8月25日〜8月29日放送分

★8月29日(金)

★8月28日(木)--->気象予報士試験

これまで受験者数65,146人、合格者4,388人、合格率6.7%。
平井さんが受験した日の1994年8月28日の思い出は、当日の最高気温は 32.9度で、試験会場に冷房がなく、暑くて熱中症になるかと思った。

★8月27日(水)--->10年前の冷夏の影響

直接間接
野菜高騰・米不足消費者物価の上昇
ビール出荷減・清涼飲料不調アルミ生産減
プール閑散・海の家損害目薬の売上減

★8月26日(火)--->夏のヒートアイランド

ヒートアイランドとは、街中の温度が高いこと。過去20年間の 最低気温の8月の平均は東京で24.5度と関東で一番高い。日中の 日差しが地面や建物の壁面に熱がこもっているので夜になっても、 温度が下がらない。

★8月25日(月)--->30度以上の時間帯

21日12〜13時(1時間)、22日11〜18時(7時間)、 23日9〜18時(9時間)、24日9〜19時(10時間)。 最高気温も高かったが、暑さにさらされている時間も長かった。