編集日誌
これまでの編集日誌のうち、1999/4~1999/12の分です。
DIONのd2サーバ上に設置していた時で、当初は「しのっぴのひとこと」、1999/7より「いろんなひとこと」という名前で掲載してしました。
いろんなひとこと(1999/7~1999/9)
- 1999/12/26
- 富士、一勧とかがくっついた後の銀行名がみずほ銀行になるそうだ。みずほというと、思い出すのは寝台特急。ずいぶん前になくなってしまったが、そういえば12月のダイヤ改正でさくらとはやぶさが併結運転となり、その行き先は長崎と熊本。…それって昔のみずほそのまんまじゃないか。
- 1999/12/19
- 更新情報:
- 横浜FC観戦記(ver.1.40) 天皇杯3回戦分追加しました。
- 観戦グラウンド(ver.1.10) 等々力競技場を追加しました。
- 1999/12/4
- 会社の研修で文書(書類)の書き方の講義を受けた。表現の無駄を無くしたり、わかりやすい文章を書くためのポイントを教わったが、それを聞いてホームページ作りに応用できそう、と考えている。
- 1999/12/1
- ここのところJRトンネルの事故が続いているけど、どうして急にこんなに起こりはじめたんだろう?こんな短期間に起きる確立って低いと思うけど。旅行するのも大変になるぞ!?
- 1999/11/30
- 更新情報:
- 横浜FC観戦記(ver.1.30) 天皇杯1回戦分追加しました。
- 観戦グラウンド(ver.1.00) 横浜FC観戦記から分離しました。
- 1999/11/19
- 10/5の書き込みの続きですが、実は中日も2ケタ勝利は野口だけだったらしい。なんだかなあ。
- 1999/11/9
- 更新情報:トップページ(ver.2.02) 横浜FC優勝コメントを載せたついでにカウンタを変更した。9ケタもあってうっとおしいのでタグを駆使して4ケタに削った(ように見せている)。
- 1999/11/7
- 横浜FC、今日のゲームで勝利し第3ステージも優勝!
- 観に行きたかったのに、また仕事が入った。天皇杯こそ観に行くぞ。
- 1999/11/3
- 祝 横浜FC JFL総合優勝!
- 1999/10/17
- 自販機の時計、直っていた。でも、ちょっと遅れが気になるのか、2分進んでた。
- 1999/10/16
- 6月にプリンタを買ったのだが、この前その後継機種が出たのを知った。でも説明を見ると、「対象OS:windows98」…そうか、世間はもうそうなってるのか。プリンタを買う時、最新機種が出るまで待とうか迷ってたのだが、待たなくてよかった。
- 1999/10/15
- 移転以来初めてgooの検索にヒットした。たぶん「検索してくれ」というMETAタグを入れたからだと思う。普通は入れなくても検索してくれるのだが、(被)リンク先の影響があったのかな?
- 1999/10/10
- 家の近くの2台並んでいるジュースの自販機は、LED表示機付きで、いろいろな文字が表示される。そのパターンの一つとして時計が表示されるのだが、その時計は1つは18分、もう一つは16分狂っている。
- …メーカー、直せよ。
- 1999/10/ 9
- 9月までの分を分離しました。そして、このページの色合いもマイナーチェンジ。
- 1999/10/ 5
- ジャイアンツの上原投手が20勝を達成し、どうもMVP候補にあがっているらしい。でもMVPは優勝した中日の野口投手あたりでいいんでないかい?そんなに成績もそん色はないし。
- それにしてもジャイアンツは二ケタ勝っているのは上原投手ただ一人。それで優勝しようというのは、冷静に考えると無理があったなあ。むしろ2位にいるだけ大したもんだ。
- 1999/ 9/30
- 【怪しい私のパソコンエピソード】
先週末のこと。内蔵のモデムはcom2ポートにつながっていて、コントローパネルのシステムで見ると"TOSHIBA modem port"となっているのだが、それが突然com2ポートが"TOSHIBA FIR port"に変わっていた。そのためモデムを認識しない。ポートのドライバを再インストールしたところ直ったのだが、なんで勝手に変わるかなあ。去年はポートがなくなるという惨事に遭い、HDフォーマットからwindows再インストールする羽目にあった。 - 1999/ 9/23
- 8月末からジャイアンツ戦の名物となっているのが、外野席で白いハンカチを振りかざしての応援。Jリーグのようともいわれてるけど、でもこうしたJスタイルの応援は野球でも既にロッテ応援団がやっている。しかしそれを言う人がいないのは球団格差だろうか?
- 1999/ 9/19
- 契約プロバイダであるDIONホームページで、自分のアクセス時間の詳細(アクセス開始時刻と終了時刻)が分かるようになった。で、それを見て気づいたのが、時間の累積が秒単位で行われていること。てっきり、分単位だと思ってたので得した気分だ。ほかのプロバイダはどうなんだろう。
- 1999/ 9/18
- 横浜FCが今日のゲーム(JFL第3ステージ第2節)で勝利し、今期の4位以上が確定して来期のJFL正会員となることが決まった。これで来季優勝すればJ2昇格が見えるだけに、今年も勝っておきたいところだ。
- さて、これで来季のJFLは何チームでやるんでしょう?今年は横浜FCが準会員なので9チームだったが、奇数のままのつもりだろうか?
- 1999/ 9/12
- 今日天皇杯神奈川県予選決勝が行われ、見事横浜FCが県代表として出場が決定!Jチームとの対戦が楽しみだ。相手はFマリノスユースで、妙な形で「横浜ダービー」が行われたことになった。本当は見に行こうと思ってたのに、風邪は治らないわ、とどめに出勤するわでインターネット速報を見るにとどまってしまった。
- それにしても試合開始がなぜか午前10時。そんな早くやってどうしようというんだろ?
- 1999/ 9/ 5
- この週末、何か物悲しいような気分になる時がある。いかにも夏が去っていくような曇りがちの天気だからか、…ジャイアンツの優勝への足取りがおぼつかないからか、…先週フラれたからか、…風邪引いてもう10日間も治らないからか、…うーん何だろう。
- 1999/ 9/ 4
- 旅行記の写真、用意しました。これで一応出来上がりだけど、またなんか直しそうな気もする。
- 1999/ 8/29
- 更新情報:
- JR完乗一覧1999/8/17現在版作りました。実は先日の大更新時にも更新してたんだけど、書き忘れていた。(^_^ゞ
このページのもろもろ(ver.1.11)もリンクを微修正。- そして、夏旅行記も本文は一応書いたので載せました。でも、写真がないと自分でも読む気にならない(笑)。早く用意しなければ。
- 1999/ 8/15
- のべ訪問者数が100人を突破。まあ、ペースとしてはこんなもんでしょう。カウンタの表示桁数があまりに多いので、ちょっとカッコ悪いのだけが難点。
- 1999/ 8/14
- やっと夏旅行記が少しだけできた。完成するのがいつか分からないので、とりあえず公開。
- 1999/ 8/ 4
- 京急の時刻表を買った。ただ、駅の窓口で「時刻表ください」と言ったら、「そこ」と言って外を指差した。…そこにあったのは、この駅だけのポケット時刻表だった。物も違うし、対応も悪いぞ。
- 1999/ 8/ 3
- ベイスターズの佐々木投手が手術をすることになったそうだ。ここでするくらいなら、初めに本人が言い出したときにさせておけば…と思ってる人は相当いるだろう。この問題のこじれはどの方向へ行くことやら。
- 1999/ 7/31
- 更新情報:京急のダイヤ並みに大きく変わります。
- 各ページのタイトル変更:
- 「横浜FC観戦記」以外変更しました。バージョンは呼び名が変わっただけと考え、通しでつけています。
- トップページ(ver.2.00):
- タイトルにGIF画像を採用。各ページの一部タイトル変更に伴う変更、最終更新日の表記。
- このページのもろもろ(ver.1.10):
- 時間的に古くなった内容を一部変更。
しのっぴのひとこと(1999/4~1999/7)
- 1999/ 7/30
- 結局、ひとつのページだけ配色がダーク系なのは落ち着かないのでまた色を変えました。
- 1999/ 7/25
- パソコンの調子がよくない。原因はたぶん、暑さのせい。時間がたつとファンが回り始め、反応が鈍ってくから。去年はハードディスクが壊れたしなぁ。無事を祈るのみ。
- 1999/ 7/24
- ページ作成にスタイルシートを採用した。見栄えはそんなに変わってないけど、作るのに少し幅ができた。使用中のブラウザの設定をもしスタイルシートをOFFとするように変えた覚えがあったら直してください。
- 1999/ 7/20
- 今年の夏休みは四国へ行くことにした。で、初めてツアー商品を使って行くことにした。といっても、飛行機と宿を任意に選択できるという、フリープランみたいなもの。航空各社が企画してるけど、JALとJASのを比べて、宿の立地的利便性からJALにした。ANAは、横浜FCサポーターのはしくれとしては、乗るわけにはいかないので即却下。
なお、予定では8月中旬にホームページ上で紹介。 - 1999/ 7/17
- 昨日お昼にコンビニの弁当を買い、温めてもらったが、その熱で醤油の入れ物が破裂し、中で飛び散っていた。前にもあったから、同じ目にあった人は結構いるはず。業者の方、なんか対策を練ってくれぇー
- 1999/ 7/16
- さらに一部マイナーチェンジ。近々他のページも大幅変更予定。
- 1999/ 7/11
- 7月分から、ここのページのデザインを変えました。通算2年間で初めてバックをダークトーン系にしました。
- 1999/ 7/ 7
- 昨日、会社の食堂のメニューで、「豆腐と挽き肉の辛子煮」というのがあった。・・・どう見てもただの麻婆豆腐だった。食べてもやはり麻婆豆腐だった。
- 1999/ 7/ 4
- 先日、ビックカメラで初めて買い物をした時気づいたこと。それは、ヨドバシカメラと同じポイント制度があるが、ポイントの計算が違うこと。ヨドバシは税込後の10%だが、ビックは税込前の10%だ。
- 1999/ 6/13
- 最近、鹿島アントラーズの柳沢選手がから揚げ粉のCMに出ているが、それを見てあれがサッカー選手だとどのくらいの人が分かっているのだろう?
- 1999/ 6/12
- 今、巨人って、形の上では外野手を先発出場している3人しか登録してないぞ。
- 1999/ 6/ 9
- 6日に横浜FCがJFL第一ステージ優勝が決定!最終順位は3ステージの単純合計で決まるのでその意味ではJ1ほど優勝の意義はないけれど、でも大きな優勝です!
- 1999/ 6/ 6
- 更新情報:横浜FC観戦記(ver.1.20) 5/30観戦分追加しました。
- 1999/ 5/31
- 昨日は三ツ沢へサッカー観戦。その様子は後日ホームページ上で紹介するとして、…うー日焼けで腕が痛い。
- 1999/ 5/22
- ここのところなぜかIEにエラーがよく出るので、ネットスケープを入れようとダウンロードを始めた。
しかし、そのファイルサイズがいくらなのかホームページを見ても分からず、とりあえずほうっておいたのだが1時間近くたっても終わらない。確か窓の杜にでも行けばファイルサイズが載ってるかな、と思い確認すると、約18MB。まだ半分も終わってなかったので、あきらめてダイヤル接続を切った。
こんな時間がかかるのでは、普及するわけがない…。プロバイダ接続してた分も損した。 - 1999/ 5/21
- 更新情報:横浜FC観戦記(ver.1.10) 5/3観戦分追加しました。
- 1999/ 5/19
- ドコモから携帯/PHS両用端末が出たけど、あれって料金は…?と思っていたら、案の定単に2回線契約が必要なだけで、特に割引もない。名前もドコモらしいジュワッキー、ドニーチョに次ぐネーミングだし。
- 1999/ 5/16
- …ちなみに、旧ページの総アクセス数は436でした。
- 1999/ 5/15
- 更新情報:
横浜FC観戦記(ver.1.00) 新ページを作りました。このページの色使いはもちろんチームカラーをベースにしたものです。 - トップページ(ver.1.10) 上記の変更関連です。
- 紹介(ver.1.01) 水色は観戦記に使うので、バックの色を水色から黄緑にしました。
- 1999/ 5/ 9
- 最近はEメールを出せる携帯やPHSがありますが、最近それを使っている友達のメールアドレスを聞いたので出すようになりました。
ところがディスプレイが狭い(その相手の場合は6文字×3行)ので、パソコン相手に書くのとはわけが違うので少々気をつかいます。たとえば最後につける署名なんて、凝ったものをつけるとぐちゃぐちゃに表示されるだけで無意味だし、引用文も邪魔そう。できる限りはやはりパソコンなりモバイル機器で見たい気がします。 - 1999/ 5/ 1
- 今日は自転車で以前住んでいた家の近くまでサイクリング。わずか1年で、何軒か家が建て替えられたりして、変わるところは変わるもんです。ついこの前まであった東神奈川サティのラーメン屋「すがきや」も名前が変わってました。
- 1999/ 4/30
- 旧サーバーのホームページ(移転案内表示)が強制撤去させられてしまいました。
- これまで旅行記のページがgooの検索で表示されていたのが無駄に。ということで再登録。そのうち出るようになるでしょう。
- 1999/ 4/25
- いよいよ横浜FCがJ1向けてスタート。その記念すべき第一戦を観戦。しかし内容は今一つ。戦術がはっきりせず、ビハインドの後半30分過ぎからはDF2人を前線にあげて縦パスの勝負に出たのに、出るパスはグランダーばかりとちぐはぐ。試合はFKで89分に追いつきかろうじての引き分け。
- 1999/ 4/24
- 更新情報:紹介(ver.1.01) 横浜FCのリンクを変更しました。
- 1999/ 4/21
- 好調のジャイアンツ・上原投手。ところで彼の応援歌の出だしが
♪春のうららの隅田川~
によく似てます。打席に入った時、応援のトランペットの音を一度聞いてみましょう。 - 1999/ 4/18
- 株価の急上昇で話題のYAHOO!JAPANにアクセスし、キーワード検索をしたら、その言葉によっては何とgooによる結果が出てきた。どういう仕組みなんだか。
- 1999/ 4/17
- プロバイダにつなごうと電話をかけたら、ベルが10回以上鳴って、つながる気配がないので一旦切った。前にも一度あったのだけど、何なのだろう。
- 1999/ 4/ 9
- 初めて横浜線の最終電車に乗った。菊名で6分間、東横線との接続のために停まるのだが、さてどのくらい混むのかと思いきやそんなでもなかった。金曜ともなれば違うのだろうけど。ただあの停車はやっぱりうざい。
- 1999/ 4/ 2
- 新しいプロバイダのもとでやっと開けました。