あさ天サタデー4月分

★4月5日(土)--->桜はあと1ヶ月

桜は標高が100m高くなるごとに2〜3日ずれて開花が遅くなる。 平地に比べて300m1週間後、500m2週間後、1000m1ヶ月後に咲く。
今年の箱根の見頃は湯本(150m)9日頃、強羅(500m)18日頃、 芦ノ湖(750m)頃。
東京周辺の桜の桜の咲く順番は河津桜(3月上旬〜中旬)、江戸彼岸桜 (3月中旬〜下旬)、ソメイヨシノ(3月下旬〜4月上旬)、八重桜 (4月中旬〜下旬)の順に楽しめる。

★4月12日(土)--->晴れない土曜日

東京の昼間の土曜日の天気は、2月22日・3月1日曇時々雨、8日晴、 15日曇時々雨、22日曇のち雨、29日曇、4月5日雨、 4月12日曇時々雨(予想)
しかし日曜日は行楽日和で、2月23日曇、3月2日曇のち晴、9日晴、 16日晴のち雨、23日晴、30日晴時々曇、4月6日晴、13日晴(予想)
この時期の雨は草木をはぐくむ大切な雨で、火・水・土と周期的に 雨が降りやすい。

★4月19日(土)---->夏の陽気

18日の最高気温は、東京26.1度、千葉25.6度、熊谷28.1度、 水戸25.5度、宇都宮27.6度、前橋26.9度、秩父28.4度と各地で 夏日となった。東京は今年初の夏日で平年より12日早い。 また甲府30.2度、勝沼31.2度、飯田31.1度、佐久間31.4度と 真夏日を観測し、甲府では観測史上2番目に早い夏日を記録した。
関東の南にある高気圧が非常に暖かい空気を含んでいて、低気圧に 向かって南風とフェーン減少も加わったため、気温が上がった。

★4月26日(土)--->GWの天気

DATE:過去30年間、東京
天気
確率50%20%30%
4/29-5/54日1日2日