2018年度文学サロン

11月4日(日)(於)新宿区歴史博物館2F講堂
講演と座談会「立原道造とロシア詩ー時代の光景」
講演 工藤正廣(ロシア文学・詩人)

詩朗読 神品芳夫(ドイツ詩)リルケ詩

    工藤正廣(ロシア詩)パステルナーク詩

    冨岡悦子(ドイツ詩)ツラン詩

スピーチ 富田裕 原田義也 橋口守人 岡田朝雄 川崎浹

2016年度文学サロン

2015年度文学サロン

12月5日(土)(於)東京芸術劇場5Fシンフォニースペース
講演と座談会「新しい詩への夢ー立原道造・『風立ちぬ論』からの旅立ち」
出演 名木橋忠大(中央大学特任准教授)・吉田文憲・野村喜和夫
詩朗読 渡辺文子(オペラ歌手)
           
立原道造後期詩篇より
              「夢みたものは…」「小譚詩」「この闇のなかで」「唄」
司会 村山精二

     

 

2014年度文学サロン

 12月23日(火・祝)(於)東京芸術劇場5Fシンフォニースペース
 対談と座談会「立原道造と私たちーことばを巡って」
 出演 谷川俊太郎・吉田文憲
 座談話者 山崎剛太郎 平林敏彦 神品芳夫 野村喜和夫 林浩平 名木橋忠大 
      長尾重武 橋口守人 村野美優  小山正見 出本高巳 高波忠斗
  歌曲 渡辺文子
(オペラ歌手)
 
         「悲しくなった時は」(寺山修司作曲 中田喜直作曲)
          「落葉松」(野上彰作詞 小林秀雄作曲)
          「爽やかな五月に」(立原道造作詩 柴田南雄作曲)
 
 (コーディネーター) 布川鴇

      

 

2013年度文学サロン 
 
 12月21日(土)(於)日本近代文学館
 講演と座談会「立原道造から現代詩へ―通り抜ける詩の道」
 出演 平林敏彦(詩人)
 座談話者 安藤元雄 神品芳夫 山崎剛太郎 細野豊 藤田三保子 安原喜秀 高波忠斗
 (コーディネーター) 布川鴇

 
                 詩人 平林敏彦氏

 2013年度の文学サロンは、12月21日(土)、詩人平林敏彦氏による講演と座談会「立原道造から現代詩へ─通りぬける詩の道」
終了致しました。譚詩舎の文学サロンは毎年、詩人立原道造を中心に他の詩人たちとの関わり、そして、その時代や現代詩へのつ
ながりなどを戦後からの視線で探ってきましたが、この日は戦中、戦後を通じて詩作をつづけてこられた平林敏彦氏がご自分の体験
を通しての詩人立原道造とその時代への思い、そこから、現代詩に至るご自分の詩作への道すじなど大変やわらかな語り口で、時折
は鋭い視線で話されました。

 

2012年度文学サロン
 12月22日(土)(於)日本近代文学館
 講演と座談会「立原道造・萩原朔太郎 詩の時代性」
 出演 野村喜和夫(詩人)
 座談話者 吉田文憲 名木橋忠大 尾花仙朔
 (コーディネーター)新延拳(詩人)

2011年度文学サロン
 12月23日(金・祝)(於)日本近代文学館
 講演会「立原道造―詩の光芒・詩のゆくえ」
 出演 吉田文憲(詩人)
 (コーディネーター) 布川鴇

 

2010年度
 詩と建築のサロン
 
9月20日(火・祝)(於)東京芸術劇場
 
シンポジウム「建築の中に詩はあるか」
 出演 長尾重武(武蔵美術大教授)「鴨長明・方丈庵の謎」
    河東義之(小山高専名誉教授)「日本建築は何を語るか」
    鈴木浩(福島大名誉教授)「空間とインスピレーション」
 (コーディネーター) 溝口章(詩人)

 文学サロン
 12月23日(木・祝)(於)東京芸術劇場
 講演会「堀辰雄・立原道造―今 私たちは何を受け取るか」
 出演 吉田文憲(詩人)
 (コーディネーター)布川鴇

2009年度
 詩と建築のサロン
 10月24日(土)(於)清里の森 ギャラリー譚詩舎
 出演 鈴木浩(福島大教授)河東義之(小山高専名誉教授)布川鴇(詩人)
 
( コーディネーター)溝口章(詩人)
 文学サロン
 
10月25日(日)(於)清里の森 ギャラリー譚詩舎
 
対談「賢治・中也・道造の詩的世界観を巡って」
 出演 吉田文憲(詩人)野村喜和夫(詩人)
 (コーディネーター)布川鴇

2008年度
 詩と建築のサロン
 
(於)山梨県清里の森 ギャラリー譚詩舎
 シンポジウム「都市の美しさのゆくえ」
 
出演 溝口章(詩人)鈴木浩(福島大教授)河東義之(小山高専名誉教授)
     長尾重武(武蔵美術大教授)
 (コーディネーター)布川鴇

 文学サロン
 (於)山梨県清里の森 ギャラリー譚詩舎
 鼎談「宮沢賢治・中原中也・立原道造の詩と時代の位置」
 出演 新井豊美(詩人)吉田文憲(詩人)野村喜和夫(詩人)
 (コーディネーター)布川鴇