愛媛県の城
「大洲城」(愛媛県) 2008年8月に訪れました。伊予大洲駅から徒歩20分でした。 天守閣は4層4階、古い写真を元に2004年に木造で復元されました。天守の隣にある高欄櫓と台所櫓は江戸時代から現存するもので 高欄櫓は2階に登れました。
「宇和島城」(愛媛県) 2008年8月に訪れました。 宇和島駅から徒歩25分、小高い山の上にあります。 3層3階、こじんまりしていますが現存天守閣の一つです。天守の中には古い写真など展示があり、最上階から宇和島の海がみえました。 また、移築された山里倉庫の中が資料館になっています。
「今治城」(愛媛県) 2008年8月に訪れました。今治駅から徒歩20分でした。 天守閣は5層6階であり、最上階からは、瀬戸内海としまなみ海道がみえました。御金櫓、山里櫓、鉄御門が再建されていて、これらの中にも入れます。 また、お堀の水が海水で、ひらめ等が泳いでいる事があるそうです。
「松山城」(愛媛県) 2回訪れています。 1回目は小学生くらいの時で、ツアーだったので城の中に入る時間が なく、くやしい思いをしました。 2回目は、1998年4月に訪れました。 歩いても登れますが、リフトに乗っていくと楽しいです。また、写真の右に写っているのが小天守ですが、これがなかなか 良かったです。 また、坊ちゃんで有名な道後温泉にも立ち寄ると良いでしょう。