連休前半 美味!なんばと鞍馬山の旅


 突然思い立った旅でしたが,美味いものをたっぷり味わえました。


平成23年4月29日(金) 大阪なんば 

  1軒目の塩美屋は,10種類以上の塩で料理を味わう店。
  宮古島の雪塩,豪州のフリーマントルの風,海人の藻塩,モンゴルの岩塩で,冷奴,鳥貝の刺身等をいただく。
  刺身には,甘みのある海人の藻塩が好く会う。(広島人の贔屓目?)

  2軒目は,黒門市場の魚屋で鯨の囀り等,日ごろ食べられないものを,
  隣のカップルと話が弾む。

法善寺横丁 相合橋筋 塩美屋さん 塩で冷奴
黒門市場 鯨の囀り

平成23年4月30日(土) 京都

  京都で用を済ませた後,叡山電車で鞍馬山へ
  鞍馬駅から貴船バス停まで2時間ほどハイキング
  貴船口行きのバス待ちに,湯葉と花さんしょでビールを1本,美味い!
  旅の〆は,高槻市で松坂牛の焼肉を

西本願寺 大谷本廟 大谷本廟 松葉のにしん蕎麦
鞍馬寺仁王門 由岐神社 由岐神社 脚門
鞍馬寺金堂 大杉権現 義経堂 奥の院魔王殿
貴船神社参道 貴船神社 奥宮参道 貴船神社奥宮
川床の準備 昼から一杯 〆は松坂牛で