あさ天サタデー1月分

★1月11日(土)--->流氷

例年より2週間早く北海道に近づいている。12月末サハリンにあった 流氷は新春寒波による季節風で知床半島のそばまで南下してきている。
流氷による影響は氷で閉ざされてしまうため、漁に出れないので休漁。 あざらしが流氷と一緒に流れに乗ってくる。海水は陸地より温度が高いので 冷えこまないが、接岸すると氷の上で放射冷却が起こるので猛烈に 冷えこむ。特に2月中旬が一番冷えこむ。

★1月18日(土)--->花粉シーズン目前

キーワード1:「4年連続」去年の夏の日射量は例年120〜130%の量。 だから例年よりも多い花粉量だが、昨年よりは少なめ。
キーワード2:「早寝早起き」杉は1月の気温が高いほど花粉は早く 飛び始める。しかし昨年の11月の気温が低かったので、早く休眠に 入ってしまったので、飛びはじめが早くなると予想される。

★1月25日(土)---->2月の天候

最高気温:2月上旬9.3度、下旬10.9度。昼間の時間:上旬10時間26分、 下旬11時間22分。
東京で最も雪の積もった記録は1883年2月8日の積雪40センチ。 1960年以降に5センチ以上の積雪は1月13回、2月17回、3月 4回。