1月6日〜1月10日放送分

★1月10日(金)--->乾燥注意報の日数

10〜4月まで発令される日数が多く、1月が一番多い。 今年は毎日発令され、例年だと1月の発令日は15日前後。

★1月9日(木)--->寒四郎・寒九郎

寒四郎(かんしろう)とは小寒に入ってから4日目に降る雨のこと。 もし寒四郎に雨が降ると麦作には不作。
寒九郎(かんくろう)とは小寒に入ってから9日目に降る雨のこと。 こちらはもし雨が降れば豊作の兆しといわれている。

★1月8日(水)--->流氷の接近

7日現在流氷は網走約30キロ付近まで近づいている。

★1月7日(火)--->1〜2月の平均気温(東京)

1月7日の小寒から2月3日の節分までの期間を寒中といい、 またこの時期は一番気温が低い。特に1月20日の大寒から 10日間ぐらいは5度前後。

★1月6日(月)--->