パソコンサポーターを始めて質問を受けることがよくあります。
私が受けた質問は初心者の方からが多いですが、その質問内容を掲載したいと思います。受けた質問
ホームページビルダーで表に文字を入れる時,最初に空白が入らないときは?(2007/8/6)ホームページへ保存するファイル名には半角英数字を使う?(2007/7/12)
ファイルを保存するドキュメントってなに?(2007/6/19)
デスクトップのアイコンが消えた(2007/5/30)
突然、テンキーから数字が打てなくなった。(2007/5/28)
回答ホームページビルダーで表に文字を入れる時,最初に空白が入らないときは?
先日からホームページを作成しているときに、表の中に文字を挿入したとき空白が入らなかったのですが、
原因がわかりました。
文字入力するときに半角になっているとスペースが入らないようです。
だから、ホームページのURLとか、mailアドレスを入力するとき最初から半角を使うので空白が
入らなかったのです。
空白を入れたかったら、カーソルを立てたときに最初にIMEの入力モードをひらがな入力に切り替えてから、
スペースキーで空白を入れて,次に半角に直して英数字を入力してください。
入力した後で空白が入れたかったら、文字の先頭にカーソルを立てて、IMEの入力モードをひらがな入力に
切り替えて,スペースキーで空白を入れると空白が入ります。
(最初から日本語を入力した時に問題なかったのはそのせいですね。)
▲このページの先頭へ
ホームページへ保存するファイル名には半角の英数字を使う?
ホームページで使用するファイルの名前には、必ず半角英数字を使用してください。サーバによっては
大文字、小文字が区別される場合もあるので、小文字に統一したほうがよいでしょう。また、全角英数字、
日本語、スペースや!、;などの特殊記号は使用しないでください。2単語に分けたい場合は、
半角英数小文字のアンダーバー(_)やハイフン(-)を使用するといいと思います。
この規則はHTMLファイルだけでなく、画像などのファイルにも共通です。
今日は、ファイルの名前にスペースが使われていたのと、フォルダーに日本語が使われていたので
ファイルが転送できませんでしたね。
(細かな回答は御免なさい。半角英数字を使うというルールがあります。とにかく覚えといてくださいね。)
▲このページの先頭へ
ファイルを保存するドキュメントってなに?
普段何気なく保存はドキュメントって言っていますが、意味なんて考えていませんでした。
さっそく調べてみました。
パソコン用語ー ドキュメントとは
パソコンで作成された文書などのファイルです。
ワープロ ソフトウェアで作成した文書やデジタル カメラで撮影した写真、音声のデータなど、
ソフトウェアによって作成されたファイルのことをドキュメントと呼びます。
文書ファイル 画像ファイル 音楽ファイル
![]()
![]()
![]()
デスクトップのアイコンが消えた
デスクトップの何もないところでマウスを右クリックしてみてください。
アクティブ デスクトップ(D)をクリック
そこで、デスクトップ アイコンの表示(D)にチェックを入れてください。
※Windows 2000の場合
※Windows XPの場合
※Windows Vistaの場合
▲このページの先頭へ
突然、テンキーから数字が打てなくなった。
これはデスクトップ型のパソコンにおきることですが
多分Num Lockキーがオフになっているからだと思われます。
Num Lockキーを押してみてください。
ほとんどの原因はそばにあるキーを間違って押してしまっているのに気がつかないからだと思います。
(たとえば、「7」を押すつもりが「7」のすぐ上にあるNum Lockキーを間違えて押してしまった場合など。)
パソコンによってキーの位置が違いますのでほかのキーの場合もありますが・・・
ノートパソコンにもNum Lockキーはあります。
詳しい内容は後日掲載します。
▲このページの先頭へ
1
Copyright (c) 2007 natural life! All Rights Reserved.