竹内圭司オフィシャルサイト
竹内圭司オフィシャルサイト|プロフィール

プロフィール

竹内圭司(たけうち けいじ)

昭和42年生まれ(羊年)
職歴 東京電機大学理工学部卒
総合商社 トーメン(現在:豊田通商株式会社)
千葉県議会議員6期 (千葉市緑区)
現在 ・農林水産常任委員
・観光立県千葉推進議員連盟 副会長
千葉県がん対策推進審議会 委員 委員名簿
・千葉県資源エネルギー問題懇話会 副会長
・千葉県動物愛護議員連盟 副会長
過去の経歴 千葉県監査委員
総務防災常任委員
商工労働企業常任委員
環境生活警察常任委員
健康福祉常任委員
文教常任委員
千葉県地方港湾審議会委員
千葉県予算委員会 理事
千葉県土砂対策審議会委員
等 多数
竹内圭司オフィシャルサイト|プロフィール
竹内圭司の政策
豊かで安心して暮らせる千葉県を創る

子育て・教育

子育てにかかる経済的負担を軽減し、子どもたちが健やかに成長していくことができる環境づくりを進めます。

  1. 第一子から 所得制限なく、公立学校の学校給食費無償化の実現を目指します。
    (令和5年1月から、広域自治体として初となる第3子以降の無償化を実施しています)
  2. 子ども医療費無料化の対象を高校3年生まで拡充を目指します。
  3. 障がいのある子どもに対する療育体制の整備や相談支援体制を強化します。
  4. 児童相談所の機能強化や里親の育成を図り、児童虐待から子どもを守ります。

医療・福祉

1.がん予防における生活

習慣の重要性について、全世代への理解を促進し
がん対策日本一の千葉県を目指します!
  • 禁煙
  • 節酒
  • バランスの取れた食事
  • 適度な運動
  • 適切な体重維持
  • 定期的ながん検診
  • 早期受診
これらの対策を総合的に行うことで、がんのリスクを減らすことを推進してまいります。

2.千葉県の医療人材不足を解消します!

  • 千葉県は10万人当たりの医師・看護師数が全国でワースト2位です。就学支援等を通じて医療人材の確保を実施します。



安全・安心

ライフラインの防災力を強化し、安心して暮らせる千葉県に。

  1. 供給停止が生命の維持に直接影響する電気、ガス、上下水道、情報などのライフラインの防災力強化に取り組みます。
  2. 受動喫煙による健康被害をなくすため、県として受動喫煙防止条例の制定を実現します。

地域活性化

地域コミュニティを活性化し、安心安全な暮らしの基盤強化を推進します。

  1. サロン、カフェ、イベントなど交流の場を定期的に開催し、子どもから高齢者まで世代を超えた住民の交流を推進します。
  2. 地域を支えるボランティア育成と体制を構築
    • 健康ボランティア
      運動教室、食生活改善  相談、生活習慣病予防健康チェックなどを行う
    • 見守りボランティア
    高齢者や一人暮らし世帯の安否確認、日常生活のちょっとした困りごと支援
    • 子育て支援ボランティア
      育児相談、子どもと遊ぶ場の企画、送迎サポートなど
  3. 昭和の森公園や泉自然公園などの県立公園や九十九里海岸などの自然を活用したウォーキングイベント、健康フェスタなどを開催します。
これまでの実績

  1. 外房有料道路誉田料金所の撤廃(平成19年)
  2. ドクターヘリ2機目配置(君津中央病院)(平成20年)
  3. 緑区平山町付近の航空機騒音の改善(高度の引き上げ)(平成23年)
  4. 東千葉メディカルセンターの整備(平成26年)
  5. 千葉県動物の愛護及び管理に関する条例の制定(平成26年)
  6. 上下水道料金の徴収一元化(平成29年)
  7. 性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援体制(平成29年)
竹内圭司オフィシャルサイト|これまでの実績
千葉知事との意見交換
令和元年 9月台風 において送電線や送電設備が被害を受け、千葉市緑区も多くの世帯が長期間停電となりました。今後も 森林が停電 を引き起こす可能性あります。

台風の倒木による電源喪失の防止のための事前伐採実験現場である、千葉市緑区に熊谷知事が視察。竹内圭司も地元選出議員として同行。

場所 千葉市緑区高田町
竹内圭司オフィシャルサイト|千葉知事との意見交換
竹内圭司オフィシャルサイト|千葉知事との意見交換
竹内圭司オフィシャルサイト|千葉知事との意見交換
竹内圭司オフィシャルサイト|千葉知事との意見交換
竹内圭司オフィシャルサイト|千葉知事との意見交換
竹内圭司オフィシャルサイト|千葉知事との意見交換
竹内圭司オフィシャルサイト|千葉知事との意見交換
竹内圭司の千葉県政への変わらぬ思い
自分らしく、あなたらしく、ともに生きる社会に
人の寿命は延び、最近では人生100年と言われます。 安心して老後 の生活を送るには、生涯現役であるための健康寿命を延ばすことが重要です。 健康で地域の中で活躍し、尊厳ある人生を全うすることのできるよう、新たな高齢化社会を創ります。 子どもたちは、家庭の環境や経済力に左右されることなく、未来の可能性を信じて成長していけるよう、 豊かな教育と学びの 環境を保障する取り組みを進めます。 年齢や性別に関わらず、一人ひとりが大切にされる社会にしたい。 全ての県民の皆様が暮らしやすいと感じられる千葉県の実現を目指してまいります。
千葉県議会議員
竹内圭司
千葉県議会議員 竹内圭司事務所

〒266-0005
千葉市緑区誉田町2-23-33
TEL043-312-0024
FAX043-312-0049
千葉県議会議員
竹内 圭司事務所

お問い合わせなどは、
下記アドレスに直接メールをお願いいたします。
infomation@ab.cyberhome.ne.jp

▲ Top