラッカ海峡、ホルムズ海峡、ロンボク海峡などを通っている。

信任状

credential, letter of credence

ジンバル

カメラの手振れ防止装置

心理作戦

Psychological operations  平時と戦時に、敵対的・友好的・中立的な聴衆に対して、政治的・軍事的目的の達成に影響を与える態度・行動に影響を与えるための計画された心理学的活動。 戦略的心理活動、地固め心理作戦、戦場心理活動が含まれる。PSYOPS

随契

direct purchases

スーパースプレッダー

超感染拡大者。多人数に感染を広げる1人の発症者(感染者)

スーパーターンスタイルアンテ

Super Turnstile Antenna  テレビジョン放送用広帯域アンテナの1種

スーパーバイザー

supervisor 管理人。監督者。監督官。

スーパーヘテロダイン受信機

Superheterodyne receiver  ヘテロダインにより、 受信した電波を一旦中間周波数の信号に変換する方式(スーパーヘテロダイン方式)を使った受信機のこと。

スカイウェーブ問題

AM(中波の電波)信号が夜になると遠くまで届く

スカイドライブ

Windows Live SkyDrive  25GB の大容量が無料で使えるオンライン ストレージ。写真やドキュメントをオンラインで保存し、相手を選んで共有し、Web ブラウザーからアクセスできる。

スカイトラックス

Skytrax  英国に拠点を置く航空サービス調査会社

スカイラブ計画

Skylab Project  1973年に始められたアメリカの有人宇宙ステーション計画

透かし

water mark

スカフン

SCUFN。海底地形名小委員会

スキッタ

航空機のトランスポンダから送信される信号

スキッタ信号

Squitter  応答信号と同じパルス波形の信号であって、質問信号に応答するほかにランダムなタイミングで送信されるパルス位置変調のパルス列

スキップサービス

予約・購入・座席指定をお済ませいただいたお客様が、空港で搭乗手続きをせずに直接保安検査場にお進みいただけるサービス

スキミング

skimming  他人のクレジットカードやキャッシュカードの磁気記録情報を不正に読み出してピーを作成し、不正使用する犯罪行為。「スキマー」と呼ばれるカード情報を読み取る装置を用いて情報を複製する。

スキャナー

scanner  紙や写真などの原稿をパソコンに取り込むための装置。無線情報受信機

スクーフアルゴリズム

与えられた楕円曲線E|Kに対し、その有理点の個数#E(K)を求める多項式時間アルゴリズム

スクショ/スクリーンショット

パソコンのモニター領域すべてを画像として保存すること、または保存した画像の呼称。

スクハラ

スクールハラスメント。教員からの暴言や嫌がらせといったもの

スクランブル

Scramble 緊急発進(自衛隊)=Quick Reaction Alert

スクランブル

音声や映像を電波伝送するとき、傍受を防ぐために、特定の復調装置でしか内容がわからないように信号電波を攪乱(かくらん)すること

スクリーニング

条件に合うものを選び出すこと

スケアウェア

偽アンチウィルスソフトなど、ユーザから「登録料」などと称し代金をだまし取ろうとするもので、このようにユーザを脅す目的で作られたソフトウェアのこと

スコーク(スクォーク)

squawk トランスポンダーコード。航空機を識別するためにトランスポンダに設定する4桁の8進数の数字。緊急事態などでは特別のコードを設定。

スコルコボ(計画)

モスクワ郊外で進むロシア版シリコンバレー構想

スターリンク

宇宙開発ベンチャーの米スペースXも約12000基の衛星を使う「スターリンク」のサービス提供

スタイラス

stylus  PDAやハンドヘルドコンピュータなどペン操作を行なう情報機器で扱うペン状のもの。但しペンとは異なりインクは出ない。「スタイラスペン」ともいう。

スタグフレーション

景気悪化と物価上昇が同時に進む。インフレと景気停滞が共存する

スタジオ

studio 放送室。芸術家の仕事場、制作場(アトリエ)。映画撮影所。

スタベーションランチ

節食ランチ

スタルペスケーブル

ケーブル管内にガスを注入し、管の内部の気密性を保つ特徴をもったケーブル。

スタンド・オフ・ミサイル

相手の対空ミサイルなどの圏外となる離れた場所から攻撃できる通常より射程の長いミサイル。

スタンバイ

stand by 待機。予備。キャンセル待ち。航海用語で「用意」。

ステーションコール

station call 長距離(国際)電話で番号通話。相手方の電話に誰が出ても通話したことになる。

ステークホルダー

Stakeholder  利害関係者。責任を分担する役割。企業・行政・NPO等の利害と行動に直接・ 間接的な利害関係を有する者を指す。市民社会や労働者など

ステータス

status  資格。

ステールメイト

stale mate  (チェス)手番がまわって来たにもかかわらず、可能な指し手が無く、しかもキングにチェックも かけられていない状態の事で、引き分けとなります。

ステガノグラフィ

Steganography "ステガノグラフィ"とは、簡単に言えば、コンピュータ・データに関する 「電子あぶりだし技術」、「情報非可視化技術」、「深層暗号化技術」、又は、「電子迷彩技術」のことです。すなわち、他人に見られたくない秘密情報を何か別のデータ ("封筒"、すなわち、ダミーデータ)の中に埋め込み、一見、その秘密の存在そのものを見えなくしてしまう 技術のことです。

ステマ

ステルスマーケティングのこと。消費者に広告と分からないよう行う広告

ステランティス

自動車世界大手(欧州)。2021年、伊自動車メーカーFCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)と、仏自動車グループのPSA(プジョーシトロエン)の2社の対等合弁から生まれた新会社

ステルス

Stealth  見えない(爆撃機など)

ステルス値上げ

「お値段据え置き、内容控えめ(減らす)」という実質的な値上げ

ステンシル

stencil  型版

ストイック

Stoic  禁欲的

ストーカーウェア

スマートフォンのアプリの一つであり、インストールしたデバイスの位置情報を追跡したり、保存されている連絡先や通話記録、さらにはメッセージなどを収集したりして、ストーカーへと送信するものです。

ストール

Stall  失速。翼の上面に沿って流れていた気流が離れてしまい揚力が急減する現象、あるいはそうなった後の状態。

ストックオプション

stock option  将来の一定期間に、予め定められた一定の価額で自社株式を購入できる権利

ストックホルム症候群

たとえば人質犯罪などで凶悪犯人によって長期間、監禁状態にされた被害者が、犯罪者に同情したり協力し、さらには犯人を擁護したり、犯人によく思われたがる心理状態のことをいう。

ストップ・アンド・フリスク

stop and frisk  停止身体検査権。不審な通行人を呼び止めて尋問し、武器携行の有無を体に触れて検査するもの()

ストラディヴァリウス

ヴァイオリンの名器

ストリーミング技術

streaming  音声・映像コンテンツを受信しながらリアルタイムで再生することを可能にする技術。

ストリーム暗号

stream cipher

スネクマ

(仏)Société Nationale d'Étude et de Construction de Moteurs d'Aviation  航空機用発動機開発生産国営会社。サフラングループの一員

スノーバー

航空機用の防除雪氷車

スパイウエア

Spyware  利用者が気付かないうちに、パソコン内のユーザー情報やアプリケーションの利用状況を収集し、インターネットに送信するソフトウエア。

スパムメール

SPAMメール  インターネット上で、希望しないのに一方的に送り付けられる電子メールのこと。

すばる望遠鏡

The Subaru Telescope  標高4,200m のハワイ島マウナケア山頂にある大型光学赤外線望遠鏡。光を集める鏡の有効口径8.2m。自然科学研究機構 国立天文台ハワイ観測所が運用している。

スピア攻撃

Spear Attack  標的型攻撃。特定のユーザーや組織を狙った攻撃(Spear=槍)。海外では「Targeted Attack

スピキュール

太陽表面から噴き出るジェット現象

スプーフィング

spoofing  コンテンツを配信するウェブサーバーからの情報を、サイトを見ている人に届く前に遮ったり混乱させたりすること

スプール

spool  処理速度が遅い機器へデータを渡すとき,そのデータを一時的にメモリーやハードディスクなどに保存すること。

スプライシング

splicing 永久接続。光ファイバーケーブルの接続。

スプライト

画像表示技術で、あらかじめ矩形領域にキャラクターの絵や、アニメーションを処理する際に動かす個別の絵、背景などを用意しておき、プログラムで必要な矩形領域を呼び出して合成する表示技術で、この矩形領域のこと。

スプリアス

Spurious  送信機から発射される電波のうち、情報の伝送に影響を当てないで低減できるもの。高調波、低調波、寄生発射など。

スプリッタ

Splitter  DSL技術において、音声信号とDSLデータを分離する機器。

スペパ

スペースパフォーマンス。cf.コスパ、タイパ

スポット

spot  当用買い

スポット

駐機位置(空港)

スポットCM

テレビ局が定めたCM時間枠に放送されるCM。PT・SB・ガイドがある。cf. タイムCM。

スマートグリッド

賢い送電網。次世代送電システム

スマートゲートウェイ

高速走行下においてもスマートウェイ(知的道路)とスマートカー(知的自動車)の間の通信を円滑かつ確実に行うことを可能とする情報通信技術

スマートフォン

PDAと携帯電話/PHSの機能を兼ね備えた端末。携帯電話に、スケジュールやアドレス帳、メモ帳などの個人情報管理機能、さらに電子メールやインターネット閲覧の通信機能などを盛り込んだもの。

スマートメーター

次世代型電力計(双方向通信機能を備え、電気代節約を図れる)

スマホ

⇒スマートフォン

スミッシング

Smishing  SMSフィッシング(SMS phishing)とも。モバイル特有の機能であるSMSメッセージを使用したフィッシング詐欺の一種

スラット

(航空機の)主翼前縁の一部分を前方に移動させることで主翼との間にすき間を作り揚力を増す装置。

スラヤ/スラーヤ

Thuraya 静止移動体衛星通信システム (アラブ首長国連邦)

スリーブアンテナ

sleeve antenna  同軸ケ−ブルの心線を4分の1波長だけ突き出して、外部導体の内側から外側へ回り込む電流を円筒の覆いで包み、半波長ダイポ−ルとして動作させるアンテナ。同軸ケーブルを腕まくりしたような形のアンテナ。

スレット

(悪天候、機材故障、時間的制約等のヒューマンエラーを惹起する要素)

スレッド

thread  CPU利用の単位。糸、脈絡。

スワップソフト

オンライン・スワッピング・ソフトウェア、ネットワークにつながっている個人のパソコンの中にある公開されている音楽や画像などのファイルを見つかるまでねずみ算的に探し出し、利用者同士の情報交換を仲介する。ナップスター、グヌーテラなど

スンニ派

イスラム教の言行順守派。サウジ国民の多数派。cf.シーア派(血族正統派)

青瓦台(せいがだい)

韓国のソウル特別市にある大統領官邸

税関上屋(ぜいかんうわや)

税関で、輸出入貨物を一時的に保管するための場所。

静止衛星

geostationary satellite  赤道上空の高度約36,000Kmの円軌道(静止衛星軌道)上の衛星。この衛星は地上からはいつも同じ位置に見える。

成層圏

the stratosphere  高度10kmから50km程度の空間。成層圏には雲はなく、雨・台風などの影響は受けない。高度20kmでは、気温が氷点下50度以下、空気密度は地上の20分の1程度、秒速20m以上の風が常時吹いている。

セイフティベスト

高視認性衣服

セーフガード

safe guard   緊急輸入制限措置。特定の産品の輸入が急増して国内生産者が値崩れや生産減などの損害を受けたり、その恐れがある場合に、関税を引き上げたり数量を制限したりして一時的に輸入を抑える措置。

セーフティネット

safety net  リスク管理対策。金融危機回避のための対応手段。

セーフハーバー

safe harbor  「セ−フハーバー(安全港)」というのは個人データの十分なレベルの保護措置がとられた組織を意味する。あらかじめ定められた一定のルール、範囲のもとで行動する限り違法ないし違反にならないとされる範囲のこと。

セーフハーバー規定

有害情報の扱いでプロバイダーには、どういう対応をすれば責任を免れるかを規定し、「誠実に判断したと認められれば、削除・非削除どちらの場合でも免責される」という規定

セカンドライフ

Second Life  (1)リンデン・ラボ社が提供する仮想世界のオンラインゲーム。(2)定年退職後の生活を指す和製英語。

積滞

waiting subscriber(s)  /  waiting applicants  

積滞数

(目安として)申し込んで1週間以内につかないもの。

積滞率

積滞数/需要or電話機数(先進国)or実装回線数(LDC)

セキュリティホール

security hole   ソフトウェアに存在する、セキュリティ保護の点から見た欠陥のこと。ソフトウェアのバグやプログラム構造の欠陥などがセキュリティホールとなり得る。セキュリティホールを介して内部に不正侵入されてしまう。

セキュリティポリシー

Security Policy  情報セキュリティを考えた場合に、どのような情報をどのような脅威からどのよう対策によって守るのかを明確化した文書。

世銀

IBRD(国際復興開発銀行)のこと。世銀グループにはIBRD、IDA、IFCを含む。

セクストーション

性的脅迫。 情報セキュリティ用語。セクストーションとはSex(性的)とExtortion(脅迫)を合わせた造語で、裸の写真など外部に流出してほしくない写真をネタに脅迫し、金銭等を要求する手口です。

絶縁

insulation

(ケーブルの)接続

splicing

セッション・ボーダー・コントローラー

SIPを使うIP電話サービス用のゲートウェイ機器。

接地・アース

ground, earth, grounding

ゼネコン

general contractor (大手)総合建設会社

セビット

ハノーバー・メッセ セビット  情報処理、コンピュータ、データ通信、OAの専門見本市。 CeBIT

セマウル

(韓国)新しい村づくり(運動)。朴大統領時代の農村近代化運動。

セマンティクス

semantics  データの意味

セマンティック検索

利用者が何を求めて検索を行ったかという意味をコンピュータが正しく解釈し、それに即した検索結果を提供するという概念

セルラー方式

cellular radio telephone  自動車電話の方式で小ゾーン方式のこと。

セレンディピテー

serendipity  思わぬ発見・発明をする隠れた才能。セレンディップの3人の王子の物語、聡明な王子たちが修業の旅に出るが計画はことごとく頓挫、しかし王子たちはたじろがず、予想外の成果を上げて帰ってくる、というおとぎ話がもと。

ゼロ知識証明

Zero Knowledge Interactive Proof  秘密情報を漏らさないで、秘密情報を知っていることを相手に納得させること

ゼロデイ攻撃

zero-day attack  対策(修正プログラムやアップデートモジュール)が未公表のぜい弱性を悪用する攻撃

セロトニン

『ノルアドレナリン』や『ドーパミン』と並んで、体内で特に重要な役割を果たしている三大神経伝達物質の一つです。セロトニンは人間の精神面に大きな影響与え、心身の安定や心の安らぎなどにも関与することから、オキシトシンとともに『幸せホルモン』とも呼ばれます。セロトニンが不足すると、うつ病や不眠症などの精神疾患に陥りやすいと言われています。

ゼロトレランス

非寛容、ルールを学校が示し違反した生徒に罰則を科す

ゼロレーティング

サービスは対象となるアプリを使っても通信量が毎月の通信容量から差し引かれず、実質的に使い放題となるサービス。(通信料)

全工協

社団法人 全国船舶無線工事協会

全自無連

一般社団法人全国自動車無線連絡会

選択平文攻撃

chosen plaintext attack

全地航

全国地域航空システム推進協議会

セントレックス

PBXの一種

セントロニクス仕様

Centronics interface  Centronics Data Computer社が開発したパラレルポートの仕様。パラレルポートは主にコンピュータとプリンタを接続するのに使われる。IEEE1284として標準化。

素因数

prime factor

素因数分解

factorizing

総当たり攻撃

Brute Force Attack

総会

plenary assembly

ソーシャルエンジニアリング

social engineering  ネットワークの管理者や利用者などから、話術や盗み聞き、盗み見などの「社会的」な手段によって、パスワードなどのセキュリティ上重要な情報を入手すること。

送信機

transmitter

総評

The General Council of Trade Unions of Japan

側音

side tone  自分の声が自分に聞こえる声をいう。電話の通話でも自分の声が受話器を伝わって聞こえる声を側音という。

素数

prime number

側溝

trench  トレンチ

ソフトハウス

コンピュータ・ソフトウェアを開発する企業をいう。

ソフトフォン

softphone  専用の機器を使わずに一般的なコンピュータでインターネット経由の電話を可能とするソフトウェア。パソコンや携帯機器にヘッドセットなどを付けてIP電話機として使えるようにするもの。例 Skype

ソブリンリスク

国に対する信用へのリスク

ソムリエ

Sommellerie  レストランで売るワインの仕入れ、貯蔵・管理、サービスなど一切を取仕切る人。

ソラリー

空港等で使われる「反転フラップ式フライト案内板」

ソリトン

soliton  孤立した波が粒子のように振舞い、形を変えずに伝搬していく現象。(光通信の新技術)

ソルベンシ−・マージン

solvency margin  ソルベンシ−・マージン比率とは、大震災、株の大暴落など、通常の予測を超えて発生するリスクに対応できる「支払余力」があるかどうかを判断するための行政監督上の指標のひとつです。200%を上回っていれば、安定的な経営を維持する上でのひとつの基準を満たしていることを示します。保険会社のリスク管理指標

損失配分

loss assignment

ダークファイバー

Dark Fiber  物理的に敷設を終えたが、データを流していない光ファイバーをいう。未利用の光ファイバ

ダークモード

パソコンやスマートフォンの表示で、メニューや作業画面など、標準では明るい色合いの部分を暗い色にする表示モードです

ターンキー方式

(key)を回せば(turn)全ての設備が稼働する状態で引き渡しするプラント輸出の契約方式。

ダイアル イン

dial in 電話のダイアルを回して直接呼び出す(こと)。直通電話

帯域幅

bandwidth  バンド幅, 周波数帯域ともいう。

第一種指定電気通信設備制度

全国および県ごとに50%超の加入者線を持つ電気通信事業者にかかわる制度。加入者線およびこれと一体として設置される設備として総務省が定める設備を指定設備とし,接続約款の公開などが課せられる。

第一種電気通信事業者

Type I telecommunications carriers  自らが回線を設置し公衆の利用に供する(サービス提供)事業者。第一種業者から回線を借りそれに付加価値をつけるなどして再販するのを第二種電気通信事業者と定めている。2003年の電気通信事業法改正(200441日施行)により、第一種・第二種という区分はなくなった。

ダイオキシン

〔毒性の有機塩素化合物〕dioxin  ベトナム戦争の枯葉作戦に使用された。(ダイオキシン類対策特別措置法)「ダイオキシン類」とは、次に掲げるものをいう。 (1)ポリ塩化ジベンゾフラン、(2)ポリ塩化ジベンゾ―パラ―ジオキシン、(3)コプラナーポリ塩化ビフェニル

対気速度

Airspeed

第三国研修

援助供与国からみて研修員割当国以外の第三国(研修実施国)で研修が行われる。

第三セクター

the third sector  官民合同企業体。三セク。

対称暗号

symmetric cryptography

タイゼン

スマートフォンの新OS「Tizen」

耐タンパー

Tamper-resistant  不正な攻撃によりハードウエアあるいはソフトウエアに組み込まれた秘密情報を取得しようとする試みに対する耐性のこと。

第二種指定電気通信設備(二種指定設備)制度

一定以上のシェアを有する移動通信事業者に対し他事業者との適性かつ円滑な接続を確保するため、接続約款の作成・公表・届出、接続会計の整理等の規律を課す事業者を総務大臣より指定するもの

タイパ

タイムパフォーマンス(時間対効果)cf.コスパ

ダイバーシティ

Diversity  多様性。複数のアンテナで受信した同一の無線信号について、電波状況の優れたアンテナの信号を優先的に用いたり、受信した信号を合成してノイズを除去したりすることによって、通信の質や信頼性の向上を図る技術

ダイバート

divert  航空機の運航において、当初の目的地以外の空港などに着陸すること。目的地外着陸

タイムCM

番組と一体で売買される時間枠の中に設定されるCM、提供CMともいう。 cf. スポットCM。

タイムT

1997.1.1 ISDN時代に対応できるように最大15桁の番号が可能となる時期。

タイムセール

time sale 民間放送で放送時間をスポンサーに切り売りすること。

タイムレート

time rate 商業放送における時間帯別放送料金率

ダイヤルQ2

(NTT)情報料回収代行サービス

ダイヤルアップ

dial-up  電話回線やISDN回線などの公衆回線を通じてインターネットや社内LANに接続すること。

タウジヒ

TawjihiGeneral Secondary Certificate Examination

ダウリ

(インド)女性が結婚する際、女性の親が持たせる現金や宝石などの財産

ダウンウオッシュ

ヘリコプターのローターが起こす、吹き下ろしの強風。

ダウンサイジング

downsizing   大型汎用機で処理していた業務を、より小型のコンピュータを利用しようという発想。

ダウンミックス処理

5.1chの音声を、2ch音声に変換する機能のこと。チャンネル数を落として(ダウン)、音声をDVDフォーマットの中で定められた一定基準にしたがって混合(ミックス)する。

ダウンロード

download  ネットワークを通じて、サーバコンピュータに保存されているデータをクライアントコンピュータに転送すること。逆をアップロードという。

タキシーウェイ

taxiway  誘導路

タキシング

taxiing  地上滑走

タクソノミー

元々生物学において「分類」を意味する用語です。その考え方を応用し、サステナブルファイナンスの対象となる「持続可能性に貢献する経済活動」を分類・列挙したものが、金融におけるタクソノミーとなります。

タスクフォース

task force  特別作業班

タスポ

taspo  成人識別ICカード、タバコ自動販売機でタバコを買う際に必要となる

畳み込み符号

情報源の符号を順々に畳込みながら別の信号形式に符号化し伝送路での誤りを減少させる符号化方式。

タックスヘイブン

租税回避地。無税・もしくは名目的にしか税を課さず、他国とも実効的な情報交換をしない国・地域。バハマ、バミューダ、ケイマン諸島など

タッチアンドゴー

着陸後に素早く離陸体勢に入り再度離陸する。cf.フルストップ

ダニング=クルーガー効果

DunningKruger effect  未熟あるいは能力の低い個人が、自らの容姿や発言・行動などを実際よりも高く評価してしまう認知バイアス。

タピる

“タピオカドリンクを飲む”または“タピオカを食べる“という意味で使 われている言葉。

ダビング

dubbing 同時録音¡放送や映画などで、セリフ、伴奏音楽など2種類以上の録音を同時に再生して一つの完成録音を作ること。収録済みのフィルムやテープに別の音や画面を追加合成すること。

ダビング10

地デジの番組を9回までコピーできる。Cf.コピーワンス

ダブラ

doubler  (航空機などで)開口部などの強度や剛性が不足する場所や、応力の集中する場所に、外板に重ね貼りした補強板。

タブレット

tablet  入力装置の一つ。画面上の位置を指示するためのペン型の装置と、位置を検出するための板状の装置を組み合わせた構造になっている。精度が高く大型のものは「デジタイザ」と呼ばれ、主に業務用途に利用される。

ダボス会議

World Economic Forum  世界経済フォーラム年次総会(スイスのダボスで開催される)

タミフル

インフルエンザ治療薬。子供の患者が服用後に幻覚や精神錯乱・死亡事例あり(因果関係未確認)

ため口

「年下の者が年上の者と同等の口をきく」「同格の人間に対する口のきき方」

ダモクレスの剣

ギリシャの故事によれば、王に促されて王座に座った家臣のダモクレスの頭上には、鋭い剣が、髪の毛一本でつり下げられていた。王座の立場が、いかに命の危険をともなうものであるかを示したのである。

タラップ

飛行機や船の乗り降りの為に、一時的に架設される梯子、階段、スロープなどのこと。オランダ語の「trap」が語源。舷梯(げんてい)ともいう。

タリバン

Tareban / Taliban  アフガニスタンのイスラム原理主義勢力。パキスタンのイスラム学校で学んだ神学生が組織した武装集団。

団塊の世代

昭和22〜24年頃の「ベビーブーム」時に生まれた人たち。20066月時点で推定約680万人。19461950年生まれの世代

端子函

distribution point

タンジブル

形のない情報を直接触れることができるようにした、より実体感のあるインタフェース

タンデム交換機

tandem switch

短絡

short circuit

チアノーゼ

cyanosis  血液中の酸素濃度が低下して、皮膚や粘膜が青紫色になった状態のこと

チート

Cheat  「ズル」「騙す」。コンピュータゲーム用語としては、主としてメモリエリアに細工するなどの手法で、制作者の意図しない動作をさせる行為を指す。

チーム・マイナス6%

温室ガス削減プロジェクト。2005年、日本政府と大手100社が参加してスタート

チェンジ・オブ・ゲージ

路線上の地点で航空機を輸送力の異なる別の航空機に変更し運送を続けること

地球局

earth station

蓄積プログラム制御方式

stored program control system

チクロ

人工甘味料。砂糖の40倍の甘さ、日米は使用禁止だがEUなど使用可

地捨地産

地元で “捨” てられたモノを地元で再利用し新しいモノを “産” むというもの。

チック

突然不随意に頻繁に繰り返される一群の筋肉の無目的な速い運動。3〜6才と8〜9才の男の子に多い。トウレット症候群と関係が深い。

知的財産

特許権、実用新案権、意匠権、商標権の4種の工業所有権に、さらに著作権、トレードシークレット、ノウハウなどを加えたものの総称。

知的所有権

intellectual property right  独創的な表現、知識など目に見えないものについて他人が勝手に使うことを禁止できる権利のこと。発明(特許)、商標、意匠が中心の工業所有権と文字や音楽、美術作品などについての著作権とに分かれる。

チャイニーズ・ウォール

本来は異民族を遮断するために作られた万里の長城を指す。転じて、証券会社の引受部門と営業部門の間の情報の壁の意味で使われる。

着信

Call Fowarding

着メロ

(チャクメロ) 携帯電話の着信メロディー

チャフ

chaff  電波欺瞞紙、金属箔。電波を反射する物体を空中に散布することでレーダーによる探知を妨害する防御兵器

チャンクサイズ

データがストライプされる単位を言う。(RAID 4/5/6 の場合)

チャンネル

channel

チャンネルボンディング

channel bonding  無線LANの隣り合った2つのチャンネルを束ねて通信する技術。

中間一致攻撃

man-the-middle attack

中継PEF−LAPケーブル

Junction Foamed Polyethylene Insulated Laminated Alminium Polyethylene Sheathed Cable

中継回線

transit trunk

中継機・リピーター

repeater

中継局スーパー 

アナアナ変更が必要な中継局から送出するスーパーインポーズ。変更前告示スーパー、変更後スーパー、設定変更が正確に行えるようにするもの(変更対策期間中のみ表示)

中継線ケーブル

junction cable

中継線網

junction network

チューナー

tuner ラジオ、テレビの受信機に取り付ける同調装置。

チューニング

tuning ラジオ、テレビを電波に同調させること。

中国製造2025

中国政府(国務院)が主導するの先端産業育成策。メイド・イン・チャイナ2025とも。2049年の中華人民共和国建国100周年までに「世界の製造大国」としての地位を築くことを目標

釣魚台(ちょうぎょだい)

釣魚台国賓館。中華人民共和国の北京市海淀区甘家口にある宿泊施設である。2000年頃までは国内外の賓客のための迎賓館として使われていた

超スマート社会

必要なもの・サービスを、必要な人に、必要な時に、必要なだけ提供し、社会の様々なニーズにきめ細やかに対応でき、あらゆる人が質の高いサービスを受けられ、年齢、性別、地域、言語といった様々な制約を乗り越え、活き活きと快適に暮らすことのできる社会。 政府の第5期科学技術基本計画 2016年〜

超流通

super distribution (system)   ソフトは無料(あるいはメディア代程度)とし、使用時に料金を取る

直線偏波

linear polarization

ツイッター

Twitter  140文字以内の文章(つぶやき)を投稿できる。リアルタイム性が特徴。

ツインVQ

Twin VQ  NTTが開発した音声符号化方式、MPEG4/Audioに採用。音楽データを原音の約1/10から1/100まで圧縮できる技術。

通信網

communication network

ツー・ステップ・ローン

使途自由の相手国政府機関経由の民間向け融資。

ツーバイフォー

枠組み壁工法。2×4と記す。

通話完了率

(完了呼数(通話目的を完了した呼))/(完了呼数+不完了呼数)

通話状況

telephone service quality

通話当量

reference equivalent

ツェナーダイオード/ゼナーダイオード

Zener diode  ダイオードの一種。別名を定電圧ダイオードとも いい、一定の電圧(リファレンス)を得る目的で使用される素子

ツキジデスのわな

旧大国と新大国との間では覇権維持・交代をめぐる攻防が、衝突に発展する危険性が極めて高い

強い特許

権利侵害等の場合に、他の特許に対して備えが「強い」。例えば、”特許で保護される技術の範囲の網羅性が高い”、”技術の活用例が多い”など。

ディアスポラ

民族離散

ディープラーニング

Deep Learning  深層学習。膨大なデータの中からあるものを識別する特徴をコンピュータが選び出す

ディエンファシス

de-emphasis  受信時/再生時にプリエンファシスで強調された高域を元に戻す

ディオゲネス症候群

孤独で不潔な生活をする、自らの体の状態への配慮がない、外的援助を拒む、無意味な収集癖を持つといった特徴がある。関連:引きこもり・ゴミ屋敷

ディクテーション

dictation  読み上げた外国語を書き取ること

ディスインフォメーション

Disinformation  偽情報。国家・企業・組織あるいは人の信用を失墜させるために、マスコミなどを利用して故意に流す虚偽の情報。

ディスクロージャー

disclosure  企業内容の開示

ディスパッチャー

dispatcher  運航管理者。航空会社のすべての便のフライトプランの作成を担当する者

ディスポーザ

disposer  台所の生ゴミ粉砕器。

ディスラプション

創造的破壊

ディスラプター

創造的破壊者

ティラミス

イタリアのケーキ

ディレギュレーション

deregulation 規制緩和

ディレクトリ

directory  ハードディスクやフロッピーディスク、CD-ROMなどの記憶装置で、ファイルを分類・整理するための保管場所。UNIXMS-DOSで使われる用語。cf.フォルダ

ディレッタント

学問・芸能などを,趣味として愛好する人。好事家(こうずか)

データ吹き寄せ攻撃

Data driven attack  一見無害なデータでコード化される攻撃形態。攻撃を実行するために、ユーザーあるいは他のソフトウェアによって実行されるファイアウォールの場合、データ吹き寄せ攻撃は重大である。それはデータ形式でファイアウォールを通り抜けてしまい、ファイアウォールの後ろにあるシステムに対しても攻撃を行なうことができるかもしれないからである。

データ・マイニング

Data Mining  データベースなどに大量に蓄積したデータからビジネスに役立つ傾向やパターンなどを導き出すこと。

テーパリング

(金融緩和で)量的緩和の縮小

デーモン

daemon  UNIXOSにおいて、メモリに常駐して様々なサービスを提供するソフトウェア。マルチタスクOSにおいてバックグラウンドで動作するプログラム。

テールスキッド

tail skid  航空機特に飛行機の胴体後部下面にある、突起の部材あるいは装置。

デカール

decal) は、英語: decalcomania(転写法・転写画)またはフランス語: decalcomanieの略で、印刷・加工工程を終えあとは転写するだけの状態になったシートのこと

デカップリング

分離

テクスチャ

表面の質感

テクニカルランディング

給油のための着陸

テクノクラート

technocrat 技術者や化学者出身の行政官・管理者のこと。

テクハラ

テクノロジー・ハラスメント。ITに疎く、コンピューターなどハイテク機器の扱いが苦手な人へのいじめ ・嫌がらせのこと

デグレード

新しいバージョンのソフトウェアの品質が、以前より悪くなること。「デグレード」という日本語は、「degrade」という英語と対応しません。(リグレッション)

デコイ

decoy  おとり

テザリング

Tethering  スマートフォンなどのモバイル機器を外部モデムとして用いて、パソコンやゲーム機などを携帯電話回線を通じてインターネットに接続させること。テザー機能

デジサート

電子証明書で世界大手(米)

デジタイザ

digitizer  入力装置の一つ。画面上の位置を指示するためのペン型(もしくはマウス型)の装置と、位置を検出するための板状の装置を組み合わせた構造になっている。CADによる図面入力など業務用途に利用される。

デジタルサイネージ

Digital Signage  電子看板や電子ポスターなど電子的な表示システムを使って情報を発信するシステム

デジタル署名

digital signature  暗号化を用いて作成する、ネットワーク上で間違いなく本人であることを証明するための電子的なサイン(署名)。実際には認証用の適当なデータを送り手の個人鍵で暗号化したデータである。これを送信データに添付して送る。個人鍵は送り手本人しか持っていないため、デジタル署名は他人には作成できない。

デジタルツイン

仮想空間に現実空間を再現する

デジタル・デバイド

digital divide  情報格差。情報通信技術を習得している者とそうでない者との深刻な格差。もともと貧富や機会の差が激しかったアメリカで問題となった現象。

デジサポ

総務省テレビ受信者支援センター 20117月完全地デジ化に向けて20091月決定した地デジ推進組織の名称

デジュール標準

de jure standard  公的な機関での話し合いの結果、標準として合議されたもの。ISOIECなどの国際規格、JISなどの国内規格 cf.デファクト標準

デスティネーション・リゾート

destination resort そのリゾートに到着したら、すべての行楽・保養のニーズが1か所で満たされること。

デスマーチ

death march  「死の行進」「 もともと破綻する運命にあるプロジェクト」

テストステロン

男性ホルモンの一種。男性を攻撃的にさせ、闘争心や意欲(モチベーション)を駆り立てるホルモン。性欲をアップさせ、筋肉隆々の肉体をつくる働きを施し促進させる作用もあります。

テタテ

11の会談。外交の世界では、フランス語で頭を突き合わせる様子を指す

デタント

緊張緩和。1973年に締結された「SALT・I」つまり第一次戦略兵器制限条約を中心とする国際関係

デッカ

Decca  主局及び従局からの同期送信されるLF帯持続波の位相を比較することにより船舶、航空機が位置測定できる中近距離用の双曲線航行援助法式。

デット・サービス・レシオ

debt service ratio 債務返済比率。債務返済額/輸出額。1国の対外債務返済額の輸出額に対する割合をいう。一般に20%を超えると外貨事情が悪い。

デッドヘッド

Deadheading, Deadhead Crew  航空会社の操縦士や客室乗務員などの社員が、業務中の移動のために旅客機に乗客として搭乗(乗務)すること

デテクター

detector 無線電信の検波器

デノミ

denomination  デノミネーション。通貨呼称単位の変更(和製英語)。

デバッグ

debug プログラムの誤り(=bug)をさがし、それを取り除いて完全なプログラムにすること。

デビットカード

Debit Card   手持ちのキャッシュカードがそのまま買い物に使える。デビットとはもともと英語の会計用語で即時決済を意味する。

デファクト標準

de facto standard  公的な標準化団体による標準化なしに世の中に広まった技術や仕様の標準。cf.デジュール標準

デフォルト

Default  債務不履行

デフォルト値

Default value  コンピュータ工学で、ユーザが入力しなかった場合、プログラム側で入力されたものと解釈する値

デフコン

DefconDefense Readiness Condition  通常は戦争への準備態勢を5段階に分けたアメリカ国防総省の規定を指す。デフコン5は完全な平時であり、 デフコン1だと完全な戦争準備態勢(非常時)

デフレ/デフレーション

物価が持続的に下がること。物価収縮

デマケ

demarcation 限界、区別

テマセク

シンガポールの2大政府系投資ファンドの一つ、テマセク・ホールディングスがユニコーン(企業価値10億ドル超の未上場企業)などへの投資を加速している

デミング賞

Deming Prize  我が国の品質管理を向上させるため、1951年以降毎年1回、総合的品質管理の発展や普及に功績のあった経営者らに贈られる。アメリカの統計的品質管理の創業者 故W E デミング博士にちなむ。

デモテープ

demo tape 見本や審査用に録音されたテープ

デュープレックス

duplex 同時に送受信できる両方向伝送の設備。

 

テレハラ テレワーク ハラスメント。部下のWEB会議での服装や室内の様子をからかったり、部下に対し頻繁に在席確認をして過剰なストレスを与えたりといったトラブル

デリバティブ

derivative  金融派生商品。伝統的な金融取引(借入、預金、債券売買、外国為替、株式売買等)や実物商品・債権取引の相場変動によるリスクを回避するために開発された金融商品の総称。

デリンジャ現象/デリンジャー現象

Dellinger Phenomenon  昼間に(主にD層の)電子密度が急上昇して、第一種減衰が増えて通信できなくなる現象 太陽からのX線、紫外線が原因 変化は短時間

デルタ部隊

DELTA FORCE  米陸軍テロ対策特殊部隊

デルファイ法

ブレーンストーミングをアンケート形式で行うもの。未来予測の一手法。複数の人がそれぞれの予想を述べ、それに対して修正した予想を行う。これを繰り返すことで、ある点に収束していく。

テルミン

Teremen  世界初の電子楽器。テルミン本体に手を接触させることなく空間中の手の位置によって音程と音量を調節する。 テルミンの本体からは、通常2本のアンテナがのびており、それぞれのアンテナに近付けた一方の手が音程を、もう一方の手が音量を決める。

テレグラム

ロシア人技術者が開発したインスタントメッセージシステム。シークレットチャットでは、チャット履歴はクラウドのサーバーではなくデバイスに保存されサーバーに履歴を残さず、メッセージの自動破棄にも対応し、転送も不可能という仕様に。

テレコ

「一つおき」という意味。2つの番組を交互に放送する場合や、CMスケジュールで2つの素材を交互に放送する場合などに使う。もともと歌舞伎の用語で、演目を二つ用意して交互に上演することからきた。

テレコムセンター

広帯域のネットワークが完備し、映像情報などの大容量の情報が高速かつ多量に流通する未来都市における情報流通拠点(ノード)としてのインテリジェントビル。

テレコムプラザ

電気通信高度化基盤施設

テレコム・リサーチ・パーク

Telecom Research Park  電気通信研究開発促進施設

テレサ協

TELECOM SERVICES ASSOCIATION  社団法人テレコムサービス協会 

テレスカウター

Tele Scouter  メガネ型の網膜走査ディスプレイ(RID)を中心とするウェアラブルコンピュータの業務支援システムである。(NEC2009 10月に発表した)

テレターミナル

teleterminal (system)  日本シティメディアが198912月に開始したデータ通信専用サービス。 パケット方式、双方向通信、半径約3kmのゾーン。4.8kbps19.2kbps19982月、NTTドコモに吸収された。

テレタイプ

teletype 印刷電信機の一種。タイプライターで文字を打つと、自動的に電信符号になり、受信側では文字になって出てくる装置。元は商標名

テレテックス

TELETEX 国際標準プロトコルにより通常2400bps速度で行われるメモリ相互間の高度テキスト通信サービス。伝送媒体には既存網を利用。

テレトピア

Teletopia  未来型コミュニケーションモデル都市(テレトピア)構想。郵政省が60年度から実施している未来型コミュニケーションモデル都市指定事業のこと。

テレハラ

テレワーク ハラスメント。部下のWEB会議での服装や室内の様子をからかったり、部下に対し頻繁に在席確認をして過剰なストレスを与えたりといったトラブル

テレファックス

telefax 模写電送

テレプリンター

teleprinter 電信印字機

テレポイント

()SC、駅、空港等に設置された基地局から200m以内で、ポケットホンから発信して公衆電話に接続。

テレポート

Teleport  (通信衛星を利用した国際)情報通信基地。

テレマティクス

Telematics テレマティクスとは,通信(テレコミュニケーション)と情報処理(インフォマティクス)を組み合わせた造語で,自動車向けの次世代情報提供サービスのこと

テレメトリー

telemetry 遠隔測定法

テレライティング

音声と描画を同時に伝送する電気通信サービス。

テロップ

telop テレビカメラを用いないで、写真、絵画、文字などを送信する装置  television opaque projectorの合成。telop card テレビ画面に文字や絵などをのせるための投影機やこれにtelop card テレビ画面に文字や絵などをのせるための投影機やこれにセットする紙カードのこと。表示された文字や絵自体も「テロップ」といい、これは「スーパー」ともいう。セットする紙カードのこと。表示された文字や絵自体も「テロップ」といい、これは「スーパー」ともいう。

天網

広範囲に設置された監視カメラで撮影されたデジタル動画から人間の「顔」に相当する部分を切り出し、あらかじめ蓄積されている顔画像データベースと照合することで瞬時に個人を割り出すシステム。(中国)

電気通信

telecommunication

電気通信工事担任者

installation tachnician

電気通信主任技術者

chief telecommunication engineer

電気通信網

telecommunication network

電子計算機

computer

電子交換機

electronic switching (system)

電子署名

Digital Signature/Electronic Signatures  電子文書が作成者により真正に作成され、また文書に改ざんがないことの確認に用いることが可能な電子的な署名。

電子透かし

Steganography

電子メール

Electronic Mail

電障協

電波障害防止中央協議会

電信

telegraph 電気的設備を利用して符号により送信または受信する文言。テレックスと電報。通常ファクシミリは除く。

伝送装置

transmission equipment

伝送損失

transmission loss

伝送路網

network of transmission lines

伝達・通信

communication

電柱

pole

テンバガー

英語表記「ten-bagger」の日本語読みで、株価が10倍になるほど急上昇した銘柄のこと。 大化け株。

電波

radio wave  300万MHz以下の周波数の電磁波。

電波暗室

Anechoic Chamber

電波の質

電波の周波数の偏差(ずれ)、電波の周波数の幅(占有周波数帯幅)、そして電波の高調波の強度等(高調波や寄生発射等のスプリアス発射が許容値以内であること)3つをいう。

テンプレート

templet  あらかじめ用意された様式

電報

telegram, wire, cable

電離層

ionospere

電力拡散

特定の周波数にエネルーギが集中するのを避ける方法

電力線搬送

Power Line Carrier, PLC 送電線路または配電線路に搬送波を載せて、給電指令、遠隔測定、遠隔制御等を行う有線通信設備。

電話

telephone

電話局

telephone (switching) center, telephone office

電話帳

telephone directory

電話普及率、電話密度

telephone density (per 100 persons), average telephone set per 100 population

トゥキュディデスの罠

現行の覇権国が台頭する新興大国との間で戦争することが避けられなくなるという仮説

東京BANET

TOKYO BAY AREA NETWORK  東京湾域高度情報通信ネットワーク(建設省)

東京湾マリネット計画

東京湾横断道路経由するループ状光ファイバケーブルを敷設、テレコムアイランドの建設、テレポート計画のための共同衛星通信利用施設や各種情報基地とする。海洋レクリェーション施設。第3セクターで実施。1988

統計局(総務省)

Statistics Bureau

同軸ケーブル

coaxial cable

燈台

light house

胴体(飛行機の)

fuselage

盗聴

wire-tapeavesdrop

とう道

tunnel

トーイングカー/トーイングトラクター

牽引車。英語ではプッシュバック・トラック ( Pushback truck ) あるいはタグ ( Tug) と呼ばれる。プッシュバックとは、航空機に特殊車両を接続してその動力により後方へ押し出して移動させること

トーキー

talkie 発声映画。無声映画はサイレント(silent)

トーク

LINE内で家族や友だちと文字で会話するチャット機能

統合失調症

かつては精神分裂病と呼ばれていた

トービン税

投機目的の短期的な取引を抑制するため、国際通貨取引に低率の課税をするというアイデア

東方経済フォーラム

ロシア極東地域への投資促進を図る国際会議

ドゥームスクローリング

悲観的な情報ばかりを漁り続けること

ドーリー

台車

トールゲート

tollgate 関門。有料道路の料金徴収所。tollは使用料。

登録

Registration

ドクシング

他人の個人情報をインターネット上にさらす行為

特定実験試験局

周波数等をあらかじめ公示することにより短期で免許処理が可能となる実験試験局(制度)

特定電子メール

営利を目的とする団体及び営業を営む場合における個人(送信者)が、自己又は他人の営業につき広告又は宣伝を行うための手段として送信する電子メールのこと。(迷惑メール、スパムメールなど)

特定独立行政法人

・国立公文書館 ・統計センター ・造幣局 ・国立印刷局 ・国立病院機構 ・農林水産消費安全技術センター ・製品評価技術基盤機構 ・駐留軍等労働者労務管理機構 (注 全部とは限らない)

特定標準テレビジョン放送

地デジ対策として地デジが視聴できない地域向けに首都圏の7CHを暫定的に衛星を使用して放送するもの(衛星セーフティネット)

特定無線局

包括免許の無線局

特定無線設備

市民ラジオ、コードレス電話、特定小電力無線局など免許不要局と思えばよさそう

ドクトリン

Doctrine  政治や外交あるいは軍事等における基本原則を言う。元々の意味は「教理」、「教え」、原義は「前提とするもの」。

ドグマ

Dogma  証明なしに真であると宣言される宗教の教義。教条・教旨・教義・信条。宗教・宗派における教義のこと。独断・偏見的な説や意見。独断

トクリュウ

匿名・流動型犯罪グループ

ドシメトリ

Dosimetry  曝露評価。人体が電波に曝された場合に、電波が人体のどこに、どれだけ吸収されたかを測定や計算により求めること

特許

patent  発明者またはその継承者に対して、その発明の独占的・排他的な利用を与える行政行為。

ドップラー効果

波(音波や光波や電波など)の発生源と観測者との相対的な速度によって、波の周波数が異なって観測される現象 のこと。

ドッペルゲンガー

ある人と瓜二つの人のこと。自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種で、「自己像幻視」とも呼ばれる現象。自分とそっくりの姿をした分身。ドイツ語から

ドッペルゲンガー・ドメイン

有名なドメインにそっくりなドメイン名のこと

ドニエプル

(ウクライナ)旧ソ連時代に配備された大陸間弾道ミサイル(ICBM)を転用した人工衛星打ち上げ用ロケット

ドハティ方式

ドハティ(Doherty)方式。アンプを効率化するための手法。定常的に動作する増幅器と、瞬間的に動作する増幅器が並列接続されている

飛び恥

多量の二酸化炭素(CO2)を排出する飛行機の利用

ドボジョ

土木の仕事に携わる女性を指す

ドライ・カッパー/ドライカッパ

電話用の銅線ケーブルそのものを他社に貸し出す形態。未利用のメタル加入者回線

トライカラーチューブ

tricolor tube カラーテレビ用の三色受像管。

ドライブバイ・ダウンロード攻撃

drive-by-download attack  Gumblar(ガンブラー)

ドライリース

機体のみのリース。cf.ウェットリース

トラウマ

心的外傷

ドラゴン・スレイヤー

竜を退治する人=中国の台頭に警戒心を抱いている人たちのこと。Cf. パンダ・ハガー

トラジェクトリ

Trajectory  飛跡

トラガール

女性のトラック運転手

トラス

細長い部材を 両端で三角形に繋いだ構造。例 トラス橋

トラッキング

tracking 映画やテレビなどでカメラを撮影中に前後へ移動すること。トラッキング・ステーションは人工衛星などの追跡局。

トラッキングストック

tracking stock  子会社連動株式。部門追跡株。

ドラッグシュート

drug chute  制動傘。着陸滑走時に制動するために使用されるパラシュート

トラフ

trough 溝。送電などの共同溝。

トラフ

浅い海溝

トラフィック

traffic  交通。通話の流れ。

トラポン

→トランスポンダ

ドラヤー

カフェでノートパソコンを開き軽やかに仕事をこなす(人)

トランキング方式

日本のMCAに相当

トランク

trunk  市外交換機と市外伝送回線を接続するために、市外交換機の出入口に付加される装置

トランスポートMPLS

SDHATMといった従来の伝送技術を統合できるコネクション指向型のMPLS技術

トランスポンダ

Transponder  TRANSmitter(送信機)とresPONDER(応答機)からの 合成語で、受信した電気信号を中継送信したり、受信信号に何らかの応答を返す機器。(航空機側に搭載する)応答装置。(衛星の)中継器

トランスミッター

transmitter  送信機。送話器。

トリアージ

Triage  フランス語で選り分けるという意味であり、傷病者をケガや病気等の緊急度・重症度によって分類し、搬送や治療の優先順位を決めること。

トリクルダウン

trickle-down  富裕層が経済 的に豊かになることで、最終的には貧困層も豊かになり、全体に富が行き渡るという理論、または仮説のこと。

トリスタン

文部省高エネルギー物理学研究所が筑波研究学園都市に建設している素粒子実験用加速器。1987.4完成。

トリビア

trivia  些末(さまつ)。 くだらないことや些細なことなどを意味する名詞。無駄な知識。逆はエッセンシャル

トリプルプレー

インターネット/電話/テレビ。音声(電話)・ビデオ(放送)・データ通信という3つの通信機能を1つの回線で提供するサービス形態のこと。

トリリオン・センサー

trillion sensor  毎年1兆個規模の大量のセンサーを社会が消費し活用する近未来のセンサー社会を構成するセンサー

トルノス

JTBが運営する海外旅行予約サイト

ドレスコード

服装指定のこと。周囲の雰囲気を損なわないために、場所や時間帯に合わせた服装をする。正式なパーティなどに多い。服装のエチケット。

トレリス8相PSK

8相位相変調に際し、隣接する信号に対し誤り訂正符号化を行った方式。

トレンチ

trench  ケーブルを地下に敷設するための一つの方式で小規模の局引き込み又は歩道へのケーブル敷設に適用する。

トロイオンス

1トロイオンスは約31.1グラム(金の単位)

トロイの木馬

Trojan Horse  ギリシャ神話の「トロイの木馬」と同じ手法で侵入、不正行為を行なうプログラム。見かけは正当なプログラムで、それを取り込んで実行すると、表面的には問題ないように見えて陰で情報の破壊、機密漏洩などが行なわれている。

ドローン

Drone  小型無人機。無人航空機。無人で飛行することが可能な航空機。

ドングル

Dongle  コンピュータに接続する小さな装置を指す俗語。ie.USBドングル

トンチン年金

イタリア,ナポリ生れの銀行家 L.トンチ (163095) が考案した年金制度。国庫に融資する者に対し,元利の支払いに代えて終身年金を与えるもの

ナーシ

プーチン政権支持の官製青少年団体(「われら」の意)。プーチン親衛隊、官製の愛国青年団体。

内集団バイアス

人間には自分が所属する集団を他の集団よりも高く評価する傾向があり、これを「内集団バイアス」という。評価の高い集団に属する人を高く評価してしまうケースもこれに相当。

内線(電話の)

extension

ナイトウォッチ

night watch 夜警、夜番

ナウキャスト地震情報

震源近傍で地震波を捉え、被害をもたらす主要動が到達する前に、到達予測時刻や推定される震度等を伝えるもの

永田町(ながたちょう)

国会議事堂を中心に総理大臣官邸、諸政党の本部などが立地し、日本における国会や議会の場の代名詞になっている。

ナッジ

Nudge  ちょっとした工夫。本来は「ヒジで軽くつつく」という意味。行動経済学や行動 科学分野において、人々が強制によってではなく自発的に望ましい行動を選択するよう 促す仕掛けや手法を示す用語

ナップサック問題

最大許容重量 w のナップサックと,n 個の荷物があります.それぞれの荷物 j は,a_j の重さと b_j の価値を持ちます.このとき,ナップサックに入る荷物の価値の合計を最大にする荷物の組合わせと,価値の総和を求めるのがナップサック問題です.

ナノテクノロジー

Nanotechnology  超微細技術。10のマイナス9乗メートルという原子レベルの大きさの物質を対象にした技術のこと。

ナブテックス受信機

NAVTEX  海岸から400海里程度までの沿岸水域に関する公開と気象上の警報、緊急海上安全情報を直接印字で知らせるサービス。518kHz

ナムフレル

NAtional citizens Movement for Free ELections  (フィリピン)自由選挙全国市民運動。1986.2の大統領選で独自の開票速報を行った。

なりすまし

impersonationMasquerade(仮想、みせかけ)、clone((体細胞を利用した)複製)

成田縛り

国土交通省が成田空港に発着枠を持つ航空会社に対して、羽田空港に国際線を新しく就航させる場合には、成田発着便を残すよう求めている行政指導のこと。

ナレッジ・マネジメント

Knowledge Management  熟練技術者の製造技術やベテラン営業担当者の営業ノウハウなどを、文書をはじめとした他者が理解しやすい形態にして蓄え、組織で活用する仕組みを作り上げること。

ニーズ

needs お客の要求。顧客の望むもの。

ニカロン

nicalon  次世代航空機エンジンの主要部材に使われる炭化ケイ素連続繊維

ニキシー管

Nixie Tube  数字あるいは文字・記号の情報を表示する一種の冷陰極放電管。

二次ケーブル

distribution cable, secondary cable  配線盤から端子函間のケーブル

日米通信摩擦

通信機器の貿易不均衡をめぐる日米間の摩擦のこと。1985年1月ごろから表面化。

ニデック

旧日本電産

ニャーヨ

[スワヒリ語]nyayo 足跡。来日したモイ ケニヤ大統領が前ケニヤッタ大統領の偉大な足跡を継承しようと政治スローガンに掲げた。平和、愛、統一

ニューノーマル

新常態

人間工学

human engineering

認証

Authentication  通信の相手が正当であることを確認すること。

認定機関

Accreditation Body

認定電気通信事業者

電気通信回線設備を設置する事業者(届出事業者・登録事業者)のうち、公益事業特権の「認定」を受けた者

ヌーハラ

ヌードルハラスメントの略。麺をすする音で苦痛を与えるハラスメント。

ヌスラ戦線

シリアで活動する国際テロ組織アルカイダ系の武装勢力

ヌン活

ホテルのラウンジやカフェなどで提供されるアフタヌーンティーを楽しむ活動のこと。若い女性を中心にSNSで使われ始め、浸透した言葉です。2023

寝落ち

ネットでのやりとりの途中に寝てしまうこと

ネオンランプ

neon lamp 放電管の一種¡ネオンその他の気体を封入して発光させる電灯。ネオン灯。

ネグレクト

育児放棄

ネグロポンテ・スイッチ

Negroponte Switch  有線の電話、無線のテレビの関係が逆転し、電話は無線に、テレビは有線にシフトする。

熱水鉱床

水深2千〜3千メートルにある海底火山の火口部付近に、不純物の少ない銅、鉛、亜鉛、銀などの金属が堆積したもの。有望な海底資源。

ネット

Net Weight  正味、(包装などを除いた)商品のみの重量。cf.グロス

ネットブック

ネットワーク機能を備えてインターネットに接続し作業する事を主な用途とした、比較的安価で小型軽量なノートパソコンの通称(2007年ころから)

ネトゲ廃人

ネットゲームに長時間のめり込み健全な生活が送れない人

ネポティズム

身内びいきなど縁故主義

燃料電池

fuel cell  石炭や天然ガスなどの燃料から水素を取り出す改質器、特殊な電界質の中で水素と酸素を化学反応させて直流電流を発生させる本体、直流電流を交流に変換する変換機で構成する。従来の火力発電に比べ発電効率が高い。

ノー・フリル・サービス

機内食、座席指定、チケット発行、他社便への接続、荷物の乗り換え便への転送というサービスなし

ノーウェアランサム

「データの暗号化」を行わない、新たなランサムウェア攻撃手法の1

ノーサイド

no side  ラグビーにおける試合終了の事。試合後は敵味方の区別がつかなくなる事。

ノーショー

No Show  飛行機のフライト予約をしている人が当日空港に現れないこと。ホテルの宿泊予約をしている人がキャンセルの連絡なしに当日現れないこと

ノーマライゼーション

normalization  障害者が障害のない人々と同じように普通の社会の中で普通に生活できるようにすること

ノケジョ

農系女子

ノセボ効果(ノーシーボ効果)

全く効果のない薬でも思い込みによって副作用が出 てしまう効果のこと cf.プラシーボ効果

ノックダウン生産

knock down 生産(KD生産) 他国や他企業で生産された製品の主要部品を輸入して、現地で組立・販売する方式。

ノッチ

notch  無線通信で特定の周波数の利用を抑えること

ノッチ・フィルタ

notch filter  特定の周波数に急峻な減衰を与える フィルタ

ノマド

英語で「遊牧民」の意味。会社などに所属せず、働く場所を自由に選択する「ノマドワーキング」もしくはそれを実践する「ノマドワーカー」の略称

ノロウイルス

毎年秋から冬にかけて流行する、下痢や嘔吐などの症状

ノンフリルサービス

(機内サービスなし)基本のみで余分なサービスをしない

ノンポリ

政治的無関心

バーゲニングパワー

Bargaining Power  外交上の取引材料、交渉力

パージ

purge 粛正。追放。

パーソナル無線

Personal radio   900MHz帯の電波を使用し、かつ電波法に定める技術基準に適合していることの証明を受けた無線設備のみを使用する簡易な無線通信を行う無線局。

パーソン・ツー・パーソン・コール

person to person call 長距離電話の指名通話。personal callともいう。

パーソンホール

person hole マンホール

バーター貿易

barter  製品で交換を行う。交換貿易。物々交換。

バーティゴ

空間識失調

ハードコピー

hard copy 印刷物などを総称した言葉。

バードストライク

Bird Strike  鳥が構造物に衝突する事故をいう。主に航空機と鳥が衝突すること.

ハードセルツァー

アルコール入り炭酸飲料。ライムやイチゴなどの風味付きのものもあり

バーナー

burner 燃焼器。ガスと空気の量を調節して点火したり、溶接したりするときに使う。ランプやストーブの火口。

バーナム暗号

Vernam cipher  同期式ストリーム暗号。暗号化は、(真性)乱数と平文をビットごとの排他的論理和をとる。復号化は、暗号文と乱数を排他的論理和をとる。完全な暗号。メッセージ長と等しい長さの乱数を、暗号化側と復号化側で持つ必要がある。

パーラー

トランプ米大統領の支持者が多く利用する米新興SNS(交流サイト)。言論の自由を重視したプラットフォーム。2020.1フェイスブックやツイッターはトランプのアカウントを閉鎖で注目

バーレル(バレル)

barrel 石油、ビールなどの容量の単位。1バーレルは約158.9リットル

バイオインフォマティックス

Bioinformatics  生命情報科学

バイオテクノロジー

biotechnology  生命工学

バイオメトリックス

biometrics  生体情報、生物測定学。個人の生体的特徴である指紋・網膜・筆跡・タイピング特性等によって個人を認証する技術。

バイオロギング

生物に小型のビデオカメラやセンサーを取り付けて画像やデータを記録し、行動や生態を調査する研究手法。

ハイカツ

配属活動の略。就活生が内定先企業に対し、入社後に希望部署に配属してもらう活動を指す。

ハイキャップ方式

NTT自動車電話サービスの大容量方式のこと

パイソン

Python。数値計算や数学的なデータ処理に強いプログラミング言語。

バイコニカルアンテナ

双円錐型と呼ばれ、円錐を頂点で上下に二つつなぎ合わせたような形をしてる。

排出権取引

Emission Trading  地球温暖化の原因とされる温室効果ガスなどの総排出量を抑制するために、企業や国が一定以上の二酸化炭素の抑制に成功したり、目標数値に足りなかった場合、抑制超過分や不足分を市場で取引すること。

バイスタンダー

Bystander  救急現場に居合わせた人(発見者、同伴者等)のこと

配線函?

distribution box

ハイテク

high-tech  高度先端技術

ハイテク犯罪

high-tech crime  コンピュータやインターネットなどの情報システムを利用した犯罪。不正アクセスやインターネット詐欺、電子メールを利用したネズミ講、データの改竄など様々な形態のものがある。

バイ・ドール方式

Bayh-Dole Act  (米)委託研究の成果を受託者(研究実施者)に帰属させる方式。1980年。

ハイドラント方式

hydrant system  タンクローリー車を使わずに地下埋設管でエプロン(駐機場)地区まで航空燃料を届ける給油システム。

ハイパサーミア

HYPERTHERMIA  温熱療法

ハイバネーション

主記憶の内容をハードディスクやSSDに書き出し,復帰時には書き戻す

ハイビジョン

High Definition Television  高品位テレビ

ハイファイ

hi-fi  high fidelityの略で原音を忠実に再生すること。

ハイブリッド

hybrid 混成物。混成語。雑種。電気信号を相互に干渉なく、結合・分離する装置。

ハイブリッドキャスト

Hybridcast  デジタル放送システムにインターネット通信サービスを融合し、放送と通信が機能的に連携してテレビを軸にさまざまなサービスを展開するための基盤システム

ハイブリッド脅威

サイバー攻撃や偽ニュース拡散などにより攻撃対象国の政策決定をゆがめる“砲弾なき戦争”ともいえる

ハイブリッド戦争/ハイブリッド戦

特殊部隊や民兵を駆使し、情報操作や政治工作、経済的圧力など、さまざまな非軍事的手段で相手を攪乱する新しい作戦形態を指す。情報操作や政治工作を組み合わせる新しい戦争方式

ハイプサイクル

hype cycle  話題や評判が先行する新技術が実際に普及するまでの間、その期待が時間経過とともに、どのように変化するかを示した図のこと。黎明期、流行期、幻滅期、回復期、安定期の5段階

ハイマース

HIMARS。高機動ロケット砲システム。長射程の阻止砲撃用としてアメリカ陸軍が開発した装輪式自走多連装ロケット砲。

バイラル

「感染する」。ネットで情報がビールスのように広がるさまを示す。

バイラルマーケティング

viral marketing  企業の商品やサービスを消費者に口コミで宣伝してもらい、利用 者を広げるマーケティング戦略。「バイラル」は「感染的な」という意味

パイロットランプ

pilot lamp 電気器具などで、電流が流れていることを示すあかり。

パイロン

Pylon  塔・柱・支柱の意。航空機の翼や胴体の下にエンジン、ミサイル、爆弾、増槽などを取りつけるための支柱。 

ハインリッヒの法則

Heinrich's law  労働災害における経験則の一つである。1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在する

ハウジングサービス

housing service  顧客の通信機器や情報発信用のコンピュータ(サーバ)を、自社の回線設備の整った施設に設置するサービス。

ハウスホールド

household 家族。世帯。家政。

パウダールーム

powder room  女性用化粧室。パウダーコーナー

ハウラ音

howler tone 加入者の不注意で受話器が外れたままになっていると、加入者に注意を喚起するために送出される警報用のシグナル。

バカロレア

大学入学資格検定試験

破棄

revocation

バクシーシ

baksheesh,bakshish トルコやエジプトなどで、心づけ、チップ、わいろ。

ハクティビスト

オンライン上でコンピューターに攻撃を加えるハッカーと、活動家を意味する「アクティビスト」を掛け合わせた造語。金銭目的とは違い、社会的・政治的な主張を目的とした思想的なハッカー、ハッカー集団のことを指す

ハゲタカ誌

 

学術誌は読者の購読料で運営されている伝統的な雑誌と、「オープンアクセス(OA)」と呼ばれネット上で無料で閲覧できるものがある。OA誌は論文の投稿者が支払う掲載料が収入の柱で、その中でも掲載料を稼ぐ目的で運営されている粗悪な媒体がハゲタカ誌と呼ばれている。

パケット交換

packet switching たくさんの通信を1カ所に集めてプールし、それぞれの通信内容を細かく切ってバラバラにした上でこれらを連続的に伝送する。そして着信局でこれらをまた元の通信に組立直して受信者に伝送する。これにより通信回線の占拠が減り効率が高められる。

パケットフィルタリング

Packet Filtering  IPパケットのヘッダに記載されている情報を基に、「特定のIPを宛先とするパケットは遮断する」などの予め定めたルールに合致するパケットに対してふるいをかける技術。

覇権主義

Hegemonism

箱番組

1週間に1回放送される番組。帯番組の対義語。

パスカルの原理

Pascal's principle  容器内部に非圧縮性流体を満たしてある面に圧力をかけると、すべての面に等しい圧力が伝わる

バスタブ曲線

機器の使用時間と故障率の推移を図にすると、最初と後(寿命末期)の故障率が高く中間は低くなる。

バズる

(ネットで)大きな話題を呼ぶ

パスワード

password  コンピュータやネットワークにアクセスする際に、正規の利用者であることを証明するために使用する情報。パスワードは個人の秘密情報で、他人に漏らしてはいけない。

バズワード

buzzword  一見、専門用語のようにみえるが、明確な合意や定義のない用語のこと

パソコン通信

通信用ソフトウェアを組み込んだパソコン同士が一般の電話回線を使ってメッセージ類をやりとりすること。

裸線

open wire

パタカラ体操

お口の体操の一つで、「パ」「タ」「カ」「ラ」と繰り返し発音する

ことにより、食べ物を上手にのどの奥まで運ぶ一連の動作を鍛えるための運動。

パタハラ

パタニティー(父性)ハラスメント。育児休暇取得や育児のための短時間勤務、フレックス勤務などをしているor申し出る男性に対する嫌がらせ

ハッカー

Hacker   コンピュータ技術に精通した人。システムへの侵入者。「オノでたたき切る人」が元の意味。システムをズタズタに切り刻む人。技術を悪用する人々は「クラッカー」(破壊者)と呼んで「ハッカー」とは区別することも多い。

ハッカソン

Hackathon  /hack day /hackfest /codefest  ソフトウェア開発分野のプログラマやグラフィックデザイナー、ユーザインタフェース設計者、プロジェクトマネージャらが集中的に共同作業をするソフトウェア関連プロジェクトのイベント。

ハッカソン

Hackathon  広い意味でソフトウェアのエンジニアリングを指す“ハック” (hack)とマラソン(marathon)を組み合わせた米IT業界発祥の造語で、もともとは プログラマーやデザイナーから成る複数の参加チームが、マラソンのように、数時間から数日間の与えられた時間を徹してプログラミングに没頭し、アイデアや成果を競い合う開発イベントのこと。

バックアップ

backup  予備。代替。データの写しを取って保存すること。コンピュータに保存されたデータやプログラムを、破損やコンピュータウィルス感染などの事態に備え、別の記憶媒体に保存すること。保存されたデータのことをバックアップと呼ぶ場合もある。

パックス・アメリカーナ

「米国主導の平和体制」を意味するラテン語。第2次大戦後は一般的にパックス・アメリカーナの時代といわれている。

バックドア

backdoor  クラッカーにより侵入を受けたサーバに設けられた、不正侵入を行なうための「裏口」。クラッカーはコンピュータへの侵入に成功すると、次回も侵入できるように、管理者に気づかれないようこっそりと侵入経路を確保する。これがバックドアである。

バックボーン

backbone  通信事業者間を結ぶ大容量の基幹通信回線。背骨。

ハッジ

(イスラム教徒の)大巡礼

ハッシュ関数

Hash function  任意の長さのデータから」定長の短い数字列を生成する関数。

バッチ処理

batch processing  一定期間(もしくは一定量)データを集め、まとめて一括処理を行なう処理方式。または、複数の手順からなる処理において、あらかじめ一連の手順を登録しておき、自動的に連続処理を行なう処理方式。

発明

Invention  「自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のものである」(特許法第2条)。

パテト・ラオ

ラオス愛国戦線

パテント・トロール

patent troll  特許トロール。自らが保有する特許権を侵害している疑いのある者(主にハイテク大企業)に特許権を行使して巨額の賠償金やライセンス料を得ようとする者を指す(やや蔑視的語)

ハドソン料金

電話サービスで一定の秒数を課金単位とする料金方式のこと cf.カールソン料金

ハニートラップ

Honey Trap  女性スパイが対象男性を誘惑し、性的関係を利用して懐柔するか、これを相手の弱みとして脅迫し機密情報を要求する諜報活動で、人的諜報ヒューミントの一種

パノプティコン

panopticon   一望監視施設・全展望監視システムのこと。 18世紀末にJ.ベンサムが考案した監獄のモデル。 「パノプティコンの住人」は朝日新聞のコラム

ハバナ症候群

2016年以降、在キューバアメリカ大使館およびカナダ大使館、在中国アメリカ領事館職員の間で発生した一連の頭痛等の症状の通称。音響兵器による意図的な攻撃とも推測されるが、真相は不明

パパラッチ

Paparazzi   有名人を追いかけ回すカメラマン

パパラビジョン

街頭や店頭に設置した「見えるラジオ」放送の受信機能を持つ電光掲示板等表示装置に向けて、スクランブル処理した「見える

ラジオ」受信(ヘッドラインニュース、交通情報、天気予報等)やユーザー(契約者、企業)のオリジナル情報等を有料で放送するサービス。

ハブ

Hub  機器を複数接続する際に使う中継器のこと。通常LANでパソコンなどを接続する際に用いる集線装置のこと。

パブリシティ

企業が自分に都合のよい情報を報道機関のニュースとして取り上げてもらうこと。通常無料。

ハマス

イスラム原理主義過激派。パレスチナの主要勢力。Cf.ファタハ

ハマターン

harmattan アフリカ西岸の砂あらし。また アルマタン()

ハム

HAM  アマチュア無線家  Home Amateurの略。

ハム

hum ラジオなどの雑音

ハラーム

禁止事項/イスラム教の

パラサイトシングル

parasite single    「寄生する独身者」。「学卒後も、親と同居し、基礎的生活条件を親に依存している未婚者」のこと。

パラダイム

paradigm  その時代の人々が共有しあっている思考の範型

パラダイムシフト

paradigm shift  その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することを言う。パラダイムチェンジとも言う。

パラパ

PALAPA  インドネシアの国内衛星の名。(空想の)果物の名

パラボラアンテナ

parabola antenna 極超短波中継用のアンテンア。スリットアンテナから発射される電波を一度放物面(パラボラ)型の金属面に反射させて送信する。

ハラル(フード)

イスラム法で認められもの、合法なもののことを指し、食品においてはイスラム教が禁じている豚肉、アルコールやその由来成分を含んでいないことが条件となる。ハラールとも

バリアブルコンデンサー

variable condenser 可変蓄電池。バリコン

パリティ

parity コンピュータ用語で1単位を構成するいくつかの2進数字のうち1の数がつねに奇数個または偶数個になるように仕組まれた状態のこと。

パリクラブ

主要債権国会議

バリスタ

varistor  2つの電極をもつ電子部品で、両端子間の電圧が低い場合には電気抵抗が高いが、ある程度以上に電圧が高くなると急激に電気抵抗が低くなる性質を持つ。他の電子部品を高電圧から保護するためのバイパスとして用いられる。variable resistorに由来。

バリスタ

barista (イタリア語) バールのカウンターに立ち、客からの注文を受けて エスプレッソをはじめとするコーヒーを淹れる職業、およびその職業についている人

パル

PAL  需要家がプログラムを書き込める論理回路、セミカスタムIC(半特別注文の集積回路)の一つ

バルクキャリアー

bulk carrier バラ積船のこと。

バルクメール

Bulk Mail   画一的大量差し出しの郵便物

パレート図

Pareto Chart  件数の多いものから順に並べた棒グラフのこと。

ハロー効果

Halo effect  心理的効果の一つ。後光効果。ある対象を評価をする時に、顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象の事。Cf. ピグマリオン効果、プラシーボ効果

パワハラ

パワー・ハラスメント。上司が部下に言葉や態度による暴力を振るったり、できもしない執拗な要求で精神的に苦痛を与えることです。「ボスハラ」ともいう。

ハンガー

Hangar  航空機を風雨や砂塵などから守り、中で整備や補給、待機などを行う格納施設のこと。

バンカーバスター

Bunker Buster  地中貫通爆弾

ハングアップ

hang-up  コンピュータが停止し、キーボードやマウスからの入力を受け付けなくなること。電話を切ること

番号計画

numbering plan, numbering area

ハンズフリー

手が自由な、手がふさがっていない の意。特に、電話で、手で持たなくても通話できるもの。ハンドフリー。

ハンセン病

Hansen's disease leprosy  らい病

搬送(伝送)方式

carrier transmission system

はんだ付け

soldering  はんだを熱で溶かしたものを一種の接着剤として用いることにより、金属や電子部品を接合する作業のこと

パンダ・ハガー

パンダに抱きつく人=中国びいきの人たちのこと。Cf. ドラゴン・スレイヤー

バンダリズム

vandalism  文化財や公共物の破壊。

パンチカードシステム

punch-card system パンチカードを用いたデータ処理法の総称。

パンチャ・シラ

(インドネシア) pantja sila 5つの柱 (1)への信仰、(2)人道主義、(3)民族主義、(4)民主主義、(5)社会主義

パンデミック

Pandemic  感染症(特に伝染病)が、顕著な感染や死亡被害が著しい事態を想定した世界的な感染の流行を表す

バンド

周波数帯。電磁波の周波数で連続する一定範囲

バンドワゴン効果

事前にマスメディアの選挙予測報道などで優勢とされた候補者に有権者が投票しがちになる現象を指す。反対「判官贔屓」のよ

うな投票行動になるのがアンダードッグ効果

半二重

上り下りが同時に通信できない通信方式。ある時間にはどちらか一方向のみの通信が行われる。

ピア・ツー・ピア

Peer to Peer  パソコンに保存してあるファイルを、WebサーバーやFtpサーバーを介さずにパソコン同士で直接交換する技術。クライアント同士で直接通信する形態。

ビーガン/ヴィーガン

完全菜食主義者。絶対菜食主義者・純粋菜食主義者。卵や牛乳も避ける。Cf.ベジタリアン

ビーコン

beacon かがり火。航路または航空路の標識。

ピースコ

Peace Corps  アメリカのボランティア組織(日本の青年海外協力隊のようなもの)

ピーピルメーター

People Meter 機械式個人視聴率調査で用いる測定機のこと、及び調査そのものの総称。テレビを見るたびに測定器付属のリモコンのボタンを押して個人データを入力し、家族の誰がいつ、どの局を見たかを記録する。

ビーム

米蒸留酒大手

ファストリ/ファーストリテイリング

Fast Retailing Co., Ltd.  株式会社ユニクロ などの衣料品会社を傘下にもつ持株会社

ファベーラ/ファヴェーラ/ファヴェラ

Favela  ブラジルにおいてスラムや貧民街を指す言葉。

ファルセット

裏声。歌手が特に高いピッチ(音高)に対応するために作り出す声色、及びその発声技術。

フィーチャーフォン

いわゆる二つ折りの「ガラケー」

フィリバスター

Filibuster  議事妨害

フィンテック

ITを活用した先進的な金融サービス。Finance(金融)とTechnology(技術)の合成から

ビーガン/ヴィーガン

完全に動物性の食材を避ける絶対的な菜食主義者。ベジタリアンより厳しい人

ビオトープ

biotope  さまざまな、その地域に暮らす野生の生きものたちが、お互いに関係をもってくらしていける場所

光IC

増幅やスイッチングなどの信号処理を光のままで実現する集積回路。

光通信方式

optical communication system

光ファイバー

optical fiber

ピカレスク

悪漢小説

ピギーバック衛星

piggyback satellite  他の大きな衛星と一緒に打ち上げる小型衛星。(piggyback. おんぶ)

ピクセル

pixel  画素

ピクトグラム/ピクトグラフ

Pictogram / pictograph  一般に「絵文字」「絵単語」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号(サイン)の一つである

ピグマリオン効果

pygmalion effect  人間は期待された通りに成果を出す傾向がある事。ローゼンタール効果。

ビザキャッシュ

VISA Cash  ICカード型電子マネーのひとつ。クレジットカード大手のVISA International社が開発したシステム。使い切り(ディスポーザル)型のカードと補充可能(リローダブル)型のカードが用意されている。

ビジネスモデル特許

情報技術(IT)を活用したビジネス手法を対象にする。1999年頃から。

ピスト

競技用自転車(ブレーキがない)

ヒズボラ

イスラムの政治勢力。レバノンの親イラン・シーア派民兵組織 「ヒズボラ(神の党)」。レバノンに拠点を置く親イラン武装勢力

非対称暗号

asymmetric cryptography

ピタゴラスの定理

直角三角形における3辺の長さa、b、c(最長)とすると、a2 +b2 =c2

ピッキング

Picking  特殊な工具(針金状の金属棒)を鍵穴に差し込んで錠を開けること。1999年頃からピッキングによる窃盗事件が急増。

ビッグ

収益満期受取型貸付信託。  cf.ワイド

ピックアップ

pickup 拾い上げ。音を拾う装置。

ビッグ・アップル

The Big Apple  ニューヨーク市のニックネーム

ビッグエイト

Price Waterhouse, Arthur Andersen & Co., Ernst & Whinney, Arthur Young & Company, Peat Marwick, Coopers & Lybrand,Delloite Haskins & Sells, Touche Ross & Co. の8会計事務所でニューヨーク証券取引所上場企業の90%強を監査する。

ビッグデータ

Big data  既存のデータベースでは収集・編集・蓄積が困難な、膨大かつ多様(非定型)なデータをさすが、これら多様なデータから新価値を生み出し、産業・社会に大きな影響を及ぼし得るという意味もこめられている。

ビッグテック

巨大ハイテク企業

ビットレート

Bit Rate 1秒間に伝送されるパルスのビット数を表す

ビデオテックス

VIDEOTEX 双方向文字図形情報システム。電話回線とTV受像機を使い利用者の要求に応じて情報センターや外部データバンクなどに蓄積されている情報を家庭や事務所に居ながらにして得、またホームバンキングやショッピングとの双方向サービスを可能にする。

ピトー管

流体の流れの速さを測定する計測器。発明者のHenri Pitot にちなむ。航空機の速度計などに使用される。

ヒトラー・ユーゲント

ナチス党の青少年組織

否認

denial repudiation  実際には情報を送ったにもかかわらず、送信者が送信していないと主張すること、または、その逆。

否認防止

Non-Repudiation

ピボット

pivot  軸足旋回。事業転換

秘密鍵

private key

秘密鍵暗号

secret key cryptosystem  「共通鍵暗号」とも呼ばれる。

ヒヤリハット

「ハインリッヒの法則」を簡単に表現したもの。「1件の重大事故の背景には、29件の軽傷事故(ハッとする事故)と300件の小さなトラブル(ヒヤリとする出来事)がある」といわれている。

ヒューマノイド

ヒト型ロボット

ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム

Human Frontier Science Program  通産省が発案、国際協力研究プロジェクトとしたい

ヒューミント

HumintHuman intelligence  人的諜報。スパイ活動の一手法で人の弱点を突く男女の仲を利用するハニートラップなどのこと

ヒューリスティック

heuristic  経験則・自己発見的学習・試行錯誤を繰り返して問題を解決する少ない努力で即座に結論を求める方法

ピューリッツァー賞

Pulitzer Prize  新聞等の印刷報道、文学、作曲に与えられる米国で最も権威ある賞

標的型攻撃メール

サイバー攻撃の一種で、情報を盗んだり業務妨害したりするために特定企業や個人と対象に送りつけられる電子メールのこと

避雷器

lightning arrester

避雷針

lightning rod, lightning conductor

平文

(ひらぶん) plain text  (暗号化された文に対して元の文をこういう)

ビル&キープ

音声通信等において、発信側事業者が着信側事業者に支払う接続料を相互に支払わないこととする方式。

ピン・マイク

超小型でネクタイ・ピンのように服の襟や胸元に留めて用いられるマイク

ファーストレーン

fast lane

1 ()追い越し車線,高速車線.

2 (スーパーなどの)特急レジ.

3 (略式)競争の激しい多忙な生活;無節操な行動.

ファーミング

真正のサイトに接続した多くの利用者を偽のサイトに誘導、データをまとめて刈り取る行為で、farming(農業、刈取る)をもじってPharmingと表記される。Cf.フィッシング

ファイアウォール

fire wall  内部ネットワークと外部の境界に設置し、外部からの攻撃を防ぎ内部ネットワークを保護するシステム。もともとは防火壁。

ファイアワイヤ

firewire  IEEE1394を見よ。

ファイバーチャネル

Fibre Channel   コンピュータと周辺機器を結ぶのデータ転送方式の一つ。主に、高い性能が必要なサーバで、コンピュータ本体と外部記憶装置を接続するのに利用されている。機器の接続には同軸ケーブルか光ファイバーを用いる。

ファイブ・アイズ

アメリカ・カナダ・イギリス・ニュージーランド・オーストラリアで、通信上の情報に関して相互に連携して情報を一元的に扱うため、アメリカのNSA・国家安全保障局が構築しているネットワークです。

ファイヤーブレイク

遅延緩衝時間帯。(空港の)混雑による遅延を防ぐ目的で一時的に発着を抑制する

ファクシミリ

facsimile 模写。複製。see FAX

ファクトファインディング

fact finding 実情調査。現地調査。

ファジー理論

fuzzy  あいまい情報を工学分野に取り入れることを目的とした理論。ファジーとは、「少し暑い」とか「かなり明るい」といったあいまいな情報を扱えることが特徴である。

ファシリテート

(導く)

ファタハ

Fatah  パレスチナ解放機構(PLO)の最大政党。Cf.ハマス

ファトワ

イスラム教の宗教見解。宗教裁定

ファブレット

Phablet  Phone」と「Tablet」とを合わせた造語。明確な定義は ないが、画面サイズが約5インチ以上7インチ未満のスマートフォンとされる。 スマートフォンと画面の小さいタブレットの要素を合

わせもつ端末で、スタイラスを使う ものもある。

ファミコン

ファミリーコンピュータ (Family Computer) 1983715日に任天堂より発売された家庭用ゲーム機。

ファムトリップ

観光地などの誘客促進のため、旅行環境事業者を対象に現地視察をしてもらうツアー

ファン・エック監視

van Eck monitoring   装置からの低レベルの電磁気放出を検出することによって、コンピュータその他の電子装置の活動を監視する。 1985年にこの件について出版したWim van Eck 博士の名にちなむ。

ファンダメンタルズ

fundamental  経済の基礎的条件

ブイ

buoy 浮標。海上などで水路を示し、あるいは係留のために浮かぶ。

フィーダー

feeder 給電線。給水器。給油器。供給装置。

フィーダー路線

主要(ハブ)空港とローカル都市への接続路線

フィーチャーフォン

Feature phone とは、携帯電話の端末のうち、通話機能を主体とし、SMS、カメラ やワンセグをはじめとする特徴的な機能を搭載している高機能な端末の通称 cf.スマートフォン

フィールドワーク

field work 実地調査。現地調査。

フィッシング

phishing  金融機関などからの正規のメールやWebサイトを装い、暗証番号やクレジットカード番号などを搾取する詐欺。

フィトンチッド

殺菌作用のある芳香性物質(テルペン類)。樹林発散物質。森林浴。

フィラテリー

philately 切手収集。

フィリバスター

議事妨害。議会の少数派が議院規則の範囲内で議事の進行を意図的・計画的に妨害すること。演説を長時間続けて議事進行をさまたげる行為のこと。

フーシ派

(イエメン)親イラン武装組織。イランと連携するイスラム教民兵組織

ブース

booth 投票所。電話ボックス。高速道路の料金徴収所の小屋。語学実習室などの仕切り室。見本市などの展示用の小部屋。英はブーズと発音

プータロー

大学を卒業しても「就社」することを望まず、アルバイトをしながら自分の好きなことをやる若者たちのこと。

ブート品

アパレル関連で主に「無断で既存のブランドロゴをあしらった衣服や装飾品」

フーリガン

暴走化した(サッカー)ファン

フェーズ

phase 局面。段階。位相。

フェールオーバ

fail over  サーバに障害が発生した場合に、代替サーバが処理やデータを引き継ぐ機能。

フェールセーフ

Fail-safe  障害が発生した場合、システムの一部の機能を縮退して運転を続行させることをフェールソフトといいますが、フェールソフトが不可能で、停止せざるをえない場合、外部に対する悪影響を最小限に止めて停止することをフェールセーフといいます。

フェールソフト

fail soft  障害が発生した場合、システムの一部の機能を縮退して運転を続行させること

フェネストロン

テールローターと同等の働きをするダクテッドファン。ユーロコプター社の商標

フェムテック

 

FemTech  女性(female)とテクノロジー(technology)を掛け合わせた言葉。女性特有の健康課題をテクノロジーを用いて解決する製品やサービス

フェムトセル

Femtocell  家庭やSOHOなどの小規模オフィスに設置される超小型基地局

フェリー便

旅客機が乗客を乗せないで移動する「フェリーフライト」

フェルマーの定理

Fermat's Last Theorem   nが2より大きい自然数のときxn+yn=znを満たすx,,zの自然数は存在しない。

フェルマーの小定理

p が素数のとき、p 以下の任意の自然数 a に対して a(p-1) mod p = 1 が成り立つ。

フォーマット

format 判型。型式。体裁。磁気テープやパンチカード上のデータの配列。

フォールバック

情報伝達速度の低減

フォーン

phone  音、声、テレフォンの略で電話のこと。

フォーンパッチ

phone-patch  無線区間と地上区間をオペレータが介在して接続する電話

フォグコンピューティング

米シスコシステムズが2014年頃から提唱している。今後増えてくる「モノとモノとの通信」に欠かせないアーキテクチャ(基本設計)。クラウドとデバイスの間にフォグ(霧)と呼ぶ分散処理環境を置くことで、大量のデータを事前にさばき、クラウドへの一極集中を防ぐ。クラウド(雲)よりもデバイスに近いためフォグと名付けられている。

フォックスハンティング

Fox hunting  一定個所に設置・または特定ルートで移動する送信機を、受信機の反応を頼りに追跡・発見する遊び。ARDF

フォトトランジスタ

phototransistor 光のエネルギーを電気的量に変換する半導体素子。小型で感度がよく低電圧で作動する。

フォトニック

Photonic  全光化、(光信号を一旦電気信号に変換・処理して行う光通信と区別するため郵政省が作った言葉)

フォトフレーム

デジタルフォトフレーム。主に小型の液晶画面にてデジカメ写真のスライドショーを閲覧できる電子型の写真立て。動画を鑑賞できたり、通信機能を備えたものなど多機能な商品もある。

フォルダ

folder  ハードディスクやフロッピーディスク、CD-ROMなどの記憶装置で、ファイルを分類・整理するための保管場所。フォルダには識別のために固有の名称(フォルダ名)をつけることができ、関連する複数のファイルをまとめて一つのフォルダに入れることにより、効率的に記憶装置を管理することができる。フォルダの中にさらにフォルダを作成することもでき、階層構造によって細かい分類を表現することもできる。WindowsMac OSではフォルダと呼ぶが、UNIXMS-DOSでは同様の概念を「ディレクトリ」と呼ぶ。

フォレンジック

デジタル鑑識。法廷や科学捜査といった意味を持つ。

フォワーダー

Forwarder  貨物利用運送事業者のことであり、荷主から貨物を預かり、他の業者の運送手段(船舶、航空、鉄道、貨物自動車など)を利用し運送を引き受ける事業者のこと

フォワーダー・チャーター

フォワーダーが航空会社から航空機の全スペースを借り切り、自らが運送人となって第三者と運送契約を結ぶこと

負荷コイル

loading coil

不可抗力

force majeure

不完全呼率

ダイアルした回数に占める不通通話の割合。

フキハラ

不機嫌ハラスメント。不機嫌は人に伝播(でんぱ)する。不機嫌な人は周囲を振り回し、心身ともに疲弊させる。

復号

decryption  暗号文を平文にすること。

復号化する

decryptdecipher

副操縦士

Co Pilot

腐女子

(ふじょし)とは、いわゆるボーイズラブ(BL)といわれる、男性同士の恋愛を取り扱った作品を好む女性のこと。

敷設ルート

laying route

布線論理、回路論理制御方式

wired logic control system, wired program control system

双子の赤字

財政赤字と経常収支の赤字、財政赤字と貿易赤字

フッキング

hooking 電話のフック(受話器掛け)を上下に動かすこと。

フックの法則

F=kx  力=バネ定数×変位
バネののびは、それに加えられた力に比例する(身の回りにある物体すべてに成り立つ)

不法

免許が必要なのに免許を受けていない。cf.違法

踏み台

直接ネットワークに侵入すると、どこからアクセスしているか特定され足がつくため、いったん別のネットワークに侵入し、そこのコンピュータから標的とするネットワークに侵入すること。複数のネットワークを経由することもある。

ブミプトラ

(マレーシア)土地の子(政策)、マレー系住民優遇(政策)

フューズ

fuse 電気回路に強すぎる電流が流れないようにするための鉛と鈴の合金。爆弾などの信管もいう。

フォレンジック

(digital) forensics  不正アクセスや機密情報漏洩などコンピュータに関する 犯罪や法的紛争が生じた際に、原因究明や捜査に必要な機器やデータ、電子的記録を収集・ 分析し、その法的な証拠性を明らかにする手段や技術の総称。

フラジャイル・ファイブ

脆弱な5カ国。インド、インドネシア、ブラジル、トルコ、南アフリカ(2014)

プライス・キャップ方式

price cap method  インセンティブ規制である料金上限規制の一種。提供するサービスをいくつかに分類し,それぞれの区分ごとに収入の上限(プライス・キャップ)だけを規制する方式。

プライス・ビート・ギャランティ

最低価格保証

プライムタイム

視聴率を時間区分別に見るときに使われる、1日のうちの特に視聴者の多い時間である19時-23時の時間帯の俗称。

プライムレート

prime rate  最優遇貸出金利。銀行が最も信用力のある一流企業に貸し出すときに適用する最低の金利で貸出金利の下限。短期と長期がある。

ブラウザ

browser  WWWブラウザ, ウェブブラウザともいう。Webページを閲覧するためのソフトウェア。ネットワークからHTMLファイルや画像ファイル、音楽ファイル、映像ファイルなどをダウンロードしてきて、レイアウトを解析して表示/再生する。また、フォームを使ってユーザの入力を受け取ってサーバに送信したり、JavaScriptJavaで記述されたアプリケーションソフトを動作させたりすることもできる。世界初のグラフィカルなWebブラウザはNCSAによって開発されたMosaicというソフトウェアで、現在では、Netscape Communications社のNetscape Navigatorと、Microsoft社のInternet Explorerがほぼ市場を二分している。

ブラウンアンテナ

Brown antenna  λ/4のエレメント4本水平面内に置き、垂直にλ/4のエレメントを置く。高利得型は3/4〜5/8λの垂直エレメント。

プラグ

plug コードの差込み。

ブラクラ

Browser Crusher  ブラウザクラッシャー

プラシーボ効果

プラセボ効果

ブラスター

Blaster  ネットワーク感染型のワーム。WindowsRPC(リモート・プロシージャ・コール)のセキュリティ・ホールを突いて感染し,感染すると他のコンピュータを攻撃する。20038月に被害が広がった。

プラスメッセージ

→+メッセージ

ブラスト

blast  突風や爆風などの意。ジェットエンジンやロケットエンジンの噴射。航空機エンジン後方から排出する強風。

プラセボ(効果)

placebo  にせ薬。形も色も味も本物にそっくりなプラセボを一群の患者に投与すると、ある程度の効き目がはっきり表われる。

プラチナバンド

900MHz帯周波数。700MHz900MHz帯周波数

ブラックアウト

全域停電。大停電

ブラックアフリカ

Black Africa サハラ以南のアフリカをいう。

ブラックフライデー

Black Friday  11月の第4木曜日の翌日にあたる日の こと。小売店などで大規模な安売りが実施される。 アメリカ合衆国では感謝祭(11 月の第4木曜日)の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多い。

ブラックボックス

Black box  1)内部の動作原理や構造を理解していなくても、 外部から見た機能や使い方のみを知っていれば十分に得られる結果を利用する事のできる 装置や機構の概念。転じて、内部機構を見ることができないよう密閉された機械装置。(2)飛行機に設置が義務付けられているFDRCVRのこと

ブラックマンデー

Black Monday  暗黒の月曜日。19871019日 ニューヨーク株式市場は史上最悪の株価暴落に見舞われた。

ブラックロック

米国の世界最大の資産運用会社

フラッシュパス

FlashPath  パソコンの3.5インチFDDを利用してSmartMediaを読み書きするためのアダプタ。

フラッシュメモリー

Flash Memory   電気的に一括消去・再書き込み可能な読み出しメモリー、携帯電話等に使用されている。

フラッシュモブ

flash mob  インターネット上や口コミで呼びかけた不特定多数の人々が申し合わせ、雑踏の中の歩行者を装って通りすがり、公共の場に集まり前触れなく突如としてパフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って、周囲の関心を引いたのち解散する行為

ブラッシング詐欺

ネットショップが頼んでもいない商品を一方的を送りつけ、送りつけられた人の名をかたって偽のカスタマーレビューを投稿し、実績を上げる行為

フラッター障害

放送タワーから送られてくる直接波が航行中の航空機などに反射して妨害波となり、テレビ画像が揺れ動く現象のこと

フラットタイヤ

(タイやの)パンク

フラットデザイン

リッチデザインの逆。

フラップ

flap  飛行機の揚力を増大させるための装置。高揚力装置(こうようりょくそうち)(high-lift device)。必要時に主翼から展開させるタイプのものが多い。

ブラフ

Bluff  (1)はったり、威嚇、こけおどしなどのこと。 (2)お人好し、率直、絶壁などのこと。

プラント

plant 工場設備。機械一式。植物。

フリーアドレス

座席が決まっていないオフィスのこと。社員は状況に応じた最適な場所で仕事ができる。

フリーオ

Friio  問題となっているコピーフリーの地デジ受信機

フリーダイヤル

Free Dial   0120+6ケタ  通話料を受け手が払う。

フリーフライヤー

無人宇宙実験室、スペースシャトルで打上げ、宇宙空間での新材料開発やバイオテクノロジー(生命工学)実験に活用する人工衛星。SFU

プリエンファシス

pre-emphasis  伝送路固有の高周波数における減衰特性に応じて伝送信号の高域側を増幅して送信側から 送出し、受信側で受ける信号の周波数特性を改善する変調技術。FM変調やテープレコーダーでもこの技術は使われている。高域補正

プリクリアランス

事前入国審査

フリッカ

flicker  CRTディスプレイに生じる画面のちらつきのこと。

フリック

上下、左右など、指先で軽くはらうようにする操作。(スマホ、タブレット)

プリブミ政策

国産品の使用を優先させる政策。(インドネシア)

プリペイドカード

Pre-paid card   現金同様に使える代金前払い方式のカード。テレホンカード、オレンジカードなど。

ブリュッセル効果

世界のルール形成へのEUの強い影響力を示す

プリンター

printer 印字機。写真の焼付け器。

プリント配線板

Printed Circuit Board

フルHD

1920X1080ドット

ブルーオーシャン

競争相手のいない未開拓市場のこと。cf. レッドオーシャン

ブルーカラー

主に作業服を着て現場で肉体労働に従事する作業員

ブルーリボン

北朝鮮による日本人拉致問題被害者を救出するための運動。()言論の自由を守るための反検閲運動。注:他にも日本の映画賞など多くの意味あり

ブルーレイディスク

Blu-ray Disk  CDと同じサイズながら、27GBというCDの約42倍のデータ容量をもち、デジタルハイビジョン放送が2時間以上録画可能という次世代DVD規格。青紫色のレーザーを使う。ソニー、松下電器産業、フィリップスなど。

ブルー水素

天然ガスや石炭等の化石燃料を、蒸気メタン改質(Steam Methane Reforming)や自動熱分解(Autothermal Reforming)などで水素と二酸化炭素に分解し、二酸化炭素を大気排出する前に回収する方法です。二酸化炭素を回収することで、グリーン水素と同様に、温室効果をゼロにすることができます。cf.グリーン水素

プルースト効果

ある特定の香りや匂いから、それにまつわる記憶、感情が呼び戻される現象

ブルキニ

urkini, burqini  イスラームの女性信者向け水着の一種で、「ビキニ」と 「ブルカ」から成る造語

プルサーマル

発電所の使用済み核燃料からプルトニウムを回収し、ウランとの混合酸化物(MOX)燃料をつくり、これを既存の原発で燃やす計画のこと。プルトニウムの「プル」と、サーマルリアクターの「サーマル」を合成した造語。

プルタミナ

PERTAMINA インドネシア国営石油会社

フレイトビラ

Freight villa 荷物の別荘

ブレードサーバー

blade server  エンクロージャと呼ばれるシャーシ内に、ブレード化されたサーバーを配置することで、従来の薄型ラックサーバーよりも高密度な環境を提供するサーバー製品。CPUやメモリー、ハードディスクなどを1枚の薄い形状のブレード(刃物、または刀身といった意味)に収め、電源や冷却ファンなどをエンクロージャ内で共通化することで、物理的なスペースを減らすことができるようになる。

ブレグジット

Brexit  英国(Britain)と離脱(Exit)を組み合わせた造語。英国の欧州連合(EU)離脱

プレタポルテ

高級既製服

フレックスタイム制

労働者自身が定められた時間帯の中で始業及び就業時間を決定できる労働時間制

フレックストラベラー制度

オーバーセールス(搭乗手続きに来た予約客の数が提供座席数を上回る結果、座席を提供できない予約客が発生すること)の発生が判明した時点で、自主的に搭乗を取りやめる旅客を航空会社が幅広く募集する。

プレッジ

pledge 意図表明。円借款に当たって日本政府が相手国政府に対し、円借款供与の用意がある旨の表明・通知を行うこと。

フレッツ・ISDN

FLETSISDN  2000年に開始された、NTTISDNサービスを利用した、IP網への定額制の常時接続サービス。最大64kbps

フレッツ・光

FTTHサービスのBフレッツ、フレッツ・光プレミアムおよびフレッツ光ネクストの総称

プレミアムフライデー

月末金曜日の終業時間を午後3時に早める

フレミング左手の法則

人差指:磁界の方向 中指:電流の方向 親指:力を受ける方向 モーターの原理

フレミング右手の法則

人差指:磁界の方向 中指:電流の方向 親指:導体の動く方向 電磁誘導・発電機の原理

ブロードバンド

Broadband   高速・広帯域の通信回線のこと。具体的な基準はないが、300kbps500kbps以上が一応の目安とされている。

プローブカー

Probe-car 自動車をセンサーとして活用して、ここの自動車が保有する情報を収集し、相互利用を可能にする(システム)

プロキシ・サーバ

プロキシ(proxy)は代理という意味。内部ネットワークのコンピュータ上のアプリケーションプログラムに代わって外部(インターネットなど)のサーバと送受信のやり取りを行なう、パケット中継装置としてのサーバ。

ブログ

Blog  ウェブログ

プログラマー

programmer 番組の作成者。電子計算機のプログラミングに従事する者のこともいう。

プロジェクト・カイパー

「プロジェクト・カイパー」と呼ぶアマゾンの計画では、上空600キロメートル前後の低軌道に計3236基の周回衛星を配備する。北緯56度から南緯56度までの地域であれば、固定通信回線が届かない山間部や島しょ部でもブロードバンド(高速大容量)通信サービスが利用できるようになるという。20207月計画 衛星通信計画。

ブロック暗号

block cipher

ブロッケン現象

Brocken spectre  太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲や霧に光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現われる大気光学現象。

プロトコル

protocol 儀典。コンピュータ同士やコンピュータと端末機間でデータ通信を行うために必要な通信規約。

プロトタイプ

Prototype  試作機

プロバイダ/プロバイダー

Provider  インターネット接続 業者のこと。インターネットサービスプロバイダ

プロバイダ

航空会社など航空業務の提供者。 Cf. レギュレーター

プロパテント

特許重視(政策)

プロビジョニング

Provisioning  ユーザの需要を予想し、設備やサービスなどのリソースを計画的に調達し、ユーザの必要に応じたサービスを提供できるように備える行為の総称。

プロフ

携帯電話のネット上に手軽に自己のページを作成・閲覧できる。いじめに悪用されるケースも。

プロプライエタリ・ソフトウェア

proprietary software  ソフトウェアの使用、改変、複製を法的・技術的な手法を用いて制限しているソフトウェア (非フリーソフトウェア )

プロボノワーク

業務などで培った専門的知識やスキルを無償提供する社会貢献活動

プロム

Prom  プロムナード(promenade、舞踏会)の略称で、アメリカや カナダの高校で学年の最後に開かれるフォーマルなダンスパーティーのこと。

フロン

CFC、クロロフルオロカーボン、オゾン層破壊物質

フロンガス

炭化水素に塩素とフッ素が結合した化合物の総称。エアスプレー、冷蔵庫やエアコンなどの冷媒、電子部品の洗浄剤として使用されている。成層圏で太陽光線によって分解、塩素を放出して上空のオゾン層を破壊する。

憤青

ふんせい、Fènqīng フェンチン。「怒青年」を短縮 した中国語で「怒れる若者」を意味する

ベア

ベースアップ。給与の基本給部分(ベース)に対しての昇給額、または率。 和製英語

ペアリング暗号

RSA暗号や楕円曲線暗号のような公開鍵暗号の一つ。ペアリングと呼ばれる写像を利用する。

ペイ・アズ・ユー・ゴー

pay as you go  1 即金払い。現金払い。 2 国家予算の策定などで、新規の支出や減税などを行う際に財源確保を義務づけ、収支のバランスを取ること。ペイゴー。

ペイオフ

預金の払戻保証額を元本1000万円までとする措置、2001年4月導入予定

平水区域

船舶安全法施行規則に定める航行区域の一つ。湖川および港内の水域など。

ヘイトクライム

憎悪犯罪

ヘイトスピーチ

hate speech  「憎悪発言」「憎悪表現」を意味するが、人種差別撤廃条約等で用いられる法的用語としては、「差別」と関連付け

ベイプ

香料が入った液体を加熱し、たばこのように蒸気を吸う電子吸引器

ページャー

pager  無線呼び出し装置。日本ではポケベル、ポケットベルと呼ばれた

ページング

paging  呼出し

ベーゼ

(フランス:baiser)口づけを意味する言葉。キス。接吻。

ベータ版

β version  正式発売前のお試し版ソフト。市販する前に業界関係者に試しに使ってもらって評価を受けたり、不具合を見つけだしたりするためのもの。

ベスト・アンド・ブライテスト

 米国のケネディ、ジョンソン両大統領時代の選ばれしブレイン、「最良で聡明な人材」

ペニオク

penny auction  入札するたびに手数料を支払う仕組みになっている「ペニーオークション」のこと。入札手数料オークション。商品を落札できなくても高額な入札手数料が発生するうえ、一切返金されないという問題があり

ベリー

belly  旅客機の貨物室

ベリカード

Verification Card  受信確認証

ヘリサット

ヘリコプター衛星通信システム

ヘリテレ

ヘリコプターテレビ中継システム

ベリングキャット

英拠点の調査報道グループ

ペルソナノングラータ

好ましくない人物の意。派遣された外交使節または外交官に準じた人物に対して、受け入れ国が好ましくないと判断した場合、派遣国にその旨を通告する語。

ベル電話研究所

Bell Telephone Laboratory  ()ATTとウェスタンエレクトリック社が50%づつ株所有。see BTL

ベルヌーイの定理

流速が上がれば圧力が下がる。飛行機の翼の原理。

ベルン・ユニオン方式

GEの計算で償還期間はCommissioning dateから起算する。

ペレストロイカ

(ソ連)Perestroika 国内改革、改革または再編成

ペンタゴン

Pentagon アメリカの国防総省のこと。建物が五角形のため。

ペンタコンタ

エリクソン社のクロスバー交換機。

ベント

排気(原子炉内部の放射性物質を含む蒸気を外部に逃す)

ヘンリーの法則

液体に対する気体の溶解度についての法則で、溶解度が小さい気体の場合、一定温度で、一定量の溶媒に溶ける気体の物質量(質量)は、その気体の圧力(分圧)に比例する。

弁理士

a patent lawyer [attorney]  特許出願手続きの代行をする資格を持つ人。特許の出願手続きの申請は「発明者本人」または「弁理士」しか出来ない。

ホイートストンブリッジ

Wheatstonebridge 電気抵抗測定装置。

ホイスト

巻胴,減速歯車,電動機,ブレーキ, リミットスイッチなどをコンパクトにまとめ,ワイヤロープを用いて荷を上げ下げする簡便 な荷役装置。(−クレーン)

ボイスミーティング

DOCOMOのサービスで最大200名で同時通話が可能な電話会議サービス

ボイスメール

Voice Mail   "声の郵便"電話で話した声をそのまま録音・保存し、必要に応じて即座に再生・配達する仕組み。

ホイッスルブローイング

whistle-blowing  告発

ホイップアンテナ

whip antenna  λ/4、高利得型は3/4〜5/8λ、2段ホイップ(λ/2×2)、3段ホイップ(λ/2×3)

ボイルの法則

Boyle's law  温度が一定のとき、理想気体の体積は圧力に反比例する

包括免許

ひとつの免許で複数の同一タイプの無線局を開設することができるとする制度のこと

放送

broadcasting

法テラス

借金、離婚、遺産相続・・。あらゆる法的トラブルの相談窓口となる日本司法支援センター。0570-078374

ほうれんそう

報告・連絡・相談

ボーカロイド

VOCALOID  ヤマハが開発した音声合成技術、またその応用製品に設定されているキャラクター。初音ミクなど。ボーカル・アンドロイド

ホーソン(効果)

見られているからいつも以上の良い結果を出す。作業効率を高めたのは作業場の物理的環境ではなく職場の人間関係が良くなること。ホーソンは調査した町工場の名。

ポータルサイト

Portal Site  ウェブで情報の検索・収集・閲覧等を行うときに最初にアクセスするサイト。「Portal」は正面玄関の意味。

ボーディング・ブリッジ

boarding bridge  ターミナルビルから旅客機や客船に 乗客や乗員を乗降させるための設備

ポート80

HTTPで利用するTCPポート番号。ポート番号は、TCPの上位アプリケーションの種類を見分けるための識別子。

ポートスキャン

Port Scan  インターネット上のコンピュータに色々なアプリケーション・サービス(FTPTelnetNFSなど)でアクセスを試みて、応答があったアプリケーション・サービスのサーバに攻撃をしかけるというもの。この攻撃は、アプリケーション・サービスごとに割り当てられたポートを順に調べていくことになるため、この名前がついている。

ポートフォリオ

portfolio  資産構成

ポートフォリオ理論

資産をいかに適正に投資配分するか

ホームグロウン・テロリズム

Homegrown terrorism  国外の組織が起こすテロリズムでは無く、国外の過激思想に共鳴した、国内出身者が 独自に引き起こすテロリズムのこと

ホームサーバー

Home Server  家の中のデータすべてを保存し、他のAV機器などを管理するパソコン。

ボールルーム

ballroom  (ホテルなどの)舞踏場

ボカロ

→ボーカロイド

北斗

中国の測位衛星システム。中国版GPS

ポケットベル

radio paging 電波を使い、持っている人を「ピー」という発信音で呼び出す無線個別呼び出し装置。無線呼出し。ページャーともいう。

ボコーダー

vocoder  音声圧縮技術の一種で、人間の声をシンセサイザーで解析し、機械的に合成し直して音を鳴らす技術のこと

星型回線網

star network

ポスグレ

PostgreSQL  ポストグレスキューエル。オープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システム(ORDBMS)の一つで、BSDライセンスによるフリーソフトウェア

ホスティングサービス

hosting service  インターネットに情報を発信するコンピュータ(サーバ)の容量の一部を間貸しするサービス。「レンタルサーバ」ともいう。

ポスト

postbox, mailbox()

ポスドク

Post Doctor  ポストドクトラルフェロー。博士課程終了後の研究者。博士号を得たが常勤職に就けず非常勤の研究員などを続けている人。

ホワイトカラー・エグゼンプション

働いた時間に関係なく、成果に対して賃金が支払われる仕組み

ポストスクリプト

PostScript  アドビ・システムズという会社が開発した、文字や画像を美しく正確に印刷する技術。広告デザインや編集デザインの世界では、標準的な技術として広く使われている。

ポストペット

PostPet   かわいいペットがメールを運んでくれる電子メールソフト

ボタン電話

複数の加入者と複数の電話機を接なげる他、各種の機能を持つ。キーテレホン・システム。

ボット

bot  第三者のパソコンに忍び込ませる不正プログラム、またはそのプログラムを仕掛けられたパソコン。

ホットスポット

無線LANサービスの一つ

ホットスポット

周辺に比べて局地的に(放射能の)数値が高い領域のこと

ボットネット

ボット(bot)と呼ばれる外部から操られたコンピュータが構成するネットワーク。悪意ある人物からの指示でボットネットを構成する複数のコンピュータが,一斉に特定のサイトを攻撃したり,スパム・メールを送信したりする。

ポッドキャスティング

Podcasting  米国アップルコンピュータ社のポータブルオーディオプレーヤーであるiPodと、"放送"を意味するブロードキャスティングを組み合わせた造語である。iPodなどの携帯プレイヤーに音声データファイルを保存して聴く事が可能な放送(配信)番組という意味。実際は、iPod以外にもMP3オーディオファイルを保存して再生できるあらゆるプレイヤーでこのポッドキャスティングを聴く事ができる。

ボピス

BOPIS」(Buy Online Pick-up Instore)ネットで買って店で引き取り

ホラクラシー

Holacracy  従来の中央集権型・階層型のヒエラルキー組織に相対する新しい組織形態を示す概念で、階級や上司・部下などのヒエラルキーがいっさい存在しない、真にフラットな組織管理体制を表す

ホラサン

Khorasan  国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)系過激派組織

ボラティリティ

volatility  変動性。 金融・商品先物業界用語:ある銘柄についての価格変動率のこと

ポリオ

小児まひ (−ワクチン)

ポリゴン

対象物を多面体に分割して表現する技術。

ポリティカル・コレクトネス

公平中立で差別・偏見がないこと

ボルシェヴィキ/ボリシェヴィキ

「多数派」。ロシア共産党の前身。 ロシア社会民主労働党のレーニン派。メンシェヴィキとの戦いに勝利して革命の支配者と なる。 転じて、ソビエト共産党もしくは共産党員

ホログラフィー

horography レーザー光線を利用したレンズのいらない写真。

ホロコースト

holocaust  ナチスドイツのユダヤ人に対する大量虐殺

ホワイトスペース

ある用途に割り当てられている周波数のうち、地域などを限ると使われていない帯域のこと。

ホワイトハウス

アメリカ大統領官邸

ホン

phon 音の強さの単位。

本電話機

main telephone set

ボンボニエール

Bonbonnire:フランス語) ボンボン(砂糖菓子)を入れる菓子器のこと。日本では、皇室のお祝い事に贈られる品として有名です。( ●は、eにアキュート・アクセントを付した文字)

マーキュリー

Mercury  英国の民間通信事業者(1981年設立)。C&Wが100%株を所有。

マーケットプレイス

Marketplace  複数の企業が、インターネット上に設けられたWebサイトを介して電子商取引を行うためのシステム。企業間電子市場。

マーシャラー

marshaller  航空機誘導員。空港や軍用飛行場、航空母艦などで着陸した航空機を 駐機場(スポット)やハンガーに誘導(マーシャリング、marshalling)する専門職。

マーシャリング

(1)入荷した部品を作業し易いように作業順にその作業をする位置で取り扱えるようにする準備作業
(2)
異なる2つのシステム間で、データを交換できるようにデータを操作する処理
(3)
航空機誘導

マーシャルプラン

European Recovery Program マーシャル国務長官の発案「欧州復興計画」。米国が第二次大戦後西洋各国に対して行った経済援助計画。

マージン

margin  仕入れ価格と販売価格との差で、人件費・宣伝費などの経費を含むので単純に利益と同じでない。

マイカ

mica  雲母

マイキープラットフォーム

マイナンバーカードの「マイキー」(公的個人認証)を、「各種カードのサービスを呼び出す共通の手段」とするもの

マイグレーション

プリント基板など高湿条件下に置き電圧を印加した場合に、一方の金属電極から他方の金属電極に金属イオンが移動し、金属または化合物か析出する現象(絶縁不良を起こす)。

マイグレーション

migration  プログラムやデータの移行・変換作業。特に、OSなどの環境が異なるシステムへの移行を指す。

マイクロバースト

積雲、積乱雲などの降水雲内部の下降気流によって生じる地表付近の発散性の気流場をいう。ダウンバーストは地上付近に吹き降ろした後、地面にぶつかって水平方向に広がるが、約4km未満の比較的小型なダウンバーストはマイクロバーストという。

マイナカード

マイナンバーカード

マイナンバー

社会保障・税番号制度 行政手続における特定の個人を識別するための番号 cf.個人番号カード

マイライン

MYLINE / MYLINE PLUS 電話会社選択サービス。予め利用する電話会社を登録することにより、電話会社の識別番号をダイヤルする必要が無くなる。2001年5月スタート。Carrier Selection Service / Carrier Designation Service

前川リポート

Maegawa's Report   1986年4月、故前川春雄元日銀総裁を座長とした「国際協調のための経済構造調整研究会」が、中長期的な視点から、わが国の今後の経済社会の構造及び運営に関する施策の在り方について、内閣総理大臣に提出した報告書。

前渡金

advance payment

マグニフィセント・セブン

米国株市場におけるマグニフィセント・セブンは、ビッグ・セブンと称される米国主要テクノロジー企業7社を指します。GAFAM(アップル、マイクロソフト、アルファベット、アマゾン・ドットコム、メタ・プラットフォームズ)と呼ばれる主要5銘柄に、エヌビディアとテスラを加えた7銘柄です。(2023年)

マグレブ

Maghreb アラビア語で「日没の地」又は西方。狭義にはアルジェリア、チュニジア、モロッコの3カ国。リビアが入ったり、北西アフリカのことを指したりもする。

マスメディア

mass media 大衆に呼びかける手段あるいは媒体で、ラジオ、テレビ、新聞、雑誌などをいう。

マジックコネクト

非常時も全社員がテレワークで事業継続できるようにする(NTTアイティ)

マストドン

SNSの一種

マゼンタ

色の三原色(シアン・マゼンタ・イエロー)の一つ。あざやかな赤紫

マタハラ

「マタニ. ティハラスメント」 のことで、働く女性が妊娠・出産を理由として解雇されることや、職場で 受ける精神的・肉体的なハラスメントのこと

マチズモ/マチズム

Machismo  元々は男性優位主義を指す

マッカーシズム

McCarthyism  19502月にアメリカ合衆国上院で、マッカーシー上院議員が「205人の共産主義者」が国務省職員として勤務していると告発(捏造)したことを契機に、ハリウッド映画界などをも巻き込んで大規模な「赤狩り」に発展した事件。後にはニューディーラーまで対象となった。

マッシュアップ

外部のサービスやコンテンツをネットワーク経由で組み合わせて、新しいWebサービスを作り上げること

マニュフェスト

manifest  明確な選挙公約/宣言/廃棄物管理票/イタリア語が語源で政党の要綱、政治信条、目指す政策をいう。

マネーハック

ハックは「術」の意味で、「マネー」と「ライフハック」を合わせた造語。ライフハックはIT(情報技術)スキルを使って仕事を効率よくこなすちょっとしたコツを指し、2004年に米国のテクニカルライターが考案した言葉とされる。マネーハックはライフハックの手法を、マネーの世界に応用して人生を豊かにしようというノウハウや知恵のこと。

マネーロンダリング

資金洗浄。麻薬などの犯罪行為で得た不正資金、賄賂、テロ資金など口座から口座へと転々とさせ、資金の出所や受益者をわからなくする行為。

マノメータ

液柱圧力計

マミートラック

子どもを持つ女性の働き方のひとつで、仕事と子育ての両立はできるものの、昇進・昇格とは縁遠いキャリアコースのこと。

マリノフォーラム

栽培漁業の新しい技術開発を目指す産官学の共同研究機構。

マルウエア

Mal-ware  Malicious Softwareの合成語。悪意のあるソフトウェアの総称であり、コンピュータに感染することによって、スパムの配信や情報窃取などの遠隔操作を自動的に実行するプログラムのこと。

マルチパス

Multipath 遅延波。多重波伝送路。送信された電波が相手に受信されるまでに,複数の経路をたどる現象を指す。これは,直線で最短距離を結ぶ直接波のほかに,反射波や透過波,回折波などの発生で起こるもの。

マルチプレックス

多チャンネル放送の運営会社

マルチラテレーション

multilateration  次世代航空監視レーダー。航空機のトランスポンダから送信される信号(スキッタ)を3カ所以上の受信局で受信して、受信時刻の差から航空機等の位置を測定する監視システム

マルチモーダル

マルチモーダル(画像、音声、 視線、ジェスチャー等)情報

マル優

貯蓄非課税制度。郵便貯金の利息、銀行預金の利息、信託の収益金が非課税となる制度。郵便局、銀行それぞれで元金(信託は元本)が350万円までです。

マンハッタン計画

Manhattan Project  第二次大戦中の、米の原爆製造計画

マンホール

jointing chamber, manhole

ミール

Mir  ソ連の多目的軌道ステーション

ミキシング

mixing (ラジオ、テレビで)音量、音質、映像を調節すること。混合。

ミドルウェア

middleware  OS上で動作し、アプリケーションソフトに対してOSよりも高度で具体的な機能を提供するソフトウェア。OSとアプリケーションソフトの中間的な性格を持っている。

見通し試験

clearance test

みなし外貨

国際競争入札において被援助国の業者が当該契約を落札した場合に当該契約の外貨コストを「みなし外貨」と称する場合がある。

ミニテル

Minitel  フランステレコム社がフランス国内で提供しているビデオテックスサービス「テレテル」で使用される端末。電話回線を通じて文字や静止画を送受信することができ、電話番号検索、列車の切符やホテルの予約、生活情報などのサービスを利用することができる。当初は従来の電話帳に代わるオンライン電話帳として無償で家庭に配布されたが、その後様々なサービスが提供されるようになり、家庭の情報端末として定着した。

μ同調(ミュー同調)

μ-Tuning  磁心を持つ高周波コイルにおいて磁心をコイル内で動かすなどして実効導磁率(μ)を変化させて同調回路の同調周波数を変える方式

ミライ

Mirai。コンピューターウイルス、 Iot機器を狙うマルウェア。MiraiIoTデバイス向けのウイルスで、感染したデバイス同士で攻撃用のネットワークである「ボットネット」を構築します。大量の機器から一斉に攻撃がしかけられる

ミレニアム

millennium  千年紀

ミレニアル世代

2000年代に成人・社会人になった人々。1980年ごろから2000年にかけて生まれた人たち

身を乗り出す

lean in

民活

民間の活力−資金とか経営能力−を活用すること。

民活法

民間事業者の能力の活用による特定施設の整備の促進に関する臨時措置法。10年間の時限立法として1986年9月1日に施行。期限は延長され、2006年5月29日の廃止に。

ムーアの法則

Moore's Law   1つのマイクロプロセッサに集積されるトランジスタの数は18ヶ月毎に2倍になる、ムーア博士は米国インテル社の創始者の一人

ムーンライト計画

Moonlight Project 省エネルギー技術開発計画。工業技術院がS53年度からスタートさせたナショナルプロジェクト。

向かい風

Against

無効

invalid

ムジャヒディン

Mujahedin  イスラム戦士

無線

radio, ()wireless

無装荷ケーブル搬送方式

non-loaded cable carrier system

ムフティ

イスラム法学の権威者

メインフレーム

mainframe 大型コンピュータのこと、大型汎用機

メーズ

maize とうもろこし

メータースタンプ

meter stamp 郵税の金額を表示したスタンプ式のシール。切手の代わりに郵便物に貼る。

メーデー

Mayday() m'aider M'ADE(飛行機と船舶の遭難信号。SOS。「助けてくれ」の意。

メートル法

metric system

メール爆弾

特定のメールアドレスに大量のメールを送りつける攻撃。ISPのメールボックスの容量を超えたメールが届くことにより、メールダウンロード時間が長くなる、メールサーバやメールソフトウェアが異常終了する、他のメールが届かなくなるなどの被害を生じさせる。

メガコム・サービス

()WATS並びに800番サービスの料金提供業務を変更した新サービス。1ヶ月1000時間以上利用する客に有利。

メタ

Meta (旧称Facebook)マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO

メタデータ

メタデータはdata about dataと英語で表現されますが、ITの世界では生データと対比するものとしてメタデータがあります。例えば、顧客データベースの中を覗くと、"東京都""45""鈴木一郎"という生データが見えるでしょう。さて、これらのデータの意味がわかるでしょうか?最初が住所で、次が年齢、最後が氏名と推測できると思います。ここで 言う住所、年齢、氏名が生データを意味付けするものとしてのメタデータになります。

メタバース

meta(超越した)とuniverse(世界)の合成語》インターネット上に構築される仮想の三次元空間。利用者はアバターと呼ばれる分身を操作して空間内を移動し、他の参加者と交流する。

メタファー

隠喩。暗喩。比喩であることが明示されていない比喩

メタボリックシンドローム/メタボ

Metabolic Syndrome  内臓脂肪症候群。内臓脂肪型肥満によって、さまざまな病気が引き起こされやすくなった状態。

メタミドホス

有機リン系殺虫剤(野菜などのアブラムシ駆除などに使われる)

メッセージダイジェスト

Message Digest   ハッシュ関数を使ってメッセージデータを圧縮して生成したデータ。元のメッセージデータが異なると生成されるメッセージダイジェストは異なり、またメッセージダイジェストから元のメッセージを再構築することはできないため、改ざんが検出できる。

メディアスクラム

集団的過熱取材。大事件や大事故が発生した時などに、多数の取材陣が当事者や関係者に集中し、取材対象者のプライバシーや一般市民の平穏な生活が侵されること。

メディアレップ

media representative  インターネット上の広告代理店のこと。Webサイトやメールマガジンへの広告掲載を希望する個人・団体と出稿希望者を仲介する。

メトロスタイルアプリ

Metro スタイルアプリ  MicrosoftWindows 8で開発、タッチ操作が前提のアプリケーション

メモリースティック

Memory Stick  メモリーカードの1種。ソニーが開発したコンパクトで信頼性が高いIC記録メディア。cf.SDメモリーカード(松下、東芝等)

メラビアンの法則

rule of Mehrabian  アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱、声の感じで、「maybe」(かもしれない)といった文がどの程度、「そうかもしれない」かを判断する実験で、力強い口調の場合は、普通の口調よりも、「そうかもしれない」と感じる。見た目が一番重要。

メルカリ

スマホから誰でも簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリ。フリーマーケットアプリ大手

メルコスール

スペイン語: Mercosur  南アメリカ諸国の関税同盟。南米南部共同市場。南米共同市場

メルトダウン

炉心溶融(原子炉の)

メンテナンス

maintenance 保守、維持、管理、扶養、生計。

網間接続

interworking

モーターグライダー

エンジンを持ったグライダー

モーダルシフト

物流手段の転換

モサド

MOSSAD  イスラエルの情報機関

モザイク

Mosaic  ネットスケープ・コミュニケーションズの創業者であるマーク・アンドリーセン氏が開発したWebブラウザ。現在広く使われているWebブラウザの原型となった。

文字

letter(Chinese) character

文字放送

teletext  テレビ文字多重放送の国内的な統一呼称。

モジュール

module 交換可能な構成部分。

モデム

Modulator Demodulator 変調、復調器

モバHO!

モバイル放送()が提供していた、移動体向けマルチメディア放送(2.6GHz帯衛星デジタル音声放送)2004.10.202009.3.31

モバキャス

スマートフォン向けに放送や電子書籍などのマルチメディアを配信する放送サービス

モラトリアム

moratorium  核実験の一方的凍結。国が経済状態の悪化や革命による政権交代などを理由に、一方的に債務の支払い停止を宣言すること。

モラル・ハラスメント=モラハラ

言葉や態度などで相手を精神的に傷つけたり支配したりする行為のこと

モルニア

Molniya  ロシアの衛星の名、長楕円軌道の衛星。

モンスターペアレント

担任教師や学校に対し、自分の子に関する「理不尽な苦情」や「無理難題な要求」を突きつける保護者のこと

ヤッピー

ヤング・アーバン・プロフェッショナル()。ヤッピーとは、都会に住んでいる青年で、弁護士や金融関係のビジネスマンといった専門職に就いている人達のことで、おしゃれで、お金もそこそこあるというイメージがあります。

有害サイト

ポルノ(わいせつ画像などの公開)、暴力(暴力シーンの公開、暴力の奨励、武器や団体の紹介など)、ドラッグ(麻薬、非合法薬品の入手法、作成法などの公開)、オカルト(残虐、非衛生なオカルト情報を公開)などの違法、犯罪的、反社会的Webページの総称。

有効性

validity

郵便局

post office

郵便物

mail

ユーレカ

EUREKA  欧州先端技術共同研究計画

 

 

ユーロコントロール

Eurocontrol  欧州の航空管制調整機関

ユーロコントロール

European Organisation for the Safety of Air Navigation  欧州航空航法安全機構

ユーロポール

欧州警察機関

ユニコーン

企業価値が10億ドル(約1120億円)以上の未上場企業

ユニバーシアード

Universiadeとはuniversityolympiadeの合成語。FISUが主催。日本では1967,1985,1991冬開催

ユニフィエ

UniPhier  パナソニックが推進するデジタル家電向けの統合プラットフォームの名称

ユマニチュード

見つめて 触れて 語りかけて 〜認知症ケア

ユビキタス

Ubiquitous  もともとラテン語で”同時にいたるところに存在する”という意味。携帯電話、情報家電、D-STB、ビデオゲーム、カーナビ、PC等が、広帯域ネットワークで接続され、動画や音楽もストレスなく見聞きでき、しかも、自ら作って送ったりできるコンピューティングパラダイムをユビキタス・コンピューティングと呼ぶ。

ユビキタスネット社会

いつでも、どこでも、何でも、だれでもネットワークに簡単につながり、利用できる社会であり、生活の隅々まで情報通信が溶け込んで、人々がこれを活用して、豊かな生活を送ることができる社会のこと

ユリウス暦

Julius +  紀元前46年にユリウス・カエサルが定めた太陽暦(365日と6時間をもって1年とする)。

容積率

床の延べ面積の敷地面積に対する割合のこと。

四現業

郵政、林野、印刷、造幣(国営企業)

四全総

第四次全国総合開発計画(昭和61〜75年)

ライセンス

license (licence (英)) 実施許諾。特許を使うことを許すこと。専用実施権と通常実施権の2種類あり、さらに通常実施権には独占的な場合と、非独占の2通りの許諾の仕方がある。

ライプニッツ係数

(保険) 人身傷害補償特約で死亡や後遺障害における「逸失利益」等の計算に用いる。

ライブ・タイル機能

マイクロソフトWindows 8の機能

ライフハック

IT(情報技術)スキルを使って仕事を効率よくこなすちょっとしたコツを指し、2004年に米国のテクニカルライターが考案した言葉とされる。

ライフログ

Lifelog  人間の行い(life)をデジタルデータとして記録(log)に残すこと

ラウンドアバウト

環状交差点。ロータリー

裸官(らかん)

中国で腐敗官僚のことを指す。私財や家族を国外に逃がし、自分だけが中国に残る高官

ラグランジュ点/ラグランジュポイント

Lagrangian point(s)  地球のAへの重力、月のAへの重力、Aの(重心系から見た)遠心力の3つが釣り合っている点。留まり続ける事ができる。ラグランジュ点は全部で5つある

ラザルス

北朝鮮の金正恩政権が支援しているとされるハッカー集団

ラジエーター

radiator 自動車エンジンの冷却機。暖房装置の放熱機。送信用アンテナ。放射体。

ラジオダクト

radio duct 極短波を遠距離まで伝搬させる大気層。

ラジコ

radiko  パソコンで地上波ラジオを放送と同時に聴くことができるサービス。IPサイマルラジオ協議会により、日本のラジオ放送を インターネットでサイマル配信するIPサイマルラジオ(Internet Protocol simulcast radio)を行う。

ラシュカレトイバ

1989年にパキスタンの宗教組織が立ち上げた軍事部門

ラスター

Raster() テレビの画面に映る細かい横線の模様。

ラストベルト

Rust Belt  さびついた工業地帯。アメリカ合衆国の中西部地域と大西洋岸中部地域の一部に渡る脱工業化が進んでいる領域を表現する呼称。

ラストワンマイル

last one mile  通信サービスの加入者宅から、最寄りの電話局までの回線のこと。

ラスパイレル指数

国家公務員を100とした場合の地方公務員の給与水準。

ラダー

rudder  方向舵

ラチェット規定

(自由化不可逆規定) 特定の一方向へむけた変更のみ許容され、逆行する方向への変更は認められないという規定

ラッダイト

19世紀初頭産業革命期のイギリスで起った機械破壊運動。

ラッピング

Wrapping  アプリケーション自体にアクセス権限やデータ保護設

定などを施す技術のこと。

ラテンアメリカ

Latin America  メキシコ、中南米をいう。

ラニーニャ

La Niñ東太平洋赤道域の海面水温が平年より低くなる現象をラニーニャという。スペイン語で"女の子"のこと。cf.エルニーニョ

ラビ

ユダヤ教の律法を人々に教えたりシナゴーグで祭儀を行う人

ラピダス

Rapidus  最先端半導体の国産化を目指す。2022810日に設立

ラプコン

Radar Approach Control  民間空港や軍事基地の管制官が、レーダー画面を見ながら航空機の進路や高度を誘導する管制の仕組み。

ラマダン

Ramadan 回教暦の9月。この1ヶ月間、日の出から日没まで断食する。

ラムサール条約

正式名称は「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」。1971年にイランの都市ラムサールにて締結されたことにより、こう呼ばれる。

ララ物資

ララ(LARA ; Licensed Agencies for Relief in Asia:アジア 救援公認団体)が提供していた日本向けの援助物資のこと 19461952

ラヲタ

ラーメンヲタク、ラーメンオタク

ラン活

小学校入学を控えたお子さまをもつ親御さまが、ランドセル購入のために行う活動のこと

ランサムウエア

身代金要求型マルウエア 端末やフィアルを使用不能な状態にし

て、「復旧してほしければお金を払え」と要求する。例 WannaCry

乱数

random number

ランドサイド

空港で一般人の立入が許される区域。cf.エアサイド

ランプ・インスペクション

海外エアライン航空機に対して、国土交通省が行う抜き打ち検査

ランプバス

空港内でターミナルと 飛行機間を結ぶバス

リーセンシー

Recency  特定の商品 カテゴリーへの関心が高まっているタイミングで消費者へ当該商品広告を露出 させること。最後の購入日。

リード・ソロモン

バイト単位で誤りを訂正するブロック符号の1つの方式。

リープフロッグ

リープフロッグ(かえる跳び)のスピード(中国)

リグ

rig  海上の石油生産基地。

リケジョ

理系の学問を修めている女性のこと。理系女子(りけいじょし) 、理系の女子学生や女性研究者

リスキリング

学び直し

リスクオフ

株式やコモディティ、高金利通貨など、リスクの高い資産を避け、国債や短期金融商品など相対的に安全と思われる資産に資金を移すことをいう

リスケ

reschedule  債務返済繰延べ。リスケジュール

リセッション

景気後退

リッチデザイン

テクスチャ(表面の質感)や、マテリアル(物質の質感)、そしてディティール(細部)、奥行き(実寸感や重なり)にこだわったデザイン。逆はフラットデザイン

リッピングソフト

DVDやCDの内容を取り出すソフト

リノベーション

renovation 活性化(≒rehabilitation)所期の目的を果たすことを維持している機能。

リファラル

社員が有望な学生を推薦する「リファラル(紹介)採用」

リフトオフ速度

浮揚速度

リブラ

Libra  米フェイスブックによる仮想通貨

リフレ、リフレ派

脱デフレに向け積極的な金融緩和や財政政策を重視する「リフレ派」。デフレでもインフレでない中途半端な状態。この“リフレ”の状態が一番いいから、常に“リフレ”でありたいと主張する人々のことを「リフレ派」とも呼びます。

リフレーション/リフレ

reflation  (緩やかなインフレ促進)「通貨再膨張」。経済活動が停滞していたところから回復しつつある状態を指す

リベンジポルノ

Revenge Porn  離婚した元配偶者や別れた元恋人の裸の写真 ・動画などをインターネット上に流出させる嫌がらせ行為のこと。復讐ポルノ

リポジトリ

repository  容器、貯蔵庫、倉庫、集積所などの意味を持つ英単語。何らかのデータや情報、プログラムなどが体系だてて保管されている場所。

リモートセンシング

remote sensing 物を直接でなく、広範囲にわたる電磁波を仲介として測定し、その解析によって物の量や特性あるいは物と物のかかわり合によって生ずる現象を測定する。

リモハラ

リモートハラスメント。リモートワークの状況で起きうるハラスメント

留保金

retension money

リレーアタック

車に近づくだけで自動解錠するスマートキーの微弱電波を悪用する車両盗難の手口。

量子暗号

Quantum Cipher  観測により状態が変化してしまうという量子が持つ「不確定性原理(uncertainty principle)」を利用することで、盗聴者の検出を可能にし、通信者の安全な鍵共有を実現する暗号技術。

リヨン・グループ

Lyon Group   主要国(G8)の国際組織犯罪対策専門家会合

離陸

takeoff

ルイスの転換点

労働力の供給が途絶えるとき、高度経済成長は終わる

ルータ

Router  ネットワーク上を流れるデータを他のネットワークに中継する機器。OSI参照モデルでいうネットワーク層(3)やトランスポート層(4)の一部のプロトコルを解析して転送を行う。

ルサンチマン

ドイツの哲学者、ニーチェの定義「弱者の強者に対する憎悪をみたそうとする復讐(ふくしゅう)心が、内攻的に鬱積(うっせき)した心理」のこと

ルッキズム

容姿の美醜で人を評価すること

ルック・イースト

Look East  東方政策。東方に目を向けよ。マレーシアのマハティール首相が提唱。

ルマーダ

(日立)ネットにつながるIoT基盤

レイシスト

人種差別主義者

レイトレーシング

ray tracing  3次元グラフィックスで、物体の座標データや光源や視点の位置などの環境に関するデータを計算して画像を描画(レンダリング)する手法の一つ。視点に届く光線を逆にたどることによって描画する。物体の表面の反射率や透明度・屈折率などを細かく反映させることができるのが特徴。1画素ずつ光線の経路を計算するため計算量が多くなるが、その分高い画質で描画することができる。

レイハラ

レイシャルハラスメント。「レイシャル=人種」にまつわる「ハラスメント= 差別や嫌がらせ」を指す。

レームダック

lame duck  足の萎えたアヒル。米大統領は3選を禁じられているため2期目の後半には政府内や議会、国民への統治能力が衰える様子をいう。

レガシー

政治的功績

レガシーフリー

legacy free  古くから使われてきた「時代遅れ」のインターフェースを搭載せず、最新のインターフェースのみを備えたコンピュータのこと。近年(2001年頃)のレガシーフリーパソコンでは、ISAバスやPS/2ポート、RS-232Cポート、フロッピーディスクドライブなどが取り除かれ、代わりにPCIバスやUSBポート、IEEE1394ポート、CD-RWドライブなどが搭載されている。

レガシーマイグレーション

メインフレームで構築されたシステムを、UNIXWindowsなどのプラットフォームに移植すること。

レガリア

regalia 王権などを象徴するもの 王冠・王笏・天叢雲剣など

レギュレーター

規制当局。航空安全当局。Cf. プロバイダ

レジーム

体制

レジェンド

Legend  「伝説」「偉人伝」「神話」「聖人伝」など

レシピ

Recipe  1)料理やケーキの材料の分量と作り方。(2)処方箋(しょほうせん)。 

レシプロカル・アンタイイング

Reciprocal Untying 相互アンタイイング。相互アンタイに参加する先進国及び全ての開発途上国を調達適格国とするもの。

レジュメ/レジメ

résumé[フランス語要約、概要。講演や研究会、講義など で、紙に発表内容を簡潔にまとめたもの。

レジリアンス/レジリエンス

Resilience  強靱性。堅牢性。立ち直る力。復元力、回復力、弾力。困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力。

レゾンデートル

存在理由

レッドオーシャン

競争の激しい市場や業界 cf.ブルーオーシャン

レトリック

修辞、修辞学、修辞技法 「効果的な言語表現を工夫する」

レトロ

Retrospection  懐古趣味

レトロフィット

retrofit  (航空機)後付改造。旧型式の機械を改装・改造して新型式にすること

レバナス

NASDAQ-100指数の値動きに対して、2倍になることを目指した投資信託。

レバラン休暇

インドネシアで断食月(ラマダン)明けにある約1週間の休みのこと

レバント/レヴァント

Levant  東部地中海沿岸地方の歴史的な名称。厳密な定義はないが、広義にはトルコ、シリア、レバノン、イスラエル、エジプトを含む地域。 シリア、レバノン、ヨルダン、イスラエル(およびパレスチナ自治区)

連結決算

consolidated accounts  子会社、関連会社の損益を反映させることが義務づけられている。

レンジファインダーカメラ

レンズとフィルムからなる撮影機構と、被写体を見るファインダー機構が別々の構造。cf.一眼レフカメラ、オートフォーカスカメラ

連帯

ポーランドの非合法自主労使。ワレサ議長。199012月の大統領選での連帯のワレサの勝利によって共産党独裁体制に終止符を打った。

レンダリング

一般的には3次元グラフィックスを描画することを指すことが多いが、広義にはデータの可視化一般を言う。

ロイヤリティ

royalty  ライセンスによる特許の実施許諾に対して支払うお金。売上等のXX%といった設定がされることが多い。

漏話

crosstalk, cross talk

ローカルコンテント

local-content  部品の現地調達率

ローカル・コンテント法案

自国市場で工業製品を販売するメーカーに対し自国産部品の一定使用比率を義務づける法案。

ローゼンタール効果

ピグマリオン効果

ローミング

Roaming (移動通信で)加入者が地域やネットワークをまたがって通信サービスを継続できる機能をいう。

ローリング・プラン

rolling planning  複数の年度にまたがる中長期計画を策定するための一つの方法。毎年の環境変化を考慮して計画を見直し,必要な改訂を行なう方法

ロールオフ

近隣諸国への、漏れ電波(放送衛星等の場合)

ローンチカスタマー

新たな航空機を製造する際に、航空機メーカーに対して、生産に踏み切るのに充分な規模の発注を行い、実際に製造計画を立ち上げるための後ろ盾となる顧客のこと

ロカボ

おいしく楽しく適正糖質。極端な糖質抜きではなく、緩やかな糖質制限を推奨する。「緩やかな糖質制限」の事で、Low(ロウ:低い)Carbohydrate(カーボハイド レート:糖質)で「ロカボ」

ログ

log  情報システムでの利用ならびに変更に関する記録。

ログペリ

Log Periodic Antenna  対数周期ダイポールアレイアンテナ、ログペリは通称

ロゲイニング

Regaining  地図、コンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツ。オリエンテーリングと似ているものの、チェックポイントが多数設置されていること、チェックポイントを辿る順序が決められていないなどの違いがある。

ロケット

rocket, launch vehicles

ロジハラ

ロジックハラスメント。正論で相手を詰めること

ロスアトム

ロシア国営原子力企業

ロゼッタミッション

ROSETTA Mission  2003年ESAが打ち上げを予定している彗星探査計画

ロックダウン

Lockdown  都市封鎖。一定期間、対象とする地域で人の移動を制限したり、企業活動を禁じたりする措置をとること。

ロハス

LOHAS。健康で持続可能なライフスタイル。

ロバスト性

信号伝搬の外部環境によって時空間的に激しく特性が変動しないこと。

ロフテッド軌道

lofted trajectory  弾道ミサイル等の打ち上げ方法のうち、通常よりも角度 を上げて高く打ち上げる方法。通常軌道のミサイルに比べて迎撃が難しい

ロボット

Robot  チェコスロバキア語の奴隷労働を意味するROBOTNIKから合成された。1920年チェコスロバキアの劇作家カレル・チャヘルが作った戯曲が原典。

ロラン

LORAN  Long Range Navigation 広域航法支援。A方式とC方式がある。それぞれ2MHz100kHzの電波を使用する。C方式の方が精度が良い。

ロランC

主局と従局から同期したパルス波を発射して、2定点からの距離の差を測定する双曲線航法であるが、精度を向上させるために、時間差測定のほかに信号波の位相波をも測定するようになっている。

論理爆弾

Logic bomb  ときに電子メールで送信されることもある無許可のコンピューターコード。実行されたとき、条件を満たせば無許可の(通常は破壊的な)行為という悪事を引き起こすようなシステムの特定の条件や特定の状態を調べる。

ワーキングプア

working poor  正社員並み、あるいは正社員としてフルタイムで働いてもギリギリの生活さえ維持が困難、もしくは生活保護の水準にも満たない収入しか得られない就労者の社会層のこと。働く貧困層

ワーキングホリデー

働きながら海外体験ができる制度

ワークシェアリング

仕事の分かち合い

ワーケーション

仕事に休暇を組み合わせる

ワイド

利子一括払い型利付金融債。cf. ビッグ

ワイドFM

(AM放送の)FM補完放送

ワイプ

元の画面に次の画面が割り込むようにして表示されていく映像効果のこと

ワイヤー・ハーネス

Wire Harness   組立電線

ワクチンソフト

Vaccine Software  コンピュータウイルスの検査、予防、修復のうちいずれかの機能を持つソフトウェア。

ワクハラ

ワクチンハラスメント。職場で「打たないと退職」強要例も

ワグネル

ロシア政府との結びつきも指摘される民間軍事会社

ワッセナー協約

Wassenaar Arrangement  ココム(対共産圏輸出統制委員会)に代わる輸出管理体制。WA

ワッツアップ

WhatsApp Messenger(ワッツアップメッセンジャー)は、アメリカのWhatsApp社 が提供する、リアルタイムでメッセージの交換ができる世界最大のスマートフォン向けインスタントメッセンジャーアプリケーション。フェイスブック系に

ワトソン

Watson  IBMリサーチの研究成果である質問応答(QA)システム

ワニの口

歳出と税収の差はワニの口のように開き、税収の不足を補なう公債の残高がどんどん積み上がってきています

ワンクール

One Cours  CMまたは番組の放送契約期間の単位。一般的には3ヵ月・13週間がワンクール。

ワンセグ

携帯機器向けの 地上デジタルテレビ放送サービス。200641日サービス開始。地上デジタル放送の6MHzの帯域を13に分けた セグメントの真ん中の1つを使って放送する。

ワンタイムパスワード

One-Time Password   1度しか使用できない、使い捨てのパスワード。利用者は、必要になるたびに新たなパスワードを生成する、あらかじめ複数のパスワードを用意しておくなどして、アクセスするごとに新しいパスワードを使用する。ネットワーク上でパスワードをコピーされ不正使用される危険を防げる。

ワンホン・サービス

OnePhone  一つの端末が屋外では携帯電話、室内ではコードレス電話として機能する。