2009年11月13日 奈良へ行きました♪
まず向かったのは、近鉄奈良駅から一番近い興福寺。
興福寺は国宝や重要文化財だらけで驚きました。
五重塔も立派で美しかったです。
仮金堂で「お堂でみる阿修羅」が開催されていたので
到着早々に行きましたが、大盛況で40分程並びました(^^;
阿修羅像をはじめ興福寺の秘宝の数々はどれも美しく迫力があり
歴史を感じながら、思わず見入ってしまいました。
興福寺を出たらお昼時だったので、奈良公園をぬけて
ランチがてらならまちへ行って、風情ある街中を散策しました。
こちらは、ロカシカカフェ。店内にはカフェと併設で
手作りグラニーバッグで有名なお店sisiがありました♪
格子の家。(無料で見学させてもらえます)
格子戸、中庭の蔵、土間でかまどのある台所、箪笥が階段・・・
昔の奈良の町家の生活様式と暮らしぶりを知るこが出来ました。
囲炉裏の前に座って、格子から外の景色を見ていたら
何とも懐かしい気分になりました。
ならまちへ行ったら、是非立ち寄ってみて下さい♪
砂糖傳増尾商店本店
安政元年の創業のお店で、名物の御門米飴(お米で出来た飴)や
こだわった砂糖(和三盆、黒糖など)があり、お土産で買いました♪
上品で懐かしい味がしました。
今回は古都の宿「むさし野」にお世話になりました♪
http://www.nara-musashino.com/
奈良公園内の若草山のふもとにある、自然と鹿さんに囲まれた(笑)
静かな落ち着きのある和風旅館でした。
季節感ある美味しい料理に、舌鼓。
お部屋で食事できたので、とてもゆっくり過ごせました。
上げ膳据え膳、超幸せ〜♪
宿が奈良公園の中だったので春日大社までとても近く
綺麗な朝の空気を吸いながら、紅葉の山の中を歩いて到着しました。
静かな山の中に並ぶ燈篭と、朱塗りの春日大社
とても厳かな雰囲気でした。
朱塗りの回廊には、意匠を凝らした釣燈篭 約1000基が
吊るされていて、とても見事でした。
灯りが入った釣燈篭を見る事が出来る部屋があり
1基ごとに模様が違うし、どれも凄く綺麗な細工で
ぼんやりと優しい灯りに癒されました。
続いて、新薬師寺へ。
今は小さな静かなお寺さんですが、かつては100人の
僧侶が住む南都十大寺に数えられた、大寺院だったそうです。
本堂の国宝の薬師如来像と、それを囲む日本最古最大の
十二神将像は見事で、円形の配置が変わっていました!
新薬師寺は萩・もみじ・山茶花などの秋の草花も綺麗でした♪
新薬師寺から東大寺へ向かう途中、ホルンの音で
鹿が集まってくる「鹿寄せ」が見れる飛火野を通りました。
奥に若草山が見えて、長閑な所でした。
東大寺南大門が近付いて来ると、鹿せんべい目当ての鹿さんと
観光客たちで、一気に賑やかな雰囲気になりました!
鹿さんたちは大きいけれど大人しくて、可愛い目でした♪
私たちも鹿せんべいをあげてみましたよ〜!
東大寺南大門
迫力ありますね〜!
南大門をくぐり、東大寺金堂(大仏殿)が見えて来ました!
これはデカイ!さすが奈良の大仏様のいる大仏殿!
本当はこの1.5倍の大きさだったそうですが火災で焼失し
江戸時代に再建されたのが、今の大仏殿だそうです。
にしても、デカイわぁ〜見事だわぁ〜遠近感が狂う〜(笑)
奈良の大仏様〜〜〜
中学の修学旅行以来、久しぶりの再会?です。(笑)
見慣れた鎌倉の大仏様もビックリの大きいお姿〜〜〜!
ワケも無く、ただただありがたーい感じでした。
で、こちらが大仏様の後姿です。
背中に背負っている金の板で本当の背中は見えませんが
こちらも何だかありがたーい感じがしますよね?(笑)
京都の紅葉といえば「もみじ」のイメージなのですが
奈良公園の紅葉は「イチョウ」の黄色がとても綺麗でした!
東大寺大仏殿をバックに、イチョウをパチリ!
奈良公園を後にして、近鉄奈良駅前にある県庁へ向かいました。
奈良周辺で一番高いビルが県庁なのだそうで、そこの屋上は
無料で開放されていて、奈良市内の景色が一望できるのです。
ここは穴場です!
県庁屋上から見えた興福寺の五重塔。
下から見上げる五重塔も素敵でしたが、木々の間に建って見える
五重塔の姿は、またなんとも素敵でした♪
県庁屋上から見た若草山周辺の紅葉の景色です♪
うーん、いい眺め〜〜〜♪
JR奈良駅前からバスで唐招提寺と薬師寺へ向かいました。
バスを降りて唐招提寺へ向かって川沿いを歩きましたが
とても長閑で美しい景色でした♪
唐招提寺は、南都六宗の一つである律宗の総本山です。
鑑真大和上のお墓があるお寺で、以前に鑑真大和上展で
そのお姿を拝見しているので、何となく身近な感じがしました。
創建当時の姿をそのままに残す、国宝 東塔 の美しい姿を
見るのを楽しみにしていましたが、ちょうど11月から
解体修理が始まっていて、残念ながらその姿は見れませんでした。
でも、1981年に東塔を模して復興された西塔は
色鮮やかでとても美しかったです。
東塔も1300年前は、このように鮮やかな塔だったのですね。
平城旧跡
1300年前に奈良の都の中心があった場所です。
朱雀門などの美しい建造物もありますが、その大半が
ただの野原・・・って感じですが(笑)ここから眺める
奈良の空の広いこと〜美しいこと〜♪
帰りに京都駅構内をブラブラてたら、名物のツリー発見!
とても綺麗でした♪
それにしても奈良って、国宝や重要文化財が驚くほど沢山だし
自然も豊かだし、人や町並みが温かいし、本当に素敵でした。
いつか奈良に住みた〜〜〜い!(笑)