烏骨鶏ラーメン龍 善さん(お好み焼きなど) 竹のした(和食)
天津(中華料理) とんかつの菊屋 飛馬津節(スタンド)
ますい(ランチ,すき焼) まつむら(居酒屋) 窓(カクテルバー)
杜の宿「宮乃湯」
![]() |
竹のした 広島市中区立町 |
少人数で,和食を楽しむ店です。 店のつくりは今風ですが,粋人が誉める器で出される料理は,日本酒党好みの味です。 特に,刺身と豆腐がお薦めです。 TEL 082-247-1986 |
![]() |
まつむら 広島市中区薬研堀 |
刺身を食しに行く居酒屋です。 カウンター奥に座敷もありますが, 出遅れると満員で入れないことも サラリーマン割烹と謳っていますが, 刺身だけはそれなりの値段です。 |
![]() |
肉のますい 広島市中区八丁堀 |
お肉屋さんが開いている定食と すき焼の店です。 店員さん達の心遣いが好きです。 上ランチも,昔から同じ味です。 何故かホッとするお店です。 |
![]() |
とんかつの菊屋 広島市中区鉄砲町 |
必ず2枚目を注文してしまいます。 柔らかくあっさりした美味しさです。 串揚げもありますが, 食事目的のお客が多いようです。 昼は15:00まで,夜は17:30から |
![]() |
烏骨鶏ラーメン龍 広島市中区流川通り |
薬膳ラーメンの店です。 二日酔い予防などの効能より, スープの美味しさに惹かれています。 ラーメン以外は,店の造りも, 店長も普通の店です。 |
![]() |
窓 広島市中区薬研堀通りそば |
ちっさなカクテルバーです。 ひとりで気取って飲んでも カップルで愛を語りながら飲んでも あなたは小説の主人公です。 僕は,(席料がかからないので,) 時間待ちに利用しています。 |
![]() |
杜の宿「客乃湯」宮島町大元公園 |
宮島・弥山に登った後,必ず立寄る お湯です。 大元公園,宮島水族館の近くにある 国民宿舎「杜の宿」の風呂です。 宿泊でなくても,10:30〜17:00は 500円で入浴できます。 温泉ではありませんが,広い浴槽は 疲れをやさしくほぐしてくれます。 |
善さん H19.4.16 閉店しました | |
カレー以外は何でもある食堂でした。 お好み焼きがチョット有名でしたが, 僕は定休日翌日・木曜のメバルを推薦 釣り好きのお父さん手打の蕎麦や, 気が利いて愛嬌のある孫娘が作る 中華そば,カツ丼もお薦めでした。 お爺さんは,今もオシャレで助平です。 お母さんも,可愛いです。 時々会う孫娘の彼氏は,好青年です。 |
![]() |
天津 広島市中区流川通り |
水餃子が絶品のお店です。 タルゥ麺もお薦めです。 永六輔などの芸能人とカープ選手の サインが壁一面に飾ってあります。 白く長い髭のお爺さんがいた店です。 注文したとき,店員さんが復唱する かん高い声も素敵です。 |
飛馬津節 広島市中区流川通り | |
ご夫婦だけで開いてるスタンドです。 ご主人は以前ミュージシャンでした。 気が向いたら演奏してくれます。 特別なことは何もないお店ですが, 初めて訪れたとき, 奥さんのお腹にいた子が, 今年は大学院生になります。 |
喫煙場所 広島市内某所 | |
職場で唯一タバコの吸える場所です。 誰にも邪魔されず考えごとをしたり, 人前では出来ない会議をしたり, 昼休みは情報交換の場, 夕方は会合の打合せ場所です。 僕がここにいると, 上司は「またサボってやがる」 ・・・ 当たっています。 |
オッチャンの好きな店・場所